|
新刊配本予定日 2025年4月26日更新 ジーンブックス 『オアシス ザ・マスタープラン』(音楽・写真集) 6月上旬発売予定です。 new ! 有栖川出版 『安土桃山時代』 歴史文書・宝物図録集 (文化財・芸術) 5月30日発売予定です。 new ! 宗教問題 『続・ソニー、盛田会長との 200 年の誓い』 (宗教) 5月下旬発売予定です。 new ! グッドブックス 日本書紀〈3〉『ひろがるヤマト』 (歴史・古典) 5月下旬発売予定です。 有志舎 『島崎藤村と創作の論理』 (日本文学・日本史) 5月下旬発売予定です。 ホンブロック 『家族理解の教科書 graphics』 (教育) 5月20日発売予定です。 小さい書房 『 くじら図書館 』 (童話・絵本) 5月20日発売予定です。 百年舎 『そうだ、山に行こう』 (エッセイ・山岳) 5月19日発売予定です。 マーキュリー出版 『誰でも出来る令和の飲食業起業バイブル』 (経営・起業) 5月中旬発売予定です。 石井図書製作 『復刻版 樺太へ 奥地へ』 第二版 (地理・歴史) 5月中旬配本予定です。 PHPエディターズ・グループ 『 MR の強化書』(ビジネス・医療業界) 5月5日発売予定です。 インセクツ 『IN/SECTS イン・セクツ vol.18』 (雑誌・教育) 5月5日発売予定です。 new ! 平成出版 『田中角栄から学ぶ 新・日本列島改造論』 (政治) 5月発売予定です。 三恵社 『介護マーケティング』(福祉・介護) 5月1日発売予定です。 三恵社 詩集『あなたへ』(詩集) 5月1日発売予定です。 三恵社 『みんなでつくる幸せなまち』(地域・まちづくり) 4月30日発売予定です。 遊行社 『日本が消えた』 (小説) 4月30日発売予定です。 文化科学高等研究院出版局 LIBRARY IICHIKO 166『日本文学史を編みなおす〈中世篇〉』 (文学・哲学) 4月30日発売予定です。 書肆心水 『近代日本金融史要(明治大正編)』 (日本史・経済) 4月末日 発売予定です。 書肆心水 『近代日本金融史要(大正昭和編)』 (日本史・経済) 4月末日 発売予定です。 藤田印刷エクセレントブックス 『ボリビア・ウカマウ映画伴走 50 年』 (エッセイ・記録) 4月26日発売予定です。 港の人 詩文集『斜塔から』(文芸・詩集) 4月25日発売予定です。 港の人 詩集『あいまいな場所』(詩集) 4月25日発売予定です。 夏葉社 『上林曉の本 海と旅と文と』 (文学) 4月25日発売予定です。 夏葉社 『私の小さな日本文学』 (文学) 4月25日発売予定です。 ユニコ舎 『映画少年 マルガリータ』 (文芸) 4月25日発売予定です。 PHPエディターズ・グループ 『迷惑かけて死んだらあかん』(相続・不動産) 4月25日発売予定です。 タバブックス 『ランバーロール 07 』 (漫画・文芸) 4月24日発売予定です。 起心書房 『滑渓清韻録』 (美術) 4月22日発売予定です。 三恵社 『原価計算の基礎知識と構築・運用ノウハウ』(経済) 4月21日発売予定です。 三恵社 『庶民金融機関の戦後史』(経済) 4月21日発売予定です。 アジア・ユーラシア総合研究所 『マダガスカルの風に吹かれて』 (旅行・食) 4月下旬発売予定です。 七月社 『メディアのなかの沖縄イメージ』 (社会) 4月下旬発売予定です。 藤田印刷エクセレントブックス 前沢卓写真集 『 祈りの記録 』 (写真集・民俗) 4月下旬発売予定です。 オデッセイコミュニケーションズ 『Excel 会計スペシャリスト』 (情報科学・会計) 4月18日発売予定です。 プラズマ出版 『トランプのあがき』 (人文・社会) 4月17日発売予定です。 タバブックス 『赤おじさんと白いイヌ』 (絵本・アート) 4月中旬発売予定です。 人言洞 『 ビジュアル博物館学 Curation 』(学芸員) 4月中旬発売予定です。 PHPエディターズ・グループ 『子どもが自ら夢を叶える力を育む「子育て法」42選』(教育・子育て) 4月11日発売予定です。 PHPエディターズ・グループ 『後悔しないためのマイホーム購入術』(実用・マイホーム) 4月10日発売予定です。 中南米マガジン 『日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム』(人文・社会) 4月7日発売予定です。 Ken不動産研究 『これで合格宅建士 要点整理 2025年版』 (資格・宅建) 4月上旬発売予定です。 WORLD DOOR 『行政学への第一歩』 (政治) 4月上旬発売予定です。 七月社 『動物と民俗』 (民俗学) 4月上旬発売予定です。 フォーテュナ 『レディ・ステディ・ゴー!』 (英文化史) 4月上旬発売予定です。 一粒書房 『サイクリスト 』 (小説) 4月上旬発売予定です。 トップスタジオHR 『あと2時間で新年です』(絵本) 4月上旬発売予定です。 オデッセイコミュニケーションズ 『ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析 一般』 (情報科学・会計) 4月4日2刷重版出来。 PHPエディターズ・グループ 『毎日がちゃんと幸せな会社をつくる』(経営) 4月4日発売予定です。 選挙の友出版 『地方選挙 必勝の手引 』 [増補改訂版] (政治) 4月1日重版出来ました。 yoichijerry 『ウィッチンケア 第15号』 (文芸・雑誌) 4月1日発売予定です。 平成出版 『世界一わかりやすいクラウドファンディングの教科書』 (ビジネス) 4月発売予定です。 コロロ発達療育センター 『季刊 発達プログラム 176号』 (育児) 4月初旬発売予定です。 東京学芸大学出版会 『介護福祉従事者の専門性と人材確保政策』 (介護問題) 3月31日発売予定です。 三恵社 『君は本当はいい子なんだよ!』(教育) 3月31日発売予定です。 東京外国語大学出版会 『 地球の文学 』 (文学・海外文学) 3月31日発売予定です。 エディション・エフ 『「 東京外国語大学出版会 『アヴァンギャルドとジェンダー』 (文学・芸術) 3月31日発売予定です。 遊行社 『ことばがうまれるんるん♪ 』 (絵本) 3月31日発売予定です。 望楠書房 『維新と興亜』 令和7年4月号(第27号) (政治・雑誌)3月28日発売予定です。 PHPエディターズ・グループ 『ホルモン補充療法と漢方薬治療』(健康・医学) 3月28日発売予定です。 東京外国語大学出版会 『凍れる美学』 (文学・和歌) 3月27日発売予定です。 港の人 『大岡信 言葉を生きる、言葉を生かす』(日本文学) 3月27日発売予定です。 起心書房 『瑜伽行派における種姓説の展開』 (仏教) 3月27日発売予定です。 サンガ新社 『鎌倉仏教革命』 (仏教・日本史) 3月26日発売予定です。 PHPエディターズ・グループ 『 老い上手 』(老い・生き方) 3月26日発売予定です。 三恵社 『すきなことがわからない』(絵本) 3月24日発売予定です。 アジア・ユーラシア総合研究所 『今、あなたに勧める「この一冊」』 (教育) 3月下旬発売予定です。 一粒書房 『平和への道』 (教育・人材育成) 3月下旬発売予定です。 一粒書房 『日本国を創りし 大国主命 』 (日本史) 3月下旬発売予定です。 吉田書店 『〈永続する政治体〉と革命』 (政治) 3月下旬発売予定です。 有志舎 〈 問いつづける民衆史 2 〉 『闘う「不可触民」』 (インド史) 3月下旬発売予定です。 つむぐ舎 『こぐまたちの うみのいちにち』 (絵本) 3月下旬発売予定です。 東京外国語大学出版会 『大学のロシア語 T』 基礎力養成テキスト[第2版] (語学・ロシア語) 3月21日発売予定です。 スタブロブックス 『 地元人 』 創刊号 兵庫加東 (地域・都市政策) 3月21日発売予定です。 農業技術通信社 「農業経営者」NO.349 2025年4月号 (農業・雑誌)3月20日発売です。 逆旅出版 『 居場所をつくる 』 (社会) 3月20日発売予定です。 閏月社 『アルトナの幽閉者』 (戯曲) 3月20日発売予定です。 ふらり 『 歩くひと 』 (文芸・漫画) 3月 日発売予定です。 アプレミディ 『越境するアフォリズム』 (文学) 3月14日発売予定です。 Ken不動産研究 『これで合格宅建士 厳選過去問集 2025年版』 (資格・宅建) 3月中旬発売予定です。 吉田書店 『インフォーマルな政治の探究』 (政治) 3月中旬発売予定です。 吉田書店 『戦後日本農政と農業者』 (政治) 3月中旬発売予定です。 港の人 『源氏初山踏』(文芸・古典) 3月11日発売予定です。 ほんここ舎 『対話について対話しよう』 (教育・エッセイ) 3月上旬新規取り扱い開始です。 ほんここ舎 『生まれてから死ぬまでに、大切なたった 7 つのこと』 (医療・エッセイ) 3月上旬新規取り扱い開始です。 Ken不動産研究 『投資不動産販売員資格 公式テキスト』 (資格・不動産) 3月上旬発売予定です。 七月社 『中国青海省・漢民族の葬送儀礼』 (民俗学) 3月上旬発売予定です。 朔出版 句集『 ひとり旅 』 (詩歌)3月上旬発売予定です。 港の人 歌集『 声影記 』(文芸) 3月3日発売予定です。 東京外国語大学出版会 『不平等のコスト』 (政治・経済・社会問題) 3月3日発売予定です。 サンガ新社 『実践!マインドフルネス』 (医学・心理療法) 3月上旬発売予定です。 サンガ新社 『実践!マインドフルネス講義』 (医学・心理療法) 3月上旬発売予定です。 白天堂 『那古野今川家の興亡』 (日本史) 3月初旬発売予定です。 農業技術通信社 「農業経営者」NO.348 2025年3月号 (農業・雑誌)2月28日発売です。 書肆心水 『日本国憲法の哲学』 (法学) 2月末日 発売予定です。 タバブックス 『弾劾可決の日を歩く ”私たちはいつもここにいた”』 (ZINE・人文社会) 2月下旬発売予定です。 三恵社 『現場教師の連帯のための日本学校教育論』(教育) 2月28日発売予定です。 三恵社 『江戸時代に刊行された世界地図 続編T』(日本史・古地図) 2月27日発売予定です。 三恵社 『びっくり!!ももすけさん』(絵本) 2月26日発売予定です。 クレイン 『 Ken不動産研究 『これで合格宅建士 基本テキスト 上巻 2025年版』 (資格・宅建) 2月下旬発売予定です。 Ken不動産研究 『これで合格宅建士 基本テキスト 下巻 2025年版』 (資格・宅建) 2月下旬発売予定です。 インセクツ 『大阪環状線 降りて歩いて飲んでみる』 (旅行・ガイド) 2月下旬発売予定です。 katsura books 『石垣りんの手帳』(日文・資料) 2月21日発売予定です。 千書房(社会理論学会) 『社会理論研究』 第25号 (社会・雑誌) 2月 発売予定です。 近刊予定はこちら |
|||||
新規取引出版社 | |||||
![]() |
ほんここ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『対話について対話しよう』 |
若杉逸平 著 | 1,700円+税 | 教育 エッセイ |
|
ISBN978-4-9913866-1-9 C0095 | 四六判並製 | 192頁2色カラー | 2024/12刊 | ||
元高校教師、現「対話の場をつくる人」若杉逸平、初の著書。好評発売中!! 「対話」をイラストを使って「見える化」してみたら・・・ 「特別なことではないけれど大切なこと」が見えてくる?! 「対話」には「人が生きやすくなる何か」「人と共に生きるためのヒントになる何か」があるのでは? と感じた若杉逸平さんが、ひたすら「対話」について考察をめぐらせる一冊です。さて「対話」は見つかるのでしょうか? ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ほんここ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『生まれてから死ぬまでに、大切なたった 7 つのこと』 |
井上真由美 著 | 1,700円+税 | 医療 エッセイ |
|
ISBN978-4-9913866-0-2 C0047 | 四六判並製 | 192頁 | 2024/12刊 | ||
全国で開催中の人気講座が書籍に! 好評発売中!!! 1つめ「ふたりのお母さんからの贈り物をスキンシップでうけとること」〜上と水と微生物のはなし〜 / 2つめ「生まれるって奇跡!をなんどでも伝えること」〜生きるを支えるあたたかい死のはなし〜 / 3つめ「自分のことが大好き!と言えたらもう満点だということ」〜曲がったキュウリと鉄のはなし〜 / 4つめ「てのひらにギュッと愛をこめてみること」〜きっと手は愛を伝える道具〜 / 5つめ「言葉に宿る振動とエネルギーを感じること」〜わたし自身が高性能ラジオであることを思い出す〜 / 6つめ「本能のセンサー「五感」を発揮すること」〜思い描いたことを現実にするちからのはなし〜 / 7つめ「受けとったものを受け渡していくこと」〜じぶんの中に死生観をもって生きる〜 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
AROUND INDIA
書籍リスト
FAX注文書PDF 『アーユルヴェーダと〇〇』 vol.1 パンチャカルマ基本編 |
田村ゆみ 著 | 1,800円+税 | 健康 | |
ISBN978-4-911434-01-7 C0077 | A5判並製 | 60頁 | 2024/10刊 | ||
パンチャカルマというのは、アーユルウ゛ェータ゛の浄化療法。医師の診察に始まり、
オイルマッサージやシロダーラなども含むトリートメントやお薬を組み合わせたフルコース。
インドの施設には世界中から受けに来るのですが、アーユルヴェーダに「リラックス」や「美容」というイメージを持っているひとも多く、
ショックを受けて泣いてしまうひと、退院する人もいました。これは西洋医学で育ったインド人でも同じです。
パンチャカルマ前に講義はおこなわれないので、イメージのギャップを少なくすることで、多くの不安や不信は安心に変わります。
現地で医師から相談役を任されていたこともある筆者が、これまで行ってきた「パンチャカルマ準備講座」その基本知識を持ち歩けるように zine にしました。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
白天堂
書籍リスト
FAX注文書PDF 『那古野今川家の興亡』 |
氏戸佳香 著 (うじとよしか) |
2,500円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-911398-00-5 C0021 | 四六判並製 | 236頁 | 2025/2刊 | ||
尾張那古野は織田の領地ではなく今川の領地だった?!今川義元は尾張国に攻めてきたのではなく領地を取返しにきていた?!
織田信長と今川義元が対峙した「桶狭間の戦い」は駿河(静岡)の今川氏が織田氏のお膝元である那古野直下の大高まで攻め挙げた戦いとして非常に有名であるが、
その実 22 年前まで那古野(名古屋)は今川氏の所領であり、織田信秀(信長の父)が那古野城を謀略によって奪っていた。
那古野今川氏の歴史を知ることで「桶狭間の戦い」など、これまでの通史と異なる視点が見えてくる?!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ぬまづ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 〈アトピー・ぜんそく・食物アレルギー〉 マンガでわかる! 『子どもがアレルギーと言われたら読む本』 |
竹中恭子 著 下田康介 監修 |
1,500円+税 | 家事 | |
ISBN978-4-911453-00-1 C0077 | 四六判並製 | 192頁 | 2025/2刊 | ||
<39人のママの体験談がマンガで読める>お医者さんの見つけ方から、食べ方・スキンケア・入園&入学まで。
治療だけでなく、生活全般の注意点をわかりやすく掲載した本。アレルギーの子との生活が、今よりぐんとラクになる!
「専門家の書いた本ではなくて、同じアトピーっ子のママが、書いた本だから、具体例がたくさん載っていて、共感できる」
著者本人、そして先輩ママたちの声からわかった、アレルギーをもつ子との生活が楽になる指南書。
◎本書の内容 ・えっ、うちの子がアレルギー!? ・アレルギーっ子と親の心の成長 ・難問! 医者との付き合い方 ・何を食べるか、食べないか? ・スキンケアと入浴・掃除・洗濯のこと ・不安がいっぱい入園入学 ・家族の理解とお付き合い対策 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
サンガ新社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 大念処経 』 ヴィパッサナー瞑想の全貌を解き明かす最重要経典を読む |
アルボムッレ・スマナサーラ 著 | 4,500円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4-910770-95-6 C0015 | A5判並製 | 416頁 | 2024/12刊 | ||
2016年に初版刊行。サンガの事業停止により絶版になっていた名著が新編集でリニューアル復刊! マインドフルネスの原点となる人気の初期仏教経典をわかりやすく解説! 2500 年前にブッダが説いた気づきの実践方法を、パーリ語経典に基づいて詳細に解説。マインドフルネスの原点でもある仏教瞑想を、 覚りに達する道として現代人が真に理解するために欠かすことのできない一冊。 探求を重ねながら、「気づき」の道を歩むすべての人へ──涅槃へと至る唯一の道。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
城山書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『イベントの世界へようこそ』 ―イベントを仕事にしたい人への7つのすすめ― |
北原隆 著 | 1,800円+税 | 社会 娯楽 |
|
ISBN978-4-911293-01-0 C0036 | 四六判並製 | 264頁 | 2025/1刊 | ||
イベント学のバイブル! イベント現場のプロを目指す人、イベントに興味のある人の必読の指南書。 イベントディレクターとして現場で研鑽を積んできた筆者が、短期間で消える催事でどのように来訪者の記憶に残るものをつくりだすか、 その極意と引き出しの増やし方を教えます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
城山書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『四季折々の文人趣味』 ―― 旅する二十四節気 ―― |
中谷美風 著 | 2,700円+税 | エッセイ 中国文学 |
|
ISBN978-4-911293-00-3 C0095 | 四六判上製 | 232頁カラー口絵・24 頁 | 2025/1刊 | ||
水墨画、漢詩、書、文人花・・・文人の世界へようこそ。心豊かに生きるためのヒントを与える珠玉の画集&エッセー!! 各界著名人から絶賛の嵐! 臨済宗圓福寺専門道場師家 政道徳門老師推薦! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
きんもくせい書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『「アリの足音」が聴こえますか』 「いのち」が聴こえる学校をめざして |
道前弘志 著 | 1,300円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-911418-00-0 C0037 | 四六判並製 | 176頁 | 2024/12刊 | ||
不登校児童生徒が過去最多を更新し続け、もはや子どもたちにとって学校は安心できる場所とは言い切れません。
そんな現状を変えるために必要なのが、どんなに小さくともたしかにそこにある声なき声、「アリの足音」を聴くことです。
公立小中学校の教頭・校長を歴任し、現在は教育支援センターで子どもたちと向き合う著者が、自身のこれまでの経験やいまの学校のシステムから、
「アリの足音」がどうすれば聴こえるようになるのかを考えます。
子どもたちの「いのち」を聴くために奮闘する先生たちに寄り添う教育エッセイです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
六花編集室
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 SPEED TOURING 』 スピードツーリング 山岳アスリート 藤川健の半生と記録 |
横尾絢子 著 | 2,300円+税 | スポーツ 山岳 |
|
ISBN978-4-9913730-0-8 C0075 | 四六判並製 | 200頁 | 2024/12刊 | ||
●日本百名山登頂 最短記録(33 日間)●日本オートルート1DAY スキー縦走●SKIMO(山岳スキー競技)日本選手権 7 連覇
数々の驚異的な記録を打ち立てた山岳アスリート、藤川健。登山とスキーに人生を賭け、「スキーアルピニズム」を追い求めた男のこれまでを綴り、
山岳アスリートとしての信念、哲学に迫ります。2026 年のミラノ・コルティナ冬季オリンピック新種目となった「SKIMO」(Ski Mountaineering /
山岳スキー競技)の選手としても活躍中の、藤川の日常や素顔にも触れています。2014 年に 33 日間で達成した「日本百名山早巡り」や、
藤川が「スピードツーリング」と呼ぶ長距離スキー縦走についても詳細を収録。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 ☆NHKでも放送予定 |
|||||
![]() |
イオン・ネット
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ビジネス思考で離婚後の子育ては必ずうまくいく! 』 共同親権・共同養育対応 |
カレン・ボネル、 クリスティン・リトル著 塚越悦子 訳 |
2,400円+税 | 心理 家族法 |
|
ISBN978-4-9912402-0-1 C0011 | 四六判並製 | 314頁 | 2024/11刊 | ||
2026 年の共同親権制度導入を控え「共同養育」定番本の邦訳が完成 これまで日本では、父母が離婚すると、子どもの親権は片方の親だけが持つことになっていたので、子どもと、 親権を失った親との関係が失われてしまいがちでした。しかし 2026 年からは諸外国と同様に、「子どもファースト」の考え方に基づいて、 両親が離婚後も子どもの「共同親権」を持ち、互いに協力して子どもを「共同養育」する仕組みに変わります。その場合、 親はどのようにすれば元夫(元妻)と協力して子育てをして、子供を幸せにしてあげられるのでしょうか? そして離婚に関わる弁護士やカウンセラーなどの専門家は、どうすれば離婚した父母の共同養育をうまくサポートできるのでしょうか。 本書には、これらの課題を前向きに解決して、子どもとその父母が幸福な人生を送れるようにするための知恵が盛り込まれています。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
カジワラ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 犬の謎 』 |
マリオローディ 著 ディレッタリベラーニ 絵 平田真理 訳 |
900円+税 | 児童書 | |
ISBN978-4-9913270-3-2 C8097 | A5判並製 | 128頁 | 2024/10刊 | ||
子どもと動物の深い絆はときに大人の想像をこえる。
どんな「いのち」も かけがえのないものです。この本はそのことを伝えています。
子どもたちと深く語り合い、彼ら自身に内在する能力や興味を引き出すことに尽力した伝説の教師マリオ ローディによる本書は、
昨年、イタリアの児童書としては異例の第 11 刷が発行されました。訳者は、子どもたちの優しさ、命の大切さ、
そして、犬との固い絆に何度も涙しながら訳しました。この物語が多くの方々の心にひびき、
温かい気持ちになっていただけることを切に願っています。
☆販売促進用チラシ(PDF) ☆クリスマスバージョンチラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
鹿美社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 日本のうた 』 |
ベンジャミン・F・コーエン 著 装丁:川添英昭 |
1,450円+税 | エッセイ | |
ISBN978-4-9913585-00 C0095 | A6判上製 | 140頁 | 2024/10刊 | ||
日本をこよなく愛する著者が満員電車、飲みニケーション、トイレなどについて論じた、
日常生活や旅行、ビジネスにも役に立つ、外国人から見た日本の姿!!(『私が愛した美しい日本』より改題)
著者は 1989 年アメリカ合衆国ニューヨーク生まれ。ユダヤ系アメリカ人。親の仕事の都合で少年時代を東京で過ごす。 アメリカの大学、大学院で哲学、文学を修めた後に再来日。以後、東京郊外に在住。貿易関係の仕事に従事しながら、 合間を縫って芸術や哲学、政治などについて思索している。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 ※新刊書籍刊行についてのお知らせ |
|||||
![]() |
ハレル舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『潜在意識のちびちゃんワーク』 |
斎木千桜子 著 | 1,300円+税 | 心理 教育 |
|
ISBN978-4-911386-00-2 C0030 | 四六判並製 | 172頁 | 2024/9刊 | ||
自分らしい生き方を探し求めてジプシーのように彷徨う人は少なくない。本書はそんなループからの脱出本。
他人軸から自分軸へ。本当はどうしたかったのかを実践する。子育てや人間関係に悩む人すべてに向けて心が軽くなる 1 冊。
潜在意識の中にいる 3 歳の頃の自分に会いにいくと「わたしは一人で戦ってるわけじゃなかった」ということに気づき、
過去の自分、現在の問題、未来への想いが整理され、唯一無二の「自分で作る自分だけの取扱説明書」が出来上がる。
イライラ・もやもやのサインを見逃さず、ワークを使って人生をブラッシュアップし続ける一生使える心と魂の整理術。
自分が抱えている問題の答えはいつも自分の中にある。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
JRC 一手扱出版社 新刊 2025年4月26日更新 |
|||||
![]() |
ジーンブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『オアシス ザ・マスタープラン』 |
ケヴィン・カミンズ 著 鈴木あかね 訳 |
4,800円+税 | 音楽 写真集 |
|
ISBN978-4-910218-40-3 C0073 | A4判変形上製 | 256頁 | 2025/6刊 | ||
今年 10 月に来日公演を控え、再び注目を集める伝説のバンド《オアシス》。 その誕生と進化を刻んだ、
“決定版”写真集が 2025 年 6 月に発売決定!著者は、ストーン・ローゼズやジョイ・ディヴィジョンなど数々のアーティストを手掛けた写真家
ケヴィン・カミンズ。オアシスのデビュー直後の熱狂的ライブ、若き日のオフショット、そして世界的成功を収めた直後の象徴的なポートレート……。
本書収録の多くが“世界初公開”の貴重な写真です。さらにノエル・ギャラガー本人が写真にコメントを寄せ、
フットボールへの思いを語ったエッセイなども収録。デビューから成功までの熱狂をリアルに追体験できる、
オアシスのファンなら見逃せない「永久保存版」の一冊です!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
有栖川出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『安土桃山時代』 歴史文書・宝物図録集(英翻訳付) |
泰巖歴史美術館 著 | 1,364円+税 | 文化財 芸術 |
|
ISBN978-4-911080-02-3 C0070 | A5判並製 | 164頁カラー | 2025/5刊 | ||
泰巌歴史美術館の所蔵資料を中心に豪華で華麗な桃山文化を紹介する。
安土桃山時代(織田信長・豊臣秀吉)の歴史を文書と図録を中心に分かり易く解説。
令和 8 年大河ドラマ『豊臣兄弟』で関心が高まります。この時代の特徴である南蛮貿易、鉄砲の伝来・甲冑・刀剣など写真にて掲載。
泰巌歴史美術館で復元されている豪華絢爛な安土城天主内部を紹介する。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
宗教問題
書籍リスト
FAX注文書PDF 『続・ソニー、盛田会長との 200 年の誓い』 昭和、平成、令和、一代で築いた奇跡の神社 |
高橋正宣 著 畠山俊三 監修 |
1,500円+税 | 宗教 | |
ISBN978-4-910357-21-8 C0014 | 四六判上製 | 208頁 | 2025/5刊 | ||
平成4年から茨城県笠間市に立つ、常陸国出雲大社。それからわずか 40 年で、
斎家(檀家)6000 軒を誇る“日本一の神社”として驚異の成長を遂げた。
その軌跡をソニー・盛田会長との親交なども交えながら、高橋正宣 宮司が語り尽くす、待望の続編。
「神社界では構想から神社建設、地域における定着まで三代かかると言われているが、常陸国出雲大社は一代でやり遂げたのであった。 衰退が進む神社界にあって、これは空前絶後、まさに神がかりの出来事だったのである。」(本文より) ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
グッドブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 日本書紀〈3〉 全現代語訳+解説 『ひろがるヤマト』 景行天皇〜応神天皇 |
寺田惠子 訳・著 | 1,900円+税 | 歴史 古典 |
|
ISBN978-4-907461-48-5 C0095 | 四六判並製 | 320頁2色刷 | 2025/5刊 | ||
やさしい訳文、わかりやすい解説で好評。 全8巻シリーズ 第3巻刊行!
伝説的英雄ヤマトタケルが登場! その短い生涯で、日本の領域を東西に大きくひろげた皇子のエピソードの数々。
神託を受け、妊婦の身でありながら海外に遠征する神功皇后。神功皇后=卑弥呼を匂わせる記述、海外の史書や碑文にも登場。
歴史と神話的物語が交錯する時代を、著者があざやかに読み解く。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『島崎藤村と創作の論理』 ― 一九二〇〜三〇年代の〈社会〉と「役」の思想 ― |
栗原悠 著 | 6,800円+税 | 日本文学 日本史 |
|
ISBN978-4-908672-83-5 C3095 | A5判上製 | 320頁 | 2025/5刊 | ||
〜版元から〜 近代化の中で<社会>が発見され、大衆の存在へと目が向けられるようになった 1920〜30 年代。
さまざまな立場の人びとが抱える「生」の困難さを、自分とは異なる何者かを演じる「役」という思想から描き出した島崎藤村の文学の帰趨をたどります。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
ホンブロック
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『家族理解の教科書 graphics 』 |
団士郎 著 | 2,300円+税 | 教育 育児 |
|
ISBN978-4-908415-05-0 C0037 | A5判並製 | 232頁 | 2025/5刊 | ||
累計発行部数 6 万部 !「家族の練習問題」と対をなす「家族理解の教科書」ができました! 問題や課題が何も起こらない家族を目指すのではなく何かが起きても自分たちで「何とかできる」家族になる――。 家族理解の目的は、この点に尽きます。「家族理解の教科書 graphics」では、22編の漫画エッセーと各編への解説、 さらに家族理解の前提となる家族システム論がコンパクトにまとめられており、読むことで「なるほどこうなっているのか」 「こういう風に考えるのか」と家族という集団を俯瞰して見ることができるようになります。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
小さい書房
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 くじら図書館 』 |
ジドル― / 作 川野夏実 / 訳 ユディット・ファニステンダ―ル / 絵 |
2,100円+税 | 童話 絵本 |
|
ISBN978-4-907474-13-3 C0798 | A5判変型上製 | 80頁 | 2025/5刊 | ||
☆ Willy Vandersteen 賞受賞作品。世界 8 か国で翻訳されたオランダ語圏のコミック。 生と、死と、永遠 ―― あらがえない波に揉まれても、その先の未来を信じてみたくなる。 海の郵便配達人と、世界一大きな海の図書館を持つ優しいくじらの物語。大人に贈る美しい童話! ☆販促用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
百年舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『そうだ、山に行こう』 |
沢野ひとし 著 | 2,000円+税 | エッセイ 山岳 |
|
ISBN978-4-9912039-5-4 C0095 | A5判並製 | 224頁 | 2025/5刊 | ||
人生いろいろある。くよくよしていてもはじまらない、あなたには山がある。
自宅近くの低山から剱岳、穂高、さらにはスイスのアイガーに至るまで、30 編のさまざまな山行に加え、
ハワイ島や谷川俊太郎さんの北軽井沢の家の思い出など、旅のエッセイを含めた全 49 編を収録。
好評の「ジジイシリーズ」に続く最新刊。山岳人生 65 年の著者がすすめる山旅の魅力がぎっしり。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『誰でも出来る令和の飲食業起業バイブル』 |
やきとりさんきゅう代表 阿久津優 著 |
1,500円+税 | 経営 起業 |
|
ISBN978-4-9913254-9-6 C0034 | 四六判並製 | 192頁 | 2025/5刊 | ||
『令和の虎』出演で話題! 3 年で 35 店舗を展開したフランチャイズ成功者でもある著者が、
ゼロから飲食店で起業するためのロードマップを初公開した書籍。国内では、350 万人以上の人が飲食業で働いています。
また起業希望者のうち 10〜15% が飲食業起業を検討しており 70 万〜100 万人近い方達が「飲食店を始めたい」と考えていると言われています。
本書は、これから飲食業を始めたい皆さまに向けて必要な情報を網羅的かつ実践的に解説した一冊です。
物件選び・メニュー設計・採用計画・ SNS 活用まで網羅しており、飲食業起業に関する注目の一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
石井図書製作
書籍リスト
FAX注文書PDF 『復刻版 樺太へ 奥地へ』 第二版 樺太東海岸縦走鉄道沿線案内 |
樺太鉄道株式会社 著 | 1,450円+税 | 地理 歴史 |
|
ISBN978-4-908480-05-8 C0025 | 四六判変形 | 2頁(七つ折)フルカラー | 2025/5刊 | ||
本書は、樺太観光が最も盛んだった 1937 年に樺太鉄道株式会社が制作した貴重な観光ガイドの復刻版です。
このたび、ご好評にお応えして第二版として刊行する運びとなりました。見どころは、全長約 770mm に及ぶフルカラーの鳥瞰図です。
当時の地名で観光地が詳しく紹介されており、裏面には樺太鉄道の沿線の様子が写真付きで解説されています。往時の樺太の姿を鮮やかに伝える一冊となっています。
北海道の北に位置する樺太(現在のサハリン)は、1945 年まで南半分が日本の領土でした。北緯 50 度を境界線として、
約 40 万人の日本人が暮らしていました。1923 年の稚内-大泊(現コルサコフ)間の鉄道連絡船就航以降は、宮澤賢治や北原白秋など、
多くの文化人も訪れる人気の観光地となりました。日本の技術で築かれた鉄道網の一部は、戦後ロシアの統治下で改軌された後も現存しています。
国立国会図書館所蔵の貴重な資料をもとに復刻された本書は、歴史の波に翻弄されたこの地の記録として、多くの方々からご支持をいただいております。
本書を通じて、かつての樺太の魅力をより多くの方々にお届けできることを願っております。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『 MR の強化書』 STEM データが示す 成果を生む思考とスキル |
櫻井 大三郎 著 | 2,000円+税 | ビジネス 医療業界 |
|
ISBN978-4-910739-72-4 C0034 | A5判並製 | 132頁 | 2025/5刊 | ||
医師から選ばれる MR(医薬情報担当者 Medical Representatives)になるための実践書。 コロナ禍を経て劇的に変わった医療業界。以前のような「病院で待っていれば会える」という自由度は大幅に失われました。 MR には医師に「会いたい」と思わせるために、より一層高い付加価値を提供する能力が求められています。 そんな新時代の MR に必要な力を強化するための一冊です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
インセクツ
書籍リスト
FAX注文書PDF 大阪・京町堀発ローカル・カルチャーマガジン 『 IN/SECTS イン・セクツ』 vol.18 |
編集 LLC INSECTS | 2,200円+税 | 雑誌 教育 |
|
ISBN978-4-907932-30-5 C0437 | A5判並製 | 132頁 | 2025/5刊 | ||
【特集】THE 不登校 文部科学省の調査によると、不登校児童の数は 11 年連続で増加し、過去最多を記録している。不登校とは、 心理的・情緒的・身体的・社会的な要因により登校できない状態で、年間 30 日以上欠席した者を指す(病気・経済的理由を除く)。 編集部の周辺でも不登校児童が増えており、様々な家庭環境で発生している。社会問題としての認識が高まる中、 実際に当事者になって初めて悩みや思考が深まることがある。不登校には後ろめたい気持ちを伴うことも多く、 児童本人もそれを感じる場合がある。本記事では、不登校について考えるきっかけとなるよう、不登校児童の親や経験者、 学校の先生らの意見を交えて議論した。学校の意味や不登校の本質について、読者とともに考えたい。 ☆販売促進用チラシ(jpg)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
平成出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『田中角栄から学ぶ 新・日本列島改造論』 〜冷徹な虎が吠える〜 |
南原竜樹 著 | 1,600円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-908127-20-5 C0031 | 四六判並製 | 200頁 | 2025/5刊 | ||
日本経済の再生と日本国民の再起の物語 ―― 年商 100 億円の会社社長から転落し 25 億円の借金を抱えるホームレスに。
その苦境を乗り越え復活を果たした、元「マネーの虎」南原竜樹が、尊敬する田中角栄の言葉を交えながら日本再生計画を冷徹に語る。
帯:推薦者のホリエモン「日本を立て直すならこの本を読め!」 ☆販売促進用チラシ(PDF) ☆ホリエモンのPOPもご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『介護マーケティング』 連携がキーワードの理論と実践 |
加藤敏文 編著 | 1,455円+税 | 福祉 介護 |
|
ISBN978-48244-0100-7 C0036 | A5判並製 | 112頁 | 2025/5刊 | ||
介護の未来を支える鍵は、医療・介護・地域の連携。
本書は、超高齢社会を迎える日本において、医療・介護・地域の連携がなぜ必要なのかを明快に示し、
実践的な介護マーケティングの在り方を探ります。「地域包括ケアシステム」の重要性を踏まえつつ、
単なる制度論にとどまらず、現場で求められる支援のあり方や、多様な主体との協働モデルを豊富な理論と実例で解説します。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 詩集 『 あなたへ 』 |
駈東湖希 著 | 1,150円+税 | 詩集 | |
ISBN978-48244-0084-0 C0092 | A5判並製 | 104頁 | 2025/5刊 | ||
秘めた想いを言葉に綴る「詩」の世界。
本書『あなたへ』は、日常にある感情や記憶、誰にも言えなかった心の声を、率直かつ平易な言葉でまとめた現代詩集です。
収載されているテーマは、恋愛、孤独、家族、自己肯定感の揺らぎなど、誰にとっても身近で普遍的なもの。全40篇を収録。
自己内省・共感・表現のきっかけとなる一冊になることでしょう。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『みんなでつくる幸せなまち』 地域ウェルビーイング |
高尾真紀子 編著 三浦卓己、桝野光路ほか著 |
2,100円+税 | 地域 まちづくり |
|
ISBN978-48244-0039-0 C0036 | 四六判並製 | 202頁 | 2025/4刊 | ||
「すべての人が幸せになれる社会をつくる」は実現可能?
本書はその問いに正面から向き合い、「ウェルビーイングなまちづくり」という新しいアプローチを提案します。
キーワードは「主観的ウェルビーイング」。本書では、自然との共生、多様性の尊重、つながりの醸成、地域経済の循環など、
幸福に資する 7 つのまちづくり要素を軸に、国内各地の先進事例を紹介。次世代のために行動を起こしたいすべての人に勇気を与える一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『日本が消えた』 |
キム・ソンイル 著 | 2,000円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-902443-82-0 C0093 | 四六判 | 310頁 | 2025/4刊 | ||
2024年の夏、私は約1か月間、日本の文化を体験しながら新しい小説のアイデアを得るために日本を旅しました。
日本での時間は、私に深い印象を残しました。特に自然災害に対する日本社会の警戒心と対応システムには感銘を受けました。
特に、台風の進路を示すニュースを見たときのことが印象に残っています。台風の進路のうち、約5分の1は中国に向かっており、
残りの大部分は九州を経て日本本土に向かっていました。その瞬間、私はふとこんなことを考えました。「もし日本がなかったら、
この台風はどこに向かうのだろう? この自然災害はすべて韓国に向かうのだろうか?」
この奇妙な想像は、やがて私の小説の中心的なアイデアへと発展しました。(著者 あとがき)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
文化科学高等研究院出版局
書籍リスト
FAX注文書(PDF) LIBRARY IICHIKO 166 SPRING 2025 『日本文学史を編みなおす〈中世篇〉』 |
河北秀也 監修 山本哲士 編集 |
1,500円+税 | 思想 哲学 |
|
ISBN978-4-910131-46-7 C1010 | A5判変形 | 128頁 | 2025/4刊 | ||
誰から教えられるわけでもなく、私たちは「気がする」「気がつく」「気になる」「気が合う」、
さらに「驚き」「喜び」「悲しみ」「苦しみ」「怒り」などの、何十もの感情を、驚くほど論理的に 仕分けて、行為、表出している。
それを対象化し理論化し自覚にのせる次元へ、いまや至ってい るのだ。そのファンダメンタルな素材が、文学・芸術・技術の日本文化資本にある。
▼【鼎談】「日本文学史を編みなおす」鈴木貞美・兵藤裕己・荒木浩 ▼山本哲士「情緒資本論への第一草稿」 ▼鈴木貞美「『今昔物語集』とは何か」 ▼カラー特集「西アフリカ・セネガルの海と川が育む暮らし」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『近代日本金融史要』 (大正昭和編) 震災・恐慌・総力戦 |
明石照男 著 鈴木憲久 著 |
5,400円+税 | 日本史 経済 |
|
ISBN978-4-910213-61-3 C0021 | 四六判上製 | 320頁 | 2025/4刊 | ||
金融から見る激動の日本近代の姿。時代がつくる金融、金融がつくる時代。
明治大正――成長から爛熟へ。大正昭和――波瀾から破局へ。激動の日本近代国家の運命と金融、そのアウトライン。
生活と農工商業から国家行政、戦争にいたるまでを動かす力である金銭の流れ。そのありようから浮かび上がる近代日本の姿。
(『日本金融史』全三巻の圧縮再編入門版)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『近代日本金融史要』 (明治大正編) 創業・戦勝・国際化 |
明石照男 著 鈴木憲久 著 |
5,400円+税 | 日本史 経済 |
|
ISBN978-4-910213-60-6 C0021 | 四六判上製 | 320頁 | 2025/4刊 | ||
金融から見る激動の日本近代の姿。時代がつくる金融、金融がつくる時代。
明治大正――成長から爛熟へ。大正昭和――波瀾から破局へ。激動の日本近代国家の運命と金融、そのアウトライン。
生活と農工商業から国家行政、戦争にいたるまでを動かす力である金銭の流れ。そのありようから浮かび上がる近代日本の姿。
(『日本金融史』全三巻の圧縮再編入門版)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 『ボリビア・ウカマウ映画伴走 50 年』 |
太田昌囯 著 | 3,200円+税 | エッセイ 記録 |
|
ISBN978-4-86538-177-1 C0076 | 四六判並製 | 320頁グラビア16頁 | 2025/4刊 | ||
3年半に亘るラテンアメリカへの旅の記憶と記録を振り返り、ウカマウ映画集団との
50 年に及ぶ協働の成果の記録。日本に帰ってからは民族・植民地問題の第一線を常にリードし、
次世代への羅針盤となっている太田昌囯の書きおろし。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 詩文集 『斜塔から』 |
平林敏彦 著 | 4,000円+税 | 文芸 詩集 |
|
ISBN978-4-89629-4569 C0095 | 四六判上製 | 本文376頁・カラー口絵16頁 | 2025/4刊 | ||
●10代の詩「斜塔」ほか15篇の詩が発見されて初公開する。
●戦争詩を批判する詩人は戦後の廃墟に立ち、新しい詩をはげしく希求する。
詩誌『新詩派』『詩行動』『今日』をつくり、戦後詩に多大な影響を与える。
●90代詩篇(4篇)もおさめ、100歳の詩人・平林敏彦の生涯にわたる詩精神の命脈を明らかにする重要な詩文集。
●解説「廃墟と錯乱――詩人復活の背後」 三浦雅士(評論家)
●付「平林敏彦著作目録」(カラー書影付)、「詩誌「新詩派」「詩行動」「今日」書誌」
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 詩集 『あいまいな場所』 |
氏家篤子 著 | 2,200円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-89629-455-2 C0092 | A5判上製 | 本文 76頁 | 2025/4刊 | ||
何事もなく平穏に過ごしている日常生活、家族の団欒。しかしその暮らしを、詩人・北村太郎のいう「〈詩の目〉で測り、
調べ、〈詩の口〉で噛み、味わって」みると、どこかにズレや隙間がひそんでいる事に気がつき、時に苦い思いをしたり、
泣いたり、つまずいたりする。それがいいのか悪いのかわからない。そのことを〈あいまいな場所〉といい、
詩人・氏家篤子は詩を生み出していく。詩は決してあいまいではなく、遠くをにらんでいる。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
夏葉社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『上林曉の本 海と旅と文と』 |
山本善行 編 鈴木理策 写真 |
2,400円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-904816-48-6 C0093 | 四六判上製 | 240頁 | 2025/4刊 | ||
弊社はこれまで、『星を撒いた街』、『故郷の本箱』、『孤独先生』と 3 冊の上林暁(1902―1980)の本を刊行してきました。
太宰治と同時期にデビューした作家は、心を病んだ妻を見つめ、のちに脳溢血によって半身不随となったあとも、震える左手で小説を書き続けました。
本書『海と旅と文と』はその作家の波乱に満ちた生涯と作品を紹介する、読み応えたっぷりの「作家案内」です。冒頭の 32 ページでは、
写真家・鈴木理策さんが作家の故郷である高知県の海沿いの町を撮影しています。その他、上林の小説が 4 本、震える手で書いた直筆原稿が 12 ページ、
全小説集案内、木山捷平、野呂邦暢、関口良雄らが書いたエッセイが掲載されています。編者は、これまでの 3 冊と同じく、
京都の古書店善行堂の山本善行さんがつとめてくださいました。ずっと大切にしたくなる、美しい本です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
夏葉社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『私の小さな日本文学』 |
チェ・スミン 編 | 1,600円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-904816-47-9 C0093 | 文庫判上製 | 208頁 | 2025/4刊 | ||
ソウルでひとり出版社「夜明けの猫」と、書店「セゴ書林」を営むチェ・スミンさんは、2010 年に明治大学に入学しました。
そこで日本の近代文学のおもしろさを知り、韓国に戻ってから、「あまり知られていない作家の作品を掘り出して翻訳することを決意し」、
ひとり出版社を立ち上げます。彼女は、芥川龍之介や萩原朔太郎といったメジャーな作家だけでなく、伊藤野枝、片山廣子、豊島与志雄、
牧野信一、田中貢太郎、渡辺温らの掌編小説を韓国語に翻訳し、印刷して、販売しはじめました。
そのユニークな活動は韓国のリトルプレス周辺ではよく知られ、日本でも、岡山市で開催されている「おかやま文芸小学校」に毎年招かれ、
自身で製作した冊子や文学グッズを販売しています。弊社もまた、「おかやま文芸小学校」に毎年出店し、そこで彼女の活動を知りました。
16 編の近代文学の掌篇を集めた瀟洒な本です。装画は恩地孝四郎、長いあとがきはチェ・スミンが日本語で書いています。
これまでにない、あたらしい日本近代文学入門です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ユニコ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『映画少年 マルガリータ』 |
志田一穂 著 | 1,800円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-911042-07-6 C0093 | 四六判並製 | 262頁 | 2025/4刊 | ||
湘南ビーチ FM の映画音楽番組「seaside theatre」の DJ である志田一穂の初書籍かつ処女作
「映画音楽はかく語りき いつか見た映画、時をかける音楽」(2022 年 4 月 27 日刊)には、
なんとベースになった私小説が存在していた。それが志田一穂著作第 2 弾「映画少年マルガリータ」である。
溢れるノスタルジィ、そして熱き永遠の友情ストーリー! 80 年代を映画で遊び倒した男子たちの、ちょっとした、でも最高の武勇伝!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『迷惑かけて死んだらあかん』 土地持ち、金持ちが生きているうちにすべき相続対策 |
前田裕幸 著 | 1,500円+税 | 相続 不動産 |
|
ISBN978-4-909417-87-9 C0095 | 四六判並製 | 204頁 | 2025/4刊 | ||
狭すぎる土地、駅から遠い土地、買い手のない土地……等。利益を生みづらい不動産が優良資産へと生まれ変わる。
明治25年創業の老舗企業が教える。「相続対策」と「収益性」を両立させる土地活用とは。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ランバーロール 07 』 |
ランバーロール編集部 装丁 おくやまゆか |
1,500円+税 | 漫画 文芸 |
|
ISBN978-4-907053-74-1 C9079 | A5判並製 | 152頁 | 2025/4刊 | ||
おくやまゆか、森泉岳土、安永知澄の漫画家3人が主宰を務める、漫画と文学のリトルマガジン
[ランバーロール]07、特集テーマは「中年」です!漫画として主宰3人の書き下ろし新作のほか、
世界の寺田克也待望の新作( ! )、近藤ようこが描く中年のシスターフッド、絵本などでも活躍の藤岡拓太郎のショートギャグ、
ひうち棚の墓じまいエッセイ作品。小説は、石田夏穂、福田節郎、ミュージシャン・ライターでもある姫乃たまの瑞々しい短篇を収録。
中年も、まだ中年じゃない作家も織り交ぜての、豪華メンバーによる作品がそろいました。今を生きる中年を漫画と小説で見つめる一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
起心書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 安元コレクション図録 『 滑渓清韻録 』 ― 東西の美しきものたち ― |
安元剛 著 | 12,600円+税 | 美術 | |
ISBN978-4907022-33-4 C3071 | B5判上製 | 本文460頁 | 2025/3刊 | ||
密教美術を中心とするアジア各地の仏教美術、中世〜近世の日本の書画、東洋陶磁、西洋美術、さらには、
現代日本の絵画に至る一人の研究者にして出版人の「眼」の軌跡。仏教美術については、同著者『密教美術形成史の研究』(2019 刊)の資料篇を兼ねる。
美術史的に貴重な新出作品を含む全作品五百点以上を、オールカラーで収録!
☆販売促進用チラシ(PDF) ☆内容見本(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 本当の原価計算の世界 『原価計算の基礎知識と構築・運用ノウハウ』 |
鈴木淳志 著 | 2,500円+税 | 経済 | |
ISBN978-48244-0076-5 C2034 | A5判並製 | 206頁 | 2025/4刊 | ||
入門書を読み終えたら次に読む、わかりやすい実践書。経理担当者、原価管理担当者、原価計算構築者、コンサルタント等、
誰にでも役に立つ原価計算の実務書。 30 年以上に渡り、多種多様な、原価計算整備支援コンサルを手掛けた著者の経験の集大成ともいえる1冊。
・ 基礎から実践までを図表、事例を多用してわかりやすく説明。
・ 多様な業種、生産形態の多様な原価計算の実現課題を整理。
・ 会計、システム、生産の3つの視点からわかりやすく説明。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『庶民金融機関の戦後史』〜大衆と倶に永久に栄えん〜 |
由里宗之 著 | 2,300円+税 | 経済 | |
ISBN978-48244-0046-8 C1033 | 四六判並製 | 306頁 | 2025/4刊 | ||
コミュニティ・バンク研究における第一人者の集大成ともいえる、すべての金融機関従事者必携の一冊。
― 仕事に確かな意味を見出し励み続けた信金・しんくみ・相銀のルーツと歩み ―
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
アジア・ユーラシア総合研究所
書籍リスト
FAX注文書 『マダガスカルの風に吹かれて』 |
田辺洋治 著 | 1,800円+税 | 旅行 食 |
|
ISBN978-4-909663-47-4 C0330 | 四六判 | 336頁 | 2025/4刊 | ||
人生は旅だ、という人がいる。だとすれば、私の人生は果てしない冒険の旅の連続だった!
世界の「食文化」を追い求めたある商社マンの回顧録。(目次)
マダガスカルへ向かって 思い出の写真アルバムT / 我が青春 ブラジル万歳! 思い出の写真アルバムU / アラスカ漁場争奪戦 思い出の写真アルバムV /
新たなる挑戦と挫折 / 父と母 / 紺碧の空 / 嫁と娘たち / マダガスカルの風に吹かれて 思い出の写真アルバムW / あとがきにかえて
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『メディアのなかの沖縄イメージ』 ──文化創造の100 年 |
三島わかな 編 | 3,200円+税 | 沖縄文化 メディア論 |
|
ISBN978-4-909544-40-7 C0036 | 四六判並製 | 352頁 | 2025/4刊 | ||
メディアにのって届けられた沖縄文化(芸能や音楽)の 100 年! ●NHK「みんなのうた」で、沖縄はどのように描かれてきたか? 沖縄イメージをまとった曲はいつ頃出現し、どのような変遷を辿ったのか? ●戦前の劇映画で、沖縄はどのように描かれているのか? 製作主体である本土側のまなざしと、沖縄側の思いは、どう交差するのか? ●ハワイのラジオ番組「ウルマ・メロデー」から聞こえる琉球音楽 ハワイで流れた琉球音楽は、どのように沖縄の戦後復興を助けたのか? ●児童雑誌は、米国統治下の沖縄をどのように子供達に伝えたのか? 沖縄の話題が頻繁に取り上げられた『女学生の友』(小学館)の功罪とは? ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 前沢卓写真集 『 祈りの記録 』 アイヌ民族伝承儀式 カムイノミ イチャルパ(シンヌラッパ) |
前沢卓 著 | 3,000円+税 | 写真集 民俗 |
|
ISBN978-4-86538-176-4 C0072 | B5判コデックス製本 | 250頁 | 2025/3刊 | ||
北海道内各地のカムイノミ イチャルパを写真として記録した貴重な写真集である。
『アイヌ学』の泰斗、藤村久和先生(1940年生れ)が 2025 年 3 月 31 日に逝去された。
発刊日と同時だったことは藤村先生の遺志を痛感せざるを得ない。
最終ページ 4 頁に亘るアイヌ語の解説記述が藤村先生監修の最後の仕事となった。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
オデッセイコミュニケーションズ
書籍リスト
FAX注文書 公式テキスト 『Excel 会計スペシャリスト』 |
石山宏、 木下貴博、 浜崎央 著 |
2,600円+税 | 情報科学 ビジネス |
|
ISBN978-4-908327-21-6 C3034 | B5判 | 312頁 | 2025/4刊 | ||
Excel を活用した会計実務の効率化と作業の正確性を証明する新資格の公式テキスト! エクセル会計スペシャリストは、会計実務の両輪ともいえる「簿記」と「Excel」の知識とスキルを評価する新しい資格試験です。 簿記3級程度の知識をお持ちの方に向け、会計知識と実践的な Excel 活用スキルを身に付けるのに最適なテキストです。 本テキストは、試験の出題範囲を完全網羅しており、章末問題で知識の定着を確認できます。 経理・会計職を目指されている方、経理部門に配属された新入社員の方、 Excel で業務を効率化したい経理・会計担当者の方へおすすめ! ☆販売促進用チラシもご活用ください。 |
|||||
![]() |
プラズマ出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『トランプのあがき』 このアメリカ第一主義とどう闘うか |
松代秀樹・椿原清孝 編著 | 2,000円+税 | 人文 社会 |
|
ISBN978-4-910323-08-4 C0036 | A5判並製 | 252頁 | 2025/4刊 | ||
トランプは領土拡張の欲望をあらわにした。この欲望は、パナマ運河とグリーンランドを挙げていることに示されているように、
進出してきている東側の帝国主義国家・中国に対抗して、 その地をアメリカ国家が確保することをねらったものにほかならない。
世界の覇権をアメリカ国家から奪うという国家意志を貫徹している中国に対して、これを許さず、自国の勢力圏の領土の所有権ないし管理権を確保し拡張するのだ、
という帝国主義的野望をみなぎらせているのが、衰退し追いつめられあがく帝国主義国家アメリカの権力者トランプなのである。(p32より)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『赤おじさんと白いイヌ』 |
makomo 著 装丁DESIGN PERSON Co.,Ltd |
1,500円+税 | 絵本 アート |
|
ISBN978-4-907053-73-4 C8771 | 182X220mm 上製 | 28頁 | 2025/4刊 | ||
ある日公園で、赤おじさんがまいごの白いイヌと出会って ...
著者が自費出版で、手製本で作っていた頃から「名作!」「まさか泣くとは!」と評判を呼んだ、あたたかくて、おかしくて、
こころをぎゅっとつかまれる絵とお話。小さい子どもさんから大人まで、すべてのみなさんにお届けしたいハートフルストーリー!
雑誌『仕事文脈』創刊号から表紙イラストを描いている makomo さん、ついにタバブックスから絵本を出版。自信を持っておすすめできる一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF ミュージアムABCシリーズ 『 ビジュアル博物館学 Curation 』 |
水嶋英治・小川義和・中村隆 編著 加藤謙一・西川開・馬渕浩一 鵜沢美穂子・佐々木淑美 著 |
2,300円+税 | 学芸員 資格 |
|
ISBN978-4-910917-09-2 C3337 | B5判並製 | 168頁 口絵カラー8頁 | 2025/4刊 | ||
本書は,博物館の学芸員や関連する仕事をめざす人たちのための入門者向けテキストである、ミュージアムABCシリーズ〈全3 巻〉の最終巻です。
博物館学全体を俯瞰する基礎編である『ビジュアル博物館学Basic』と美術館を中心とした美術系に特化して領域ごとにわかりやすく解説した『ビジュアル博物館学Art』と連携して、
科学系博物館(自然史系と理工系に分類)におけるキュレーションを視座に据えて論じています。
学芸員を目指す学生の素朴な疑問から始まり、今後の博物館の発展を担う現職の学芸員の学び直しやリスキリングにも活用できるよう、
その存在意義や資料論・教育論・コレクション論・展示論・経営論・調査研究論・資料保存論・情報メディア論・博物館史の各論を、
最新情報と豊富な写真・資料と実践例を提示しながら解説しています。
☆販売促進用チラシ(PDF) ☆シリーズ案内完結版(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『子どもが自ら夢を叶える力を育む「子育て法」42選』 教育スペシャリスト・子育て/教育現場を支援するスペシャリストからのアドバイス |
次代を担える 「自立した子ども」を育む会/編 |
1,500円+税 | 教育 子育て |
|
ISBN978-4-910739-71-7 C0037 | 四六判並製 | 346頁 | 2025/4刊 | ||
ICT教育が広まるなか、従来の画一的な知識詰め込み型教育はすでに終焉を迎え、学力だけでなく、
主体的に学び、考え、行動できる「自立した人材」を育成する子育て・教育方法へと視点が大きく変わりました。
将来、子どもが自ら夢を叶える力を育むことこそが、最も大切な教育だといえるでしょう。
本書では、こうした時代において子育てに迷い、悩む保護者や教師の皆さんをサポートする教育分野のスペシャリストを42人紹介。
さまざまなキャリアをもつ専門家からのアドバイスで、悩みを解きほぐすヒントをお届けします。(対象、幼児〜中学生)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 東京の住宅購入、必携の一冊! 『後悔しないためのマイホーム購入術』 |
藤森哲也 著 | 1,400円+税 | 実用 マイホーム |
|
ISBN978-4-910739-70-0 C0095 | 四六判並製 | 216頁 | 2025/4刊 | ||
新築・中古/マンション・戸建て……住まい選びの基礎知識をファイナンシャルプランナーが解説。
無駄のない情報収集の仕方、不動産会社の良し悪しを見抜く方法、現地で確認するチェックポイント……など。
不動産購入初心者が知っておくべき情報を、FP資格を有するプロがわかりやすく解説。
マイホームの購入で絶対に後悔したくない人は、必携の一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
中南米マガジン
書籍リスト
FAX注文書PDF 『日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム』 |
水口良樹、洲崎圭子、柳原恵 編 | 1,500円+税 | 人文 | |
ISBN978-4-907766-49-8 C0036 | A5判並製 | 160頁 | 2025/4刊 | ||
本書は、国際シンポジウム「日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム」 (2024年8月3日開催、
ラテンアメリ力探訪200回記念企画実行委員会・立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会 共催)がもとになっています。 文学、哲学、政治学、文化人類学、地域研究といった各分野の専門家が、ラテンアメリカのフェミニズムシーンに関する書き下ろしコラムなど多数執筆。 さらに「資料集」として、文学、音楽、映画、書籍、Web論文の情報をまとめました。 「日本から / 日本語で」ラテンアメリカとフェミニズムを考えるという視座のもと編まれた本書は、 欧米に目が向きがちな日本のフェミニズムやジェンダー研究を異化する視点を提供してくれるでしょう。 家父長制とグローバルな新自由主義が結びつき、生活の不安定化が進むラテンアメリカ。 でも、それらに立ち向かうラテンアメリカ発の力強いフェミニズムの思想や活動は、日本の私たちにとって大きな示唆を与えてくれる可能性を秘めています。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 要点整理』 2025年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
2,100円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-22-8 C2032 | A5判並製 | 312頁 | 2025/4刊 | ||
★近年、宅建試験問題の難問化により、ただ闇雲に学習するだけでは合格レベルの実力が身につきません。
そこで本テキストでは、宅建試験で頻出の論点や重要ポイントを厳選し、合格に必要な知識を効率的に学習することを目的として作成されています。
主要 3 科目はもちろん、その他科目についても図表で明快に解説し、「本試験で合格点を獲ること」に主眼をおいたコンパクトテキストです。
最新の法改正にも完全対応!宅建初学者はもちろん宅建試験受験経験者にもオススメの本テキストで、宅建試験合格を掴み取りましょう!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
WORLD DOOR
書籍リスト
FAX注文書PDF 『行政学への第一歩』 |
安章浩 著 Yasu Akihiro |
2,700円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910302-08-9 C0031 | A5判 | 320頁 | 2025/4発行 | ||
本書は、行政を単なる制度や組織管理論として捉えるだけでなく、「国家の活動」として広く捉え直している。
国家の成立以降、その性格や活動も変化し、それと連関して「行政のあり方」も変化している。従って、「行政のあり方」の変化の歴史から
「行政とは何か」を学ぶ独自の歴史的アプローチを取っている。それに基づいて、欧米日の政治・行政の比較分析の中で、
現代日本の行政の世界史的位相も明らかにしている。それのみではない。
国家公務員試験や地方公務員試験を目指す人々を支援するために試験対策に必要な内容も網羅している。
行政学を学ぶすべての 方に最適な一冊である。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『動物と民俗』 ──鵜飼と養蜂の世界 |
宅野幸徳 著 篠原徹 編 |
5,600円+税 | 民俗学 | |
ISBN978-4-909544-42-1 C1039 | A5判上製 | 240頁 | 2025/4刊 | ||
古代から育まれてきた動物と人間の共生関係 1970 年代後半から近年まで、日本各地に残るニホンミツバチによる養蜂と、カワウ・ウミウによる鵜飼を、 フィールドワークにより調査し続けた著者による論文集です。図版多数掲載。 現在、「週末養蜂」(趣味としてのニホンミツバチの養蜂)が、YouTube などによって静かなブームとなっています。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
フォーテュナ
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『レディ・ステディ・ゴー!』 ― 60sスウィンギン・ロンドン |
ショーン・レヴィ 著 伊泉龍一 訳 |
4,800円+税 | 英文化史 | |
ISBN978-4-86538-168-9 C0022 | A5判並製 | 580頁 | 2025/4刊 | ||
音楽・映画・写真・ファッション・アートの創造性が爆発し、灰色だった光景が色鮮やかとなり、
従来の価値観が粉砕されていった60年代のロンドン。その若さの輝きに満ちた「スウィギン・ロンドン」はどのようにして始まり、
発展し、その興奮と熱狂がいかにして世界中を席巻するに至ったのか?
マリー・クワント、ヴィダル・サスーン、ビートルズ、ローリング・ストーンズ、テレンス・スタンプ、マイケル・ケイン、
デイヴィッド・ベイリー、ジーン・シュリンプトン、ブライアン・エプスタイン、マリアンヌ・フェイスフル、ロバート・フレイザー、
ミケランジェロ・アントニオーニ、トゥイギー……。
20世紀のポピュラー・カルチャー史の中でもひときわ輝くスウィンギン・ロンドンの活気を今に伝えてくれる最良の一冊。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『サイクリスト』 ― 峠を越えていけ |
村澤武彦 著 | 1,800円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-86743-330-0 C0093 | 四六判上製 | 300頁 | 2025/4刊 | ||
スポーツと人生を愛する全ての中高年たちへ…難治性の疾患と闘いながら生きる全ての女性たちへ…
パンデミックに翻弄されながらいつの間にか人生の峠を越えてしまった日本人男性医師と、心震わせながらも転移性乳がんと共に明るく生きる
英国人女性が贈る事実に基づいた8年間の物語・・・2017年の出会いから、予期せぬコロナ渦を越えて2025年へ、そして二人はその先へ・・・
ロンドン・福岡・南フランス・イタリアを舞台に、様々な困難や将来への不安を抱える二人の男女が、
陽気なサイクリング仲間たちと共に織り成すネバーエンディングな自転車物語。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
トップスタジオHR
書籍リスト
FAX注文書PDF 世界と出会う絵本 2 『あと2時間で新年です』 〜ちょうのもようのかさとイランの子どもたちのおはなし〜 |
ファルハード・ハサンザーデ文 ガザーレ・ビグデルー 絵 愛甲恵子 訳 |
2,200円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-9912276-1-5 C8797 | 23 X 28cm | 32頁 | 2025/4刊 | ||
☆2020 年 IBBY(国際児童図書評議会)オナーリスト選出 イランの新年「ノウルーズ」は「春分」から始まります。新年まで、あとわずか。街は活気にあふれ、人々は急ぎ足。 新年のお祝いに間に合うよう、誰もが急いでいます。でも、そんななかで足止めされた子どもたちがいます。 床屋で順番待ちの男の子、仕立て屋のベルを押し続ける女の子、花が売れず肩を落とす兄妹……。 子どもたちの物語が交わったとき、小さな奇跡が訪れます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『毎日がちゃんと幸せな会社をつくる』 |
井上大輔 著 | 1,500円+税 | 経営 | |
ISBN978-4-910739-16-8 C0034 | 四六判並製 | 224頁 | 2025/4刊 | ||
この本は、倒産寸前の実家の会社に経営スキルもなくアトツギとして呼び戻された人物の話です。
社員の逮捕や公共工事への指名停止などの危機に直面し、「誰にとっても毎日がちゃんと幸せで、成長する会社を作る」という目標で経営判断を行い、
15年間で会社を再生・成長させた記録です。みんなが幸せを感じながら働き、持続可能な経営を目指す「信頼資本経営」の秘訣が公開されています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
yoichijerry
書籍リスト
注文書PDF Witchenkare vol.15 ウィッチンケア 第15号 |
編集/発行:多田洋一 AD:太田明日香 写真:圓井誓太 |
2,000円+税 | 雑誌・文芸 | |
ISBN978-4-86538-173-3 C0095 | A5判並製 | 276頁 | 2025/4刊 | ||
2010 年4月創刊の文芸創作誌「ウィッチンケア」 (Witchenkare)は今号で第 15 号となります。
発行人・多田洋一が「ぜひこの人に!」と寄稿依頼した、47 名の書き下ろし作品が掲載されています。書き手にとって、
小誌はつねに新しい創作のきっかけとなる「試し」の場。多彩な分野で活躍する人の「いま書いてみたいこと」を1冊の本に纏めました!
綿野恵太 / 藤森陽子 / 渡辺祐真 / 木俣 冬 / カツセマサヒコ / 関野らん / 木村重樹 / 山本アマネ / 鶴見 済 / 武塙麻衣子 / 加藤一陽 / 朝井麻由美 / 中野 純 / 早乙女ぐりこ / 武田砂鉄 / 内山結愛 / 佐々木 敦 / オルタナ旧市街 / 清水伸宏 / 絶対に終電を逃さない女 / 長谷川町蔵 / かとうちあき / 多田洋一 / 星野文月 / コメカ / 小川たまか / 武田 徹 / 蜂本みさ / 宮崎智之 / 3月クララ / 稲葉将樹 / すずめ 園 / 荻原魚雷 / 仲俣暁生 / トミヤマユキコ / 吉田亮人 / 野村佑香 / 久禮亮太 / うのつのぶこ / 武藤 充 / ふくだりょうこ / 我妻俊樹 / 美馬亜貴子 / 久保憲司 / 谷亜ヒロコ / 柳瀬博一 / 東間 嶺 / 参加者の VOICE / バックナンバー紹介 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
平成出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『世界一わかりやすいクラウドファンディングの教科書』 |
若尾拓之 著 | 1,700円+税 | ビジネス CF |
|
ISBN978-4-908127-19-9 C0036 | A5判並製 | 178頁 | 2025/4刊 | ||
今、話題のクラウドファンディング本の決定版! 成功事例やプロジェクト運営のノウハウを満載!
クラウドファンディングで夢を実現したい方の必読書! この本のクラウドファンディングで実際に 600 万円を調達!
第1章 コロナ禍後のクラウドファンディングはこう変わった! 第6章 クラウドファンディング期間中の戦略 第2章 まずは、「クラファン運営の基礎知識」を学ぼう 第7章 プロジェクト後が大事 第3章 クラファンは「ストーリー作り」ですべてが決まる! 第8章 プロジェクト成功者の好事例 第4章 支援者を魅了するコピーライティングとは 第9章 著者自身がプロジェクトに挑戦してみた 第5章 効果的なマーケティング戦略とは ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コロロ発達療育センター
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 季刊 発達プログラム 176号 からだ・ことば・こころを育てるトータルプログラム |
コロロ発達療育センター 編 | 900円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-904950-76-0 C3037 | B5判 | 56頁 | 2025/3刊 | ||
自閉症や発達障害をもつ子どもの療育方法を研究し、実践する機関である、コロロ発達療育センターの機関誌です。
療育をする際に知っておきたいこと、かかわり方のコツをお伝えします。家庭療育のみならず、学校や療育機関でも使える教材集や対応のコツが満載です。
【特集】 ことばの教え方 提言:ことばが出ない子・増えない子へ生きたことばを育てるための発語プログラム / 発語を促す教材/幼児教室 発語エピソード / 段階別 ことばの指導法 @無発語から発語へ A相手の問いかけに答える B会話を教える C人の役に立ちたいと思っている子どもたち / 通信指導でステップアップ :家庭で取り組むことばの学習 コラム・連載・教材集 ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京学芸大学出版会
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『介護福祉従事者の専門性と人材確保政策』 ― 養成政策の矛盾深化とラディカル・ソーシャルワークへの期待 ― |
阿部敦、 横山壽一 著 |
2,500円+税 | 介護問題 | |
ISBN978-4-901665-66-7 C3036 | A5判並製 | 254頁 | 2025/3刊 | ||
今、介護問題について真剣に考えないと、大変なことになりそうです。特に人材不足が大きな課題です。
こうした介護福祉現場の現状と、それをもたらした政策とを、介護を担う人の養成という視点から分析し、
ラディカルな(根本的な)解決策を提示した本です。優れた専門家による、充実した介護を実現するための仕組みを模索する人たちに。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『君は本当はいい子なんだよ!』 ―「トットちゃん」と今の教育を考える― |
森透 著 | 1,400円+税 | 教育 | |
ISBN978-48244-0085-7 C3037 | A5判並製 | 120頁 | 2025/3刊 | ||
黒柳徹子さんは学校に適応できず、トモエ学園に出会いました。校長の小林宗作先生は
4 時間もトットちゃんの話を聞いてくれて、常に「君は本当はいい子なんだよ!」と励まし続けました。
黒柳さんはこの言葉で救われて今の私があると述懐しています。本書は、名著『窓ぎわのトットちゃん』に描かれた時代の背景と、
主人公トットちゃんの生きた様に、当時と現在の教育の比較とその本質を考察した論文集です。
過去の精神と教育進歩の軌跡が見られ、未来の教育改革への示唆が織り込まれた一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
注文書PDF 『 地球の文学 』 |
山口裕之 編 | 2,000円+税 | 文学 海外文学 |
|
ISBN978-4-910635-17-0 C0098 | A5判並製 | 296頁 | 2025/3刊 | ||
地球上のさまざまな場所で、文学がどのような生を営んでいるか。
世界各地・各ジャンルの文学×地域研究の専門家による26篇が収められたエッセイ集。
東京外国語大学発、地域研究者たちとめぐる文学の旅。
『地球の文学』では、「翻訳」「モダニズム」「詩」「政治」「歴史」という大きな主題の枠組みによって、 さまざまな言語圏の文学をめぐるエッセイがまとめられている。(略)ゆるやかな主題ごとに集められたさまざまな地域・言語圏のエッセイは、 どのような順序で読んでいただくこともできる。それらのエッセイが互いに交錯し合いながらモザイク的なイメージの総体となり、 全体として「地球の文学」が鳴り響くかのように感じとっていただけるものになればと願っている。(本書「まえがき」より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
エディション・エフ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『「 |
橋本真佐子 著 | 3,600円+税 | 文学 文学史 |
|
ISBN978-4-909819-20-8 C0090 | A5判 | 412頁 巻頭カラー口絵 16 頁 | 2025/3刊 | ||
三人の名は、田中恭吉、藤森静雄、恩地孝四郎。大正初期に青春を生き、互いを伴友(とも)と呼び、
詩歌と版画の創作に挑んだ「青年画家」たちの足跡。
《三人はその強い絆のもとで、詩と版画の同人雑誌『月映』を生み出し、当時、まだ芸術的価値が定まっていない 創作版画という表現方法と文学の双方を武器に「自己」の内面世界を表現することに挑戦した。》 《『月映』の三人が注目すべき前衛的な作品を生み出すことができたのは、彼らが「群れ」となり、お互いを強く信頼し、 刺激しあいながら成長しあえる小集団であったからである。この「群れ」は同じ憧れや芸術的な関心を共有しつつ、 それらをおのおのに創造へと転じていく「青年画家」たちの間の固い絆に基づいていた。》(序章より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
注文書PDF 『アヴァンギャルドとジェンダー』 ――イタリア・ドイツ・ロシアの前衛芸術と文学 |
西岡あかね 編 | 3,000円+税 | 文学 芸術 |
|
ISBN978-4-910635-16-3 C0070 | A5変型判上製 | 296頁 | 2025/3刊 | ||
そのとき芸術家たちは、男/女の二項対立を乗り越えようとした
後発的な近代化、戦争、革命による社会変動の大きさから、より急進的な傾向を見せたイタリア、ドイツ、 ロシアのアヴァンギャルド運動の中で、従来の男性化された芸術概念は捉え直しを迫られた。 規範的な女性性に抗った女性たちと、支配的な男性性のゆらぎに応えようとした男性たちをめぐる九つの論考。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『ことばがうまれるんるん♪ 』 ― はるなちゃんのキセキ ― |
原案:井内わか 文:上斗米正子 画:のぞえ咲 |
1,900円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-902443-81-3 C0798 | B5判ヨコ | 36頁 | 2025/3刊 | ||
ことばはどこからやってくる? 赤ちゃんはどんなふうにことばが話せるようになるの?
お母さん お父さん おじいちゃん おばあさん おともだち まわりで話されていることばに触れながら いつのまにか自然におしゃべり。
ことばはふしぎ ことばは面白い はるなちゃんのことばが生まれていくプロセスをおばあちゃんが奇跡を見るように 毎日 発見!
赤ちゃんは生まれたときから話してる。はるなちゃんと一緒に 新しい世界をみつけてみませんか。(日本語、英語、スペイン語、三ヶ国語併記)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
望楠書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 道義国家日本を再建する言論誌 『維新と興亜』 令和 7 年 4 月号(第 27 号) |
崎門学研究・大アジア研究会 編 ユニオン・クリエイト 発行 |
1,090円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910773-22-3 C0095 | A5判並製 | 154頁 | 2025/3刊 | ||
既存の保守雑誌とは一線を画す、闘うオピニオン誌。反グローバリズム、真の主権回復、国体護持。
【特集】外資に蝕まれる日本社会 三橋貴明 財務省の大罪 / 中尾茂夫 不良債権問題と外資ファンド / 河合弘之 日本の安全保障を脅かす外資 / 稲村公望 略奪された郵政マネー / 追悼ジャン=マリー・ル・ペン / 特別対談 花房東洋×犬塚博英 【連載陣】葛城奈海、西村眞悟、小川寛大、山崎行太郎、木原功仁哉、稲村公望、他 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『ホルモン補充療法と漢方薬治療』 更年期障害を乗り越える対処法 |
小石清子著 萩原暢子 監修 |
2,600円+税 | 健康 医学 |
|
ISBN978-4-910739-68-7 C3047 | A5判並製 | 200頁 | 2025/3刊 | ||
多くの女性が更年期障害で苦しんでいます。京都で婦人科専門医として開院した著者は、
患者と接して多様な主訴に耳を傾け、教科書に定められた治療法と現場で求められる治療が必ずしも一致しないことを指摘します。
本書では、著者が臨床で行った「ホルモン補充療法(HRT)」と「漢方薬による治療」について豊富な症例とともに紹介します。
診断・処方の初診だけでなく、症状の変化に合わせた処方の変化、減薬・廃薬の判断など、経験による知識として培われた「生の治療法」を解説します。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
注文書PDF 『凍れる美学』 ――定家と和歌についての覚え書き |
沓掛良彦 著 | 2,600円+税 | 文学 和歌 |
|
ISBN978-4-910635-15-6 C0095 | 四六変型判並製 | 312頁 | 2025/3刊 | ||
古今に冠絶した稀世の手練れ、藤原定家の「歌作り」を、和歌史という限定されたコンテクストから解き放ち、
東西古典詩というより広い世界へと導く――新しい和歌論。
藤原定家は「本歌取り」という詠歌の技法を詩作の原理として、八〇年に及ぶその生涯で、実に四二〇〇首余りの歌を詠んだ。
その高度な芸術的達成は、ヘレニズム時代のギリシア詩、ローマの詩、ルネッサンスのラテン語詩、一六世紀のプレイヤード派の詩、
中国古典詩など、東西の中世詩・古典詩の中でも洗練を極め、一頂点をなすものである。王朝文化が終焉を迎えた中世初期という暗黒の時代に、
天才詩人・定家とその一派の歌人たちは、いかにしてあの象徴性を帯び、形而上的なまでの詩的宇宙を創り上げたのか。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『大岡信 言葉を生きる、言葉を生かす』 |
県立神奈川近代文学館 公益財団法人神奈川文学振興会 編 |
2,200円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-89629-454-5 C0091 | A5判並製 | 本文176頁 | 2025/3刊 | ||
特別展「大岡信展 言葉を生きる、言葉を生かす」県立神奈川近代文学館 [3月20日-5月18日]公式図録 「折々のうた」をはじめ、詩歌の魅力を伝えた大岡信。おおらかな感性の詩人・大岡信の生涯をおいながら、詩人が紡いだ豊かな言葉の世界にせまる。 大岡家ほかから文学館に寄贈された、大岡が遺した書、詩稿ノート、創作メモなど貴重な資料を多数収録。 【寄稿】 三浦雅士、五味文彦、高橋順子、越智淳子、野村喜和夫、蜂飼耳、永田紅、長谷川櫂 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
起心書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『瑜伽行派における種姓説の展開』 ― 初期瑜伽行派から中期瑜伽行派へ ― |
岡田英作 著 | 10,200円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4907022-31-7 C3015 | A5判上製 | 468頁 | 2025/3刊 | ||
「衆生が悟りを開く可能性」をめぐる、唯識(瑜伽行)派の思索。中観派と共に、インド大乗仏教の二大学派とされる唯識(瑜伽行)派。
本書は、同派における「種姓=衆生が悟りを開く可能性」をめぐる思索を、各文献に当たりつつ、東アジアの仏教にも大きな影響を与えた議論の詳細を明らかにします。
後半には、同派の根本となる『瑜伽師地論』から「菩薩地」種姓品の和訳と校訂テキストを収録し、「菩薩とは何か」を具体的に提示。
「唯識の人間論」についての本格的研究書です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
サンガ新社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『鎌倉仏教革命』 法然・道元・日蓮 |
橋爪大三郎 著 | 4,000円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4-911416-00-6 C0015 | 四六判上製 | 388頁 | 2025/3刊 | ||
鎌倉新仏教の見方が変わるまったく新しいアプローチ!
浄土宗の法然、曹洞宗の道元、日蓮宗の日蓮、鎌倉新仏教と呼ばれる彼らの挑戦は、日本の近代化を準備した「革命」だった!
平安末期から鎌倉期にかけて、仏教の原理を掘り下げ、社会革命の火をつけた天才たちがいた。ヨーロッパの近代化を導いたのは宗教改革。
では、日本はなぜ、江戸から明治へとスムーズに近代化できたのか?その答えは 800 年前の「鎌倉仏教革命」にある!
それは農民の共同体を基盤に、日本人の精神性を変革し、日本社会の近代化を準備したのだった。
西欧の宗教改革よりも 300 年早い近代の萌芽を、社会学者・橋爪大三郎が鮮やかに描き出す。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『 老い上手 』 僧侶と高齢期の研究者が語り合ったこと |
家田荘子、 川口雅裕 著 |
900円+税 | 老後 生き方 |
|
ISBN978-4-910739-69-4 C0095 | 新書判並製 | 248頁 | 2025/3刊 | ||
「老いること」は、決して恐れることではない。それよりも、いかに楽しく、
柔軟な心で高齢期を迎えるか考えるほうが、ずっと有意義だろう。
「老いに抗うのではなく、老いと向き合って生きる」ためにどうすればいいのか、6回にわたって語り合ったトークショーの内容をまとめたものである。
時にやさしく、時に厳しい言葉で励ます家田氏と、軽やかな関西弁で絶妙に応える川口氏の対話は、「老い」に向かう不安な気持ちを前向きにしてくれる。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『すきなことがわからない』 |
作:古内しんご 絵:つきおかももこ |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0074-1 C8793 | B5判上製 | 40頁 | 2025/3刊 | ||
子どもたちを輝かせるのは「好きを見つける楽しみ」 小さな頃に好きだったこと、大きくなるにつれて忘れてしまったことはありませんか?この絵本は、好きなことがわからない少年の成長を通して、 “好き”の見つけ方をそっと教えてくれます。読み終えたとき、あなたの心にも新しい“好き”が生まれているかもしれません。 親子で一緒に読んで、“好き”について語り合いたくなる一冊です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
アジア・ユーラシア総合研究所
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『今、あなたに勧める「この一冊」』 |
川成洋、河野善四郎、 宇佐見義尚 編 |
1,500円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-909663-46-7 C0330 | 四六判 | 304頁 | 2025/3刊 | ||
1章 - 文学、2章 - 政治、3章 - 音楽、4章 - 人生。4つのジャンルに分けて様々な分野で活躍中の
31 名が執筆。新しく世に問う読者のすすめ。今、あなたに勧めるこの1冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『平和への道』 ―国際交流の絆― |
佐藤勇治 著 | 2,000円+税 | 教育 人材育成 |
|
ISBN978-4-86743-322-5 C1037 | A5判上製 | 178頁 | 2025/3刊 | ||
本書は、紛争や戦争が続く近年の国際状況を踏まえて、どうしたら平和な世界を築くことができるのかを、
改めて考察したものである。
六つの章から成り、第一章では人間の争いの原因と解決策を概観し、第二章では救命が紡いだ過去の国際間の友情を紹介し、
第三章では留学の人的交流の平和への貢献を扱い、第四章では国際協力と支援がもたらす成果の例を確認し、
第五章では平和構築の条件を人的交流・教育・外交・国際機関・宗教の5つの視点で考察し、第六章では平和な未来のために、
どのような理念と姿勢を持ち、どのようなアプローチで課題に取り組めばよいかを示している。
本書の基底には絶えまない争いの連続の中にも、「人類は進歩している」という一条の希望の光があり、
提唱していることは「善の循環」による平和構築の理論である。本書が平和を希求する読者の思考と行動の一助となれれば幸いである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『日本国を創りし 大国主命 』 |
島田建路 著 | 2,545円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-86743-321-8 C0021 | A5判並製 | 192頁 | 2025/3刊 | ||
神話の「大国主命」が大国を誕生させる物語。
神話は日本人の心の故郷です。神話から歴史へ、日本国誕生の世界へご招待します。歴史家が語ることがなかった、
日本国が創られた古代の歴史へ。どのように大国主命によって日本国が創られたのか。神話は小さな島根県から始まる。
その小さな島根の国が、何故に、大国・日本国に成ったのか。他でもない、大国主命によって日本国が創られたのだ。
小・中学生も読みやすいふりがな付き。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『〈永続する政治体〉と革命』 ― アーレント政治理論における持続と断絶 ― |
寺井彩菜 著 | 3,800円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-26-4 C3031 | 四六判上製 | 172頁 | 2025/3刊 | ||
アーレントの政治理論において、革命論はどのように位置付けられるのか…。
『革命について』や『人間の条件』など、アーレントの著作を丹念に読み込みながら考察する意欲作。
はじめに アーレント研究における革命論に対する関心 第三章 「制作」の活動と芸術作品が示す世界性 第一部 革命論が取り組んでいる課題について 第四章 アメリカ革命における実践 第一章 「始まり」の政治理論家、ハンナ・アーレント 第五章 アーレント政治理論における「不死」の問題と 「思考」の活動 第二章 アメリカ革命の「失敗」と 『革命について』の課題 第二部 政治体を持続させる仕組みについて おわりに アーレント革命論がもちうる展望 ――政治的課題としての持続性 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 〈 問いつづける民衆史 2 〉 『闘う「不可触民」』 ― 周縁から読み直すインド独立運動 ― |
志賀美和子 著 | 3,400円+税 | インド史 近現代 |
|
ISBN978-4-908672-82-8 C1022 | 四六判上製 | 420頁 | 2025/3刊 | ||
新シリーズ「問いつづける民衆史」第2回配本。非愛国的・売国奴と非難されながらも、
「インド国民になる事」より人間としての尊厳と権利を求め続けた「不可触民」の闘いを描き出す。
〜版元から〜 「不可触民」――それはヒンドゥー教的観点から「不浄」と見なされる職業に従事し、 それゆえに差別の対象となってきた人びと。現代インドでは、公式には「不可触民」は存在しないことになっていますが、 実際には差別は存在し、それへの異議申し立てが行われ続けています。本書は、イギリス統治下において、 そして独立運動が展開する過程においても、抑圧され周縁に追いやられた人びとが声を上げていく姿と、 それをさらに抑圧し周縁に追いやろうとする人びとの相互作用、そしてナショナリズムが高揚し「インド国民」が定義されていく中でも、 あえてそれに異議を唱え「非愛国的」とのレッテルを貼られながらも抵抗していく「不可触民」の行動原理を汲み上げます。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
つむぐ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『こぐまたちの うみのいちにち』 |
サクマユウコ さく | 1,700円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-910849-01-0 C8793 | B5変形判上製 | 34頁オールカラー | 2025/3刊 | ||
小さな子どもとのはじめての海のおでかけが楽しくなる絵本です!
アフタヌーンティー・ティールームのパッケージイラストや、よこはまの動物園ポスターなどで人気のサクマユウコさん、初めてのキュートなこぐま絵本!
こぐまたちを通して、子どもたちは海あそびを体験。リズミカルなやさしい文章が、読み聞かせにもピッタリ。「はじめてがいっぱい」の穏やかで平和な一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
注文書PDF 『大学のロシア語 T』 基礎力養成テキスト[第2版] |
沼野恭子、匹田剛、 前田和泉、 イリーナ・ダフコワ著 |
3,200円+税 | 語学 ロシア語 |
|
ISBN978-4-910635-13-2 C3087 | B5判並製 | 275頁2色刷 | 2025/3刊 | ||
読む・話す・聞く・書くための基礎を徹底マスター!
初学者からさらなるロシア語の習得をめざす人まで、基礎力を養成するための全28課からなるテキスト。
本学のロシア語教員が書き下ろした本格的な教科書です。ポイントを押さえた練習問題と文法表・単語帳、
発音・聞き取り・会話のスキルを 身につけるための音声ダウンロード付き。
(初版では、音声を付録のCDでお聴きいただいておりましたが、このたび、東京外国語大学出版会ウェブサイトより
ダウンロードしてご活用いただく、音声ダウンロード形式に変更するのに伴い、第2版として発行いたします。)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
スタブロブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF その地域らしさを、「人」を軸に描くローカルマガジン 『 地元人 』 創刊号 兵庫加東 |
地元人編集舎 編著 | 2,200円+税 | 地域 都市政策 |
|
ISBN978-4-910371-08-5 C0036 | A5判並製 | 240頁フルカラー | 2025/3刊 | ||
『ローカルクリエーター』『RICE IS COMEDY』に続くスタブロブックス地方発本 第3弾!
構想10年、チームでつくり始めて1年半。地元人の生き様を描く唯一無二のローカル誌!
地域刊とは、地域ごとに持ち回りで出版していく本プロジェクト独自の仕組み。創刊号を皮切りに、他の地域で第2、3号と展開し、
『地元人』を通じて全国の地域同士や、地域と人をつないでいく。
<創刊の思い> 地域の主体は「人」だからこそ、その地域らしさを、「人」を軸に描いていく。 その地域で生きる人たちの営みから見えてくる血の通ったストーリーを地元主体で掘り起こし、 なぜこの土地なのかという彼らの思いや生き様、価値観を通して地域の魅力を浮き彫りにしていく。 そんな地元人の実像と物語にこそ、その地域の本質的な価値が隠されているのではないか。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.349 2025 年 4 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-09-9 C3061 | A4判変形 | 56頁 | 2025/3刊 | ||
■特集:イスラエル農業徹底取材 (1) 戦時下の最先端食料安全保障
■経営者 [新・農業経営者ルポ]顧客のストーリーに寄り添い“どすいか”で笑顔を届ける土肥農園 土肥寛幸(長野県松本市波田) / [オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール・ミヤイの憎まれ口通信]道中いろいろ、研修旅行! ドイツ・オランダ2023(7)(宮井能雅) ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
逆旅出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 居場所をつくる 』 引きこもりでも、中卒でも。明日からはじめるコミュニティづくり。 |
家入一真、 片倉服 著 |
1,800円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-9912620-8-1 C0034 | 四六判並製 | 184頁 | 2025/3刊 | ||
連続起業家 家入一真と全国 100 軒越えのシェアハウス代表 片倉廉が語る居場所の作り方・コミュニティ論。
功績を重ねた連続起業家がなぜ共著を選んだのか? コミュニティに必要なのはカリスマではなく○○!!!
窃盗?!退去命令?! 宗教勧誘に色恋沙汰……… 10 年間のトラブルと反省から学ぶ運営の秘訣。
コミュニティを必要とする全ての方に贈る居場所作りのバイブル。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
閏月社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『アルトナの幽閉者』 |
ジャン=ポール・サルトル 著 岩切正一郎 訳 |
3,600円+税 | 戯曲 | |
ISBN978-4-904194-08-9 C0074 | 四六判並製 | 312頁 | 2025/3刊 | ||
1950年代、西ドイツ。造船業を営む旧家の家長が、死を迎える。
後継者選びに集まる家族たちと、明るみに出る罪、そして裁き──ナチス・ドイツに加担した者たちに仮託し、
状況における責任を問い、自由と倫理の相克を描き出す。実存を探究したサルトル最後の戯曲、50年ぶりの新訳。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ふらり
書籍リスト
FAX注文書PDF The Jiro Taniguchi Collection 『 歩くひと 』 |
谷口ジロー 著 | 3,000円+税 | 文芸 漫画 |
|
ISBN978-4-911190-01-2 C0079 | B5判上製 | 192頁 | 2025/3刊 | ||
ふらり版 谷口ジローコレクション
「ちょっと歩いてくるよ」一歩、また一歩、世界は無限に広がる。 ――郊外に暮らす夫婦の日常。行方を定めない男の歩みとともに、毎日の風景が静かに語り始める。 1995 年にフランス語版が刊行され、以来ヨーロッパ、アジア、アメリカ各国で出版され続けるロングセラー。 『歩くひと』で谷口ジローが描く世界は漫画の表現を大きく変えて、ここから “ 世界の谷口ジロー ”が始まる。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
アプレミディ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『越境するアフォリズム』 シンポジウム「アフォリズムと通念 - 日仏独文学をめぐって」論文集 |
ボーヴィウ・マリ=ノエル、 國重裕 ほか著 |
2,100円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-910525-03-7 C1090 | A5判並製 | 230頁 | 2025/03刊 | ||
日仏の文学研究者 8 人によるアフォリズム研究の本格論文集。アフォリズムとは、短い言葉の中に深い意味を凝縮した表現のこと。
箴言、格言、警句などと訳されますが、単なる言い伝えや教訓とは一線を画し、哲学的な思想や鋭い観察眼が込められています。
巻末には、萩原朔太郎の『アフォリズムに就いて』全文&初のフランス語訳も掲載しています。
★執筆陣★ ボーヴィウ・マリ=ノエル(編著)、クレピア・カロリン、ブラン・ラファエル、ヴァンサン・シャルル、 杉本圭子、朝比奈美知子、國重裕、篠崎美生子 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 厳選過去問集』 2025年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
2,100円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-21-1 C2032 | A5判並製 | 590頁 | 2025/3刊 | ||
★ 過去30年分の過去問から重要問題を厳選! 2025年法改正に完全対応!!繰り返し解くことで知識が定着し、
過去の出題傾向を掴むことで、宅建士本試験合格レベルの実力を身に付けることができる!!
★ 重要度ランキング・難易度ランキングも掲載し、分かり易い!
★「2025年版 これで合格宅建士基本テキスト 上下巻」と完全リンク! 各問題の解説に、基本テキストの該当ページを記載しているので、
「2025年版 これで合格宅建士基本テキスト」と合わせて学習することで、効果的かつ効率的にインプットとアウトプットが出来る!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『インフォーマルな政治の探究』 ― 政治学はどのような政治を語りうるか― |
松尾隆佑、源島穣、 大和田悠太、井上睦 編著 |
3,600円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-27-1 C3031 | A5判並製 | 352頁 | 2025/3刊 | ||
政治学のより豊かな可能性を模索する試み――国家中心的な議論の「狭さ」を乗り越えることを目指し、バラエティに富んだ11論文を収録した一冊。
序 章 インフォーマルな政治を探究すべき理由――政治学の狭さを乗り越えるために【松尾隆佑】 第T部 社会に遍在する政治をどのように語りうるか 第U部 フォーマル/インフォーマルな政治の交差をどのように語りうるか 第V部 政治を語り直す――オルタナティブを求めて ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『戦後日本農政と農業者』 ― 組織・動員・忠誠― |
川口航史 著 | 3,800円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-25-7 C3031 | A5判上製 | 224頁 | 2025/3刊 | ||
戦後日本の農業における政治過程の起源を追う。農協グループの成立と発展から見えるものは何か――
序 論 戦後日本における農業保護と農業者組織 第4章 米の統制・米価制度と農協グループ 第1章 戦前・戦時・戦後日本の農業者組織の概観 第5章 『家の光』と農協グループ――家族ぐるみの組織化 第2章 戦時組織の戦後への継承 結 論 農協グループの成立と発展から見えるもの 第3章 新農業組織設立の試みと失敗――野党・農民組合と農協グループとの関係性 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『源氏初山踏』 |
大石嘉美 著 | 3,500円+税 | 文芸 古典 |
|
ISBN978-4-89629-453-8 C0095 | 四六判並製 | 本文536頁 | 2025/3刊 | ||
書名は硬いけど、「初山踏(ういやまふみ)」とは入門書という意味。
初めての人でも道に迷わず、楽しく源氏の世界を歩ける親切なガイドブック。
日本が誇る王朝物語の名作『源氏物語』は、だれもが一度は読んでみたいと願うが、物語はとても長く手強い。
著者は長く市民講座で市民とともに『源氏物語』を読み語り、本書はそのテキストをもとに書き下ろした。
『源氏物語』の登場人物像や、背景となる貴族社会の様子を平易なことばで解説。『源氏物語』の魅力を、一帖「桐壺」から
五四帖「夢浮橋」までていねいに解き明かしていく。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『投資不動産販売員資格 公式テキスト』 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
3,300円+税 | 資格 不動産 |
|
ISBN978-4-910484-20-4 C2032 | A5判並製 | 602頁 | 2025/3刊 | ||
★不動産投資に関する新しい資格制度が誕生!投資不動産販売員資格試験は、
投資用不動産にまつわる知識を広く問うものとなっており、この公式テキストは不動産系資格の入門書として最適です。
★販売員が身に着けるべき知識は、通常の宅地建物取引よりも広範にわたるため、本書を読むことで、
金融に関するリテラシーや融資取引に関する知識、それに伴う顧客の個人情報の取扱いの知識が身につきます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『中国青海省・漢民族の葬送儀礼』 ──死をめぐる民俗誌 |
李生智 著 | 6,000円+税 | 民俗学 | |
ISBN978-4-909544-38-4 C1039 | A5判上製 | 240頁 | 2025/3刊 | ||
「私が死んだら、必ず土葬してほしい」「火葬にだけはしないで」 筆者のおばあさんのこの言葉が、本書の研究のはじまりでした。中国西北部の高原地帯、青海省で伝承されてきた漢民族の葬送習俗は、 文化大革命の時代に「封建迷信」として否定されるも後に復活し、政府が火葬を推奨する現在も、土葬を基本とした旧来の姿を保っています。 フィールドワークを通して、漢民族の死生観や社会構造を明らかにします。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 ひとり旅 』 |
永島のりお 著 | 2,400円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-25-1 C0092 | 四六判上製 | 200頁 | 2025/3刊 | ||
ひとり旅春爛漫の皿うどん 島根は松江市に生まれ住み、海近くに暮らしてきた著者。本書には生活の場としての風土が生き生きと詠まれている。 自らの足で歩き、対象との出合いを季語によって深めてきた 354 句を収める。伸びやかな句の中に、ふと淋しさが垣間見え、読ませる一冊。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 歌集 『 声影記 』 |
小原奈実 著 | 2,200円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-89629-451-4 C0092 | 四六判変型上製 | 本文196頁 | 2025/3刊 | ||
魚の聴く水面の雨よしづけさへ逃げかえりゆくその背鰭みゆ
第五十六回角川短歌賞次席に輝いた新鋭歌人の待望の第一歌集『声影記』を刊行。二〇〇八年の十代、二十代、 二〇二一年までに製作した三〇四首を収録。天空の光といのちの声が交差する情景、声を彫り言葉の影から静謐な美が映し出される。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
注文書PDF 『不平等のコスト』 ラテンアメリカから世界への教訓と警告 |
ディエゴ・サンチェス=アンコチェア著 谷洋之・内山直子 訳 |
3,000円+税 | 経済 政治 社会問題 |
|
ISBN978-4-910635-14-9 C0036 | 四六判並製 | 352頁 | 2025/3刊 | ||
世界各地でいま、不平等が拡大している。不平等は経済成長を阻み、民主主義制度を弱体化させ、
暴力や社会的不信を蔓延させる。それらは翻って、不平等を一層悪化させる。長くこの悪循環を経験してきたラテンアメリカから、
世界は何を学ぶべきか。また、どうしたら方向転換ができるのか。豊富な事例研究が指し示す警告と、変革のための民主主義的提言。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
サンガ新社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『実践!マインドフルネス』 今この瞬間に気づき青空を感じるレッスン[注意トレーニング音源付] |
熊野宏昭 著 | 1,400円+税 | 医学 心理療法 |
|
ISBN978-4-910770-60-4 C2047 | A5判並製 | 144頁 本文2色 | 2025/3刊 | ||
2016年に株式会社サンガより刊行し2万部を売り上げた「マインドフルネス」入門書のベストセラーの待望の新版です。
本書は心理療法としてのマインドフルネスと ACT(アクセプト&コミットメントセラピー)の理論と実践をコンパクトにまとめた入門書の決定版。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
サンガ新社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『実践!マインドフルネス講義』 理論の詳説と瞑想実践を組み合わせた 110 分ライブ講義[動画付] |
熊野宏昭 著 | 1,400円+税 | 医学 心理療法 |
|
ISBN978-4-910770-93-2 C2047 | A5判並製 | 120頁 本文2色 | 2025/3刊 | ||
2020年1月に株式会社サンガより刊行され話題になり、3刷を準備中に版元営業停止のため絶版となった本の待望の新版です。
「ストレスの強い現代に生きる若者、社会人に向けた、自分を見つめなおす手がかりとなるマインドフルネスの入口」をコンセプトにした本書のための
110 分の特別講義をライブ収録。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.348 2025 年 3 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-08-2 C3061 | A4判変形 | 56頁 | 2025/2刊 | ||
■特集:経営を担う人材を育てる
高齢化のなかで、農地や人の受け皿となり、 農産物供給の相当量を担う「担い手層」の成長は 不可欠なものとなっている。 同時に、経営者が年月をかけて大きく育てた経営も、やがては次世代への交代の時期が近づく。 次の世代はどのような体制で引き継がれるのか。経営を担う人材をどう育てるのか。 人材教育や事業連携に力を入れてきた3人の経営者に話を聞いた。(企画・取材/(株)結アソシエイト・松田恭子) ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『日本国憲法の哲学』 法哲学者が語る民主主義日本への意志 |
恒藤恭 著 和田小次郎 著 尾高朝雄 著 |
6,300円+税 | 法学 | |
ISBN978-4-910213-59-0 C0032 | 四六判上製 | 320頁 | 2025/2刊 | ||
現憲法制定同時代の代表的法哲学者が、法哲学的/政治哲学的視点から平易に語る。
現憲法を貫く統一的理念/基本思想としての哲学。
明治憲法から新憲法への交代になぜ高い価値があるのかを経験的に知る世代が、民主日本の出発に際して示した要点。
天皇を象徴として存置することで過去との切断を回避した民主主義国家、そして交戦権を放棄した独立国家。
――それを支えるものは何か。(書肆心水の選定による著作選集)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『弾劾可決の日を歩く ”私たちはいつもここにいた”』 |
岡本有佳 編著 | 1,000円+税 | 人文社会 ZINE |
|
ISBN978-4-907053-75-8 C0095 | B6判並製 | 68頁 | 2025/2刊 | ||
2024 年 12 月3日、尹錫悦大統領による突然の「非常戒厳」宣布から始まった韓国の混乱。
大統領弾劾を求め 200 万人規模のデモが行われ、大勢の若い女性たちが参加した。多くの市民が立ち上がり声を上げる根底にあったのは、
尹政権の言論弾圧や不正、アンチフェミニズム政策への怒り。弾劾訴追案審議前日にソウルに向かい、取材し、
抵抗する人々の声を聞いた記者の現地取材、弾劾集会のステージに立ったイ・ランや独立メディアへのインタビューなど、
日本ではほぼ報道されない韓国のリアルな状況です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『現場教師の連帯のための日本学校教育論』 |
西尾理 著 | 3,182円+税 | 教育 | |
ISBN978-48244-0048-2 C3037 | A5判並製 | 430頁 | 2025/2刊 | ||
学校現場のリアルな声! 教育の本質に迫る。
教育行政やマスコミ報道、教育学の理念が学校現場にどのような影響を与えているのか。
30年以上にわたり現場で教育に携わってきた著者が、教師の視点から教育の本質を探り、現場で役立つ“言葉の武器”を提案する。
教師が連帯する意義とは? 教育をより深く考えたいすべての人に届けたい一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『江戸時代に刊行された世界地図 続編T』 |
海田俊一 著 | 12,000円+税 | 日本史 古地図 |
|
ISBN978-48244-0049-9 C3021 | A4判上製 | 360頁フルカラー | 2025/2刊 | ||
古地図愛好家必携! 2019年11月に出版された「図説総覧 江戸時代に刊行された世界地図」の続編Tが刊行されます。 江戸時代の書籍に掲載された世界地図の図録集。節用集,類書,地誌書,天文書,洋書や漢籍からの翻訳本など約 120 タイトルから 500 点を超えるカラー図版を示しながら,改版の経緯を含めて解説します。附録として本編の訂正・補遺が付きます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『びっくり!!ももすけさん』 |
ゆきしが みらい 作・絵 | 2,000円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0073-4 C8793 | AB判 上製 | 32頁 | 2025/2刊 | ||
ねずみのももすけさんは、動物のおともだちと遊ぶのが大好き!でも、今日はびっくりの連続!?
木の上からの「だーれだ?」のクイズに、大きなふうせんの登場、たこウインナーが飛び出したり…!
みんなの楽しいドッキリが続くけれど、じつは今日、大切な日だったんです。最後に待っていたのは、うれしいサプライズ!
たくさんのびっくりと笑顔がつまった、心あたたまるお誕生日のお話。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
クレイン
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 |
徐希寧 著 (ソウ・ヒヨン) |
3,200円+税 | 舞踏 日韓史 |
|
ISBN978-4-906681-68-6 C0073 | 四六判 | 260頁 | 2025/2刊 | ||
在日社会と舞踊・近代朝鮮舞踊史。
「東洋の舞姫」といわれ、世界的人気を博した朝鮮半島出身の舞踊家の踊りは、どのように現在に受け継がれているのか。
崔の舞踊と在日社会との関係を初めて論じた、現役の舞踊家による渾身の論考。
第1章 近代朝鮮における民族伝統舞踊の形成 第4章 在日社会での民族舞踊の継承とその活動 第2章 朝鮮半島における民族舞踊の展開と崔承喜 ――崔承喜詳細年譜・おもな舞踊写真収録 第3章 民族舞踊の継承と崔承喜 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 基本テキスト 上巻』2025年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
2,100円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-18-1 C2032 | A5判並製 | 414頁 | 2025/2刊 | ||
★「これで合格」シリーズの「宅建士 基本テキスト」は、
【宅地建物取引業法・法令上の制限等】の分野をまとめた「上巻」と、【権利関係】の分野をまとめた「下巻」の2分冊!
サイズもA5サイズでコンパクトなため持ち運びしやすい! ★最新の法改正にも完全対応!
本試験頻出重要ポイントを欄外で解説! ABC のランク付け、随所にある確認テストで学習しやすい!
★「これで合格宅建士 厳選過去問集2025年版」や「宅建合格アプリ」とも完全リンク!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 基本テキスト 下巻』2025年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
2,100円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-19-8 C2032 | A5判並製 | 322頁 | 2025/2刊 | ||
★「これで合格」シリーズの「宅建士 基本テキスト」は、
【宅地建物取引業法・法令上の制限等】の分野をまとめた「上巻」と、【権利関係】の分野をまとめた「下巻」の2分冊!
サイズもA5サイズでコンパクトなため持ち運びしやすい! ★ 最新の法改正にも完全対応!
本試験頻出重要ポイントを欄外で解説! ABC のランク付け、随所にある確認テストで学習しやすい!
★「これで合格宅建士 厳選過去問集2025年版」や「宅建合格アプリ」とも完全リンク!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
インセクツ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『大阪環状線 降りて歩いて飲んでみる』 |
スズキナオ 著 | 2,200円+税 | 旅行 ガイド |
|
ISBN978-4-907932-29-9 C0026 | B6判並製 | 200頁 | 2025/2刊 | ||
この本は、「大阪環状線をスズキナオが降りて歩いて飲んでみる」というタイトルの WEB 連載をもとにしたものです。
連載は 2023 年 3 月に始まり、JR 大阪環状線の全 19 駅を一駅ずつ巡り、周辺の雰囲気を探りながら散策し、休憩したりお酒を飲んだりする模様をレポートする内容でした。
LIFULL HOME'S の情報サイト「 LIFE LIST 」に掲載され、大阪環状線近くの物件を探す人にその街の雰囲気を伝えることを目的としていました。
著者は、各駅周辺を取材することで大阪の街の印象が更新されていく面白さを感じ、取材に協力してくれた人々に感謝を述べています。そして、この本を読むことで、
大阪の街を歩く楽しさが伝わることを願っています。スケラッコさんの巻末特別漫画付き!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
katsura books
書籍リスト
FAX注文書PDF 『石垣りんの手帳』 1957 から 1998 年の日記 |
石垣りん 著 | 3,600円+税 | 文学 資料 |
|
ISBN978-4-9913259-2-2 C0091 | 文庫判上製 | 424頁オールカラー | 2025/2刊 | ||
戦後女流詩人の草分け的存在である石垣りん。石垣りんの詩は人々の心のひだに触れてくる。
本書は、南伊豆町立図書館「石垣りん文学記念室」に所蔵される、 詩人の手帳342ページを撮影して掲載。小さな手帳に
鉛筆書きでしたためられた、直筆の日記から、「社会詩」「生活詩」と謳われた詩作が生まれた背景を探る。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF ポケット版 2025年度受験用 『甲種ガス主任技術者試験 模擬問題集』 |
上井光裕 著 | 2,480円+税 | 工業 資格 |
|
ISBN978-48244-0043-7 C1058 | B6判並製 | 400頁 | 2025/2刊 | ||
毎年秋に実施される「ガス主任技術者試験」。本書は、この試験の受験指導に長年携わってきた著者が
「こんな問題集があったらいいのに」と出版した一冊です。
●コンパクトなB6サイズで、いつも鞄に入れて通勤時や会社・自宅等で手軽に学習できます 。
●ガス主任試験の学習には過去問題を数多くこなすのが一番。しかし、過去問題には限りがあります。
そこで本書は過去5年の問題とほぼ同数の模擬問題を収載。
●テキスト、過去問題集、Eラーニングとともに本書を併用することで合格の栄冠を勝ち取ってください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF ポケット版 2025年度受験用 『乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集』 |
上井光裕 著 | 2,450円+税 | 工業 資格 |
|
ISBN978-48244-0042-0 C1058 | B6判並製 | 360頁 | 2025/2刊 | ||
毎年秋に実施される「ガス主任技術者試験」。本書は、この試験の受験指導に長年携わってきた著者が
「こんな問題集があったらいいのに」と出版した一冊です。
●コンパクトなB6サイズで、いつも鞄に入れて通勤時や会社・自宅等で手軽に学習できます 。
●ガス主任試験の学習には過去問題を数多くこなすのが一番。しかし、過去問題には限りがあります。
そこで本書は過去5年の問題とほぼ同数の模擬問題を収載。
●テキスト、過去問題集、Eラーニングとともに本書を併用することで合格の栄冠を勝ち取ってください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
グッドブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF たった 10 年で様変わりしたヨーロッパ 『移民 難民 ドイツからの警鐘』 |
川口マーン惠美 著 | 1,500円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-907461-47-8 C0036 | 四六判並製 | 250頁 | 2025/2刊 | ||
もはや制御不能!― メルケル元首相。急増する犯罪、EUの混乱、国民感情と乖離する政治・メディア。これは明日の日本か!?
第1章 犯罪・暴動― 様変わりするドイツ社会 第4章 難民たちはこうしてやって来た 第2章 ノーを突きつけるEU諸国 第5章 日本は「ドイツの今」に学べ 第3章 EUを混乱に陥れたのは誰か ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 写真は語る ウチナーンチュ ぬ ウムイ 『沖縄の危機は世界の危機』 |
仲宗根和子 著 | 1,600円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-902443-80-6 C0336 | ブックレット | 112頁 | 2025/2刊 | ||
沖縄の面積は日本国土の 0.6% にすぎない。そこに、全国の 70% 以上の米軍基地が沖縄本島に集中する。
そして、今まで基地のなかった石垣や与那国の島々に自衛隊基地が作られ、それらは米国の軍事戦略基地「第一列島戦」として拡大され、
北マリアナ諸島米国領のグアム、サイパン、テニアンの「第二列島戦」に並び要塞化が進んでいる。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
社会理論学会(千書房)
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 社会理論学会機関誌 『社会理論研究』 第25号 |
『社会理論研究』編集委員会 千書房 発行/JRC 発売 |
1,200円+税 | 社会 雑誌 |
|
ISBN978-4-86538-174-0 C0030 | B5判並製 | 162頁 | 2025/2刊 | ||
●論文 現在へのノスタルジーから非記憶的な未来へ―F・ジェイムソンはいかにして『鬼滅の刃』と『進撃の巨人』と『呪術廻戦』を論じるべきか?: 野尻英一
/ 九条幣原発案説再考: 稲田恭明 / 「三月一四日の宸翰」をときほぐす―その四: 堀内健司
●研究ノート 尾高朝雄『国家構造論』を読む:青木茂雄 ●批評 佐々木惣一博士による憲法改正調査について:永野恒雄 / アイヌの神/乱心シャーマン論:岡本健次郎 / [日本政治の問題点をめぐって]日本の政治と政治学 二〇二四:木下真志 ●書評 ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『空にいるあなたへ 〜黄色い花の物語』 |
ラファエラ西田直美 著 | 1,800円+税 | エッセイ | |
ISBN978-4-9913254-6-5 C0095 | 四六判並製 | 192頁 | 2025/2刊 | ||
この本は 24 歳の娘さんを亡くした母親によって書かれた悲嘆とそれからの人生を生きるために必要なことが書かれています。
日本では地震や天災が多く、そこで命を失う方も多いですし、不慮の事故も相当数有ります。もちろん病気でご家族を失う人もいらっしゃいます。
家族を失った悲しみについて真正面から向き合い、その体験を綴った作品です。多くの皆さんの共感を得ることが出来る書籍になりました。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『精神・医学・宗教性』 臨床に纏綿する救済 |
小林聡幸 編 | 3,600円+税 | 精神医学 宗教 |
|
ISBN978-4-910213-58-3 C0047 | 四六判上製 | 288頁 | 2025/1刊 | ||
心の病と宗教の微妙な関係、病と苦悩――医学の救い、宗教の救い。
精神科医療は宗教を拒むべきか、受け入れるべきか、或いはむしろ活用すべきか。心の病の治癒における医療と宗教的なものの境界、
心の病の宗教性をめぐる問題の最前線。
I 宗教と精神医学 II 精神疾患に浸透する宗教 V 精神療法が要請する宗教性 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
文化科学高等研究院出版局
書籍リスト
FAX注文書(PDF) LIBRARY IICHIKO 165 WINTER 2025 『エコツーリズムの文化学』 |
河北秀也 監修 山本哲士 編集 |
1,500円+税 | 思想 哲学 |
|
ISBN978-4-910131-45-0 C1010 | A5判変形 | 128頁 | 2025/1刊 | ||
環境を大切にしようという考えは、多くに浸透してきたと言えるが、
その仕方がまだ不可能と言えるような現実におかれているのも、環境を破壊してきた社会空間設計の社会統治と同じままで環境対策がなされているためだ。 ▼【巻頭言】「価値と無価値の間」 ▼田中俊徳「エコツーリズムの歴史的背景と自然観光資源の理論的特徴」 ▼中島慶二「普及と定着にむけたエコツーリズム政策形成における論点」 ▼山本清龍「エコツーリズムにおける富士山地域の役割」 ▼小原比呂志「過去と未来をつなぐ屋久島エコツーリズム:持続可能な自然と文化の旅」 ▼山田菜緒子「インタープリテーションを通じた価値の創造」 ▼孫繻M「韓国における農村観光の歩みと未来」 ▼カーター・ケイレブ「修験道とエコツーリズムの交差」 ▼山本哲士「場所の環境資本と文化資本:場所資本のために」 ▼鈴木貞美「『今昔物語集』とは何か」 ▼兵藤裕己「物語伝承の文献学:グリム、柳田國男、ベンヤミン」 ▼カラー特集「コーヒーの源を求めて、エチオピアへ」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
閏月社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『竹内芳郎 著作集』 第3巻 |
竹内芳郎 著 鈴木道彦・海老坂武 監修 |
6,200円+税 | 哲学 思想 |
|
ISBN978-4-904194-53-9 C3310 | A5判上製函入 | 538頁 | 2025/1刊 | ||
第3巻は「文化と革命」「国家の原理と反戦の論理」「国家と民主主義」を収録
〈百花斉放〉の1960年代─民主主義と国家原理を根底から問い直し、戦後思想の極北へ。来たるべき〈文化革命〉が脈動する、渾身の評論集3冊を収録。 「かの世界史的な「1968 年歴史転換」との対決が、竹内に思索大展開の起点を与えた!」 ―― 清眞人 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
プラズマ出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『世界を変革しよう』 若い仲間たちへ |
松代秀樹 著 | 2,000円+税 | 人文 社会 |
|
ISBN978-4-910323-54-1 C0036 | A5判並製 | 252頁 | 2025/1刊 | ||
高校生たちや大学生たちは、日々、教育をうけ学校の勉強に励むことにおいて、支配階級によって、
この資本主義社会に都合のいい人間としてつくりだされているのである。・・・ 今、若者の仲間たちにぜひ読んでほしいと思い、
私が高校生のときに全生徒に呼びかけた諸文書を本書に収録した。・・・ すべての労働者・学生・高校生・知識人のみなさんが、
本書に主体的に対決されることを望む。(本書「はじめに」 p10より)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.347 2025 年 2 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-07-5 C3061 | A4判変形 | 56頁 | 2025/1刊 | ||
■特集:2025(令和7)年 私の経営そしてこれから(後編)
近年の夏は異常高温や多雨など 日本各地で異常天候が生産に障害をもたらし それが米価や野菜類高騰の原因にもなっている。 水田農家が高額の交付金を得る手段としてきた 飼料米に関して財務省が本格的に批判を始めている。 また、水田転作の交付金を得る前提として5年に一度は 水張りを義務付ける政策が始まった。さらに肥料、農薬、機械、 その他さまざまなものが価格高騰。こうした変化に対して農業経営者たちは、どのように考え今後の経営をどうするのか。 前号に続き、今回は後編をお届けする。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 『エンチウ(樺太アイヌ)語会話入門』 【改訂版】 First Step For the Sakhalin Ainu Language |
村崎恭子 著 | 3,000円+税 | 民俗 風習 |
|
ISBN978-4-86538-175-7 C0039 | B5判 | 124頁 | 2025/1刊 | ||
北方少数言語学の第一人者 村崎恭子先生が残し伝えたいエンチウ(樺太アイヌ)語。
2009年『樺太アイヌ語入門会話』(緑鯨社版)の改訂、バージョンアップ版である。藤山ハル、長嵐イソ、太田ユク、
島村トキ、宮本チヨ、木村チカマ、浅井タケは何を残したか?何を伝えたかったのか?
第1課 発 音 / 第2課 'IRANKARAHTE おはようございます / 第3課 'E'ANI NAATA? あなた だれ? / 第4課 TAH HEMATA? これ何? / 第5課 TEETA 'ITANKI 'AN ここに茶わんがある / 第6課 TANTO SIRIPIRIKA 今日は天気がいい / 第7課 'ATAYEHE YUHKE (値段が)高いですね / 第8課 HEMATA 'E=KII KUSU 'AN? (あなた)何をしてるの? / 第9課 WAHKA KU=KUU RUSUY 水が飲みたい ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『タヒチアンの涙』 |
SatoRichman 著 | 1,600円+税 | 自伝 小説 |
|
ISBN978-48244-0061-1 C0093 | 四六判並製 | 146頁 | 2025/1刊 | ||
本場タヒチのタヒチアンダンスのパイオニアとして、振付、映画、テレビなどに数々出演し、
枠にとらわれず多方面で活躍しているタヒチアンダンサー Te Ra KYOKO。そんな彼女の半生を綴った自伝小説。
「画家がキャンバスに物語を紡ぐように、私はダンスという絵の具でキャンバスに物語を描くの。」
ダンサーに憧れた少女。少女が掴んだハワイアンダンスセンターの少し黴臭いステージから、眩いタヒチへ向かう旅は始まる。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
はるかぜ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『福島の放射能は本当にもう問題ないのか』 |
森尾守 著 | 1,400円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-909818-46-1 C0036 | A5判並製 | 192頁 | 2025/1刊 | ||
福島県某所に土地を購入し、小屋を建て移住しようとしたところで 311 による原発事故に遭遇した元移住者。
「とっくに終わったこと」になっているが開放された区域の福島の放射能は本当にもう問題ないのか。
原発事故後、福島の森林を歩きまわり写真をとってきた人物による衝撃のルポ !
<目次>より / 明らかに異様なケヤキ / 異常は事故直後に留まらない / 特に、もっとも衝撃をうけたこと / 枯れ木の数が明らかに増えている! / 裁判においても / 本当に復興させたいのなら ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用下さい。 |
|||||
![]() 制作中 |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『「六全協」の世界 』 ―日本共産党と1950年代― |
河西英通 著 | 8,000円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-908672-81-1 C3021 | A5判上製 | 348頁 | 2025/1刊 | ||
〜版元から〜 戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。
1950 年1月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、
数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる 1955 年 7 月の第 6 回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出します。
膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、
五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示します。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
B・M・FT出版部
書籍リスト
FAX注文書PDF 『川から始める地方再生』 リバー ブランディング |
水谷要 著 | 2,200円+税 | 地方再生 | |
ISBN978-4-9912934-5-08 C0095 | 四六判 | 242頁 | 2025/1発行 | ||
川をみんなの共有資源と考えること、地域の文化や伝統を育んだ生業や生活を思い起こし豊かに再び共有すること。
川は地方創生のためブランディングの幹や脈になりうる。(本書から抜粋)
第1章 自然復興と川 第3章 人と地域と川 第2章 川と生きる地域─カワイイ川の事例 終 章 川は地域の人たちのコモンズ ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コトノハ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『会田誠 はなせないことをはなす』 -CRITICAL IMPULSE TALK SERIES- |
会田誠、ポル・マロ、 小川希、針谷周作 著 |
1,000円+税 | 芸術 ムック |
|
ISBN978-4-910308-04-3 C1470 | B6判 | 64頁 | 2025/1刊 | ||
コロナ禍の東京において、写真撮影や録音はもちろん、SNSへの投稿もすべて禁止を掲げて開催された
現代のアートをとりまくさまざまな問題について語り合ったトークシリーズ。その禁断の書籍化第1冊目の本書に登場するのは、
日本を代表する現代美術家の会田誠。3名の企画者(アーティストのポル・マロ、Art Center Ongoingの小川希、
編集者で出版社コトノハの針谷周作)と会場に居合わせた猛者たちが放った現代のアートや表現に関する疑問や難問を、
日本の孤高の美術家が迎え撃つ。「日本の美術家界における不平等、排除、ステレオタイプ、サイレンスなど」をテーマに、
会田誠は何を語ったのか? 日本と世界の美術界の状況は、どうなっているのか?!
表現にかかわる人や、アーティストを目指す人たちに向けた小さいがとても大事な1冊。
☆販売促進用チラシ ☆販促用チラシ2もご利用ください。 |
|||||
![]() |
エイチス
書籍リスト
FAX注文書PDF 一目でわかる!覚えてしまう! 2025年度合格目標版 中小企業診断士 一次試験 『一発合格まとめシート 後編』 (経済学・経済政策、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策) |
野網美帆子 著 発売 KNS出版 |
3,300円+税 | 資格 就職 |
|
ISBN978-4-902398-48-9 C3034 | B5判並製 | 336頁 | 2025/1刊 | ||
資格試験対策のプロが作った、「一目でわかる、覚えてしまう」最強の中小企業診断士1次試験対策テキスト。
4 人に 1 人の受験生が購入! インターネット発の大人気参考書! YouTubeチャンネルは今年登録者数 2.1 万人を突破、
中小企業診断士受験生に不動の人気を誇っています。 2025年度版は、モノクロ刷りだった本文が、2 色カラーに進化し、
図表やイラスト、レイアウトも刷新。より見やすくなりました。
思わず手に取りたくなる親しみやすいキャラクターが施されたカバーは面陳にもピッタリ。著者 がYouTube でも宣伝しているため、 指名買いの比率が高い書籍!手に取ったらわかる「図解の密度が濃い!」パッと見ただけでも、その「わかりやすさ」が伝わります。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ふじみの出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 アメリカの旅人 』 |
ルーシー渡辺 著 | 800円+税 | 文芸 | |
ISBN978-4-9910937-2-2 C0093 | A6文庫判 | 224頁 | 2025/1刊 | ||
放浪、最果て、幻想、人生、逃避行。自由で、孤独な魂の旅路。ルーシー渡辺短篇集<7作品収録>
「アメリカの旅人」――モーテル暮らしから抜け出せない男のスケッチ。 / 「風の中のE.М」――軍が募集する『荒地任務』に志願した兵士の孤独。 / 「消滅した人間からの手紙」――過去からの手紙を受け取った男の苦悩。 / 「セロリの肖像」――不在の父親が君臨する不可思議な家族の肖像。 / 「リバーサイド・メモリーズ」――辣腕の探偵が辿り着いた水辺の記憶。 / 「惑星の孤独」――靴を無くした地底人との愉快な会話劇。 / 「競売人殺し」――時空を越えて家を売る男たちの決闘。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『読んで得する!スキー&スノーボード初心者から 久々の方までが満足する スキー場ガイド』 |
北野あき 著 | 1,800円+税 | スポーツ ムック |
|
ISBN978-4-9913254-8-9 C9475 | 四六判並製 | 138頁 | 2025/1刊 | ||
この本はスキー好きのOLが幼少からのスキー生活をまとめた、これまでのスキーガイド本とはひと味もふた味も違う読ませる一冊になっています。
もっとスキーに関心を持って年に数回しか行かない人がもっと増えて欲しいのに良いスキーガイドが探してもないので出版することにしました!
少しでも、スキーやスノーボードに初めて、もしくは久しぶりにスキー場に遊びに行こう!と思ってくれる人が増えてくれたら幸せなことはないです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 書店・私鉄・住宅から読み解く 『近代日本のピアノの普及』 |
齊藤紀子 著 | 3,600円+税 | ピアノ文化史 住宅史 |
|
ISBN978-4-89629-452-1 C3073 | A5判上製 | 本文472頁 | 2025/1刊 | ||
最も広く親しまれ、普及してきた楽器であり、音楽ホールや学校での演奏に限らず、ホテルのロビーやカフェなどでも存在感を発揮するピアノ。
明治以降、どのようにしてピアノは広まり、西洋文化のステータスとして人気を得ていったのか。「書店」「私鉄」「住宅」という 3 つの視点から、
日本の近代化とピアノの関係を解き明かす。
1825 年に大阪で創業、明治後半からピアノを販売した三木楽器の「ピアノ納入簿」(3676台)を初公開。近代史、西洋音楽史、住宅史、
風俗史などさまざまな分野への示唆を含む貴重な文献。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Opus Majus
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『美の哲学論考』 |
倉石清志 著 | 2,500円+税 | 哲学 美学 |
|
ISBN978-4-905520-19-1 C1010 | 四六判上製 | 122頁 | 2025/1刊 | ||
究極の美へと迫る哲学論考。本書では〈本体一元論〉の理解を通して、人間の最高精神の活動によって把握される
永遠原因における美の本質を明らかにしていく。最初に独自の美の定義から出発し、それから感覚(視覚)による美ならびに知性による美などが考察される。
人間知性によって理解された美において、世界の一回性なる生成消滅(誕生と消滅)の展開の美から世界の悠久性・恒常性の展開の美、
さらに世界の一部としての人間の内なる普遍美などの討究を経て、
最後には人間における最高段階の認識すなわち観照なる真知直覚によって世界化された本体の観念の美(美自体)との本質一致を試みる。
それゆえに、本書は「全ての美は一なる美を起源とする」ことの解明に挑む稀有な真理探求者に向けられた知的挑戦の書である。
☆販売促進用チラシ(PDF) ☆書籍の紹介もご利用ください。 ☆目次など |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『透析の“常識”を疑え』 |
松下隆一 著 | 1,400円+税 | 実録 医学 |
|
ISBN978-4-909417-93-0 C0047 | 四六判並製 | 202頁 | 2025/1刊 | ||
食事、水分、塩分の制限は本当に「常識」か。これまでの人工透析の“常識”を根底から揺るがす、
「希望の透析」と呼ばれた治療の全貌が明らかに。異端の医師と透析患者を追ったノンフィクション!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 青麗コレクション2 新装版 『 青麗 』 田正子句集 |
田正子 著 | 1,800円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-24-4 C0092 | 新書判並製 | 160頁 | 2025/1刊 | ||
あをあをと山きらきらと鮎の川 星野立子賞を受賞した 第三句集『青麗』の全四〇〇句を 収録する愛蔵版! 俳誌「青麗」を創刊した志の 原点がここにある。 俳誌「青麗」主宰・田正子句集、待望の新装版!青麗コレクション2 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 青麗コレクション1 新装版 『 玩具・花実 』 田正子句集 |
田正子 著 | 1,800円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-23-7 C0092 | 新書判並製 | 168頁 | 2025/1刊 | ||
遠花火氷の花のごとく果つ 『玩具』より 田正子処女句集『玩具』、 第二句集『花実』(俳人協会新人賞)より、計四〇〇句を抄出した保存版! 時を経ても瑞々しい『玩具』『花実』の世界。俳誌「青麗」主宰・田正子句集、待望の新装版!青麗コレクション1 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
有栖川出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『根津神社』 重要文化財・奉納刀剣・宝物集 |
根津神社 著 | 1,819円+税 | 文化財 | |
ISBN978-4-911080-01-6 C0014 | A4判並製 | 72頁カラー | 2025/1刊 | ||
江戸大火、関東大震災、東京大空襲の戦災を免れた江戸中期の貴重な建築物 (楼門、唐門と透塀に囲まれた社殿) 重要文化財等を写真にて解説。
将軍家奉納・長光、秀光の奉納刀剣(重要文化財)他、今回、新たに調査し発見された貴重な奉納刀剣を一挙公開。
文化人であった徳川綱吉の筆「寿老人御画 一幅」他、江戸中期を代表する能面師、出目寿満(でめ かずみつ)制作の神楽面など社宝・由来品を多数公開する。
東京でも最古級の社の一つでもある根津神社の祭事、および創祀から現代に至るまでの歴史を専門家が詳細に解説する。(英翻訳付)
つつじの名所としても知られており、境内の100 種、3000 株の美しい「つつじ苑」の景観もぜひご覧いただきたい。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『実情の民法学』 ――民法雑記帳正続新選 |
末弘厳太郎 著 | 6,300円+税 | 法学 | |
ISBN978-4-910213-57-6 C0032 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/12刊 | ||
紛争を未然に防ぐ予防法学たりうる民法学へ。民法批評の名著正続二冊から現代の視点で選択して再構成。
実情に即した法運用――言うは易く行うに難いこの課題を果たすための視点と考え方。形式的で機械的な法運用の通説を批判。 多様な法現象を社会学的に研究する道を拓いた碩学一流の実用法学。平凡な実情の重みを正しく見出し、 専門家の視野狭窄がもたらしがちな、無理ある法運用・法解釈をのりこえる具体的論点の数々。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コロロ発達療育センター
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 季刊 発達プログラム 175号 からだ・ことば・こころを育てるトータルプログラム |
コロロ発達療育センター 編 | 900円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-904950-75-3 C3037 | B5判 | 56頁 | 2024/12刊 | ||
自閉症や発達障害をもつ子どもの療育方法を研究し、実践する機関である、コロロ発達療育センターの機関誌です。
療育をする際に知っておきたいこと、かかわり方のコツをお伝えします。家庭療育のみならず、学校や療育機関でも使える教材集や対応のコツが満載です。
【特集】 成人期から親亡き後の備え方 提言: 子供の将来を見据えて、親亡き後にどう備えるか 卒業生保護者アンケート 「学校を卒業した後、どう過ごしている?」 / 誌面 MT 講座 大人になった時の暮らしをイメージして今の子どもに向き合おう / 先輩お母さんに聞く! 卒業後の暮らしに備えて / 親亡き後への備え 10 箇条 コラム・連載・教材集 ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『若者の戦争と政治』 20 代 50 人に聞く実感、教育、アクション |
仕事文脈編集部 編 | 1,700円+税 | 政治 社会 |
|
ISBN978-4-907053-72-7 C0095 | 新書判変型並製 | 232頁 | 2024/12刊 | ||
「社会や政治に無関心な若者」は、こうして生まれた── 「慰安婦」の文字が教科書から消され、戦争における加害の歴史を学ばなかった。性教育がバッシングされ、 激しいジェンダーバックラッシュが起こった。生きづらさを自己責任で丸め込まれ、「ゆとり」や「さとり」と後ろ指をさされる。 第2次安倍政権下で義務教育期を過ごしたかれらは、当時の政治や教育にどう影響され、何を感じてきたのか。 生まれ育った 1994-2024 年の政治、教育、文化、社会の動きを年表で振り返るとともに、若者たちの声を聞く1冊です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
編集室 水平線
書籍リスト
FAX注文書PDF 伊藤明彦の仕事 第1巻 『未来からの遺言』 ある被爆者体験の伝記 シナリオ 『被爆太郎伝説』 |
伊藤明彦 著 | 2,200円+税 | 社会 原爆 |
|
ISBN978-4-909291-07-3 C0036 | 四六判並製 | 356頁 | 2024/12刊 | ||
生涯で2000人を超える被爆者を訪問し、1000人以上の「声」を聞きとり録音した、稀有な人物の仕事を網羅する全6巻シリーズの第1巻。
被爆者の体験を記録する作業に取り組んでいた著者は、長崎で被爆した吉野啓二さんの話に深い感銘を受ける一方で、
それとは矛盾するある思いを抱いた。吉野さんの語りを、自分はどのように受けとめたらよいのだろうか――。被爆者という存在のありよう、
原子爆弾と人間との関係の本質を問いかける『未来からの遺言』と、これをもとに創作された『シナリオ 被爆太郎伝説』との合本。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
宗教問題
書籍リスト
FAX注文書PDF 『大学が壊す若者の未来』 学生の権利のため大学と戦った龍谷大教授の仰天裁判闘争記 |
李洙任 著 (りー・すーいむ) |
1,300円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-910357-20-1 C0037 | 四六判並製 | 176頁 | 2024/12刊 | ||
差別、パワハラ、無責任体質… 日本の大学はこれでいいのか!
関西の名門大学・龍谷大学で、「ゼミ」受講を希望しながら落とされる学生が大量発生。同大の李洙任教授はその「未ゼミ問題」を
「学生の学ぶ権利の侵害だ」とし、何と勤務先と裁判闘争に入る。そしてそこから見えてきたものは、差別、パワハラ、無責任体質満載の、
あきれた大学の実態だった――。少子高齢化で経営が悪化するなかで崩壊する大学の現場を鋭くえぐる、龍谷大教員の勇気ある告発の書!
また、日本を代表する仏教系大学・龍谷大学において、経営の実権を握る浄土真宗本願寺派のあまりにもな無為無策ぶりをも厳しく指摘する内容。
いま、大学が学生を食い物にしようとしている実態を、これ以上許してはならない!
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『国体とデモクラシー』 密造される共和主義 |
住友陽文 著 | 3,400円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-908672-80-4 C1020 | 四六判上製 | 340頁 | 2024/12刊 | ||
天皇と国民とは、法や制度ではなく、情誼的・人格的・道徳的にこそ結合しているのだという
戦前からの「君民一体」論・「共和制的理念」は日本国憲法に継承されて戦後日本の基底を支えていった。
戦前の国体の一部は戦後の憲法体制の前提となっていったのである。
〜版元から〜 戦後の「人間宣言」によって、天皇と国民の間の関係を正統化していた神話が否定されたことで、 かえって天皇と国民の間は法的・制度的関係などの「他人行儀」な関係ではなく、 私人どうしの「信頼と敬愛」によって結ばれた人格的な関係であるという歴史が重視されるようになり、現在に至っています。 それはまた、戦前におけるデモクラシーの在り方とも関係していました。 無政府主義者・幸徳秋水や大正期を代表するデモクラットの吉野作造と代議制への批判者であった上杉慎吉、 さらに戦後の中曽根康弘の共和主義思想までを分析し、日本にとって国体とは何か、デモクラシーとは何か。 また、なぜそれが天皇と人民との人格どうしの法外の結びつきとして求められ続けなければならなかったのかを解明します。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『モデル/タレント コリー・モルドバは 何故? 日本で得度したのか』 |
KORY Moldova 著 企画協力:(株)K&R 編集:(株)エディックス |
2,300円+税 | 自伝 | |
ISBN978-48244-0020-8 C0023 | A5判並製 | 216頁 | 2024/12刊 | ||
数奇な半生、そして、日本で仏教の僧侶の資格を得ることに。著者は
東欧のモルドバに生まれる。父親のDV(家庭内暴力)により、母、弟とともに逃避行。思春期をルーマニアで過ごす。
偶然知り合った日本人の情報からモデルに応募し、採用され初来日する。その後、日本とルーマニアを往き来する生活から、
日本人男性と結婚、そして離婚。さまざまな邂逅から得度する。得度とは僧侶の資格を得ること。
不遇な少女時代から華やかなモデル、タレントの仕事。そして得度への道を歩む。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() ©boid |
boid
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『そこから先は別世界 妄想映画日記 2021-2023 』 |
樋口泰人 著 | 3,800円+税 | 音楽 映画 |
|
ISBN978-4-9912391-4-4 C0074 | A5判変形並製 | 本文496頁 | 2024/12刊 | ||
爆音映画祭プロデューサー、映画の製作・配給・宣伝、レコードやライヴの企画・制作、書籍の出版など、
中心を欠いた活動を続ける「boid」の社長でもある映画批評家・樋口泰人。コロナ禍での経済的打撃や友人たちの死、
そして自身の病といった苦境の中で聞こえない声に耳を澄まし、見えない何かに目を凝らし、
いるはずのない何かとともに新たな「生」を生み出し続けた 3 年の記録。
*日記は WEB サイト「boid マガジン」magazine.boid-s.com にて連載継続中 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.346 2025 年 1 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-06-8 C3061 | A4判変形 | 64頁 | 2024/12刊 | ||
■特集:2025(令和7)年 私の経営そしてこれから
近年の夏は異常高温や多雨など 日本各地で異常天候が生産に障害をもたらしそれが米価や野菜類高騰の原因にもなっている。 水田農家が高額の交付金を得る手段としてきた飼料米に関して財務省が本格的に批判を始めている。 また、水田転作の交付金を得る前提として5年に一度は水張りを義務付ける政策が始まった。さらに肥料、農薬、機械、 その他さまざまなものが価格高騰。こうした変化に対して農業経営者たちはどのように考え今後の経営をどうするのか、10人に聞いた。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 戦略的システム導入のための 『プロジェクト強靱化理論』 |
内山勉 著 | 1,400円+税 | ビジネス | |
ISBN978-4-910739-66-3 C0034 | 四六判並製 | 168頁 | 2024/12刊 | ||
企業のDX推進が至上命題とされて久しく、その一端である、企業の基幹情報を一元管理する
ERP(Enterprise Resource Planning)の導入・開発は、業務効率化のためのツールとして欠かすことができない。
著者が所属するノムラシステムコーポレーションは、企業が抱える「売上拡大」「コスト削減」「組織・人材の強化」といった経営課題に対して、
戦略的ERP導入コンサルティングを通じ解決を支援するプロフェッショナル集団であり、そんな同社で
100 社以上のプロジェクトを成功に導いてきたコンサルタントである著者が、プロジェクト成功のためのノウハウを惜しみなく開示した。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『コロコロコロぱん』 |
絵と文 カワグチマユ 監修 松本えつを他 発行 WCC 365+1 label |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0056-7 C8793 | 20X20cm 上製 | 32頁 | 2024/12刊 | ||
子どもたちの大好きな絵探し絵本 コロコロ転がり紛れてしまったドーナツを探します!(※3〜6歳向け)
主人公は5さいのパンダの男の子。おやつのドーナツを食べようとするとぽとッと落としてしまい、 ドーナツはコロコロ転がりながら逃げていきます。お店の中、町の中、海の中、最後は宇宙にまで ? 色々な場所にドーナツは紛れ込みます。コロぱんは無事にドーナツを食べられるのでしょうか。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
ジーンブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『リック・ルービンの創作術』 |
リック・ルービン、 ニール・ストラウス 著 浅尾敦則 訳 |
3,200円+税 | 自己啓発 ビジネス |
|
ISBN978-4-910218-12-0 C0073 | A5判上製 | 468頁 | 2024/12刊 | ||
2023年、世界 25 カ国で発売され大ベストセラー! 世界最高と謳われる音楽プロデューサー、
リック・ルービンの経験と仕事術を1冊にまとめた「創造性を高める78の知恵」。
本書はアデルやレッド・ホット・チリ・ペッパーズなど数多くのトップミュージシャンを手がけた著名音楽プロデューサーが著した
「クリエイティビティを高める指南書」です。クリエイターだけでなく、ビジネスや一般の方にもおすすめの啓発的かつ、実用的なアクティビティが満載。
米国など世界各国で「とても役に立つ」本として賞賛を浴び、NY タイムズベストセラー 第 1 位(米国発売時)、amazon USA クリエイティビティ部門
第 1 位( 2024/11 現在)を獲得。世界中で大ヒット、ベストセラーとなっております。贈り物としても大変喜ばれる、高級感のある装丁です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『人や組織を「元気」にする 講演講師・コンサルタント48選/名鑑』 |
いきいきした人生と仕事に貢献する 講師・コンサルタントの会 著 |
1,600円+税 | ビジネス | |
ISBN978-4-910739-67-0 C0034 | 四六判並製 | 296頁 | 2024/12刊 | ||
本書は、さまざまな悩みや不安から元気になれない人に「元気」を届けたいとの思いから、
講演やコンサルティングで効果をもたらしている人物に着目、「元気」を届けられる講演講師やコンサルタントを紹介するガイドブックです。
単に紹介するだけのカタログ本でなく、講演講師・コンサルタントに自ら課題・問題に対する特徴的な考えを述べていただき、
読者にとってベストな人物と出逢う機会を提供。48人それぞれの切り口は、時に思いも寄らない方法――
童謡メンタルセラピー、オノマトペを利用、感性論哲学……等々で「元気」をもたらします。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ぺんで舎
書籍リスト
FAX注文書PDF シルバー文庫 こ 1-1 『大活字本 怪談 』 |
小泉八雲 著 | 1,600円+税 | 文芸 | |
ISBN978-4-9912544-2-0 C0193 | 文庫判 | 230頁 | 2024/12刊 | ||
文庫サイズのおしゃれな大活字本。読書は好きなのに、小さな活字での読書がつらい…電子本には抵抗が…そんな読書家のために、
ぺんで舎は、16 ポイントのゴシック体を使用した大活字の文庫本の名作シリーズ、シルバー文庫を展開しています。
小泉八雲(1850〜1904)小説家、日本研究家、英文学者。出生名はパトリック・ラフカディオ・ハーンで、 アイルランド人の父と、ギリシャ人の母の間に生まれた。欧米を流転の後、明治期に来日。小泉節子と結婚、日本に帰化し「小泉八雲」を名乗る。 怪異譚に取材した作品を多く著し、ことに収録作の『耳なし芳一の話』『茶碗の中』などを含む『骨董』『怪談』の評価は高い。全 11 編! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 弄 花 ろうか 』 |
田丸千種 著 | 2,500円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-18-3 C0092 | 四六判上製 | 168頁 | 2024/12刊 | ||
しながきの仮名がゆらゆら温め酒 第一句集『ブルーノート』で第5回蕪村賞奨励賞を受賞した実力俳人・田丸千種の最新作。 二〇一六年以後の二九二句を収める注目の第二句集! (句集名は、わが家に掛ける唐詩の軸「弄花香満衣」からとった。 掬水月在手 水を掬すれば月手にあり 弄花香満衣 花を弄べば香衣に満つ この文字通りに季節の中で軽やかに俳句と遊びたい。 ・・あとがきより) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
クレイン
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 在日総合誌 『 抗 路 』 第12号・終刊号 特集 「在日」にとって境界とは |
編集委員 尹健次、文京洙、趙博 |
1,500円+税 | 雑誌 社会 |
|
ISBN978-4-906681-67-9 C0030 | A5判並製 | 234頁 | 2024/12刊 | ||
【特集】「在日」にとって境界とは ●終刊号を迎えて……尹健次 ●希望と連帯を求めて……鄭炳浩
●「隣の国の言葉」と「ウリマル」と……桜井泉 ●「在日」を考えるために……尹慧瑛 ●海峡で歩く 悼む……佐々木亮
●壁を越える詩……松坂裕晃 ●在韓日本人を生きる……戸田郁子 ●『「日本語」の文学が生まれた場所』をめぐって……黒川創
【小特集】 表現の現場から ●上方落語の世界で「在日」を生きる……笑福亭銀瓶 ●歌が生まれるとき……李知承 ●歌い紡ぐ・そして・つながる……山本香利 ●学者から芸人への「転落」秘話……趙博 ……ほか、論考・エッセイなど ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
オデッセイコミュニケーションズ
書籍リスト
FAX注文書 公式テキスト 『ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析 一般』 |
玄場公規、 湊宣明、 豊田裕貴 著 |
2,100円+税 | 情報科学 ビジネス |
|
ISBN978-4-908327-20-9 C3055 | B5判 | 208頁 | 2024/12刊 | ||
資格試験「ビジネス統計スペシャリスト」改訂版公式テキストです! (2025 年 5 月にリニューアルする試験に対応)
ビジネスの現場で使用するデータを活用するための基本的な知識と、Excel を用いた具体的な分析方法を、
わかりやすく解説しています。ビジネス実務におけるデータ分析スキルを身につけたい社会人や、学生の方にもおすすめの 1 冊です。
☆販売促進用チラシもご活用ください。 |
|||||
![]() |
そらの子出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『めざめとともに』 性と愛の迷路サポートブック |
辻圭輔 著 青木聖久 監修 |
2,000円+税 | 教育 福祉 |
|
ISBN978-4-911255-03-2 C0037 | 20.6×18.2cm | 88頁フルカラー | 2024/12刊 | ||
大人の発達障がい、出口が見えない“性と愛”の悩みに。
人を好きになるのは、とても自然で素敵なことです。愛する人とのセックスを求める本能や、恋する気持ちを否定しない、
そして性感染症や予期せぬ妊娠などのリスクを回避し、見守るという支援があることを知って欲しい。
発達障がいがあっても、自分と自分の特性を知って恋に目覚めたそのときに、素敵な恋愛をするためのサポートブック。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
そらの子出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『すだちとともに』 相談力育成サポートブック |
辻圭輔 著 青木聖久 監修 |
2,000円+税 | 絵本 福祉 |
|
ISBN978-4-911255-02-5 C0737 | 20.6×18.2cm | 88頁フルカラー | 2024/12刊 | ||
大人の発達障がい、出口が見えない“自立”の悩みに。
家族のひきこもりやうつ病、家庭内暴力で悩む多くの方々に、その根底に発達障がいの可能性があること、
そして、自立に向かうために、こんなに穏やかで確実な支援があることを知ってほしい。
発達障がいがあっても、地域で自立して人生を往く親なきあとの支援につながる巣立ちのためのサポートブック。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
中南米マガジン
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 中南米マガジン 』 vol.32 |
中南米マガジン 編 | 500円+税 | 音楽 | |
ISBN978-4-907766-48-1 C0073 | B5判並製 | オールカラー52頁! | 2024/12刊 | ||
ラテンの心を持つ女 UCARi さん / お料理ベスト10 / ピアニスタ山田尚代 さんインタビュー 増澤誠一 / キューバ風ワンタン料理を作ってみよう すずきさち /
「沖縄タコス伝」「中南米奇譚」 土方美雄 / パーカッショニスト 山北健一 さんインタビュー / (株)ブエナワイカ代表 長沢義文 さんインタビュー /
特別取材班「ミスコンに見るベネズエラ社会の変」「最近のホンジュラス情勢」「ボリビアのエボ・モラレス元大統領の話だよ」 / 連載 パラダイス山元の50歩マンボ
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『アイスちゃんの おかねのこころえ ギンコウくんの おかねのこころえ』 |
絵と文 みに真実 監修 松本えつを他 発行 WCC 365+1 label |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0055-0 C8793 | 20X20cm 上製 | 32頁 | 2024/12刊 | ||
子供が大好きなアイスをキャラクターにしたアイスちゃんや、親しみあるギンコウくんと一緒に、
お金の付き合い方が学べる絵本です。前からも後ろからも読める面白い構成になっています。(小学生低学年向)
親の同意なしにお金の借り貸しができる年齢が18歳に引き下げられ、ますます子供の金融教育の必要性が増しています。
お金の取引において、忘れてはならないことは「信頼」です。でも「信頼」とは? この絵本は、そんな「信頼」について、
アイスちゃんとギンコウくんの行動から、具体的に学ぶことができます。お金の取引について、親子で一緒に考えるきっかけになる絵本です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『おこころてちょう』 〜お薬手帳のこころ版〜 |
絵と文 かんてんぽんきち 監修 松本えつを他 発行 WCC 365+1 label |
1,600円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0054-3 C8793 | B5判上製 | 24頁 | 2024/12刊 | ||
幼児教育で大注目の、非認知能力“レジリエンス(精神的回復力)”を高められる一冊。現役ママ・保育士・小児病棟看護師・児童発達支援士…多方面より大絶賛!!
自分が何をするのが楽しいのか書き出しておく。そして辛い時、糸口がない時に見返す。自分だけの処方せんになる。お守りにできる。
ずっと書き足して、生涯の相棒にできる。人に依存せず、人の反応にとらわれず、自分で自分を落ち込みから引き上げられる。
気持ちの切り替えが苦手な子、そのような生きづらさを感じる大人、子どもに生きる力や自立心を身に付けてほしいすべての親へーーー。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ほけんがかりのりっぽ』 |
絵と文 てけまさよ 監修 松本えつを他 発行 WCC 365+1 label |
1,840円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0053-6 C8793 | B5判上製 | 32頁 | 2024/12刊 | ||
ほけんがかりのりっぽは、毎日、森の仲間たちの健康チェックに巡回します。森に住む様々な動物たちを相手に、
分け隔てなく健康相談に応じるりっぽは、みんなから頼りにされる存在。ただ、カラスのカーコだけは、りっぽに時々ちょっと意地悪をします。
カーコとはいい関係を築くことができるのでしょうか
小学校の保健室や、保育園、幼稚園に備えてほしい絵本。もと小学校保健室の養護教諭や保育園看護師として、 たくさんの子どもたちと関わってきた著者が、経験をもとに、多様性を尊重し誰にでも真摯に向き合うことの大切さを伝えたいという願いから作った絵本。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『空見ヶ丘に星落ちた』 |
絵と文 帳硝子 監修 松本えつを他 発行 WCC 365+1 label |
1,840円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0052-9 C8793 | B5判上製 | 32頁 | 2024/12刊 | ||
大切な人への贈り物として。幼児へ読み聞かせてもよし。夜空の絵を眺めるだけでもよし。
子供から大人まで年齢を問わず楽しめる一冊です。相手を思いやる気持ちを描く物語なので、大切な人へのプレゼントにも。
願いを叶えてくれるという冬の星。ふたりはそれぞれの願いを胸に、一緒に星を追いかける。 女の子同士の友情物語。物語の世界で何の先入観も無くお互いを思いやるストーリーは、 読者にも社会規範に囚われず気軽に楽しめる作品となっている。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ピコピコロックオン』 |
絵と文 やなせあさきち 監修 松本えつを他 発行 WCC 365+1 label |
1,840円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0051-2 C8793 | B5判上製 | 32頁 | 2024/12刊 | ||
教育関連の現場の方・ママさん達の 90 %以上が読み聞かせしたい!と大絶賛!! ゲームの遊び方を取り締まるぴこぴこポリス。さてさて子供達の反応は… 最後までドキドキハラハラが止まらない!! そしてクスッと笑えるラストシーン!! クスッと笑いながらゲームの楽しみ方を伝える一冊です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『未来を拓く教育実践学研究 第8号』 特集「対話型授業の新たな展開」 |
共創型対話学習研究所 編 | 1,636円+税 | 教育 | |
ISBN978-48244-0029-1 C1037 | A5判並製 | 125頁 | 2024/12刊 | ||
共創型対話を活用した対話型授業の開発、教育・学習の基盤の問い直しなどを目的とする共創型対話学習研究所による論文集。
本号では「対話型授業の新たな展開」を特集テーマに、多様な実践者が取り組む教育の在り方を深く掘り下げています。
生成系 AI など社会の変化を背景に、教育現場の課題に取り組む当事者にとって、実践を再考し言語化する挑戦となる内容を目指しました。
深化させる多様な知見をぜひご活用ください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『日本列島再生論』 |
桜井充 著 | 2,000円+税 | 社会 政策 |
|
ISBN978-48244-0030-7 C1030 | 四六判並製 | 262頁 | 2024/12刊 | ||
宮城県で5期連続当選の参議院議員 桜井 充先生が日本の課題と解決策を示す、希望に満ちた一冊。
本書は、緻密なデータ分析をもとに、日本経済の現状を解説し、産業構造や教育改革に関する実現可能な政策提言を示します。
執筆者は、政策立案に精通した現役の国会議員。経済初心者から専門家まで、幅広い読者にとって理解しやすい内容です。
企業経営者や学生、政策関係者など、未来を考えるすべての人に手に取っていただきたい一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
エランド・プレス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 絶望ハンドブック 』 |
坂口恭平 著 | 2,000円+税 | エッセイ | |
ISBN978-4-908440-10-6 C0095 | 四六判変型並製 | 224頁 | 2024/12発行 | ||
ベストセラー『生きのびるための事務』著者がおくる、こころの深淵の歩き方。
人気作家・坂口恭平が、若い頃より悩まされてきた自身の絶望状態との向き合い方をつづった、赤裸々な記録。
困難の果てに辿りついた、絶望との新たな関係性の構築に至る道筋は、苦悩する多くの人々に希望を示すだろう。
絶望の淵にいるすべての方へのギフトであるとともに、人間の精神や創造性についての深い洞察を孕んだ文学作品でもある。
☆販売促進用チラシ(PDF) ☆サイン本(買切り)用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『クロスキャリア思考』 会社と見つける、あなたの「天職」と「未来」 |
照井直哉、 鳥羽瀬建、 澤村暢子 著 |
1,400円+税 | ビジネス | |
ISBN978-4-910739-65-6 C0030 | 四六判並製 | 168頁 | 2024/12刊 | ||
働く人と企業の悩みを同時に解決する手法を書籍化5つのステップで、
あなたの内なる力が明らかに! クロスキャリア思考とは、「自分がやりたいこと」と「会社がやりたいこと」を明確にして、
それらが重なる点を見つけるというシンプルな考え。本書では、私たちの経験とコンサルタントとしての知見をもとに、
みなさんがクロスキャリア思考を身につけ、自信をもって自分だけのキャリアを築くための方法をお伝えします。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
グッドブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『東京下水道 設備創造』 |
写真 山崎エリナ 企画協力 東京下水道設備協会 |
2,600円+税 | 写真集 | |
ISBN978-4-907461-46-1 C0072 | B5判並製 | 112頁オールカラー | 2024/12刊 | ||
巨大都市東京の下水道を支える設備機器と技術者たち。山崎エリナがその表情に迫る! 一般家庭、オフィス・工場から排出される「汚水」をきれいにし(主役は微生物)、地表に降る「雨水」を速やかに排除して街を浸水から守る。 わが国初の近代的下水処理場「三河島汚水処分場」誕生 100 年、「東京下水道設備協会」設立 40 年。 休むことなく続く開発、製造、メンテナンス。その現場にスポットを当てる! ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
逆旅出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 ぼくだってとくべつ 』 |
文:ヒトデ 絵:ももろ |
1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-9912620-4-3 C8798 | A4判横 | 32頁 | 2024/12刊 | ||
物語の主人公は障がいのある兄弟姉妹をもつ“きょうだい児”。
ヤングケアラーになりがちな子ども達へ、自己肯定感を育み、寄り添うストーリー。“きょうだい児”を主軸にした物語のため、
作中に特定の病気や障がいの名前は一切登場しません。複雑な状況から自分の優先順位を下げがちな優しい子の、心の機微を描いた、成長の物語です。
手間がかかるのも、自分が面倒をみるのも、両親の興味関心が向くのも仕方がない・・・・・?ちょっと特別な弟が大好きなしろくま君。
毎日とてもいい子に過ごしていました。ある日、聞き上手な猫と出会い、自分の気持ちに向き合うことと、気持ちを打ち明けて世の中とつながる素敵さを学びます。
弟だけでなく自分も特別な存在であり、ひとりぼっちじゃなかったと気付きます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『仕事文脈 vol.25 』 特集 1:どう、集まる? 特集 2:ふつうに複業 |
仕事文脈編集部 編 | 1,200円+税 | 雑誌 社会 |
|
ISBN978-4-907053-71-0 C9095 | A5判並製 | 132頁 | 2024/12刊 | ||
すべてのゆかいな仕事人のための、年 2 回発行のリトルマガジン『仕事文脈』。
路上で、公園で、ひとりでも大勢でも ... 今、集まることの意味を考えてみました。
第二特集は「ふつうに複業」。食い扶持を稼ぐのも厳しい時代、仕事を掛け持ちする状況のリアルな声を集めました。 特集 1:どう、集まる? > ばらばらの人たちが集まる 駅前で、会社で、公園で、オンラインで これまでと違うやり方で 集まる意味はどこにある? 同じ場所にいなくてもいい? 問いながら試す「集まる」のいろいろ 特集 2:ふつうに複業 > 物価と賃金のバランスがおかしい 暮らせないから、ふつうに複業 リスクヘッジ、自己実現、 ライフワークとライスワーク…… 忙しいけど楽しい日もある だからこそややこしいのかも 「面白い」と「仕方ない」に挟まれた、複業の現在 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
めでぃあ森
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 ある長寿の記 』 母 百六歳 娘 八十四歳 |
帖佐道子 著 高橋美紀子 著 |
1,300円+税 | 文芸 日記 |
|
ISBN978-4-910233-22-2 C0095 | 四六判 | 168頁 | 2024/12刊 | ||
ひとはどう生き、どう終わりを迎えるのか? 母が見た景色、娘が感じた想い。
大正 6 年生まれの母と昭和 15 年生まれの娘。それぞれの日記が語る、最期の日々。
ある日、母が元気な頃、ちぎり絵の作業に使っていた机の引き出しに、数冊の日記帳と自分史を書き溜めた分厚い大学ノートを見つけた。 驚きの発見であった。いつの頃に書いたものかわからなかったが、ノートの最初のページにはこう書いてあった。 老化防止のため ・一日千字書く ・一日一時間読む ・一日十回笑う ・一日百回深呼吸 ・一日一時間歩く せめてこの一割でも実行して、老いの極みを試みてみたい。 (「はじめに」より) ☆販売促進用チラシ(PDF) もご利用ください。 |
|||||
![]() |
アジア・ユーラシア総合研究所
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『遠藤三郎日誌』 仏国駐在武官日誌 |
吉田曠二 著 | 2,500円+税 | 記録 史料 |
|
ISBN978-4-909663-45-0 C0330 | A5判 | 334頁 | 2024/12刊 | ||
旧日本陸軍中将遠藤三郎(1893 〜 1984 年)が、在仏大使館付武官在任(1926 〜 29年)中、
第1次大戦の最大の激戦地ヴェルダン、さらに仏軍が全滅したロッシニョル戦場を視察し、近代兵器が重大な人的被害を惹起することを実感。
ジュネーブの国際連盟本部の英・米・日の3国の海軍軍縮会議で陸軍首席随員として参加するが、妥協点を獲得できず挫折する。
ついでパリの陸軍大学校での「汎ヨーロッパ主義」の講義に感動する。こうした実体験が彼の日誌に詳述されている。 (川成洋・法政大学名誉教授)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ナンデとナンダ おうちへいく』 |
作:けんさん・おおばっち 絵:濱隆一 監修:メルヴィ・バレ |
1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0040-6 C8793 | A4判変形上製 | 28頁 | 2024/11刊 | ||
Youtube、Instagram など SNS 総フォロワー 250 万人「わーちゃん」パパの子育て経験から生まれた「こんな絵本が欲しかった!」という想いを実現。
フィンランド教育の第一人者メルヴィ・バレ氏が監修した、3〜5 歳という大切な発達段階の子どもに読んでもらうための絵本。
子どもたちの「なんで?」という知的好奇心を育みながら、「仮説を立てる力」「考える力」を自然に伸ばしていきます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
エディション・エフ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 太陽の塔と仲間たち 』 |
つちやあきお 画 土屋敏子 文 |
2,000円+税 | 絵本 画集 |
|
ISBN978-4-909819-19-2 C8771 | 222 X 283mm上製 | 48頁 | 2024/11刊 | ||
見たまま感じたままの色づかい、ちょっぴりのユーモア。自然と生きものたちへの讃歌。
「太陽の塔の顔を見て、彰男は強い衝撃を受けたようでした。帰宅するやいなやキャンバスに向かい、 太陽の塔を一気に描きあげたのです。」「親子のコラボレーションがようやく実ったこの画文集をお楽しみいただけたら幸いです。」 (土屋敏子「刊行の言葉」より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Evolving
書籍リスト
FAX注文書PDF 『仏教は科学なのか 私が仏教徒ではない理由』 |
エヴァン・トンプソン著 藤田一照+下西風澄 監訳 護山真也 訳 |
2,700円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4-908148-27-9 C0015 | 四六判上製 | 312頁 | 2024/11刊 | ||
異端の哲学者、初の邦訳書。仏教モダニズム、マインドフルネス流行に対する挑戦的論考。
仏教のとらえてきた「悟り」や「涅槃」は脳科学によって解明できるのか?
仏教における「無我」や「自我」は現代哲学の議論とどのように関係するのか?
"現代の意識の哲学において最も重要な哲学者のひとり、エヴァン・トンプソンの初邦訳。 哲学・科学・宗教を横断する壮大な思考が、丁寧な論証によって綴られた一冊。意識とはなにか、自己とはなにか、 この本を読んであらゆる観点から考えてみて欲しい。"――監訳者 下西風澄 販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
望楠書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 道義国家日本を再建する言論誌 『維新と興亜』 令和 6 年 12 月号(第 26 号) |
崎門学研究・大アジア研究会 編 ユニオン・クリエイト 発行 |
1,090円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910773-21-6 C0095 | A5判並製 | 144頁 | 2024/11刊 | ||
既存の保守雑誌とは一線を画す、闘うオピニオン誌。反グローバリズム、真の主権回復、国体護持。
【特集】孫文神戸演説百年 アジア主義の過去と未来 【鼎談】葦津珍彦『大アジア主義と頭山満』を読み解く 折本龍則×坪内隆彦×小野耕資 坪内隆彦「令和の孫文会成立で日中関係を打開せよ」 【特別対談】花房東洋×犬塚博英「昭和維新を語りつくす」 金子宗コ「なぜトランプは勝ったのか」 【連載陣】葛城奈海、西村眞悟、小川寛大、山崎行太郎、木原功仁哉、稲村公望、他 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『日本銀行・通貨調節・公益性』 金本位制から管理通貨制への経験と理論 |
深井英五 著 | 6,900円+税 | 経済 政治 |
|
ISBN978-4-910213-56-9 C0033 | 四六判上製 | 384頁 | 2024/11刊 | ||
日銀が視野に収めるべき公益とは何か。近代日銀歴代総裁きっての国際派かつ理論派の著作選集。
結局のところ何のための通貨調節か――近代の経験からの示唆。第 13 代総裁が語る中央銀行通貨調節の基本。
金本位制の有無を超越して貨幣経済に共通なるべき道理を探求した思索と実務の記録が示す、グマなき日銀経営の経験。
『通貨調節論』『金本位制離脱後の通貨政策』『回顧七十年』『人物と思想』の抄録で構成した入門版。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 高 天 たかま 』 |
三村純也 著 | 2,700円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-20-6 C0092 | 四六判上製 | 220頁 | 2024/11刊 | ||
何もせず何も起こらず春の昼 詩歌文学館賞受賞から 5 年、待望の第6句集 ! 「大学教授」と「俳人」という二足の草鞋から放たれ、 いよいよ俳句一筋の道へ。高まる句ごころを軽やかに自在に表現する三村純也最新作。今年度注目の一冊! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.345 2024 年 12 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-05-1 C3061 | A4判変形 | 56頁 | 2024/11刊 | ||
■特集:『食の安全の落とし穴』
女子栄養大学出版部から小島正美氏と山ア毅氏の共著『食の安全の落とし穴-最強の専門家13人が解き明かす真実』が出版された。 同書は山ア氏による「食のリスクとは、安全・安心とは」と題した序章、さらに小島氏による「リスクに関する科学報道はどうあるべきか」 というテーマでの提言に加え、山ア・小島両氏がインタビュワーになって13人の専門家から食の安全に関する13のテーマについての解説がまとめられている。 ここでは二人の著者と発行元の了解を得て、その内容を簡単に紹介する。編集部として読者各位に一読を勧めるとともに、 その平易な解説は多くの人々の科学リテラシーを高めるのに役立つと思い、広く読者の幅が広がることを期待したい。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 翻訳詩集 『どこかで涙が湧き出でて』 |
鄭玄宗(ジョン・ヒョンジョン) 著 徐載坤(ス・ゼコン)・林陽子 訳 青木由弥子 監修 |
2,200円+税 | 文芸 詩集 |
|
ISBN978-4-89629-449-1 C0098 | 四六判並製 | 本文224頁 | 2024/11刊 | ||
現代韓国詩を代表する詩人・鄭玄宗(ジョン・ヒョンジョン)の日本語版オリジナル編集の翻訳詩集。
空、海、大地……万物との交流のなかで人生の真理を追い求め、いのちの言葉を語る。
詩人・鄭玄宗は、1972 年の第一詩集『事物の夢』から 2022 年の『どこかで涙が湧き出でて』まで、
激しく変転し続ける韓国社会のなかで詩を書き続け、11 冊の詩集を刊行。かたわら延世大学教授をながく務め、
教え子に 2024 年ノーベル文学賞を受賞したハン・ガンがいる。
本詩集は 11 冊の詩集から代表的な作品を厳選し、その広大な詩世界を初めて日本に紹介する。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
スタブロブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『私を笑顔にするキッチン』 ― からだがよろこぶ米粉パスタに出会うまで ― |
藤野佐知子 著 | 1,200円+税 | 家事 | |
ISBN978-4-910371-07-8 C0077 | A5判並製 | 72頁フルカラー | 2024/11刊 | ||
病気の経験をもとに、手軽に一食分の食事を補える米粉パスタが完成しました 35歳で結婚・妊娠。ところが喜びもつかの間、1か月後にがん宣告。助かる確率は 50 パーセント。この本は、 病気に直面した私が食の力も信じて克服した経験をもとに皆さんに送るメッセージです。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 次世代エネルギー時代を生き抜く 『覇者のカーボンニュートラル戦略』 |
平松昌 著 | 1,600円+税 | 経済 | |
ISBN978-4-910739-62-5 C0030 | 四六判並製 | 196頁 | 2024/11刊 | ||
日本の再エネを構成する資源やテクノロジーは、海外に依存する状況が今後も続くことが想定されている。
効率のよい電源構成や活用を実現できるよう、政策や制度の改革、電力サービスの開発・提供を行っていかなければならない。
本書では、カーボンニュートラル時代における、電力に関わるすべてのサービスや電力の使い方について、よりイノベーティブな観点で最適なものは何か、
業界の常識に囚われないディスラプティブなサービスをどのように実現していくべきかについて、可能な限り仮説を立てて言及している。
業界関係者、事業者必読の一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
露蘭堂(ナウカ出版発売)
書籍リスト
FAX注文書PDF 『クルーゼンシュテルン日本周航記』 1804 年〜1805 年ロシア艦ナジェージダ号 長崎・蝦夷地・樺太滞在記 |
A.J.フォン・クルーゼンシュテルン著 山本秀峰 編訳 |
7,000円+税 | 日本史 紀行 |
|
ISBN978-4-904059-61-6 C1026 | A5判上製 | 240頁 | 2024/11刊 | ||
ロシアは、18 世紀ピョートル大帝の治世(在位1682〜1725)に始まる絶対王政の確立と西洋化によって、
政治、軍事、商工業の各分野の立ち遅れを克服、19 世紀初頭には、商業圏の拡大、外国との通商関係の樹立をめざす本格的な活動を開始した。
1803 年 8 月クロンシュタット軍港を出発したクルーゼンシュテルン艦長率いる世界周航隊は、アジア市場の開拓、貿易振興、北方地域の植民地経営、
アメリカ北西岸、カムチャツカ半島から日本、中国、東南アジア方面への交通・輸送路の開設などの目的を主眼にしたロシア帝国の国家的事業であった。
大西洋、南太平洋を航海後、1804 年 8 月、遣日使節、日本漂流民、科学者らを乗せたナジェージダ号はカムチャツカを出発。オホーツク海から太平洋、
四国沖、大隅海峡、九州南西岸を航海、10 月 8 日長崎に到着。六か月間の滞在後、翌年 4 月同地を出発、五島列島、対馬、隠岐島、日本北西岸を航海。
男鹿半島から津軽海峡、松前から蝦夷島西岸への航行を経て、最北端の宗谷湾を訪問。原住民アイヌや駐在日本役人、商人と接触、
さらに宗谷海峡を横断して樺太アニワ湾、日本人開拓地の探検調査に向かう。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『低福祉・高負担』、『低賃金・長時間労働』で 腐敗体質となった日本を正す。 |
岡田実 著 | 13,637円+税 | 社会科学 自分史 |
|
ISBN978-4-86743-301-0 C0023 | B5判並製 | 1238頁 | 2024/11刊 | ||
在スウェーデン大使OB、北欧専門学者のスウェーデンの福祉行政についての無知、錯誤、嘘情報を正す大部な1冊。
日本は何故『低賃金・長時間労働、低福祉・高負担』国となり、これからの 30 年はどうなるのかを詳細に分析しており、
読むだけで複雑な経済、統計、工学、科学的な専門的な視点で社会を理解する事が出来る。
ノンフィクションの自分史、章立てした社会評論の第2部、随筆風に書き流した第3部よりなり、全 1200 ページの大作。空前絶後の書籍!
1冊の本で、10 人分以上の模擬人生経験、それは農村、住友電工、日本の外資系企業、無数の日本民間企業、
日本の科学者、スウェーデン企業とスウェーデンでの生活、訪れた約 50 か国での経験が語る。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
阿佐ヶ谷書院
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ヒマラヤ今昔物語』 |
平尾和雄 著 | 1,700円+税 | 紀行 エッセイ |
|
ISBN978-4-911197-02-8 C0093 | 四六判 | 256頁 | 2024/11刊 | ||
まだネパールという国の情報がほとんどなかった1970年代に、ネパールのダウラギリ県のタトパニ村でネパール人女性と結婚して、
夫婦で旅館「スルジェ館」を経営。その頃の話をもとにした『ヒマラヤスルジェ館物語』では、第3回講談社ノンフィクション賞を受賞。
今作はネパールを舞台にしたおとぎ話であり、最終章ではいまのネパールに渡航しての紀行エッセイも。
ネパールのいろいろな面を知ることのできる書籍となっています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF 『生涯学習と社会教育の基礎』 |
津田英二、伊藤真木子、鈴木眞理 編著 | 2,200円+税 | 社会教育 | |
ISBN978-4-910917-14-6 C3037 | A5判並製 | 192頁 | 2024/11刊 | ||
本書は、社会教育論、生涯学習論を学ぶ学生や行政関係者等の入門書として初学者の羅針盤の役割を果たすこと企図しています。
生涯学習と社会教育の変遷や基礎的な知識、 人類が直面する課題と今後の展望をわかりやすく解説しています。気鋭の執筆陣が、
生き生きと生きる生活者、学習者の姿を踏まえた社会教育と生涯学習を学ぶ「おもしろさ」「奥深さ」のエッセンスを交えて論じています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
アプレミディ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『越境するアフォリズム』 シンポジウム「アフォリズムと通念 - 日仏独文学をめぐって」論文集 |
ボーヴィウ・マリ=ノエル、 杉本圭子 ほか著 |
2,100円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-910525-03-7 C1090 | A5判並製 | 230頁 | 未刊刊行延期 | ||
アフォリズム研究の最前線!
日仏の文学研究者 8 人によるアフォリズム研究の本格論文集。萩原朔太郎の『アフォリズムに就いて』全文&初のフランス語訳も掲載しています。
★執筆陣★ ボーヴィウ・マリ=ノエル、クレピア・カロリン、ブラン・ラファエル、ヴァンサン・シャルル、 杉本圭子、朝比奈美知子、國重裕、篠崎美生子 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
小さい書房
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 満ちている 』 |
ただあやの 作 | 1,600円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-907474-12-6 C8793 | B5判上製 | 32頁 | 2024/11刊 | ||
子どもから大人まで。美しい絵で注目を集める画家、ただあやの待望の絵本デビュー!
“変わることは新しい扉をひらくこと。”ティーカップの喜びは、おばあさんとお茶の時間を一緒に過ごすことでした。 ところが突然予期せぬできごとに見舞われて… ☆販促用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
グッドブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 日本書紀〈2〉 全現代語訳+解説 『建国と神々の祭り』 神武天皇〜垂仁天皇 |
寺田惠子 訳・著 | 1,800円+税 | 歴史 古典 |
|
ISBN978-4-907461-45-4 C0095 | 四六判並製 | 280頁2色刷 | 2024/11刊 | ||
ありそうで、なかった! 歴史、古典ファン待望の日本書紀全文の現代語訳と解説。全8巻シリーズ 第2巻刊行!
ヤタガラスと金色のトビ、長髄彦との戦い、大和平定、欠史八代、疫病の流行と祈り、アマテラス大神の伊勢鎮座
… 神話の空気をまといながら、徐々に人間の歴史へ。さしい 訳文と わかりやすい 解説。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『明治日本と朝鮮』 ―征韓論・脱亜論から韓国併合へ― |
吉野 誠 著 | 6,800円+税 | 日本史 朝鮮史 |
|
ISBN978-4-908672-79-8 C3021 | A5判上製 | 280頁 | 2024/11刊 | ||
征韓論・脱亜論など明治期の朝鮮をめぐる言説をあとづけ、近代日本人のアジア認識について考える。
〜版元から〜 近代日本における明治期とは、征韓論の昂揚にはじまり、朝鮮への進出を目的とした日清・日露戦争をへて、 韓国併合で幕を閉じた時代となります。中国を中心とする伝統的な国際秩序が、西欧に起源する資本主義の世界体制に組み込まれ 解体されていく過程にあって、「文明開化」「脱亜入欧」の日本は東アジアの内部からそれを食い破るべくふるまい、朝鮮侵略をすすめました。 そのなかで、どのような議論が展開されたのか。西郷隆盛はじめ福沢諭吉、大井憲太郎、樽井藤吉、 井上毅から与謝野鉄幹らにいたるさまざまな朝鮮論を検討し、近代日本人のアジア認識について考えます。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
ハレル舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 縄文の子 』 |
関口みどり 著 絵:谷苑子 |
1,500円+税 | 児童文学 | |
ISBN978-4-911386-01-9 C8093 | 四六判並製 | 240頁 | 2024/11刊 | ||
縄文土器がつなぐ、ある兄弟の物語。
ふとした事件をきっかけに生まれた島から離れた兄。流れ着いた場所で父から受け継いだ土器づくりの才能を育み新しい場所との関係を作っていく。
幼い弟もまた兄を探しに冒険へと旅立つ。作者が 10 年の歳月をかけて、縄文時代の生活を事細かに再現していく―――
文字を持たない彼らは、土器づくりに思いを込めて何かを共有していたのかもしれない。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『老後に備える もっとも確実な 資産運用術』 |
伊藤武 著 | 1,600円+税 | 資産運用 | |
ISBN978-4-910739-64-9 C0030 | 四六判並製 | 228頁 | 2024/11刊 | ||
50年以上の黒字運用キャリアを持ち、日米の投資会社で顧問を務めた著者が教える資産運用の本質を収録。
投資は年齢に関係なく始められますが、そのやり方には注意すべき点があります。そしてもっとも大きなリスクは
「何もしないリスク」というものです。50代以降で確実な投資を考えるとき、数ある金融情報の何をインプットすればよいのか、
金融資産によってどのように投資のかじ取りの判断をすればよいのか、退職金の運用の仕方は、等、最初の一冊目として読んでいただきたい著作です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『教えて悩み、学んで戸惑い、 家庭や職場で溜め息する人たちへ』 ― コロナ禍の経験値 ― |
淺間正通 著 | 1,900円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-902443-79-0 C0036 | 四六判 | 124頁 | 2024/11刊 | ||
本書は、コロナ禍の教育の場で浮上した疑問や悩み。また、家庭や職場で囁かれた問題の声に答えた。 第一部 コロナ禍:教育・学習環境下での葛藤 第二部 コロナ禍:家庭・職場環境下での葛藤 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
南風舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『さいたまの長屋門』 |
植木秀視 著 | 1,500円+税 | 建築 | |
ISBN978-4-9909168-3-1 C0052 | B6判並製 | 94頁 | 2024/11刊 | ||
長屋門に魅せられた建築家の著者が、地元・さいたま市内にある長屋門を丹念に調査し、
探索したデータや考察を本書にまとめました。調査方法をはじめ、建物の形式や変化、外観の見方、各部の名称、
構造、構法など多岐にわたり紹介しています。著者が撮影した写真、実測調査をもとに描いた図面に加え、
カバーなどのイラストも著者によるものです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF うつわ小説 その 2 『 皿をまわす 』 |
いしいしんじ 著 ブックデザイン 吉岡秀典 |
1,500円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-89629-448-4 C0093 | A5判変型並製 | 本文28頁 | 2024/11刊 | ||
人気作家・いしいしんじが「うつわ」をテーマに書く小説。そのふたつめのお話がはじまる。
〈紙製レコードケース入りの本〉
「一度うまれたろ、それが大事なんだよ、うつわってものは、いつか、必ずこわれる、けど、まずうまれなきゃ。 なんにもはじまらない。」――本書より DJと陶芸家の不思議な出会い。ほんとうに大切なことから目をそらさず生きてきたふたりの人生が「皿」を通して交錯する奇跡を描く。 プロデュース うつわ詳見 KAMAKURA ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
エイチス
書籍リスト
FAX注文書PDF 一目でわかる!覚えてしまう! 2025年度合格目標版 中小企業診断士 一次試験 『一発合格まとめシート 前編』 (企業経営理論、財務・会計、運営管理) |
野網美帆子 著 発売 KNS出版 |
3,300円+税 | 資格 就職 |
|
ISBN978-4-902398-47-2 C3034 | B5判並製 | 336頁 | 2024/11刊 | ||
資格試験対策のプロが作った、「一目でわかる、覚えてしまう」最強の中小企業診断士1次試験対策テキスト。
4 人に 1 人の受験生が購入! インターネット発の大人気参考書! YouTubeチャンネルは今年登録者数 2.1 万人を突破、
中小企業診断士受験生に不動の人気を誇っています。 2025年度版は、モノクロ刷りだった本文が、2 色カラーに進化し、
図表やイラスト、レイアウトも刷新。より見やすくなりました。
●試験の重要ポイントを1枚に凝縮した「まとめシート」で、試験の全体像と要点が一目でわかる! ●楽しいイラスト、語呂合わせや図解が満載で眺めているだけで自然に覚えてしまう! 購入特典として、まとめシートPDF版をダウンロードできます。スマホに保存しておけば、いつでも学習できます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 柴橋伴夫 ミクロコスモス W 『美の |
柴橋伴夫 著 | 2,800円+税 | 芸術 | |
ISBN978-4-86538-171-9 C0070 | A5判上製 | 320頁 | 2024/11刊 | ||
スペイン編はまさに縦断の旅である。バルセロナではガウディやジョアン・ミロの美術館、
初期ピカソに出会えるピカソ美術館。フィゲラスではサルバドール・ダリの劇場美術館。プラド美術館では魂の画家と呼ばれるゴヤと出会う。
南下してコルドバ、セビーリャ、グラナダ、ロンダへ。グラナダではアルハンブラ宮殿を訪れる。
オーストリア編ではモーツァルトの街ザルツブルクを始め、ウィーンのベルヴェデーレ宮殿、
グスタフ・クリムトのベートーヴェン・フリーズ、現代建築のフンデルトヴァッサーなどを紹介。
今作も豊富なアートコラムを重ねながら欧州編の最終巻とした、シリーズ〔Mikrokosmos〕の第四冊。400部限定。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
プラズマ出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『労働者階級の胎動』 マルクス実践論の現代的適用 |
松代秀樹・真弓海斗 編著 | 2,000円+税 | 人文 社会 |
|
ISBN978-4-910323-07-7 C0036 | 四六判並製 | 252頁 | 2024/11刊 | ||
本書では、日本において労働者たちを階級的に変革し組織するために奮闘するとともに、
世界各国のプロレタリア党と連帯をかちとり、イデオロギー闘争をつみかさねてきた闘いの教訓を明らかにしている。
向上心あふれる明るい組織建設を描く。どのように労働者階級の闘いのうねりを創造していくのか。多くの方々に届けたい書である。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 アガパンサスの朝 』 |
川島由紀子 著 | 2,000円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-21-3 C0092 | 四六判並製 | 180頁 | 2024/11刊 | ||
新しい朝の雨音アガパンサス 初喧嘩グラスをひとつ割るくらい 変幻自在な表現者。「びわこ句会」代表による待望の第二句集! 「彼女の魅力は行動力である。その行動力は、句づくりにおいても発揮されている。 この句集の作品の基調をなす多彩な「取り合わせ」がそれだ。」 坪内稔典さん (俳人) 推薦! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 翠 陰 』 |
久保田哲子 著 | 2,600円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-19-0 C0092 | 四六判並製 | 200頁 | 2024/11刊 | ||
還らざる手紙のやうに冬鷗 「一枚の便箋のような冬鷗(かもめ)が翔び立つ。それは、遠き日にすでに失われてしまった、 読み返したいと切に願っても叶わぬ手紙だ。古りゆくものに囲まれる生活のなかで、作者の追想する過去は、 降り積もりはじめる初雪のように新しい。」 ―堀切克洋 (俳人・武蔵野大学教授) 前作『青韻』で「鮫島賞」「北海道新聞俳句賞」を受賞した実力俳人。北国の暮らし。 研ぎ澄まされていく感性。著者17年ぶりの第3句集! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 長浜築城・長浜開町450年 『秀吉が長浜時代に抱えた諸将と天下の分け目』 ― 湖北民衆の苦難と大通寺御坊の建立 ― |
法雲俊邑 著 | 1,800円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-86743-300-3 C0021 | 四六判並製 | 180頁 | 2024/11刊 | ||
何故、信長は本願寺と戦ったのか、何故、秀吉が天下を取れたのか、何故、家康が関ヶ原で勝利したのか。 本書では、秀吉が長浜時代に抱えた諸将を中心に、家来として採用し、妻のねねとともに人間関係をきづいた人々の話を取り上げている。 驚く事にこの諸将達こそ戦国時代の立役者であり、天下分目の戦いでも勝敗を左右した。当時代の戦国史やその分野の新発見に興味をもつ方々に、 出来るだけ初耳の事柄を取り上げた。多くの資料をもとに教科書にはあまり書かれていない、こぼれ話を発掘して書いている。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
直日
書籍リスト
FAX注文書PDF アナスタシア ロシアの響きわたる杉シリーズ 第9巻 『 アナスタ 』 |
ウラジーミル・メグレ著 にしやまやすよ 訳 岩砂晶子 監 |
2,200円+税 | 精神世界 | |
ISBN978-4-9908678-6-7 C0011 | 四六判並製 | 368頁 | 2024/11刊 | 注文買切り | |
アナスタシア・シリーズ最終巻。
隠された大宇宙の法則、未知の文明からのメッセージ、サイコ・テレポーテーション、
愛の強化方法、人間を蝕むウイルスの正体、地球規模の大災害を防ぐ方法、
魔術師同士の力比べなど。アナスタシアの叡智の結晶が詰まった本。
老若男女に自然共存型の新しい生き方、価値概念を提案する、ロシア発、全世界で総発行部数 2,500 万部のシリーズです!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
アプレミディ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ポポとかなえたいこと』 |
シャハニちあき:文 ウェイシュエン:絵 |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-910525-04-4 C8793 | 19X25cm上製 | 30頁フルカラー | 2024/11刊 | ||
犬を愛するすべてのひとたちに贈る。これは愛のおはなし。 「いつか ポポと、がっこうに いけたら いいな。みんなに わたしの しんゆうよ!って しょうかい するの。」 「なぜ いぬの いのちはにんげんよりも みじかいんだろう?」 「いつか いぬが、100さいまでいきてくれるように なったらいいな。」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
文化科学高等研究院出版局
書籍リスト
FAX注文書(PDF) LIBRARY IICHIKO 164 AUTUMN 2024 『 教育の文化学 (1)』 |
河北秀也 監修 山本哲士 編集 |
1,500円+税 | 思想 哲学 |
|
ISBN978-4-910131-44-3 C1010 | A5判変形 | 128頁 | 2024/10刊 | ||
なすべきは、イリイチが言っているように、天動説か地動説かではなく、
天球を置くか外すかの問題だった。それが今や「社会」なる天球を外すことにかかっている。
そうしないと実際の「場 所」が見えない。つまり、環境と生存の地盤が見えていない。
本誌が国際版で社会の実定性を問 う国際セミナーをなしたのは、 2000 年頃だ。以来 20 数年、
ようやく常識という思い込みか らの脱出が実際味を帯び始めている。 ▼【巻頭言】成瀬久美「教育はどこへ向かっていくのか」 ▼サティシュ・クマール「シューマッハ哲学と世界への貢献」 ▼米倉誠一郎「サステナブルデザインから紐解く平和教育学」 ▼山本哲士インタビュー「教育・学校・子ども、そして〈学ぶ〉こと」 ▼イバン・イリイチ【document】「教育の領域」 ▼藤井貞和「紫上の死去、残される人々」 ▼兵藤裕己「『平家物語』と中世国家論」 ▼山ア正純「李良枝「ナビ・タリョン」論」 ▼鈴木貞美「『今昔物語集』とは何か」 ▼カラー特集「バリ島神々の島の信仰と芸能」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 〈近代租税史論集 3 〉 『近代日本の租税と社会』 |
近代租税史研究会 編 | 7,800円+税 | 日本史 (近代) |
|
ISBN978-4-908672-78-1 C3021 | A5判上製 | 248頁 | 2024/10刊 | ||
租税史を課税・収税システムの形成とその実態究明だけに終わらせるのではなく、
「租税」というアプローチから広く近代日本社会を検証し直す試み。
〜版元から〜 租税史という研究分野は、近代日本における課税・収税システムの形成とその実態の究明はもちろん、 政治・行政・経済・社会・思想・文化など多方面からの検討が不可欠です。 同時に、「租税」は日本近代史への新たなアプローチを模索するためのキーワードとしても捉えられます。 本書は近代租税史論集の第 3 弾として、「租税」を研究視角に設定するからこそ明らかになってくる近代日本社会の多様なあり方とその実態を解明します。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 佐野洋子 『 女の一生 』 |
佐野洋子 著 | 2,000円+税 | 絵画 | |
ISBN978-4-89629-443-9 C0071 | 四六判変型並製 | 本文112頁 | 2024/10刊 | ||
『 100万回生きたねこ』などの名作絵本、『神も仏もありませぬ』などのエッセイ集で人気の佐野洋子の
1990 年代に少部数刊行された隠れた名著 2 冊を 1 冊にまとめての復刊。繊細なエッチング作品と、
赤裸々かつ切実きわまることばで生と性をたずさえ生きる人間の姿を描く自伝的物語が、ここによみがえる。
解説 江國香織「最初のページと最後のページのあいだに」
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.344 2024 年 11 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-04-4 C3061 | A4判変形 | 52頁 | 2024/10刊 | ||
■特集:コメ転換期 「令和の米騒動」を越えて
スーパーの棚からコメが消えた「令和の米騒動」。生産者から消費者まで流通過程すべてが 振り回され緊急対応に追われた。 いまもその大波は続いている。うねりはさらに大きくなるかもしれない。 24 年産米は新米の時期を終え 25 年産の動向も気になる。 生産者たちはどう考えているのか、流通業者や実需者の対応は? 大幅な価格上昇を受けながら高止まりは続きそうな気配をみせている。 政策も問わざるを得ない転換期。生産者の生の声も聞いた。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『日本民俗学の創成と確立』 ──椎葉の旅から民俗学講習会まで |
板橋春夫 著 | 6,000円+税 | 民俗学 | |
ISBN978-4-909544-37-7 C1039 | A5判上製 | 392頁 | 2024/10刊 | ||
柳田國男の生涯を追いながら、日本民俗学が構築されていく軌跡を丹念にたどる もともと農政官僚であった柳田國男は、どのようにして日本民俗学という学問を体系化していったのでしょうか。 明治末〜大正にかけての旅の日々やジュネーブ滞在、国内での出版活動などに焦点を当てながら、そのプロセスを解き明かしていきます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『幸運の10年を引き寄せる!星使い入門』 人生が加速する!「最高のわたし」を生きるための星座活用術 |
山岸明日佳 著 | 1,800円+税 | 精神世界 | |
ISBN978-4-9913254-7-2 C0030 | 四六判並製 | 224頁 | 2024/10刊 | ||
西洋占星術には【年齢域】という10年ごとの人生の大きなテーマを表すものがあります。
その星座とハウス別・年齢域ごとのテーマを知ることで、誰もが自分の人生のストーリーを知ることができます。
どんな時期にどんなふうに行動していくのかを知ることで、人生を充実させることが出来ます。
そんなワクワクが止まらない星占い(西洋占星術)ホロスコープの新刊を是非、ご注文頂ければ幸いです。
大谷翔平選手、松田聖子さん、前澤友作さんなど具体例も楽しめます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ブートレグ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 conté 』 横山雄 画集 |
横山雄 著 デザイン 尾原史和 |
2,500円+税 | 絵画 | |
ISBN978-4-904635-83-4 C0072 | A4判変形 215X285mm | 64頁 | 2024/10刊 | ||
より軽やかで純粋 全作品描き下ろしの画集 画家・ブックデザイナー・イラストレーターとして活躍する横山雄の画集。 誌名である「conté」(コンテ)はチョークなど画材の意味もありますが、物語や話、という意味もあります。 これまでのある種の具象性的モチーフから飛び越えて、より軽やかで純粋であり、 作家本人がのびのびと描いた全作品描き下ろしの画集となっており新たな表現の世界をぜひご堪能ください。 画集はミシン綴じの 64 ページ、作家の手作りのようなグラフィカルなアートブックのとして仕上がり独特の空気感を持ち コレクションしたくなる造本となっています。 販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『日本銀行近代史』 ――創設から占領期まで |
三宅晴輝 著 | 5,900円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-910213-55-2 C0021 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/10刊 | ||
総裁の権力、通貨の信認、その歴史性。我が国の激動期近代と日銀――その裏表と歴代総裁と財界と 激動の日本近代の諸局面において、日銀は何を守り誰を救ってきたか。日本資本主義の建設と発展に大きくあずかった近代日銀。 1882年の日本銀行条例による営業開始から、1942年の日本銀行法を経て、1997年の新しい日本銀行法により現在に至るまでの日銀。 その簡潔平易な前半史。※1953年刊『日本銀行』に1952年刊『財界太平記』から関連する部分を付録した改題増補新版 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
そらの子出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『Papillon パピヨン』 |
村田祐子 著 発行 悠々舎出版 |
2,200円+税 | 犬の飼育 | |
ISBN978-4-911255-12-4 C0037 | A5判並製 | 170頁 | 2024/10刊 | ||
「本書は、パピヨンの『集大成の本』といっても過言 ではありません。具体的には、パピヨンの魅力、
歴史、飼育方法、手入れ、しつけ(訓練)、健康管理、それに家系図まで入れたものはまだ見たことがありません。また、
海外の個性ある写真やさまざまな季節のシーンの写真で彩られており、この一冊でパピヨンの魅力と上手な育て方が理解できます。
まさに、愛犬の原点をみすえた本といえます。これから愛犬を購入したい方はもちろん、愛犬と共に楽しく暮らしている多くの方々にも、
犬種の枠を超えてみていただければ幸いです」 五十嵐一公氏の「おわりに」のコメントより
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『幸せを引き寄せるベトナム不動産投資』 |
風戸裕樹、 レ・ティ・タン・ハン 著 |
1,500円+税 | ビジネス | |
ISBN978-4-910739-63-2 C0095 | 四六判並製 | 196頁 | 2024/10刊 | ||
不動産マーケットが開かれて約10年が経過し、世界中の投資家が注目するベトナム。
本書は海外不動産投資のプロである風戸裕樹氏と、ベトナム最大手デベロッパーであるビンホームズの日本担当総代理店として、
多くのベトナム不動産を日本投資家に届けているハン氏がタッグを組み、ベトナムの国自体の魅力やベトナム不動産市場の現状、
投資を行う際の注意点、注目エリア、売り出し中の物件データまで、最新の情報を届ける一冊です。
実際の開発プロジェクトに参画している野村不動産ベトナムの社長など、貴重なインタビューも掲載。
ベトナム不動産に投資したい人、海外不動産投資をはじめてみたい人、必読の一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『磯城島の大和の国』 大陸王朝の国史につながる『日本書紀』神代紀・神武天皇紀 |
大平裕 著 | 1,600円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-910739-61-8 C0021 | 四六判上製 | 332頁 | 2024/10刊 | ||
一万六千年前、日本列島に進出した縄文人の祖先から説き起こし、
弥生時代と神代を経て大和朝廷へと至る道筋を、多岐にわたる史料を渉猟してたどる。
約一千年にわたる我が国の歴史を通観するため、年代をキーワードにまとめているなかで、
著者がとりわけ問題とするのは神武天皇と磯城(しき)家との関係である。そして、
もう一つ重大なことは、『日本書紀』の神武天皇紀に記される大和平定の記事と、
『魏志倭人伝』が伝える卑弥呼(天照大神)の治世の最後の記事とが一致していることだ。
これらから蘇る古代の「大和」の姿とは――。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 『男鹿と釧路の ミルク物語』 |
釧路市動物園協会 編 ツヨシプロジェクト 協力 |
1,800円+税 | 写真集 | |
ISBN978-4-86538-172-6 C0072 | A5判並製 | 本文 80頁 | 2024/10刊 | ||
今後半世紀で国内の施設からホッキョクグマがいなくなる可能性が!
飼育における繁殖が難しく、新たな野生個体の確保が難しくなっているなか、国内の各動物園が協力して繁殖計画を進めている。
ミルク(10歳メス)は秋田県男鹿水族館GAOで2012年12月4日に生まれ、2014年1月に釧路市動物園に来園、
2018年よりキロル(14歳オス)との繁殖のための同居に入ったが、2023年3月1日に同居中の突然の事故で亡くなる。
本書は、ミルクの愛嬌があり、愛らしい姿の10年間を写真集としてまとめ、特にこども達が手に取りやすいよう、
絵本風の物語で構成した。(第二刷より市販)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 Soul ArtU』 − ナカノカズオのソウルアートU − |
ナカノカズオ 著 中野美千子 訳 ロバート・アームシャー翻訳監修 |
2,273円+税 | 絵画 | |
ISBN978-486693-995-7 C0071 | 20X20cm上製 | 36頁 | 2024/10刊 | ||
宇宙、自然、空想、信仰、日本とさまざまなモチーフをデジタルアートとして表現した作品集の第二弾。
人々の心が清らかならば 社会もまた清らかなり / ソウルアートはビジュアルとメッセージで真理の表現を目指している
/ それは心の発見と霊性を取り戻す活動でもある / 心は隠された神秘的な力を秘めており / それに目覚めた時 霊的覚醒と真の信仰を得る
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
百年舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『無情のスキャット』 人間椅子・和嶋慎治自選詩 |
和嶋慎治 著 装丁 原研哉 |
3,000円+税 | 詩歌 音楽 |
|
ISBN978-4-9912039-4-7 C0092 | 四六判仮フランス装 | 256頁 | 2024/10刊 | ||
2024 年でデビュー35周年を迎えるバンド「人間椅子」。その人間椅子の多くの楽曲の作詞を担う和嶋慎治の自選詩集。
デビュー前から最新アルバム『色即是空』にいたる諸作品から選ばれた 108 編の詩と、各時代の回想から成る自作解説で構成。
人間椅子は歌詞の内容から「文芸ロック」とも呼ばれる。解説を含むエッセイの中でも和嶋は自らの詩作品に関して、
山頭火、宮沢賢治、高橋新吉、江戸川乱歩らの影響を記している。また、そのエッセイからはデビュー以降の 35 年間の苦悩も書かれ、
詩の鑑賞のみならず、「バンド『人間椅子』35 年の歴史」としても読み取れる。唯一無二の世界を思う存分楽しんでいただきたい。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
グッドブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF ねずさんが描く 『女性の日本史』 |
小名木善行 著 | 1,600円+税 | 歴史 | |
ISBN978-4-907461-44-7 C0095 | 四六判並製 | 224頁2色刷 | 2024/10刊 | ||
世界でもまれな太陽神アマテラス。魏志倭人伝が驚きをもって伝える男女平等。
混乱の時代に調和をもたらした持統天皇、推古天皇。和歌で読み解く「愛と強さ」。たおやかな 美しい国の 原点がここに!
第1章 古代日本と女性尊崇 第3章 日本の女性観 第2章 諸外国の女性観 第4章 歌で読み解く女性の輝き ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『フランスという国家』 ――繰り返される脱構築と再創造―― |
ジャック・シュヴァリエ 著 藤森俊輔 訳 |
2,000円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-24-0 C1031 | 四六判並製 | 144頁 | 2024/10刊 | ||
“国家”はもはや時代遅れなのか。
福祉国家の危機、欧州統合やグローバリゼーションの進展、新自由主義の台頭、急進的なイスラム主義とテロ、
黄色いベスト運動……、そして、新型コロナ危機。フランス社会を取り巻く変化に直面し国家はいかに適応してきたのか。
フランス行政学の第一人者が、フランス国家の歴史的な成り立ちと変遷を丹念に振り返り、
新型コロナ危機が伝統的な国家モデルの復権をもたらしたと分析する。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
インセクツ
書籍リスト
FAX注文書PDF 大阪・京町堀発ローカル・カルチャーマガジン 『 IN/SECTS イン・セクツ 』 Expanded Edition |
編集 LLC INSECTS | 2,250円+税 | 雑誌 芸術書 |
|
ISBN978-4-907932-28-2 C0476 | B6判並製 | 272頁 | 2024/10刊 | ||
【特集】本をつくって本を売る 今号は、IN/SECTS Magazine の中でもとりわけ人気の高かった2つの特集「NEW BOOK SHOP CULTURE」(vol.13 2021.6 刊) と「本をつくる」(vol.16 2023.3 刊*共に売り切れ)を合本し、作り手のみならず、売り手も紹介する1冊です。 また、それだけにとどまらず、ここ数年、数を増やし続けるブックフェアについても紹介しています。 つくる人も増えれば、売る場所、そして、売り方もさまざまになっている現在。本をつくるだけでなく、 つくった先にあるたくさんの創意工夫とアイデアが詰め込まれています。 本屋がなくなるニュースが絶えない昨今ですが、インセクツの周りのブックメイカーもブックセラーも大変元気です! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() 題字 宝田明 |
ユニコ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『境界 BORDER vol.4 』 忘るまじあの日 |
安木由美子 構成 | 1,800円+税 | 手記 戦争体験 |
|
ISBN978-4-911042-06-9 C0095 | 四六判並製フランス装 | 246頁 | 2024/10刊 | ||
「大東亜戦争の記憶」を綴る手記集の第 4 集 「境界 BORDER」シリーズは、国家同士における相容れぬナショナリズムの境界、その諍いから生じた生と死を分けた境界、 戦前・戦中・戦後という時代の境界を赤裸々に綴る戦争体験者の手記集です。 第 3 集まで 23 人の手記と特別寄稿「戦争花嫁」を収録しましたが、第 4 集で新たに 7 人の手記と、 シベリア抑留についての特別寄稿が加わります。 戦前・戦中の日本を語れる人が少なくなってきました。来年(2025 年)は終戦から 80 年という節目の年です。 境界 BORDER」シリーズに綴られた “ 大東亜戦争の記憶 ” は未来に生きる人たちに託すメッセージでもあります。 児童から生徒、学生まで若い世代にも読んでいただきたい本です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『野鳥と私たちの暮らし』 |
中村浩志 著 | 1,900円+税 | 生物学 | |
ISBN978-4-902443-77-6 C0045 | 四六判 | 236頁 | 2024/10刊 | ||
これらの鳥は、いずれも私たち日本人と関わりを持ち、
長い間共存してきた日本文化とも深いかかわりを持ってきた鳥ばかりです。本書を手にしていただいた方には、
身近な野鳥に一層関心を持っていただき、私たちと共に身近に生活している野鳥の生活について知って頂くことを通し、
人間中心の考え方から自然と共存した生き方に少しでも目を向けていただけましたら幸いです。(はじめにより)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 四角い空 』 |
作:橋本東一 絵:大木 百 |
2,000円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0017-8 C8793 | B5判横上製 | 20頁 | 2024/10刊 | ||
夕陽に赤く染まった空を見て『四角い空』を思い出す。いつもの空が違って見える絵本。
隣の国を欲しがり、手に入れればその隣の国を欲しがり、ついに日の沈まない帝国を作り上げた王様は、家臣たちに命じました。
「わしに空をもってまいれ」。国中から切り取られた空は巨大な塔に収められました。
「夜明け」「夕陽」「星空」それぞれの空が集められた塔を飼い猫「ルクス」と訪れた王様に、不思議な出来事が起こります。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『食物アレルギーの おんなのこのおはなし』 |
作:くりたようこ | 1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0006-2 C8793 | A4判変形上製 | 32頁 | 2024/10刊 | ||
「食べること」は人間がいきていくなかで欠かせないこと。
「アレルギーだから食べられない」って、いったいどういうことなんでしょう?
食物アレルギーを通して様々な経験を重ねてきた作者が、実体験をもとに描いた絵本。
重いピーナッツアレルギーの女の子は、食べるだけではなく触ることもできません。
アレルギーと向き合って「自分の命を守ること」を学んでいきます。
絵本専門士として学び、経験を積むなかでたどりついた独自の表現は、心がほわっとあたたかくなります。
『13さいではじめてたべたソフトクリーム』も同時発売。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 13さいではじめてたべたソフトクリーム』 |
作:くりたようこ | 1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-48244-0005-5 C8793 | A4判変形上製 | 32頁 | 2024/10刊 | ||
「食べること」は人間がいきていくなかで欠かせないこと。
「アレルギーだから食べられない」って、いったいどういうことなんでしょう?
食物アレルギーを通して様々な経験を重ねてきた作者が、実体験をもとに描いた絵本。
食物アレルギーの女の子は、みんながおいしそうに食べているソフトクリームを食べることができませんでした。
絵本専門士として学び、経験を積むなかでたどりついた独自の表現は、心がほわっとあたた かくなります。
『食物アレルギーのおんなのこのおはなし』も同時発売。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『動けば開運!』 動きが幸運を招く6つの方法 |
スピ活研究会 著 | 1,500円+税 | 精神世界 | |
ISBN978-4-9913254-5-8 C0030 | 四六判並製 | 180頁 | 2024/10刊 | ||
ベストセラー『ノートの神さま』『引き寄せノートのつくり方』の著者、書籍累計 12
万部突破の丸井章夫氏をはじめとする6人の著者がコラボ書籍を出版します。
この本は引き寄せの達人の6人が、動く開運術にスポットを当てて、
方位術・アストロ風水・奇門遁甲・リトリート・神社参拝等の開運させる6つの方法を提示します。
第1章 奇跡のアストロ風水と奇門遁甲(丸井章夫) 第4章 神様と自分と人を動かす方法(響Y宥澪) 第2章 吉方取りで開運する方法(森田りん子) 第5章 サードアイ覚醒法の原理原則(てとて) 第3章 魂のリトリート(天乃ひろみ) 第6章 空間を超える奇跡の画家活動(緒形麻耶) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF 『授業スタンダード』 ― その展開と教師の反応 ― |
澤田俊也 著 | 2,000円+税 | 学校教育 | |
ISBN978-4-910917-15-3 C3037 | A5判並製 | 146頁 | 2024/10刊 | ||
本書では、授業スタンダードを一括りに善きものとして盲目的に捉えたり、
これを乗り越えることを教師に期待するあまり教育現場の課題や悩みに寄り添いきれなかったりしてきた状況を捉えたうえで、
授業スタンダードの展開と教師の反応についての全体像を描き、教育の「スタンダード」や「スタンダード化」における日本の特徴を試論しています。
さらに、一度は授業スタンダードを作成しながらも、それを見直している自治体の事例を手がかりとして、
授業スタンダードに代わる新たな「モノ」支援の可能性を提示しています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ブックコム
書籍リスト
FAX注文書PDF 『トカゲの尻尾はなぜ青い?』 |
清原重明 著 | 1,400円+税 | 生物学 | |
ISBN978-4-910118-84-0 C1045 | A5判並製 | 204頁 | 2024/10刊 | ||
あなたの知らないトカゲの話が盛り沢山!
こよなくトカゲを愛し長年飼い続けたからこそ分かった著者の結論とは!?
世間一般で言われている常識とは違うものとなった。
●赤ちゃんトカゲの冬眠 ●冬眠珍事件 ●母親トカゲの体の仕組み ●母親トカゲと卵の関係 ●我が家のトカゲたち ●トカゲの学習能 ●トカゲの喜び表現 ●順応性と警戒心 ●トカゲと人間の関係性 ●無意味な尻尾切り ●尻尾が青いことの意味 他(目次から) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コロロ発達療育センター
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 季刊 発達プログラム 174号 からだ・ことば・こころを育てるトータルプログラム |
コロロ発達療育センター 編 | 900円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-904950-74-6 C3037 | B5判 | 56頁 | 2024/10刊 | ||
自閉症や発達障害をもつ子どもの療育方法を研究し、実践する機関である、コロロ発達療育センターの機関誌です。
療育をする際に知っておきたいこと、かかわり方のコツをお伝えします。家庭療育のみならず、学校や療育機関でも使える教材集や対応のコツが満載です。
【特集】 “ちょっとがまん”の教え方 -問題行動克服法- 提言 “こだわり”に縛られない人生のために、今できること 実践事例 @B くんの連絡帳〜こだわりにサヨナラ〜 Aお弁当メニューが変えられない C くん ショートステイの現場から 「ちょっとがまん」の土台づくりはなぜ必要か 実録 こだわりとの闘い お母さんの「こだわり崩し」奮闘記 ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 秩父事件 農民軍会計長 『井上伝蔵の俳句』 |
中嶋鬼谷 編著 | 1,000円+税 | 詩歌 伝記 |
|
ISBN978-4-911090-17-6 C0092 | 新書判 | 184頁 | 2024/10刊 | ||
病む母と居るも楽しき年忘れ
日本近代史上最大の農民蜂起・秩父事件から 140 年。 その指導者として中心的存在だった井上伝蔵は欠席裁判で死刑判決を受け、北海道へ国内亡命。 俳句というかすかな足跡を残しながら生き続けた。秩父生まれの著者が、井上伝蔵とその俳句を丹念に辿った 34 年の探究がここに完結する! 俳界の巨匠・金子兜太氏が絶賛した感動の展開! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
boid
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 Cloud Book 』 CD 付きボックスセット |
黒沢清・渡邊琢磨 著 | 3,200円+税 | 音楽 映画 |
|
ISBN978-4-9912391-3-7 C0074 | A5判並製 | 本文80頁 | 2024/9刊 | ||
『Chime』、『蛇の道』と立て続けに監督作が公開され、6 月にはフランスの芸術文化勲章オフィシエも受勲、
名実ともに日本を代表する映画監督として国内外での目覚ましい活動を続ける黒沢清。そしてさらに、菅田将暉主演の最新作『 Cloud クラウド 』が
9 月 27 日に公開される。ネットでの転売業という現代的な職業を生業とする男を主人公にした、生きることの闇とその闇の中でうごめく人々に光を当てたクールで幻のようなアクション映画である。
そのシナリオとサウンドトラック CD をひとつにまとめ、その補助線として黒沢清とサウンドトラックの作者である渡邊琢磨のインタビューを収録した本書は、
文字と音楽と言葉によって『 Cloud クラウド 』という謎に満ちた闇の世界の向こう側を観て感じるための貴重な書籍& CD セットである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
石原書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 改 元 』 |
畠山丑雄 著 | 1,800円+税 | 文芸 小説 |
|
ISBN978-4-911125-02-1 C0098 | A5判並製 | 224頁 | 2024/9刊 | ||
大学在学中に『地の底の記憶』で文藝賞からデビューした小説家・畠山丑雄。
ガルシア=マルケスを思わせるマジックリアリズム的手法と豊かな物語性、確固たる強度を持つ文体を具えた剛腕による、
抵抗と革命の二篇を書籍化。待望の単行本第二弾! 磯ア憲一郎氏(『日本蒙昧前史』)推薦!
改元の年の異動で山奥の町に着任した公務員「私」は、集落に伝わる惟喬親王が見たという龍の夢の伝説を追って、この国のもうひとつの姿を目撃する。(「改元」) 山あいの地主の一族に生まれた少年は、日猶同祖論を唱える父によって「世界の救い主」となるべく「十」と名付けられた。 第二次世界大戦をまたいで繰り広げられる、めくるめく年代記。(「死者たち」) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 異譚綺聞 『 犯罪夜話 』 裁判夜話/裁判異譚/裁判綺聞 抄(2)犯罪篇 |
大森洪太 著 | 5,900円+税 | 法学 | |
ISBN978-4-910213-54-5 C0032 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/9刊 | ||
大審院判事等を歴任の高級法曹が、或いは見聞し、或いは調査して収集した、西洋の犯罪と裁判に関する奇譚集。
古風なスタイルとセンスの語りが往時のリアリティを醸し出し、興味ある旧い事件と法廷に関する実話を今に伝える。
本書は、大森洪太による一連の著作『裁判夜話』『裁判異譚』『裁判綺聞』が収めるものを選別して配列しなおしたものである。
第一の分冊『異譚綺聞 裁判夜話』には裁判に関する記述に重みがあるものを収め、
第二の分冊『異譚綺聞 犯罪夜話』には裁判というよりは犯罪(事件、捜査、刑罰)に関する記述に重みがあるものを収めた。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 異譚綺聞 『 裁判夜話 』 裁判夜話/裁判異譚/裁判綺聞 抄(1)裁判篇 |
大森洪太 著 | 5,900円+税 | 法学 | |
ISBN978-4-910213-53-8 C0032 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/9刊 | ||
大審院判事等を歴任の高級法曹が、或いは見聞し、或いは調査して収集した、西洋の犯罪と裁判に関する奇譚集。
古風なスタイルとセンスの語りが往時のリアリティを醸し出し、興味ある旧い事件と法廷に関する実話を今に伝える。
本書は、大森洪太による一連の著作『裁判夜話』『裁判異譚』『裁判綺聞』が収めるものを選別して配列しなおしたものである。
第一の分冊『異譚綺聞 裁判夜話』には裁判に関する記述に重みがあるものを収め、
第二の分冊『異譚綺聞 犯罪夜話』には裁判というよりは犯罪(事件、捜査、刑罰)に関する記述に重みがあるものを収めた。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
カジワラ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『いちばんだいじなもの』 |
アントネッラ アッバティエッロ著 | 1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-9913270-0-1 C8793 | 25X25cm上製 | 44頁 | 2023/12刊 | ||
「かけがえないひとりひとりのものがたりです」イタリア発、平和のメッセージが
25 年の時を超えてようやく日本に届きました。本国イタリアで 10 万部を突破し、
世界 16 か国語の翻訳されたその物語を日本の子どもたちに伝えたくて出版社を作りました。
仕組みのある楽しい絵本です。作者の「豊かで寛容な心」を願うメッセージは、国連・ユネスコからも承認され、
多くの幼稚園や保育園等でも、読み聞かせ絵本として広く活用され、たくさんの反響をいただいております。
この本に込められた思いが、一人でも多くの子どもたちの心に届くことを願ってやみません。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 詩集 『ワタクシトイウ存在ノ鳥』 |
高波忠斗 著 | 2,200円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-89629-446-0 C0092 | A5判変型並製 | 152頁 | 2024/9刊 | ||
現在のこの世界の状況にいかに刺さっていくのか、「詩人とは誰か」「詩人の自由とは何か」をとことん追究した傑作詩集!
本詩集は「鳥たちのためのバラード」「戦場のパルティーター詩人 M、『野火』を行く」「闇夜のラプソディー」の 3 部で成り立っているが、
「戦場のパル ティータ」は大岡の傑作『野火』を擬似体験して創作した問題作。世界は戦場である。
ヒリヒリする現実の中で、抒情詩の可能性はあるのか。 言葉は希望か、天空に放たれる言葉が美しい!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『谷川俊太郎を発明する』 |
ウィリアム I.エリオット 著 西原克政 訳 キャロルエリオットカリスタ絵 |
1,500円+税 | 外国文学 | |
ISBN978-4-89629-447-7 C0098 | 四六判並製 | 56頁 | 2024/9刊 | ||
詩人・谷川俊太郎の詩と人生を寿ぐ賛歌 若くから谷川俊太郎の友人であり、詩人で翻訳家のウィリアム I. エリオットが、 92 歳になる詩人の姿に迫ろうとして機知に富みユーモラスなリメリックの詩 (5行詩)を書き、 キャロル・カリスタが愛らしい谷川俊太郎の絵を添える。 本書は、長い「まえがき」と、18篇の作品 (バイリンガル) で構成されている。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『いくら新芽を摘んでも春は止まらない』 ミャンマー証言詩集 1988-2021 |
コウコウテッほか著 四元康祐 編訳 |
2,200円+税 | 外国文学 | |
ISBN978-4-89629-445-3 C0098 | A5判並製 | 224頁 | 2024/9刊 | ||
ミャンマー軍事政権下での詩とエッセイ! 詩人たちは怒りと哀しみ、異議申し立てを訴える。
文字に記された言葉は力強く、ミャンマーの詩人たちの魂は燃え続けている。
■本書の誕生については、詩人・四元康祐が丁寧に語り、ミャンマーの社会情勢、ビルマ文学については、 ビルマ文学研究者・南田みどりが詳細に解説した。 ■翻訳者は、四元康祐、三宅勇介、大崎清夏、吉川凪、ばくきょんみ、柏木麻里。 ■「朝日新聞 オピニオン&フォーラム(8月22日朝刊)で四元氏は本書のことを紹介し、早くも話題にのぽっている。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.343 2024 年 10 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-03-7 C3061 | A4判変形 | 52頁 | 2024/9刊 | ||
■特集:未来型産業日本ワイン
ワイナリーの新規参入が全国各地で相次いでいる。そのほとんどが国産ブドウ100%の「日本ワイン」。 酒類消費量の減少傾向が続くなかで、なぜ日本ワインが注目を集めているのか。現段階で日本ワインのシェアは6%にすぎない。 輸入品や輸入材料由来の製品が大半を占める。しかし、たとえ6%であっても、そこには新しい潮流が生まれている。 未来への芽吹きが感じられる。産地形成を進めて地域活性化につなげたりスケールメリットならぬスモールメリットで活路を開いたり……。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
起心書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『チャンドラキールティ『中観五蘊論』の研究』 ― 説一切有部アビダルマ教学からのアプローチ ― |
横山剛 著 | 9,200円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4907022-31-0 C3015 | A5判上製 | 432頁 | 2024/9刊 | ||
中観派の巨匠チャンドラキールティ作とされるアビダルマ論書『中観五蘊論』。
本書は、その内容を説一切有部の教学の展開に位置付けつつ、自性の否定など、随所にチャンドラキールティの特徴を持つことを指摘して、
「チャンドラキールティ真撰」を論じ、また、アビダルマにおける「五蘊」の意味を問い直した画期的な研究書である。
後半にはチベット訳校訂テキストを付す。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『「慈善」と「不穏」の近代社会史』 |
大川啓 著 | 7,000円+税 | 日本史 (近代) |
|
ISBN978-4-908672-77-4 C3021 | A5判上製 | 312頁 | 2024/9刊 | ||
江戸時代の「仁政」と現代の「福祉国家」のあいだを問う。貧民の「不穏」に促された「慈善」から
社会事業・社会政策へ。都市に生きる人びとの生活を支えた仕組みとその変容を明らかにする。
〜版元から〜 近世・近代転換期から 1918(大正 7)年の米騒動前後にかけて、日本の都市部の生活を支えた仕組みはいかなるものだったのでしょうか。 恒常的な救貧、災害救助支援や米価騰貴への対応の局面などに着目して、行政だけでなく、富者や新聞など民間が果たした役割をも本書は明らかにしていきます。 また、福祉の供給側が、そうした役割を担った歴史的・社会的背景についても考察。貧民の暴力と「不穏」に促された「慈善」から、 社会事業・社会政策への変容を、人びとの生活の場から描き直します。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 令和版 対訳 『 仏陀の福音 』 お釈迦さまの生き方と教え |
東條嘉顕 著 | 3,500円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4-910739-60-1 C0015 | A5判並製 | 484頁 | 2024/9刊 | ||
明治の仏教哲学者・鈴木大拙が訳した『佛陀のiケ』(原典『The Gospel of Buddha』
ポール・ケーラス著)を原典と現代語の併記でわかりやすく対訳した、初の一冊。
100年以上前の文章を現代語にわかりやすく対訳することで、お釈迦さまの生き方と教えを今の時代に生きる人にわかりやすいように、
と書き直されたものです。今の世の中は、紛争や差別などがあちこちで起きているので、気持ちを落ち着けて、
ご自身の心の中に住んでいる自分を見つめてみませんか。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
クリエイターズ・パブリッシング
書籍リスト
FAX注文書 『天徳ダイアリー 2025 』 |
石橋ゆうこ 著 | 1,800円+税 | 占術 | |
ISBN978-4-909485-10-6 C0011 | B6判並製 ビニールカバー装 | 210頁 | 2024/9刊 | ||
天徳を活かす四柱推命ダイアリーの決定版!
これまで1万人以上を成功に導いてきた、当たる占い師・失敗させない四柱推命鑑定師が贈る、
財運が高まる「天財日」がわかる世界初の手帳です!
【このダイアリーの3つの特長】 幸運が訪れる「天徳日」を知って活用できる / 運気の流れがひと目でわかるグラフ掲載 / 四柱推命による毎月のアドバイス入り! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
逆旅出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 札幌解体新書 』 世界一やさしい札幌の教科書 |
一般財団法人 えぞ財団 著 発行:EZOBOOKS |
2,000円+税 | 地域 地方史 |
|
ISBN978-4-911304-00-6 C0030 | 四六判並製 | 218頁 | 2024/9刊 | ||
北海道の歴史が、日本史を変えた!? 「歴史を多角的に見つめ直し、札幌の再興戦略に繋げる」をテーマに、近代化以降 150 年の歩みを一冊にまとめました。 「都市計画・まちづくり」 「金融」「産業」「文化・芸術」 「行政」という 5 章に分けて、多角的な視点で北海道を理解できます。 2022 年に人気を博したトークイベントがベースのため、会話形式でわかりやすく北海道を学べます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
さいはて社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『コミュニティ・デザイン新論』 |
新川達郎 監修 川中大輔・山口洋典・弘本由香里 編 |
3,000円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-9912486-5-8 C0036 | 四六判並製 | 368頁 | 2024/9刊 | ||
現代社会の困難=希望をめぐる難問に挑む! 政策科学、社会学、減災・人間科学、建築・都市計画学、
事業構想学など、バックグラウンドの異なる気鋭の執筆陣が集い、旧来のコミュニティ・デザイン論を捉え直し、
アクティブな知として新たに鍛え直すことを目指す。
第1部 共生社会に向けての包摂/平等化はいかにして可能か? 第2部 むら・まちの持続/縮退はいかにして可能か? 第3部 現代的な共同性/公共性の創造はいかにして可能か? ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 地域活性化シリーズ 『古民家を活用した里山エコトピア』 〜八王子・上恩方地区・成木の杜〜 |
鈴木克也 編著 エコハ出版 発行 |
909円+税 | 地域活性 | |
ISBN978-486693-927-8 C0030 | A5判並製 | 60頁 | 2024/9刊 | ||
日本では木造の築100年を超える建築物が各地に残存している。その中には、
歴史的・文化的に保存していきたい建築物が多くある。これを活用して有効利用することが課題である。
本書では東京・八王子で実践されている古民家活用の実例を紹介する。これを参考に古民家活用をはかっていただきたい。
これらを通し、色々な関係者に問題提起し、今後の交流の機会ができることを期待したい。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 30 分で読める生成 AI 活用術』 インテリぶってるゴリラ直伝! |
吉田健志 著 | 1,800円+税 | 情報科学 | |
ISBN978-486693-999-5 C1004 | 四六判並製 | 160頁 | 2024/9刊 | ||
AI を活用するために必要な基礎知識を1冊に凝縮。
中小企業が超簡単に AI を自社の業務に取り入れる方法を紹介いたします。本著の見どころは、
・生成 AI のことがたったの 30 分でわかる超入門のハウツー本。
・生成 AI を会社で活用するための基本ノウハウを完全網羅!
・専門家の視点ではなく、一般の人でもわかるように丁寧に解説!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
はるかぜ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『精神病の苦しみのための パーソン・ベースド認知療法』 |
ポール・チャドウィック 著 南学正仁 監訳 |
2,000円+税 | 医学 | |
ISBN978-4-909818-15-7 C3047 | A5判並製 | 256頁 | 2024/9刊 | ||
日本初上陸! 精神病のための新しい心理療法・決定版。本書は、統合失調症の認知行動療法の大家(Chadwick ら)による新しい治療モデル
「パーソンモデル」を用いた治療理論を詳細に論じた著作である。
著者らは、わが国では普及や実践が遅れている統合失調症の精神療法、特に、認知療法に精通しており、現在も精力的に取り組み続けている。
「認知療法」、「クライエント中心療法」、そして「マインドフルネス」。心理療法の叡智を結集した 「PBCT」(パーソン・ベースド認知療法)が精神病と共に生きる人の苦しみを癒し、自己受容を育みます。(精神科医・禅僧 川野泰周) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用下さい。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ワーク・ライフ・バランスと生涯学習』 ― すべての働く人々のために ― |
小川誠子 著 | 2,000円+税 | 生涯学習 | |
ISBN978-4-910917-16-0 C3037 | A5判並製 | 176頁 | 2024/9刊 | ||
本書は,ワーク・ライフ・バランスについて学ぶ大学生・大学院生や生涯学習・社会教育に携わる関係者,
さらに企業においてワーク・ライフ・バランスやダイバーシティ&インクルージョンの推進を担っている関係者に最適なテキストです。
日本および諸外国での政策や取組を系統的に示し,具体的な事例をあげながら丁寧にわかりやすく記述しています。すべての働く人々それぞれの立場に立って,
これからの日本におけるワーク・ライフ・バランス社会の実現と生涯学習の充実を考えるための基礎的な知識と今後の課題を提示しています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
平成出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 積極一貫の摂理 』 人生一回限りだからやりたいことは全部やる! |
上野玄津 著 | 1,600円+税 | ビジネス | |
ISBN978-4-908127-18-2 C0034 | 四六判並製 | 304頁 | 2024/8刊 | ||
大谷翔平の愛読書『中村天風』を実践! 2,660 億円を売り上げた男、
しかし、全てを失った物語がココにある!
実業家と僧侶の二刀流の著者が語る実話と教訓! 経営者・起業家・ビジネスリーダー必見の書!!
24 歳で起業し 2660 億円を売り上げる… / 沖縄で生まれた私の原点… / 新しい再開発手法「CCZ プロジェクト」… / 新しい財テクは、貸別荘(民泊)… / 私たちのDNAは どこから来て、どこへ向かうのか… / 私の不思議な「力」を探しながら「空海」に導かれ千光寺の管長へ / 私の人生最大の反省、そして七転び八起き… ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ヘソノオ・パブリッシング
書籍リスト
FAX注文書 『答えは結局、愛なのだ。』 −フェアトレードが当たり前になる社会へ− |
竹本愛 著 | 1,800円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-9911225-1-4 C0036 | 四六判並製 | 264頁+口絵12頁 | 2024/8刊 | ||
幼い頃に TV アニメのヒーローに憧れた著者が、珊瑚礁を破壊するダイナマイト漁に頼らざるを得なかった
インドネシアの小さな離島の住民の暮らしと環境を、島で採れるココナッツオイルのフェアトレードプロジェクトによって救う、
愛と未来への希望に溢れる書き下ろしストーリーです。
一人の日本人女性が目の当たりにしてきた格差や搾取、環境、災害、ジェンダーなど様々な問題に対する真摯な思考と
等身大の取り組みを真っすぐにヴィヴィッドに綴った、迫真の一冊。
社会をよりよくしていこうと自分に出来ることを想い巡らし行動する、地球に照らしての課題解決と他者を理解し
人それぞれの生き方を認め合うことが切実に求められている今の時代の必読書です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
緑のゆび
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 いるよ いるよ 』 |
作・絵:くまのひでのぶ | 1,700円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-9913683-0-1 C8793 | A4判上製 | 24頁 | 2024/8刊 | ||
ひとりぼっちだったぼくが、いのちの優しさと出会う物語 居場所はいつもここにあって、ぼくたちはみんな、ひとりじゃないんだね。ここにいるということは奇跡で、それがぼくたちの日々なんだ。(作者からのメッセージ) ぼくのせかいにきみがいて、きみのせかいのぼくがいた。(荒井良二 氏 推薦!) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タムラ堂
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 たね 』 |
ギータ・ヴォルフ 文 ワイエダ兄弟 絵 青木恵都 訳 |
4,000円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-9906287-6-5 C0771 | 27X27cm上製 | 46頁ケース入り | 2024/8刊 | ||
この絵本のテーマは「たね」です。といっても科学的な図鑑ではありません。
生きているのか死んでいるのか分からない一粒のたねが、ある時、芽を出し、成長をはじめる。その神秘的な力についての考察です。
このような本がこれまであったでしょうか。ポップアップ形式(「たねとは何か」)、アコーデオン形式(「たねの旅」)、
絵本形式(「たねと女性」)、折りたたみ形式(「たねと宇宙」)の 4 つのパーツが一冊の本の中に綴じ込まれた、
画期的な造本とデザイン。シルクスクリーン印刷によるハンドメイドの素朴な味わい。先住民族のワルリ画アーティスト、
ワイエダ兄弟による緻密で美しい絵。たねの力をあますところなく追求した驚くべき絵本。
これは、まさに私たちの新しい未来へ向けたメッセージです。
NHKAsia Insight(英語版)による tara books のドキュメンタリー(30分弱)「A Heritage Handed Down in Picture Books: India」の中で『たね』についても紹介されています。 日本語放送の予定は 8月14日(水)午前0:15〜 チャンネル:NHK BS 番組名:Asia Insight「絵本がつむぐインド先住民の記憶」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
注文書PDF 『 香港残響 』 危機の時代のポピュラー文化 |
小栗宏太 著 | 2,900円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-910635-12-5 C0036 | 四六判並製 | 360頁 | 2024/8刊 | ||
誰かによって、声高に表明されることのない、人々の日常に刻印された記憶
2019 年以降の急激な政治変動の中で、偶然に、あるいは不可避的に生起し、人々の感情を強く喚起したさまざまなポピュラー文化。 その生成の背景を、内的な文脈に基づいて読み解くことで、危機の時代の香港社会が抱えていた課題、決して声高に語られることのない 「空白部分」が鮮やかに浮かび上がる。 ヒットソングや、ショッピング・モールや、ミルクティーや、あるいはヘルメットやゴーグル、特定の日付や地名が、 二〇一九年以降にこれほど大きな意味を持つことを、事前に予測できた人はおそらくいない。(本書「おわりに」より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
望楠書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 道義国家日本を再建する言論誌 『維新と興亜』 令和 6 年 9 月号(第 25 号) |
崎門学研究・大アジア研究会 編 ユニオン・クリエイト 発行 |
1,090円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910773-20-9 C0031 | A5判並製 | 144頁 | 2024/8刊 | ||
既存の保守雑誌とは一線を画す、闘うオピニオン誌。反グローバリズム、真の主権回復、国体護持。
【特集】今明かされる昭和維新の真相 戦後保守が失ったものとは? 【特別対談】花房東洋×犬塚博英 黒龍会・内田良平の思想 再録歴史的座談会『五・一五事件』(三上卓・古賀不二人・佐郷屋嘉昭 他)解説:小山俊樹 欧米支配の終焉のはじまり 【連載陣】葛城奈海、西村眞悟、小川寛大、山崎行太郎、木原功仁哉、稲村公望、他 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
点滅社
書籍リスト
FAX注文書PDF 歌集 『 宇宙時刻 』 |
小関茂 著 | 2,000円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-9912719-5-3 C0092 | 四六判変形上製 | 179頁 | 2024/8刊 | ||
昭和期に活動していた謎多き口語自由律の歌人、小関茂。彼が生前に遺した、
諦念とニヒリズムに満ちた不思議な魅力を放つふたつの歌集を、ひとつにまとめて復刻。
一人の俺は野垂死んで夜通し唄っていたばかの方はいきているらしいな 俺は俺に唾を吐きかけた。だがやっぱり俺を抱きしめていた ポチよついてくるか。俺ときてもなんにもないぞ、北風と星とあるのみだ こんな夜も人工衛星は回っているのねうん彼も自然の一部になったからね ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『一生ゆとりが生まれる 時短の魔法 』 家事時間が 1/3 になる |
佐藤智実 著 | 1,500円+税 | 家事 | |
ISBN978-4-9913254-4-1 C0077 | 四六判並製 | 192頁 | 2024/8刊 | ||
時短アドバイザーで長年、実績があります佐藤智実さんが従来の家事 の平均時間の3時間を、
そのたった 3 分の 1 の「家事は1日1時間で出来る」方法を書いた画期的な本を出版いたします。
具体的には 3 つのムダを除いていく内容で目からウロコです。家事が 1 日 1 時間になると、
時間の余裕が生まれ良いことずくめです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 元プロ野球選手平田良介が教える 『未来を切り開く力』 平田ノート 65 の教え |
平田良介 著 | 1,500円+税 | 自己啓発 | |
ISBN978-4-9913254-3-4 C0095 | 四六判並製 | 192頁 | 2024/8刊 | ||
平田良介さんは大阪桐蔭高校時代に甲子園で、また中日ドラゴンズにて 17 年間在籍し、
勝負強く記憶に残る大変素晴らしい活躍をされた野球選手です。
引退後の現在は、小・中学生に打撃を直接教えるなど様々な活動をしていて、多くの皆さんの共感を得ています。
その平田さんの多くの経験と知識が詰まった本書は、多くの読者に未来へのヒントを提供します。
本書は、若者から社会人まで幅広い層にとって有益な内容となっております。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ソーシャル就活ガイドブック』 〜SDGs 時代におけるZ 世代の選択肢〜 |
安齋徹、 新保友恵 著 |
1,800円+税 | 社会 | |
ISBN978-486693-983-4 C2036 | A5判並製 | 165頁 | 2024/8刊 | ||
「ソーシャル就活」は、社会のために貢献したい学生が、社会のために貢献している企業や機関に就職するための活動。
本書では、現在の企業と個人を取り巻く社会状況や課題の概説、SDGs に取り組む企業・団体の紹介のほか、
ソーシャル就活をするうえで役に立つ様々な情報を網羅しています。就活中やこれから就活をする学生のほか、
就活支援に取り組む方、企業人事担当者などにもおすすめの一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.342 2024 年 9 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-02-0 C3061 | A4判変形 | 48頁 | 2024/8刊 | ||
■特集:今、農地について考える
農地法を盾に本音と建前を手前勝手に利用してきた農業界。そして、未来を目指す農業経営者の土地要求に 「あいつは農地を独り占めしようとしている」などと邪魔していた時代もあったかと思うと、やがて受け切れないほどの水田を任せようとする。 それも、排水不良や不整形の土地を「農地を守れ」との掛け声を背景に。やっとこのごろはそんな要求にはっきり拒否する農業経営者も増えてきた。 ここらで「農地」について考えてみたい。(昆吉則) ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 よるのかいてんもくば 』 |
さく・おかだ しんご え・ニシハマカオリ |
1,600円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-993-3 C8793 | A4判変型上製 | 28頁 | 2024/8刊 | ||
終戦後、ある一人のおじいさんが、子どもたちのために回転木馬を作りました。戦争中に空襲で死んだ子たちを乗せ たい。
そんなおもいもありました。日中は学校帰りのどもたちでいっぱいなので、おじいさんは夜も回します。
それを気味悪がる大人もいましたが、おじいさんの死をきっかけに、おじいさんが回転木馬を作った理由を知ることとなりました。
おじいさん亡き後、壊される運命にあった回転木馬を残したいと思う人たちが増え、みんなで募金が始まります。
回転木馬は、まちの人たちの手で平和のシンボルとして守られることになったのです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
閏月社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『鈴木信太郎巴里日記 1954 』 |
鈴木信太郎 著 鈴木道彦 監修 |
2,000円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-904194-07-2 C0095 | A5判変形上製 | 174頁 | 2024/8刊 | ||
ベル・エポックを知る碩学が、50年代のパリを再訪。
美食と観劇、文士との交流などを綴る、貴重な文学記録。
日本フランス文学界の黎明期より活躍し、多くの後進を育てた鈴木信太郎のパリ滞在記。1954 年 6 〜 9 月、
ヴァルヴァンのマラルメ宅訪問や、森有正、大岡昇平、福田恆存、加藤周一、中村光夫といった面々との交流が記録される。
信太郎の次男、フランス文学者鈴木道彦の「まえがき」を付す。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『持続可能社会への不動産課題の検証』 |
山本卓、古川傑、松永力也、 片山卓也、田中嵩二 著 |
2,700円+税 | 社会 不動産 |
|
ISBN978-4-910484-17-4 C0036 | A5判並製 | 188頁 | 2024/8刊 | ||
本書は、明海大学不動産学 部山本卓研究室に所属するメンバーによる近年の研究活動の一部を取りまとめたものとなっている。
なお、科研費・基盤研究C(22K01633)の研究成果の一部として出版されたものである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格 賃貸不動産経営管理士 一問一答問題集』 2024年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二(けんじ) 著 |
2,100円+税 | 資格 不動産 |
|
ISBN978-4-910484-16-7 C0037 | A5判並製 | 394頁 | 2024/8刊 | ||
★「これで合格賃貸不動産経営管理士 一問一答問題集2024年版」は、長年の本試験問題の研究から厳選した頻出問題や、
合格するために必ず押さえておくべき重要ポイントについて、一問一答形式で作成した本試験対策問題集です。
★「これで合格賃貸不動産経営管理士 要点整理2024年版」テキストと完全リンク!最新の法令を完全収録!
★知識のアウトプットはこの問題集で万全の本試験対策を!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 詩集 『 深海魚 』 |
水田巴 著 | 2,000円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-12-1 C0092 | A5判変型上製 | 268頁 | 2024/8刊 | ||
十代の頃から書き溜めてきた心の揺らぎ、ことばの種。今、言葉の花束にしてそっと此処に置こう。
チェリスト水田巴の初詩集 110 篇!
「彼女が詩を書き続けてきた理由は、「誰かに伝えねばいられないから」ということに尽きる。読者は、 「庭で咲かせておけばよいのに」などといぶかしがらず、その「花束」をぜひ受け取ってもらいたい。」(仁平勝氏 (文芸評論家) 推薦!) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 詩集 『 原 始 星 』 |
小山 美沙子 著 | 720円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-86743-287-7 C0092 | A6判並製 | 226頁 | 2024/8刊 | ||
「最後の季節」の不思議なディストピアの光景から、人類の連帯と平和的共存への願いをこめた「星の子供たちへ」まで、
作者の内なるコスモスから生まれた多彩な言の葉の世界。
色とりどりに 笑いさざめく コスモスの大海原を 風となり 渡って行く 原始星 身に宿して (「原始星」より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ジーンブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ライト・プレイス ライト・タイム』 あるロック・フォトグラファーの回想 |
ボブ・グルーエン、 デイヴ・トンプソン 著 浅尾敦則 訳 |
3,500円+税 | 音楽 自伝 |
|
ISBN978-4-910218-07-6 C0073 | A5判並製 | 500頁 | 2024/8刊 | ||
ロックフォトグラファーの第一人者、 ボブ ・ グルーエンがロックレジェンドたちとの
エピ ソードを赤裸々に語り話題となった本書に、新たに著者メッセージを追加した邦訳版が登場!
ジョン・レノン、ボブ・ディラン、ミック・ジャガー、エルトン・ジョン、セックス・ピストルズ、 キッス…
伝説的ミュージシャンたちとともに1960 年代から半世紀以上を歩んできたロックフォトグラファー、 ボブ ・ グルーエン初の自伝。
本書では、 被写体となったアーティストとの逸話をはじめ、 ロックの黎明期より活動してきた著者ならではのエピソードが満載。
1970 年代よりたびたび訪れた日本の思い出なども存分に語られます。カラー多数含む250点超の写真を掲載した永久保存版です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF ミュージアムABCシリーズ 『 ビジュアル博物館学 Art 』 |
水嶋英治・小泉優莉菜・佐々木淑美 編著 東海林洋・川ア瑞穂・小坂智子 著 |
2,300円+税 | 学芸員 資格 |
|
ISBN978-4-910917-08-5 C3337 | B5判並製 | 168頁 口絵カラー8頁 | 2024/8刊 | ||
本書『ビジュアル博物館学Art』は,博物館の学芸員や関連する仕事をめざす人たちのための
入門者向けテキストであるミュージアムABCシリーズ〈全3 巻〉の第2弾です。
博物館学全体を俯瞰した基礎編である『ビジュアル博物館学Basic』(既刊)を踏まえて、
本書では美術館を中心とした美術系に特化して領域ごとにわかりやすく解説しています。
また, 入門者のみならず現職の人たちの学び直し・リスキリングにも活用できる美術館にかかわる情報やトピック,
最新の技術や規程(巻末資料:フランス博物館専門職職業倫理憲章ほか)なども多く記載しています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『若者の「社会学」』 ―世界のリアリティに向き合うー |
西村美智子 著 | 1,900円+税 | 社会学 | |
ISBN978-4-902443-78-3 C0030 | 四六判 | 256頁 | 2024/8刊 | ||
私たちの生きる世界は、戦争、地球温暖化、パンデミックという危機的な状況に直面し、
また、それらは相互に関連し合って格差や貧困、難民を生み出し、食糧や資源を巡っての争いや紛争を引き起こしています。
私たちが現実を直視し、このような世界に生きているという時代認識を持たなければ危機に対処することができないだけではなく、
地球に住む私たちが生き続けるための方向や人間らしく生きる道を見誤ってしまうのではないかと危惧します。
このような危機とも言える現状を変え、希望の未来を拓いていくために大きな役割を担うのは若者たちです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 海の底のとくべつ 』 |
はるさわちゅんぴ 著 | 1,750円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-982-7 C8793 | 20X20cm上製 | 32頁 | 2024/8刊 | ||
株式会社 三恵社 第 2 回 SDGs 絵本大賞佳作作品。
SDGs 開発目標番号 14. 海の豊かさを守ろうがテーマです。学校の授業や社会の取組み、地域の取り組みなどから、
子どもたちにも海を大切にする心は育ちつつあると思います。
将来的にも海を守る気持ちが大きく育つための心のタネになるよう不思議な友だちがでてくる希望のある話になっています。
また、目線を変えて海の大切さを話すのではなく、海側から人間に期待をしている話となっています。
不思議な友だちとの約束を守ることで、海を大切にする心も育つことを願って制作した絵本です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『成長企業のつくりかた』 誰も教えてくれない 従業員、会社、社会を幸せにする企業経営論 |
尾松豪紀 著 (おまつひでとし) |
1,800円+税 | 経営 | |
ISBN978-4-910739-59-5 C0034 | 四六判並製 | 232頁 | 2024/8刊 | ||
岐阜を本拠に国内多くの中小企業を結ぶネットワークを拡大し幅広い事業領域を誇るメイホーホールディングス。
躍進の裏側で創業者が考える「本当に大切なこと」とは。入社から一地方の下請け零細企業の社長となった著者は、
迷い、悩み、苦しみながら選択・決断を繰り返すなかで「みんなの幸せ」を起点とした揺るぎない自分軸を定め、20社超の企業グループを創り上げてきました。
本書では著者が実際の経営のなかで学んできた≪みんなを幸せにする経営≫の原理原則、正しい姿勢と行動、社長やリーダーが果たすべき役割・責任のポイントを詳しく解説。
「現状維持で精一杯」「今の時代、成長できない」等、多くの課題・問題に悩む経営者、リーダーやマネージャーにとって希望と勇気につながるヒントがたくさん詰まった一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『末弘厳太郎評論新集』 資本主義・法治・人情・デモクラシー |
末弘厳太郎 著 | 5,900円+税 | 法学 | |
ISBN978-4-910213-52-1 C0032 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/7刊 | ||
「嘘の効用」で広く知られる末弘厳太郎の一連の評論集『法窓閑話』『法窓雑話』『法窓漫筆』『法窓雑記』からの新集。
資本主義化、近代化のなかで法を民主主義的に働かせるための法的思考の論理と施策。法治近代化の来し方であり、
あるいは今なお行く末の課題でもあり、また深く張られた禍根でもある世の諸事情。時代が変わっても変わらない、
法治現代化への筋道を、法社会学の先駆者末弘厳太郎が末弘一流の視点で語る。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
文化科学高等研究院出版局
書籍リスト
FAX注文書(PDF) LIBRARY IICHIKO 163 SUMMER 2024 『日本文学史を編みなおす〈古代篇〉2 』 |
河北秀也 監修 山本哲士 編集 |
1,500円+税 | 思想 哲学 |
|
ISBN978-4-910131-42-9 C1010 | A5判変形 | 128頁 | 2024/7刊 | ||
言説の規準地盤を「日本文学」において、その文学論・物語の組み直し、文学史の編み直しが、
いかなる次元にあるのかをしっかり踏まえて、そこを通過させて、ラカン文学論を新たな可能地平へと開かねばならない。
ここが、西欧言説と日本言説との間における本質的・言語学的な可能態の穴になっているはずだ。心的なもの、言説的なものと、
エモーショナルなものの関係である。述語制言語の哲学・文学論・言語学が開かれていく射点である。
日本語が潜在的に領有している普遍の場所になる。これは、すでに構造化されている日本文化技術やアート技術に対応するもので、
さらには生命技術、情報技術にも活用されていくことにつながりうる。
▼鈴木貞美・古橋信孝・三浦佑之・藤井貞和「日本文学史を編みなおす〈古代篇〉2」 ▼兵藤裕己「中世仏教史の課題と物語史」 ▼鈴木貞美「日本のナラトロジーへ4」 ▼山本哲士「文学理論生産の哲学と社会科学(draft)」 ▼カラー特集「花の絵に彩られた村」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ニャンタ、宇宙に行く』「平和」ってな〜に? 〜戦争がなく、世界中が笑顔であふれるように〜 |
作:和山史穏 絵:VULCAN |
1,850円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-965-0 C8793 | B5判変型上製 | 28頁 | 2024/7刊 | ||
好評の「ニャンタ」シリーズ第 4 弾。宇宙旅行をすることになったニャンタたち。
月でジャンプをしたりブラックホールを観察していると、そこに武器を持った宇宙人が表れて…?
「世界中の子供たち、世界中の人々が、戦争なく、平和で笑顔あふれる日々を過ごせるように願いを込めて。」(作者あとがきより) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
スタブロブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『紫式部が愛した紙』 藤原道長と「椙原庄紙」 |
戸田善規 著 | 1,800円+税 | 日本史 郷土史 |
|
ISBN978-4-910371-06-1 C0021 | 四六判並製 | 172頁 | 2024/7刊 | ||
『源氏物語』が書かれたのはどんな紙なのか?(NHK大河ドラマ『光る君へ』関連本としてもご提案) 1300 年の歴史を誇る兵庫県多可町産の手漉き和紙「椙原庄紙(杉原紙)」。平安時代に藤原摂関家が重用し、 鎌倉時代には幕府が公用紙として用いた「杉原紙(すぎはらがみ)」と紫式部との接点を探り、「手漉き和紙」の歴史と魅力に迫る――。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ニューカマー宗教の現在地』 ──定着する移民と異教 |
三木英 編 (みきひずる) |
4,300円+税 | 社会 宗教 |
|
ISBN978-4-909544-36-0 C1036 | A5判上製 | 272頁 | 2024/7刊 | ||
私達の社会に共に暮らす、移民の人々は、どんな神様を信じ、どんな宗教生活を送っているのか? イスラム教、上座仏教、大乗仏教、ブラジル系福音主義キリスト教、中国系新宗教(天道)など、日本人に馴染みの薄い外国生まれの宗教。 家族を持ち、日本各地に宗教施設をつくり、いまや自らが眠る墓の準備を始めている移民たちの宗教的実践を、 フィールドワークの実見から明らかにします。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
フォーテュナ
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『至福を追い求めて』 60年代のスピリチュアルな理想が現代の私たちの生き方をいかに形作っているか |
ドン・ラティン著 伊泉龍一 訳 |
3,800円+税 | 宗教 米文化史 |
|
ISBN978-4-86538-167-2 C0014 | A5判並製 | 460頁 | 2024/7刊 | ||
60年代のスピリチュアリティの当時と現在を巡る刺激的な旅。人間の潜在的可能性を探求したエサレン、
アメリカでの仏教、キリスト教内部でのセックスや同性愛を巡る問題、ハレ・クリシュナやラジニーシや統一教会など新宗教のスキャンダル、
フェミニストのスピリチュアリティ、ヒッピーのコミューン、ニューエイジの商品化されたスピリチュアリティ……。
途方もない熱意と規模で広がったかつてのスピリチュアルな革命は何を目指していたのか?
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 〈 問いつづける民衆史 1 〉 『朝鮮植民地戦争』 ― 甲午農民戦争から関東大震災まで ― |
愼蒼宇 著 (しん ちゃんう) |
3,600円+税 | 朝鮮史 日本史 |
|
ISBN978-4-908672-76-7 C1022 | 四六判上製 | 430頁 | 2024/7刊 | ||
新シリーズ「問いつづける民衆史」刊行開始! 朝鮮植民地戦争の現場を生きた民衆にとっては、
「戦時」と「平時」は未分離であった。日本における排外主義の原点を問う。
〜版元から〜 朝鮮の人びとは甲午農民戦争以降、50 年以上にわたって日本の侵略と植民地戦争にさらされ続けました。 それは彼我の力が圧倒的に違う「非対称戦争」であるがゆえに凄惨なジェノサイドを伴い、その延長線上に関東大震災時の朝鮮人虐殺は起こりました。 平時のない植民地戦争のなかで虐殺体験や朝鮮民衆への憎悪・恐怖を内面化した日本軍人・兵士たちと、その暴力にさらされながらも抵抗し続けた朝鮮民衆の姿を通して、 日本近代史に圧倒的に不在だった植民地戦争の実態を描き出します。18 世紀以降の世界史を「民衆」に焦点を合わせて描き直す新シリーズの第一弾です。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
マーキュリー出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『家事代行 取扱説明書』 ワンオペ育児の悩みが9割解消する! |
おりとなおこ 著 | 1,500円+税 | 家事 | |
ISBN978-4-9913254-2-7 C0077 | 四六判並製 | 150頁 | 2024/7刊 | ||
「家事代行」が今ブームです。家事代行サービス業の市場規模は近年、特に急拡大してきています。
2017 年は 700 億円、2025 年の将来市場規模は将来利用したい、まあ利用したいと回答した方の合計は 8130 億円と
2017 年の 11 倍もの予測があります。この本は育児の悩みや家事の煩雑さから解放されたい方向けの家事代行取扱説明書です。
著者の家事代行件数は 1500 件を超えます。『全てのご家庭に家事代行を!』という願いを込めてこの本を出版します。
代行を利用すると育児の悩みが9割も解消すると言います。家事代行は 1 時間あたりほとんど 4000 円以下でお願い出来て、
食事も清掃もしてもらえる素晴らしいシステム。特にワンオペ育児で悩んでいる全ての女性、
また家事代行に興味のある男性に読んで頂きたい時代のニーズに応える一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.341 2024 年 8 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-01-3 C3061 | A4判変形 | 46頁 | 2024/7刊 | ||
■特集:敗軍の将「兵を語る」 沖縄・ゼロファームの当事者として
今年4月、(株)ゼロファームが会社を閉めた。設立は2015年。沖縄におけるトルコギキョウ産地化のパイオニアだった。 閉業までにどんな経緯があったのか、何が問題だったのか。最後の代表取締役を務めた土下信人氏に寄稿していただいた。 (編集部) ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF フォトエッセイ 『風が吹き、日が暮れて 追憶・風景 』 |
日野研一郎 著 | 3,300円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-89629-441-5 C0072 | A5判変型上製 | 176頁 | 2024/7刊 | ||
ながく鎌倉の内科医として生命を見守ってきた著者のフォトエッセイ。
鎌倉や東京、関西、故郷の隠岐島・・・・・・叙情的な風景が置かれ、胸を焦がすように 迫ってくる。
風景の裏側には何があるのか。沈黙を破って、過去のありか、ある いは郷愁を求めて、言葉が投げかけられている。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF うつわ小説 その 1 『 からっぽの光 』 |
いしいしんじ 著 | 1,500円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-89629-442-2 C0093 | A5判変型並製 | 36頁 | 2024/7刊 | ||
作家・いしいしんじが「うつわ」をテーマに書く「うつわ小説」シリーズ(書き下ろし 全4話) 私たちは、自然からいただいたものを「うつわ」に盛っていただきます。「うつわ」に注がれた水で、からだとこころを潤します。 家という「うつわ」の中で日々を過ごし、この世に別れを告げたのち、私たち の体は焼かれて「うつわ」に収められます。 読み返すたびに生と死を発見し、暮らしの中のさまざまなうつわの姿に出会う。 そんな物語を、紙で包んでシール留めした特別な装頼でお届けします。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 句集 『 |
西村麒麟 著 | 2,300円+税 | 俳句 | |
ISBN978-4-89629-444-6 C0092 | 四六判変型上製 | 176頁 | 2024/7刊 | ||
ぼうふらの世界にあまた誕生日 第1句集『鶉 新装版』が好評を得ている人気の俳人、西村麒麟の待望久しい第3句集『 鷗 』を刊行! 俳諧的なゆったりした時間にひたって、世情の機微に触れ、昆虫や植物の細やかな表情を観察して、豊かないのちを味わう。 飄逸の作風が深まり、麒麟ワールドが見事にひらく。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
サンロータス研究所
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 法華経の旅 』 サンロータスの旅人U |
竹岡誠治 著 | 2,600円+税 | エッセイ | |
ISBN978-4-910874-10-4 C0095 | A5判上製 | 624頁 | 2024/7刊 | ||
75歳からの人生どう生きるか竹岡誠治の集大成!
広島の被爆者の家に生まれ、4度のがんを克服し、75歳を越えた今もなお、法華経を抱いて人々の健康と平和な世界の実現のために働き続ける。 しがらみの多い社会の中で、自分の信念のままに生きる。それが最も豊かな人生だと示した1人の男、竹岡誠治の活動記録集。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『〈持続〉の力 』 ――ベルクソン『時間と自由』の切り開く新地平 |
平井靖史,藤田尚志 編 アレッサンドラ・カンポ 他著 |
4,500円+税 | 哲学 | |
ISBN978-4-910213-51-4 C0010 | A5判並製 | 384頁 | 2024/7刊 | ||
拡張ベルクソン主義、シリーズ 第4作 最新刊。
ベルクソン哲学の現代的射程は計り知れない広がりと深さを秘めている。その土台であり屋台骨となっているベルクソン独自の時間概念〈持続〉。
ベルクソンの総ての革新がそこから始まった〈持続〉概念が示される『時間と自由』。その現代的読解の最前線。
第1部 強度とリズム 第4部 『時間と自由』以降の展開 第2部 時間と空間 第5部 持続概念の社会論的展開 第3部 人格と自由 第6部 持続概念の日本的展開 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
そらの子出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『あっくんはたべられない』 増補改訂版 〜食の困難と感覚過敏〜 |
作・あっくん 監修・橋 智 |
1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-911255-01-8 C0737 | B5判ヨコ上製 | 32頁フルカラー | 2024/7刊 | ||
近年の研究でわかってきた食の困難と感覚過敏、そして発達障害との関係。
食べられないのは親のしつけや育て方のせいではないことを、わかりやすく解説した絵本ができました。
必要なのは指導ではなく、支援。他人にわかってもらうことが難しい「苦手な感覚」について、
当事者への聞き取り調査の結果から理解し、困っている本人のために周りができる支援を考えます。
食べることに困難を抱える子ども達と、日々悩みながら子育てをしている保護者の方々、そして支援者の方々、
たくさんの人に知ってほしい!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コロロ発達療育センター
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 季刊 発達プログラム 173号 からだ・ことば・こころを育てるトータルプログラム |
コロロ発達療育センター 編 | 900円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-904950-73-9 C3037 | B5判 | 56頁 | 2024/7刊 | ||
自閉症や発達障害をもつ子どもの療育方法を研究し、実践する機関である、コロロ発達療育センターの機関誌です。
療育をする際に知っておきたいこと、かかわり方のコツをお伝えします。家庭療育のみならず、学校や療育機関でも使える教材集や対応のコツが満載です。
【特集】 マナー・ルールの教え方 提言 マナーやルールを身につけるために必要なこととは 実践事例 @外出時のマナー A生活の中のマナー 成人期に必要なマナー・ルール / 豊かな成人期を過ごすために / マナー・ルールを教えるための概念学習問題例 連載 利用者から学ぶ!私の見立て、間違っていました / 手つなぎは“技術”だった ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『 波の章 』 海で介護すること |
高橋雄大 著 | 1,500円+税 | 実録 介護 |
|
ISBN978-4-910739-54-0 C0095 | 四六判並製 | 266頁 | 2024/7刊 | ||
海に囲まれた淡路島で老いを迎える高齢者に対して、どのように生き、逝ってもらえるか――。
歩くのもままならない医師との磯釣りの経験と学びをもとに、高齢になってもアクティブな趣味活動を諦めずに続けられる、
そんな世の中をめざす人たちが淡路島にいた。奇しくも本書の執筆中に、団塊の世代の母の介護に直面した著者は、
働きづめだった母を家族でどう支えるか――。淡路島で活動する破天荒な医療人への密着を通じて、外側から介護の在り方、
老いゆく人たちの幸せを見つめていく異色作です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
社会理論学会(千書房)
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『子どもアドボカシー研究』 第2号 |
子どもアドボカシー学会 編 千書房 発行/JRC 発売 |
1,300円+税 | 社会 雑誌 |
|
ISBN978-4-86538-164-1 C0030 | B5判並製 | 86頁 | 2024/7刊 | ||
子ども・若者が声をあげること、それが尊重されること、それが聴かれること、それだけではなくて、子ども・若者を軽視する差別の文化に、立ち向かうこと
特集1 大会企画シンポジウム「場をひらく〜 学校・病院・政治・福祉の子ども若者参画の地平 」 特集2-1子どもアドボカシーセンター企画シンポジウム「各地のアドボカシーセンターの取り組み」 特集2-2 ユース企画シンポジウム「ユースの考えるアドボカシー」 ■自由投稿論文 ■その他 ■VOICE ■書評 ■研究大会報告 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
ベルリブロ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 遠い声/浜辺のパラソル 』 川本三郎掌篇集 |
川本三郎 著 | 2,400円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-9913305-1-3 C0095 | 四六判上製 | 216頁 | 2024/7刊 | ||
「自分にとってすでに失われてしまった風景を作り直したい、詩のような小説を書きたい。」
遠くの川、遠くの建物、遠くの空。東京の町が変わろうとするあの時代に、少年の日の記憶をたどり、 銀座を歩き、橋を渡って川のほとりに立ち、海辺の町を訪れながら、静かに書き継がれていた、 胸に沁みる 42 篇。まるで映画のような名品集。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ジーンブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF YOH NAGAO 『 Portrait in Collage 』 |
長尾洋 著 | 5,800円+税 | 画集 アート |
|
ISBN978-4-910218-37-3 C0071 | B4判変型上製 | 140頁 | 2024/7刊 | ||
ヨーロッパや北米など世界各地で個展を開催し、高評価を博す、今最も注目の現代アーティスト長尾洋さん初の作品集が登場!
本作品集は、「僕らは未来の先住民」をテーマに世界で活躍するコラージュアーティスト ・ 長尾洋さんの、 2013〜2023 年までの 10 年間に制作された作品 62 点を掲載した他、海外ギャラリーからの特別寄稿、 世界中を旅した長尾さん本人の撮影による写真とともに作品解説を収録。 国内外で手がけたスケールの大きな壁画作品やアトリエでの制作風景を収めたショットも掲載し、 世界をフィールドとするアート・ドキュメンタリーとしてもお楽しみいただける内容です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF シリーズ3/4 「仕事文脈」セレクション 『家父長制はいらない』 |
仕事文脈編集部 編 | 1,400円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-907053-70-3 C0095 | B6判変型 | 160頁 | 2024/7刊 | ||
格差、差別、バッシング、家族、戸籍……色んなひとが困っているけど、これって全部同じ問題= 家父長制 なんじゃないか?
さまざまな角度から「仕事」を考えるリトルマガジン『仕事文脈』。近年掲載した記事の中からフェミニズム、 ジェンダー、セクシュアリティにまつわる文章を再編集。性差別的な問題の根幹にある、男性支配的な社会システムである「家父長制」。 ジェンダー差別の背景にある、差別する側を指し示す言葉としての「家父長制」に着目し、その構造や概念を解体していきたい、 という意図を込めた。日本のジェンダーギャップ指数は 118 位で依然として先進国最下位、 注目の朝ドラで描かれる戦前戦後の女性の状況が現代と変わらず話題 ... 性差別の構造は今非常に関心の高いテーマです。 ☆販売促進用チラシ(PDF) ☆好評!シリーズ 3/4 チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ぼくとうどんとおばあちゃん』 |
水谷克也 作 菊池由佳 制作 |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-950-6 C8793 | A4判変形上製 | 24頁 | 2024/7刊 | ||
あなたの人生が宝物で満ちていることを感じてもらえる一冊です。 うどん職人である水谷克也氏の実体験をもとにした心温まる物語です。 2023 年春に香川県の池上製麺所の るみばあちゃんが他界したことをきっかけに、作者の師匠である彼女から教わった「幸せになる言葉」を多くの人に届けたいと感じ、 この絵本を制作。若者や大人たちに向けて、夢や目標に向かって努力する大切さを伝え、人生の幸せを応援します。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『士業事務所経営 1億円へのエチュード』 〜スケールの全軌跡〜 |
西河豊 著 西河マネジメントセンター監 |
1,800円+税 | 経営 | |
ISBN978-486693-978-0 C2034 | A5判並製 | 162頁 | 2024/7刊 | ||
法人設立2年目で売上1億突破の物語! 繰り返し読むことで規模拡大の分岐点が体感できます。
それは、神様からの問い合わせという形で訪れます。
第T部 士業事務所の戦略概説 第U部 自社事例でみる戦略ケーススタディ ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『 米語ウォッチ 』 アメリカの「今」を読み解くキーワード131 |
旦英夫 著 | 1,500円+税 | 英米語 | |
ISBN978-4-910739-57-1 C0082 | A5判並製 | 280頁 | 2024/7刊 | ||
アメリカ社会で話題に上る言葉を「英語」ならぬ「米語」として紹介する本書。
今、アメリカのニュースや日常会話ではどんなことがテーマになっているのでしょう。40年以上の長きにわたり在米し、
ニューヨーク州弁護士として活躍してきた旦英夫氏が、現地だからこそ知り得る生の旬ワードを紹介。
「文化・生活」「社会」「経済・ビジネス・技術」「政治・法律」の4つのジャンルから、アメリカの今を解説していきます。
日本ではあまり議論されていないことから、意外な共通テーマまで。超大国アメリカを再発見できる一冊です。
あしたのんきさんのユーモアあふれる、カラフルで明るいイラストをふんだんに掲載し、飽きることなく楽しく学べます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 議 会 学 』 【増補普及版】 |
向大野新治 著 | 2,600円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-22-6 C1031 | 四六判並製 | 308頁 | 2024/7刊 | ||
国会の本質は何か。その実像は……。事前審査制や「全大臣出席」についての議論を深め、
巻末には索引を付し、各データをアップデートした増補普及版!
第1章 統治上の意思決定をするのは誰か 第7章 会期及び国会開会頭初のイベント 第2章 政治とは何か 第8章 議案等の審議、国政調査 第3章 議会の歴史 第9章 内閣との関係 第4章 国会議事堂 第10章 会派 第5章 議員 第11章 事務総長と事務局 第6章 国会役員 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『帝国日本の政党政治構造』 ― 二大政党の統合構想と〈護憲三派体制〉― |
十河和貴 著 (そごう・かずたか) |
4,800円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-23-3 C0031 | A5判上製 | 464頁 | 2024/7刊 | ||
明治憲法体制と政党内閣制はいかなる構造をもって結びつき、
それがなぜ限界を迎えたのか――権力統合の視座から、その実像に迫る
序 章 政党内閣制を権力統合の視座から問う意味 第U部 「護憲三派体制」における政党内閣の統合構想とその限界 第T部 「挙国一致」の変相としての「護憲三派体制」 第三章 田中内閣の拓務省構想と外務省への挑戦 第一章 大正後期の政局と宮中の台頭 第四章 浜口内閣の政策体系と第二次若槻内閣の行政改革構想 第二章 二大政党の権力統合構想と「護憲三派体制」の確立 第五章 犬養総裁期政友会の行政制度設計とその終着 補 論 植民地統治をめぐる相克 終 章 二大政党の統合構想と「護憲三派体制」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
夏葉社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『誕生日のアップルパイ』 |
庄野千寿子 著 | 2,200円+税 | 書簡 | |
ISBN978-4-904816-46-2 C0095 | A5判変形仮フランス装 | 224頁 | 2024/7刊 | ||
母から娘におくった 37 年間、130 通の「うれしい」の手紙。 庄野潤三(1921-2009)が残した小説のほとんどには、作家の家族が登場します。彼らは明るく、快活で、ユーモア精神にあふれ、 ときに作家に小説の話題を提供し、ときに小説の主人公となります。子どもたちの生命力があふれる初期の作品もいいですが、 老夫婦の日々を描いた晩年の連作もまた、庄野文学の大きな魅力といっていいと思います。 なかでも、作家の生活を陰でささえる千寿子夫人(1925-2017)は、連作のなかで特別な存在です。 本書はこれまで発表されてこなかった千寿子夫人から長女夏子さんへの書簡です。手紙をいろどるたくさんの料理と、 娘への感謝の気持ちを綴った数々の手紙は庄野潤三の文学そのもので、読んでいるこちらも幸せな気持ちになります。 手紙は昭和 48 年に始まり、作家が亡くなった 2009 年に終わります。日々のよろこびを反芻するために綴った、 家族の些細な記録は、庄野文学を読み解くヒントであり、同時に、毎日の生活を楽しむためのヒントになっています。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
点滅社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 漫画選集 ザジ Vol.2 』 |
点滅社 編 | 1,400円+税 | 漫画 | |
ISBN978-4-9912719-6-0 C0979 | A5判並製 | 280頁 | 2024/7刊 | ||
オルタナティブを模索し、迷走し続ける漫画選集シリーズ第二弾。 Vol.2 では総勢 20 名による短編読み切り漫画作品を収録。
参加者:亜蘭トーチカ / ゐ忌レ / 市村柚芽 / いましろたかし / 大橋裕之 / 沖永和架奈 / 鬼霧繭乃 / もちだころ / おんちみどり / ゴム製のユウヤ / 杉作J太郎 / terayama / トミムラコタ / 七野ワビせん / 花園照輝 / 久宿純 / 日野健太郎 / HOSHI368 / 松本剛 / まんきつ ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ブックコム
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 竜の世界 』 |
安松研二 著 | 1,800円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-910118-73-4 C0093 | A5判上製 | 460頁 | 2024/6刊 | ||
父母妹を失い、音をも失った“ろう者”にとって、 神の存在とは? 2011年3月11日、東日本大震災が襲うわずか四ヶ月前、ほぼ半世紀を過ごした都会に別れを告げ、大分の瘤(国東半島)に越してきた。 ぼく自身、心ならずも生活に追われ、読書・執筆を断念してきたことの回復もあるだろう。差別・無視・蔑視の煩わしさからの逃避も・・・。 それでもなお、ぼく自身の半世紀にわたるカタワとして生きてきた証しを、常に渇望してきた。社会に出て仕事に追われながらも、 原稿にノートに向かい腱鞘炎を患うまで書き溜めてきたが原稿の末尾に「完」の文字を記すことは叶わなかった。 この稿をいつごろ書き始め「完」の文字を記すに至ったのか記憶はないが・・・。最初にお断りしておくが、ぼく自身ろう者であり、 物語に書かれた考えなり思想は、あくまでもぼく自身の見解である。 誤解のないように記載すれば、ろうあ者は多様であることを理解の上で読んでいただければ幸いである。 (本書「あとがき」より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
宗教問題
書籍リスト
FAX注文書PDF 季刊 宗教問題 46 2024年夏季号 |
宗教問題編集部 編 | 909円+税 | 社会 宗教 |
|
ISBN978-4-910357-19-5 C0014 | A5判並製 | 160頁 | 2024/6刊 | ||
いま、寺や神社や教会で次々と、セクハラやパワハラが起きていることを知っていますか?
特集 宗教界ハラスメント事件簿 対談:長谷顕文(僧侶)vs沼田和也(牧師) / なぜ日本の宗教界はこんな生きづらいのか!? / 天台宗・尼僧性加害事件を追う 西岡研介 / 北海道の幼稚園で牧師理事長がセクハラ 小笠原淳 / ハラスメント問題の根底にあるもの 白河桃子 / 創価学会は「ブラック企業」である 安藤祥英 / 長崎くんちとセクハラ裁判 鈴木貫太郎 ほか 特別読み物:動乱の浄土真宗本願寺派 大谷光淳門主が「引責辞任」する日 本郷四朗 迫真レポート、そのほか強力執筆陣が宗教の立場から社会をえぐる! ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
エディション・エフ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『「 |
石田淨 著 (いしだ・じょう) |
1,800円+税 | 芸術 | |
ISBN978-4-909819-17-8 C0095 | A5判 | 128頁 | 2024/6刊 | ||
政治活動にのめりこみ、歴史研究に没頭した男の人生はとある企業メセナを担って以来「運動としてのアート」へと大きく舵を切る。
芸術とは、作品とは何か。創る者と観る者とのあいだには何が起こるのか。今なお問い続ける石田淨、82 歳にして初の単著。
《「鑑賞」が孕む真実とは何か。》 《鑑賞者の精神状態は、 アーチストの人生経験が凝縮された作品を通して表出される「気」の影響を受ける。》 (本文より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『新聞とアメリカ革命』 -初期アメリカ新聞の生成発展と建国独立闘争におけるその役割 |
内野茂樹 著 | 6,300円+税 | 人文社会 | |
ISBN978-4-910213-50-7 C0021 | 四六判上製 | 352頁 | 2024/6刊 | ||
窮極の権利闘争のための新聞――新聞が無気力を脱して激しい編集意識を持ちはじめる時 アメリカにおける草創期の新聞が歴史的見地から最も著しい社会的役割を担った点は、近代社会の一条件である自由の獲得のたたかいにある。 その時において、植民地新聞は無気力から脱して激しい編集意識を持ちはじめた。単なる母国からの分離ではなく、 母国の至上命令権という絶対権力の返上運動であると共に、内には有産上層の階層に対する中産無産市民の運動でもあった 独立革命における新聞の意義を、初期植民地以来の新聞史のなかに位置づける。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
そらの子出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『あっくんはねむりたい』 増補改訂版 〜眠りの困難と発達障害〜 |
作・あっくん 監修・橋 智 |
1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-911255-00-1 C0737 | B5判ヨコ上製 | 32頁フルカラー | 2024/6刊 | ||
保育園でお昼寝しない、授業中に居眠りばかり、不登校 ...そんな子どもたちが増えています。
世界的な統計から見て、日本人は大人も子どもも睡眠時間がかなり短いということをご存知でしょうか。
どうして「夜更かし」がやめられないのか、発達障害のある子どもへの当事者調査から睡眠障害との関連がわかってきました。
外から見えにくい眠りの困難は実はとても深刻な問題です。年齢ごとに異なる原因、眠りたいのに眠れない子どもへの関わり方、
そして眠れる環境を整えるための支援について学べる一冊!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『戦争を越える民主主義』 ― 日本・イタリアにおける運動と熟議のデモクラシ ― |
石田憲 著 | 2,800円+税 | 日本・伊史 近現代 |
|
ISBN978-4-908672-75-0 C1021 | 四六判上製 | 250頁 | 2024/6刊 | ||
〜版元から〜 第二次世界大戦時に共に枢軸国であった日本とイタリア。
戦後、両国では民主主義的な思想と原則の確立は、どのような形で戦前からの継続や断絶と結びついたのでしょうか。
本書は、まず両国における君主制の比較を行い、続いて戦時下での抵抗を選択したイタリア・パルチザン(オッソラ共和国)の場合と、
国内での抵抗はほとんどなかったものの、戦後、日本国憲法へと繋がっていく鈴木安蔵を中心とした憲法研究会の人びとの思想・活動を取り上げます。
デモクラシー運動の中で熟議を通じて戦争が克服され、未来の民主主義社会が構想されていった過程を描き出します。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 要点整理』 2024年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
2,100円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-15-0 C0037 | A5判並製 | 310頁 | 2024/6刊 | ||
★「これで合格 宅建士 要点整理 2024年版」は、宅建試験で頻出の論点や重要ポイントを厳選。
合格に必要な知識を効率的に学習することを目的として作られた本テキストは、
”本試験で合格点を獲ること”に主眼をおいたコンパクトテキストです。
★主要3科目はもちろん、その他科目についても図表で明快に解説!
宅建試験当日まで、手元に置いておきたい一冊です。★最新の法令を完全収録!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.340 2024 年 7 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-911263-00-6 C3061 | A4判変形 | 46頁 | 2024/6刊 | ||
■特集:肥料新時代 廃棄物循環で低コスト農業
我が国は、肥料成分とすれば輸入される食糧、食品ですでに農業生産に必要な成分は賄える。東京オリンピックの際、 廃棄された携帯電話などから取り出された金属で金・銀・銅のメダルを制作し、それは都市鉱山の産出物と言われた。 実は肥料原料についても、我々が暮らしの中で、あるいは様々な食品関連産業が排出する廃棄物を原料として 農業が必要とする肥料成分を取り出すことが可能になっている。 これまでも下水汚泥を原料とする汚泥肥料の意義については紹介しているが、 ここでは主に食品系の廃棄物をメタン発酵させたメタン発酵肥料を中心に紹介する。 肥料の高騰が話題とされ農業経営を圧迫する事態となっているが、中長期的には、資源の限界性だけでなく、 原料輸出国の対応如何によって肥料の高騰は避けられない状況になってきた。 こうした中で、廃棄物由来の肥料資源について関心を持っていただきたい。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『神のうちの真のいのち 祈りの集いガイドライン』 |
ヴァスーラ・リデン 著 TLIG日本 訳 |
400円+税 | キリスト教 | |
ISBN978-486693-955-1 C1016 | A6判並製 | 168頁 | 2024/6刊 | ||
「神のうちの真のいのち」の祈りの集いのガイドラインです。
祈りの集いで使うことが勧められている祈りやメッセージの黙想、信心が収められています。
祈りの集いの参加者や友人方、家族や近隣の人々と分かち合うのに最適です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『サヨナラのきもち』 |
H@L 著 | 2,260円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-968-1 C8793 | A4判上製 | 32頁 | 2024/6刊 | ||
「哀しみ」の物語じゃなくて 「愛しさ」の物語。ほぼ文字のない絵本。なのに、どうして・号泣しちゃうんだろう。
この物語は、あたたかな絵からは想像しがたい、とてもつらいシーンから始まります。 とくに、猫・犬などの動物が大好きな人、
ペットと“家族として『一緒に暮らしている人、暮らしたことが ある人には、たまらなく切ない・・・・・・ともするとショックな物語となっているかもしれません。
こういった内容を絵本にしてしまうことが、もしかすると賛否両論を引き起こすかもしれず・・・・・・それでも、
出版に踏み切った「理由」が、きっと、すべての人までとはいかなくても、愛の深い一部の人にはしっかりと届くと、
わたしたちは信じています。そんな、勇気を伴った出版となります。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『不登校を生み出す社会、不登校から救い出す家庭』 |
長沢桜 著 | 1,100円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-910739-56-4 C0037 | 四六判並製 | 208頁 | 2024/6刊 | ||
不登校は子どものせいじゃない! 日本中に蔓延する「学校に行きたくない」の根本原因となっているものはなに?
社会環境、教育システム、受験、家庭……。不登校の子どもを持ったからこそわかる、家庭からの提言書。
不登校のお子さんをお持ちの方、この暗闇から脱せるかどうか不安に思っている方、医療機関に相談しようとされている方、
フリースクールや支援を求めている方……。様々な悩みを持つ方へ、必ず知っておいていただきたいことがあります。
同じ経験をしたひとりの親として、また青少年の自立をサポートするプロとして、著者が本当に伝えたい提言書です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『停滞を打破する 22 戦略 ダイバーシティ興国論』 |
大村秀章 著 | 1,500円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910739-58-8 C0031 | 四六判並製 | 232頁 | 2024/6刊 | ||
停滞する日本。愛知はその先頭に立ちどうあるべきか。本書で紹介するその戦略22は、
ひとつひとつが切れ味鋭いカッティングエッジ、最先端の概念であり、愛知が主導し全国に広がっていく改革の波となる。
これら22の提言をテコにイノベーションを巻き起こし、人口対策を進めねばならない。カーボンニュートラル社会を実現し、
住民の暮らしに刺激と楽しさを与え、新時代にふさわしい統治の形を構築せねばならない。いま、
愛知が22のダイバーシティ戦略で日本のグローバル化、デジタル化、SDGs(国連の持続可能な開発目標)達成を先導する。(本文より抜粋)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 羽 根 』 |
村上瑠璃甫 著 | 2,000円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-10-7 C0092 | 四六判仮フランス装 | 184頁 | 2024/6刊 | ||
どうしても右に向くなり赤い羽根 これまで見たことのない大胆な取り合わせに、思わずはっと息をのむ。選び抜かれた言葉は「透明感」をまとい、 一句一句が胸の奥深くまで届くような心地よさが魅力。今、注目の俳誌「秋草」で活躍する精鋭俳人の、待望の初句集! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 元メガバンク支店長が教える 『事業承継と経営者保証の解除』 |
川居宗則 著 | 1,200円+税 | 経営 | |
ISBN978-4-910739-55-7 C0034 | 新書判 | 184頁 | 2024/6刊 | ||
事業の融資のために、経営者個人に求められる連帯保証である経営者保証。
そのためにすべてを失ってしまう経営者もいます。また経営者保証があるために事業承継が進まない事例も多くなっています。
本書では、経営者保証がスムーズな事業承継をさまたげている現状について、事例を交えながら紹介しています。また、
経営者保証に依存しない新たな融資慣行をめぐる動きを解説しながら、経営者保証を解除するための具体的な方法をまとめました。
中小企業の経営者の方々が、少しでも有利な条件で資金を調達するためのガイドブックとして役立つ一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
さいはて社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『日本史のエクリチュール』 |
大隅和雄 著 | 2,000円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-9912486-4-1 C1021 | 四六判並製 | 208頁 | 2024/6刊 | ||
日本人はなぜ歴史の冒頭に神話を置いたのか? 日本史はどのように書き記され語り継がれてきたか。
神話、正史、説話、物語、軍記、伝記、自叙伝など、様々な書に触れて歴史叙述の複雑さと多様性を示し、読者を、悠久の歴史、
知的探究の壮大な旅へと誘う。(本書は1987年6月に弘文堂から刊行されたものを底本にしています。)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『おとぎばなしの光と |
松本えつを 編著 かなを、ささら優、スズキヒコーキ、西嶋ヨーコ、ヤスダソータロー 絵 |
1,580円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-963-6 C8793 | B5判上製 | 32頁 | 2024/6刊 | ||
『しあわせな王子』『白雪姫』『赤ずきん』『ヘンゼルとグレーテル』『浦島太郎』『人魚姫』誰もが知る
6 篇の「おとぎばなし」を、現代作家 6 名が新たな視点で描き下ろした「大人向けオムニバス寓話集」。
もしも、白雪姫の家の鏡が相手を「忖度」していたら・・・
おとぎばなしの陰に光をあて絡めあわせたら、子どもも大人も楽しめる、愛に満ちた新しい世界が誕生しました!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 仏陀の修行法四念処より 『四念処法』 マインドフルネス瞑想の源流 |
湯田浩二 著 | 2,300円+税 | 仏教 精神世界 |
|
ISBN978-4-86743-271-6 C0015 | A5判並製 | 242頁 | 2024/6刊 | ||
自分の今この瞬間の心(思い)に気づいて、自分の心(意識)に居座っている煩悩(我)を見究めて、
心(思い)を浄化する。それを達成することができる方法が仏陀の修行法であり、本書「四念処法 マインドフルネス瞑想の源流」である。
煩悩(我)が少なく煩悩(我)を抑えると幸福で安楽な人生になるが、逆に、煩悩(我)が多く煩悩(我)を出してしまうと不幸で苦難な人生になる。
そうであるからこそ、煩悩(我)に気づいて、煩悩(我)を解消することが最も大切なのである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
エイチス
書籍リスト
FAX注文書PDF 一目でわかる!覚えてしまう! 一発合格まとめシート 『賃貸不動産経営管理士』 2024年度版 |
野網美帆子 著 発売 KNS出版 |
2,000円+税 | 資格 就職 |
|
ISBN978-4-902398-46-5 C3034 | A5判並製 | 256頁 | 2024/6刊 | ||
Amazon売れ筋ランキング6年連続1位 を獲得した「中小企業診断士 一発合格まとめシート」から新シリーズが出ました!
今注目の不動産関連資格 賃貸不動産経営管理士 とは●賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です。
●2021年に国家資格になったばかりのため今まさに注目されています。
●ダイヤモンド、日経トレンディ、プレジデント、日経ビジネス、東洋経済など大手経済雑誌にも続々取り上げられています!
●人気資格宅建士との親和性が高くダブルライセンスとして取得が推奨されています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
グッドブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『日本書紀 〈1〉神代 ―世界の始まり―』 全現代語訳+解説 |
寺田惠子 著 | 1,700円+税 | 神話 | |
ISBN978-4-907461-42-3 C0095 | 四六判並製 | 240頁2色刷 | 2024/6刊 | ||
ありそうで、なかった!「日本書紀」全文の現代語訳+解説。、全8巻、年2冊を順次刊行!
神々の時代から、日本建国、国内外の緊張や動乱、そして古代国家の安定期に至るまでの物語。本分と解説を色分けし、
多くの漢字にふりがなを施して、中学生から読める本づくり。女子大学でも人気の講師が、やさしい語り口で、圧倒的な読みやすさ!
古事記にはない神話のバリエーションも盛りだくさん! 広い視野から、日本神話を楽しめる!
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
プラサード書店
書籍リスト
FAX注文書PDF 渡辺眸 写真集 『 遊行め 』 |
渡辺眸 著 | 4,000円+税 | 写真集 | |
ISBN978-4-9913627-0-5 C0072 | A5判並製 | 344頁全4色刷り | 2024/5刊 | ||
ヒトミの 50 年を超える写真稼業から、まつろわぬ民に寄り逢った旅路。掲載写真 522 点 渡辺眸『遊行め』制作の出発点は、この時だった。 2016 年1月 10 日、東京・西荻窪の「ほびっと村学校」で開いた 【カウンターカルチャー・アーカイブ「私の青空」第5回:渡辺眸物語】だ。 1960 年代に青春を送った先輩方から話を聞くシリーズ。 渡辺眸物語は当然だが、写真の数々をスライドショーで観ながらの話だった。そのスライドショーは YouTube にアップしている。 講座でスライドを観ながらの眸さんの話しも動画で撮影している。いずれ公開したいと思う。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
エディション・エフ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 気 配 』 |
村田はるせ 著 | 1,600円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-909819-16-1 C0092 | 新書判 | 96頁 | 2024/5刊 | 買切品 | |
アフリカ文学・児童文学独立研究者、仏日翻訳者、『神(イマーナ)の 影』の訳者、村田はるせ初の詩集!
《わたしは言葉を探すことで、日々遭遇するままならない事態との折り合いをつけようとしていたのです。》 《わたしの中の不甲斐なさ、無力さといったものに言葉を与えたかったのでしょう。 それは、もっと強く飄々と生きたいという望みの裏返しなのでしょう。》 《単純ではない世の中を単純なものとして生きざるをえない不特定多数の人びとに紛れる わたしの内側にちらちらと燃えてくる怒りもまぶされています。》 (「あとがき」より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
はるかぜ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『孫基禎を語り継ごう』 -ベルリン五輪マラソン覇者の足跡と回想- |
清水ひろし 著 | 1,400円+税 | スポーツ | |
ISBN978-4-909818-47-8 C0075 | A5判並製 | 208頁 | 2024/5刊 | ||
本書は、孫基禎の人生を振り返り、さまざまな辛苦に耐え抜いて
ベルリン五輪のマラソンで金メダルを射止めた快挙と戦後のスポーツ界におよぼした多大な功績を顕彰するとともに、
著者からみた人間・孫基禎の魅力や素顔を紹介し、併せてオリンピック並びに現代のスポーツが抱える課題について考察したものです。
過去・現在・未来の日韓関係のみならず、世界の国々をつなぐオリンピックやスポーツのあり方を考える上で多くの示唆を与えてくれるはずです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用下さい。 |
|||||
![]() |
クレイン
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 光を見た ハンセン病の同胞たち』 |
趙根在 著 (チョウ・グンジェ) |
2,200円+税 | 写真 随筆 |
|
ISBN978-4-906681-66-2 C0095 | 四六判並製 | 336頁 | 2024/5刊 | ||
1960 年代初頭から 1980 年代初頭にかけて、全国各地のハンセン病療養所を訪れ、ハンセン病に関する事柄を記録し続けた、
元炭鉱労働者で、在日朝鮮人二世の写真家による自伝的回想と撮影写真を収録。
昨年(2023年)「原爆の図丸木美術館」において大規模写真展が開催され、多くの反響を呼び、再評価される。
☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
生活福祉研究機構(JRC発売)
書籍リスト
FAX注文書PDF 『自治体職員かく語る』 〜職員のための本音の話〜 |
松藤聖一 著 自治体活性化研究会 編 生活福祉研究機構 発行 |
1,500円+税 | 行政 | |
ISBN978-4-86538-166-5 C1036 | A5判並製 | 184頁 | 2024/5発行 | ||
自治体職員としての実直な生き方を赤裸々に語る、感動のメッセージ。
市民の暮らしを支え、どう考え生きるかが日々問われ続ける多くの自治体職員、公務に関わる事業者、
社会福祉法人関係者、学識研究者、そして福祉に関心の深い市民に、行政で働く職員の本音を知っていただくという思いからまとめ上げました。
「権力者のつぶやき」「私は、嘘は申しません?」「悪魔の囁き」「箱舟を自らの手で」「政策事始め」 「阪神淡路大震災の 100 日」「組織の一員としてどう生きるか」「見えてきた地域福祉の課題」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
boid
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『シド・バレット読本 / A Book of Barrett 』 ピンク・フロイドを創った男とブリティッシュ・アンダーグラウンド |
松村正人 編 | 2,000円+税 | 音楽 映画 |
|
ISBN978-4-9912391-2-0 C0074 | A5判並製 | 本文160頁 | 2024/5刊 | ||
ピンク・フロイドを創った男として初期には活動の中心でありながらも、5 年あまりで表舞台から姿を消し、
その後もピンク・フロイドのインスピレーションの源としてロック史の「伝説」となった男、シド・バレット。
そんなバレットの謎多き人生を解き明かすドキュメンタリー映画『シド・バレット 独りぼっちの狂気』が公開される。その公開と連動しつつ、
バレットが音楽史に残した果てしない功績をさまざまな視点から語り、書き下ろし狂気の天才を生んだ背景とそこに浮かび上がる人物像を明らかにする 1 冊
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
望楠書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 道義国家日本を再建する言論誌 『維新と興亜』 令和 6 年 6 月号(第 24 号) |
崎門学研究・大アジア研究会 編 ユニオン・クリエイト 発行 |
1,090円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910773-19-3 C0031 | A5判並製 | 130頁 | 2024/5刊 | ||
既存の保守雑誌とは一線を画す、闘うオピニオン誌。反グローバリズム、真の主権回復、国体護持。
【特集】排日移民法100年 日米関係の真実 簑原俊洋「排日移民法はなぜ成立したのか」/ 山中泉「国柄を破壊するグローバリスト」 / 木村三浩「対米自立を阻む「害」務省」 / 渡辺惣樹「優しい母のように育ててくれた米国の豹変」 / 廣部泉「白人の悪夢・日1090中同盟」 他 【対談】深田萌絵・稲村公望「NTT法廃止を阻止せよ!」 【連載陣】葛城奈海、西村眞悟、小川寛大、山崎行太郎、木原功仁哉、稲村公望、他 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格 賃貸不動産経営管理士 要点整理』 2024年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二(けんじ) 著 |
2,100円+税 | 資格 不動産 |
|
ISBN978-4-910484-14-3 C0037 | A5判並製 | 340頁 | 2024/5刊 | ||
★「これで合格 賃貸不動産経営管理士 要点整理 2024年版」は、基本的な知識から合格に必要な知識まで、
長年の本試験問題の研究から厳選した頻出重要ポイントをまとめたテキストです。
★本試験における重要論点がコンパクトにまとめられている本書は、”本試験で得点をプラス10点上乗せしたい受験生”必見の一冊です。
★賃貸住宅管理業法その他、最新の法令を完全収録!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 歌集 『 オレンジ月夜 』 |
河路由佳 著 | 2,400円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-89629-436-1 C0092 | 四六判変型 | 232頁 | 2024/5刊 | ||
コロナ禍の東京五輪の実況を 死にゆく母とときどき見たり 大学教授をつとめるベテラン歌人の第五歌集。第1部はコロナ禍の拡大以前、第2部は感染拡大以後の作品で構成。 「この歳月、両親のほかにも偉大なる先生を送り、全体に死を悼む作品が多かった。そんな中で孫の誕生は、 明るい光をもたらしてくれた。・・・・・・再び教室で対面した 学生たちのざわめきも、未来の希望のように思われる」(あとがきより)。 時代の空 気を、人生の哀しみ、喜びを、日々の出来事をていねいに詠んだ感動の名歌集! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 八橋の虹 』 |
元井美智子 著 | 1,680円+税 | 日本史 音楽 |
|
ISBN978-486693-952-0 C0021 | A5判並製 | 158頁 | 2024/5刊 | ||
知られざる江戸時代の音楽家、八橋検校の生涯と功績。 八橋検校は箏曲(箏や地歌三味線の曲)の演奏家・作曲家として活躍し、現代の箏曲の基礎を築いた重要人物。しかし、 その功績は意外にも一般にはあまり知られていません。本書では、八橋検校の生き方や業績に焦点を当て、読者に箏曲の魅力を伝えようと試みています。 箏曲に関心のある方はもちろん、日本の伝統音楽の歴史に興味があるすべての方におすすめの一冊です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.339 2024 年 6 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-908657-99-3 C3061 | A4判変形 | 52頁 | 2024/5刊 | ||
■特集:新農業人に贈る言葉 君たちはどう生きるか
農業の担い手不足が深刻化している。現在の約 120 万人が 2040 年には 30 万人に激減 ―― そんな予測が話題になった。一方、新規就農者数は近年毎年5万人前後で推移する。夢を追って就農する若者たち。 現在は規制が厳しいが農業参入を目論む企業も多い。いずれも前途が保証されているわけではない。 突きつけられる現実との狭間でもがいている姿も伝わってくる。経験豊かな先輩たちが 未来を担う皆に贈る熱きエール!! ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 『アヴァンギャルドバード 一原有徳』 |
柴橋伴夫 著 | 3,000円+税 | 芸術 | |
ISBN978-4-86538-170-2 C0070 | A5判上製 | 320頁+グラビア16頁 | 2024/5刊 | ||
ここにあなたの知らない一原有徳がいる――。前衛的な世界的美術家。山を愛したアルピニスト。俳句界の鬼才。
幻想物語や戦争体験を書き記した小説家。その多彩かつ異彩を放つ「アヴァンギャルドバード」一原有徳。
〈16のフラグメント〉からその精神の全貌に迫る!
「私は本書を通して、自由な精神と前衛的思考を両翼にして自在航行したすぐれた芸術家として、 つまり「アヴァンギャルドバード」と名づけたいのだ。さらに一原有徳を再発見することで、言葉はきついが、 軽佻浮薄の美の氾濫が増すばかりの今日的現象に〈異議申し立て〉をしたいのだ。薄っぺらな私情によりかかり、 内省的な思考にねざした前衛的な思考が欠落したアーティストばかりが目についているではないだろうか。この「前衛鳥」は、 ドーンと腰を据えてみずからを見つめ直し、何事にも動じず文学(俳句・小説・エッセイ)、美術(版画・オブジェ・立体作品)、 登山という三つの異なる世界を自在に飛び回っていた。」──まえがきより ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『 なりたい私へ 』 人生に正解はない。自分らしく咲き誇れ |
茉莉絵 著 | 1,400円+税 | 起業 育児 |
|
ISBN978-4-910739-53-3 C0095 | 四六判並製 | 208頁 | 2024/5刊 | ||
中国福建省の華僑文化をルーツにもつ著者から見た、日本女性の生き方に対する違和感。
そこから生まれた心揺さぶるメッセージとは――。
ANAを5年で退職した起業家の女性がリサイクルショップを成功させた後、保育園に子供を入れられない現実に直面する。
社会の壁にぶつかりながらも、彼女は自分で保育園を設立する決意を固めます。 2016 年の「保育園落ちた日本死ね!!!」という投稿が話題になる中、
彼女は 4 年間で 7 つの保育園を経営するまでに至り、「自分が願えば何にだってなれる」という信念を持つようになりました。
彼女は自身の経験を通じて、次世代の女性たちへのエールを送ります。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『岡義達著作集』 |
岡義達 著 永森誠一 編 |
3,800円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-21-9 C0031 | A5判上製 | 336頁 | 2024/5刊 | ||
“岡政治学”とは何であったか ―― 名著『政治』のほか、単著論文や書評を収録した決定版(編集:永森誠一)
「政治はどのように概念規定されようとも、常にその規定を欺く」(「政治」〔1974年〕より) 第T部 政治(1971 年)/ 政治(1974 年) 第U部 権力の循環と象徴の選択(1953 年) / 福祉国家と大衆政党――イギリス(1956 年) / マス・デモクラシーと政治集団(1957 年) / 政党と政党政治(1958 年)/ 論文――生産と消費(1959 年) / 『年報政治学 西欧世界と社会主義』序説(1966 年) 第V部 書評 C・E・メリアム『体系的政治学』 / E・フロム『自由の恐怖』 / アメリカ政治学会政党研究会編『責任ある二党制の確立』 / P・M・ブラウ『現代社会の官僚制』 / 篠原一『現代の政治力学』 / 升味準之輔『現代政治と政治学』 / M・ヤング『メリトクラシーの法則』 / T・バーリン『歴史の必然性』 / LaPalonbara&Weiner 編『政党と政治の発展』 / G・W・F・ハルガルテン『独裁者』 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
点滅社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 死のやわらかい 』 |
鳥さんの瞼 著 | 1,500円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-9912719-4-6 C0092 | 四六判変形上製 | 96頁 | 2024/5刊 | ||
死ぬことが悲しいだけでなかったこと落ちて初めて燃ゆ流れ星
「死」を誰よりも愛し、向き合い、 見つめ続ける歌人の第一歌集。 ………心をつくして死と向かいあい、命をかみしめ、生きていることを味わう。 いつか必ずやってくる死をゆっくり受け入れるための心の器としての歌なのだろう。 東直子(栞文より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
インセクツ
書籍リスト
FAX注文書PDF IN/SECTS Art Book Series vol.01 『 Sketch from the zoo by Takeuma 』 |
タケウマ 著 | 3,000円+税 | 絵画 | |
ISBN978-4-907932-27-5 C0071 | B6判変形 | 148頁 | 2024/5刊 | 買切品 | |
ドイツで開催されている国際的なコミック市や香港のスクールにて高い評価を受け講師経験もある
イラストレーターでありスケッチャーのタケウマさんののびやかで自由なスケッチが、楽しい!
動物園で描かれた動物のスケッチを集めた作品集です。発売に合わせ 4 月の大阪で開催のプレ展示を皮切りに、5月愛知、
6 月京都・神戸、7 月東京、8 月福岡、9 月香川ほか、全国各地を廻ります。ぜひ期間中にお取り扱いください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
めでぃあ森
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『 こだわり克行の笑顔 』 |
佐野美樹 著 | 1,500円+税 | 実録 | |
ISBN978-4-910233-19-2 C0095 | 四六判 | 190頁 | 2024/5刊 | ||
自閉症の息子、23歳。「子育ては親育て」実録ストーリー。
健常な 3 歳児としての発達とは、明らかに違った意味での発達の遅れが気になっていたのだ。 医師からは「自閉の傾向がありますね」と言われた。
自閉の傾向のある克行、そうした個性を持つ克行を、どのように育てていけば良いのか。
親として、克行の個性をどのように伸ばすことができるのか。どうサポートしていければ良いのか、あらためて考えるスタートになった。
☆販売促進用チラシ(PDF) もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『永遠の煌めき スロヴェニアの古代ガラス』 美しく独創的、比類なく夥しいガラスビーズを初紹介 |
海田芙柚悸 編著 | 1,760円+税 | 重要文化財 | |
ISBN978-486693-956-8 C1070 | A5判並製 | 71頁 | 2024/5刊 | ||
海田芙柚悸の古代ガラスシリーズ第2弾。
鉄器時代には鉄産業で繁栄し、ローマ時代には帝国の支配下にあったスロヴェニアの古代ガラスを今回、初紹介します。
華麗で個性的なビーズのネックレスやユニークなデザインのフィブラ。文様と装飾はタイプ別に分類でき、次の時代に継承されたり、
途絶えたりもしている。ローマ時代では一般的なガラス器が当地の工房で製造され、豪奢で貴重な技法のガラス器も輸入していた。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 詩集 『 未来のあなたに 』 |
堀江源 著 | 1,600円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-89629-435-4 C0092 | 四六判変型 | 64頁 | 2024/5刊 | ||
昨夜の夜 二段ベッドで寝た 上が君で 下がパパ ・・・・・・ ちいさな娘がいる詩人のちいさな家庭。詩人の家庭には慎ましくやさしい時間が流れていて、 祈りのような言葉のかけらが浮かんだり沈んだりしている。 19 編の端正な音が響く家庭詩集、あなたの心にたどり着くだろう。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
タバブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『仕事文脈 vol.24 』 特集 1:「反戦」と仕事 特集 2:住まい、どうですか? |
仕事文脈編集部 編 | 1,000円+税 | 雑誌 社会 |
|
ISBN978-4-907053-69-7 C9095 | A5判並製 | 134頁 | 2024/5刊 | ||
すべてのゆかいな仕事人のための、年 2 回発行のリトルマガジン『仕事文脈』。
止まらないイスラエルによるパレスチナ侵攻のなか、戦争に抗い、考え、生きるためのさまざまな取り組みを集めました。
特集 2 は、住まいという個人的なものも社会とは切り離せないことを検証しています。 特集 1:「反戦」と仕事 > この仕事の先で誰も殺されないように この仕事の先で誰か解放されるように これまで以上に考えている 戦争、侵略、虐殺、民族浄化、植民地主義止めるために、繰り返さないために 頭を使って手や体を動かして取り組むいろいろ 特集 2:住まい、どうですか? > 家賃高いな、少し狭いな、日当たり良いな、そう思いながら、住んでいる 集合住宅、一軒家、シェアハウス、団地 賃貸なのか持ち家なのか、都心か地方か、誰と住むか 住まいが変わる、 なくなることもあるかもしれない 仕事にも関わる住まいを考える ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『あなたが出逢いたいコーチにきっと出逢える! コーチ52選/名鑑 』 |
いきいきとした人生と仕事に 貢献するコーチの会・編 |
1,600円+税 | 経営 自己啓発 |
|
ISBN978-4-910739-52-6 C0034 | A5判並製 | 270頁 | 2024/5刊 | ||
“本来の自分”に気づき、あなたの持つ力を引き出してみませんか? 本書は、コーチングの知識はあるけど実際に受けたことはないという人々の現状を少しでも改善したいとの思いから作られた、 52 人のコーチを紹介するガイドブックです。コーチ自身のパーソナリティやモットー、大切にしていることを紹介。 もちろんコーチング実績や料金、サービス内容、連絡先などのデータも掲載しました。本気で人生を好転させたい方に、 ぜひ手にとっていただきたい一冊です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 道の物語 』 |
作・絵:ながおたくま | 1,870円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-951-3 C8793 | 20.6X20.6cm上製 | 32頁 | 2024/5刊 | ||
あなたのオリジナルのストーリーを作ってみませんか? この絵本にはお話はありません。男性とネコが道で出会い、さまざまな場所を歩くイラストだけで構成されています。 しかし、そのイラストからはあなたオリジナルのストーリーが聞こえてくるはずです。想像力を高める効果のある絵本。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
遊行社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『意志ある人生』 時代を先導した先人たち |
月尾嘉男 著 | 1,800円+税 | 伝記 | |
ISBN978-4-902443-76-9 C0023 | 四六判 | 233頁 | 2024/5刊 | ||
本書はこれまで刊行した「清々しき人々」 (2018) 、「凛々たる人生」 (2021) 、「爽快なる人生」 (2023) 、
の続巻になります。ここに登場の 23 人は、生きた時代も地域も違う。共通するのは長期の視点で社会を見通し、
目指す目標を実現してきたことです。現在の日本社会にとって最も望まれる人々といえるのではないでしょうか。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『 大学と政治 』 近代日本の大学の自治、その建設と破壊 |
瀧川幸辰 著 (たきかわゆきとき) |
6,300円+税 | 人文社会 日本史 |
|
ISBN978-4-910213-49-1 C0021 | 四六判上製 | 352頁 | 2024/5刊 | ||
学問を権力・財力・俗論から守る! 理念とその実践者たち――大学の自治をめぐる戦いのドラマ。 学問の自由(憲法第23条)の核心。大学の理念は帝国大学時代 から進歩しているのか、後退しているのか。 京都帝大法科の精神と瀧川事件のあとさき。死して生きる道の記録。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『「くすり」とは 』 |
井上吉郎 著 | 1,500円+税 | 医学 薬学 |
|
ISBN978-4-86743-270-9 C0047 | A5判並製 | 87頁 | 2024/5刊 | ||
著者は薬学部では薬理学を専攻し、製薬会社、日本炎症・再生医療学会、学校薬剤師、また、
薬局での服薬指導など様々な経験をこなしたきた。著者の経験に基づき、本書は図及び表を用い、種々視点から
「くすり」について解りやすく説明している。薬にかかわる仕事をしている人ばかりでなく、養護教諭、運動クラブ監督者、
医療関係者等さらにはくすりに興味を持つ方に本書が役立つことを期待して書かれたものである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 詩と短編小説集―― 『あの山のふもとまで』 |
浅野勝美 著 | 1,300円+税 | 文芸 | |
ISBN978-4-86743-262-4 C0092 | 四六判上製 | 242頁 | 2024/5刊 | ||
地球上の数えきれないほどの生き物が、当たり前を前提として生存しています。
本書では、自然の摂理に従い、与えられた宿命を真摯に生きる動植物たちの生きざま、更には人との複雑な絡み合いを捉え、
詩、短編小説の形で表わしております。煩雑な社会情勢に覆われ、人の心もついギスギスしてしまいます。
命の分だけある異なった使命に対し、全てに共通する、生きていられるのが当たり前、と言う感覚が前面に出るため厄介な社会となります。
命を賭してまでの争いにも発展します。そんな環境のもと、本書は読者の皆さんが、癒しを見つけられる最高の一冊になると言えるでしょう。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
そらの子出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『聴かせていただく カウンセリングエッセンス』 |
杉山雅宏 著 発行 悠々舎出版 |
2,200円+税 | 心理 | |
ISBN978-4-911255-11-7 C0037 | A5判並製 | 200頁 | 2024/5刊 | ||
人生に向き合う傾聴カウンセリング 本書は、カウンセリングを学ぼうとする人たちのために、 「こころをこめて相手の話を聴かせていただく姿勢とはどういうことなのか」について学んでいただきたい、 という著者によって、わかりやすく、日々のカウンセリングの経験を織り交ぜて書かれたカウンセリング論です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
教養検定会議
書籍リスト
FAX注文書PDF リベラルアーツコトバ双書 6 『ウクライナ・ロシアの源流』 ― スラヴ語の世界 ― |
渡部直也 著 | 1,500円+税 | 言語学 | |
ISBN978-4-910292-10-6 C0280 | 新書判 | 134頁 | 2024/5刊 | ||
「ウクライナ情勢に目をやると、どうしても政治や戦争の行方に意識が行ってしまう。しかしそれはあくまでも、
「表面的な」結果でしかないのです。そして情勢を本当に理解するためには、背景にある言語・文化・思想といった、
人間の根源にあるものについて考えることが不可欠でしょう。「はじめにことばありき」
(教会スラヴ語:Искони бѣ слово)とは聖書の一節ですが、これからもことばを見つめてまいります。」(著者)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
教養検定会議
書籍リスト
FAX注文書PDF リベラルアーツ言語学双書 3 『やわらかい文法』 |
定延利之 著 | 1,500円+税 | 日本語 | |
ISBN978-4-910292-09-0 C0281 | 新書判 | 174頁 | 2024/3刊 | ||
フツーの人たちの「ちょっと面白い話」を 600 話も集めてビデオに取り、
字幕をつけてウェブ公開した「ちょっと変わった言語学者」の楽しい文法書。
1章 面白い話と体験の文法 / 2章 キャラ / 3章 いま・ここからの眺め / 4章 文 / 5章 きもちの文法 / 6章 場面性と脱場面性 / 7章 発話の権利 / 8章 非流暢な言い方 / 9章 狩人の知恵とクマの知恵 / 10章 人々の声 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『たのしい色鉛筆画 Vol.1』 地球の生きものたちとシプレオン |
フェアリー洋子 著 | 2,080円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-933-9 C8793 | B5判横上製 | 36頁 | 2024/5刊 | ||
シプレオンはひつじとカメレオンのエネルギーを持つ妖精。
色鉛筆とフェルトを使って制作された、生きものたちの質感豊かなイラストを 30 点以上収載。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
MMPコミュニケーション
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『商流・物流・情報流活用のためのプロモーション学』 |
小塩稲之、 黒田幸代 編著 |
2,700円+税 | 商業 | |
ISBN978-4-9913355-2-5 C1063 | A4判 | 156頁 | 2024/5刊 | ||
プロモーションプランナー公式テキスト 本書では、最近の市場の変化を取り入れながら、消費者・ユーザーの購買心理・行動を理論的に整理する手法を学び、 「商品、販売、販売促進、マネジメントマーケティング」を一貫した知識として習得できます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
MMPコミュニケーション
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『基礎から学ぶプロモーションプランニング』 |
小塩稲之、 大山充 編著 |
2,700円+税 | 商業 | |
ISBN978-4-9913355-1-8 C1063 | A4判 | 142頁 | 2024/5刊 | ||
プロモーションプランナー公式テキスト プロモーションという分野は、企業活動のひとつである販売促進として単に、 その専門業務のみの知識や技術だけで成り立つものではありません。深く企業経営や様々な事業活動全般に関わるものです。 この本によって「プロモーション学」として、商品やサービスを売れるようにするための具体的な戦略(「商・販・販促・マネジメント」の4つ)と、 戦術プランの実行などを学べます。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
エディション・エフ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 おすよ おすよ 』 I push and go |
よしだるみ さく | 1,300円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-909819-18-5 C8793 | 178X152mm上製 | 40頁 | 2024/5刊 | ||
愛らしさ 200%! 絵本作家 よしだるみ 待望の新刊絵本! 楽しさふくらむ日英バイリンガル絵本♪
ぼくは おす、おすよ I push and push and go. いいもの いれて、ぼくは おす、おすよ I put it in my box and push and go. あ、あのこも おしている Hey, she’s pushing a box, too. ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
百年舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『あの素晴らしい日々』 加藤和彦、加藤和彦を語る |
加藤和彦、 前田祥丈 著 |
3,000円+税 | 実録 音楽 |
|
ISBN978-4-9912039-3-0 C0095 | 四六判並製 | 312頁 | 2024/5刊 | ||
加藤和彦が生前、語った音楽人生のすべて。
ザ・フォーク・クルセダーズで鮮烈なデビュー、日本のバンドとして初めて世界的な評価を受けたサディスティック・ミカ・バンド。
そして突然の終焉。生前、膨大な時間を掛けたインタビューを一冊に。
本書は現在、まったく手に入らない幻の名著『エゴ 加藤和彦、加藤和彦を語る』(2013年スペースシャワーブックス刊)に加筆し、再構成。
★映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』が5月31日より全国順次公開!! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 句集 『 渦 』 |
黒岩徳将 著 | 2,200円+税 | 俳句 | |
ISBN978-4-89629-437-8 C0092 | 四六判変型上製 | 192頁 | 2024/5刊 | ||
室外機の上と下なる猫の恋 10 代の多感な頃、俳人夏井いつき氏に出会い、俳句に目覚める。第 5・6 回石田 波郷新人賞奨励賞を受賞するなど早くから注目され、 この 4 月からは「 NHK 俳句」 のミニコーナーのレギュラーを務める。「体温を感じられるもの」と作句に励む 日々、 いま最も期待されている新鋭俳人・黒岩徳将の第一句集『渦』を刊行する。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
SUGAO
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 かむにんじゃ参上! 』 ひとくち 30 回リズムのじゅつ |
作 いろは 絵 うさみたまえ |
1,500円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-9909908-4-8 C8737 | 195 X 270 | 32頁 | 2024/5刊 | ||
「かむにんじゃ」シリーズ決定版! ひとくち 30 回! よくかむことは、健康のもと。
かむにんじゃといっしょに、楽しく噛む習慣を身につけよう♪
今日のおやつは、 たあくんの大好きなにんじん蒸しパン! あわてて食べたたあくんは、 のどに詰まらせてしまいました。うっ…くるしい! すると、もくもく… かむにんじゃ参上! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 水入りの小瓶 』 |
猪口布子 著 | 2,400円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-07-7 C0092 | 四六判並製 | 188頁 | 2024/5刊 | ||
茶箪笥に手を入れ春の寒さかな 夏安居(げあんご)の間、仏に懇ろに供える花を摘む夏花摘(げばなつみ)。 主役は花なれど、一時的に夏花を挿しておくための小瓶を愛おしむ心に俳味がある。本書を編むことで、 過去の色彩が変わったという著者。「狩」「香雨」で学び二十年の作品から328句を収録。片山由美子師による帯文があたたかい。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『投資不動産販売員資格 公式テキスト』 2024年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
3,000円+税 | 資格 不動産 |
|
ISBN978-4-910484-13-6 C0037 | A5判並製 | 368頁 | 2024/4刊 | ||
★不動産投資に関する新しい資格制度が誕生!投資不動産販売員資格試験は、
投資用不動産にまつわる知識を広く問うものとなっており、この公式テキストは不動産系資格の入門書として最適です。
★販売員が身に着けるべき知識は、通常の宅地建物取引よりも広範にわたるため、本書を読むことで、
金融に関するリテラシーや融資取引に関する知識、それに伴う顧客の個人情報の取扱いの知識が身につきます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『森田療法はこうしてできた 』 続・森田療法の誕生 |
畑野文夫 著 | 1,500円+税 | 医療 | |
ISBN978-486693-911-7 C1047 | 四六判並製 | 146頁 | 2024/4刊 | ||
日本の精神科医・森田正馬がつくりあげた、神経症などに対する精神療法『森田療法』の成立経緯を、
その生涯や発表した教育論などをもとに追う。前著『森田療法の誕生―森田正馬の生涯と業績』の続編。
また『森田正馬全集』等にも未収録にもかかわらず、森田療法完成に深い関係がある “まぼろしの論文”
「低能児の教育に就て」を、現代でも読みやすく修正し併載。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
文化科学高等研究院出版局
書籍リスト
FAX注文書(PDF) LIBRARY IICHIKO 162 SPRING 2024 『日本文学史を編みなおす〈古代篇〉1』 |
河北秀也 監修 山本哲士 編集 |
1,500円+税 | 思想 哲学 |
|
ISBN978-4-910131-41-2 C1010 | A5判変形 | 128頁 | 2024/4刊 | ||
言語は、ただ書かれるだけではない。書かれていない場所に作用しているシニフィアンがあり、
書かれた言説は考えられえていない体系を構造化している。文学は、哲学不在の日本 において、思想以上に、その言葉と物の関わりにおいて、
その実際行為の可視性とそこへの 理解可能様式との間における諸関係の体系を語っているとき、見えるものと見えないもの、
聞こえるものと聞こえないもの、の感覚と知覚の歴史相に応じて、エモーションの分割と分配を非分離に語っている。
▼鈴木貞美・古橋信孝・三浦佑之・藤井貞和「日本文学史を編みなおす〈古代篇〉1」 ▼野口武彦「鴎外五人女」 ▼山本哲士「新たな資本経済/場所を開いていく言説:知的資本論の序 ▼カラー特集「古都チェンマイの自然素材と暮らし」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『あしひきの 山谷越える 子どもらの道』 親と子が育む互いの自律 |
花崎佑子、 西木大十 著 |
1,500円+税 | 随筆 教育 |
|
ISBN978-4-910739-51-9 C0095 | 四六判並製 | 292頁 | 2024/4刊 | ||
子育てとは、教育とは、涵養とは、親と子との「自律」とは何か。子をもつ親はもちろん、
子育てや教育に携わる方々に「考えるきっかけ」を与えてくれる一冊。
三人の小学生の子育てに悩むシングルマザーと、その亡父の親友が子ども達とともに大自然の中で山登り(沢登り)を重ねていく。
その過程で、それぞれに課題を抱えた子ども達の自律が促され、母親自身もまた、子ども達の成長に悩み、苦しみ、そして喜びながら、
親として自律していく……。本書はそんな親子の姿を、母親と、それを支える亡父の親友の目を通して綴った物語。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コトノハ
書籍リスト
FAX注文書PDF 大田区・池上線沿線発!東京の南の地域文化誌 『 街の手帖 池上線 32号 』 |
コトノハ 編 | 454円+税 | 旅行 雑誌 |
|
ISBN978-4-910308-03-6 C0026 | A5判 | 24頁オールカラー | 2024/4刊 | ||
特集 温泉と癒し ぎゅっと詰め込んでワンコインでお届け! 大崎広小路に巨大なホテルが誕生!/都心から30分で行ける癒しの温泉!/地元音楽専門家が選ぶ癒しの音楽!/ 三遊亭司師匠!落語家の食卓/小林大輝のエッセイ/2024年4月版街通になる情報/短歌の朗読会/ 地元民がおすすめする癒しスポット/大田区・品川区・目黒区のおすすめスポット・人・もの・こと! ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 詩集 『 向こうみずな |
清水希有 著 | 2,200円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-89629-438-5 C0092 | 四六判変型上製 | 160頁 | 2024/4刊 | ||
心根やさしく、生きることが不器用で繊細な詩人がそれでも、時代に抗うために果敢に実践する、
ながい、ながい独白。その〈向こうみずな〉姿がいさぎよい。一筋の息が途切れることなく痛切に響いている 21 編の詩集。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.338 2024 年 5 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-908657-98-6 C3061 | A4判変形 | 44頁 | 2024/4刊 | ||
■特集:「食料・農業・農村基本法」改正を問う 誰のため、なんのための基本法と農政なのか?
世界の食料需給の変化、地球温暖化、農業・農村をめぐる情勢変化の中で、食料安全保障を確保しつつ、環境と調和のとれた食料システムを確立し、 生産性の向上、農村における地域社会の維持等を図るため、と説明される今回の食料・農業・農村基本法の改正。 相互に矛盾する課題の解決を目指すという。その中身をどう評価するべきかを3氏に語っていただいた。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
代官山ブックス
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『破天荒ドクター』 ― 常識の枠を超え、突き抜ける! Dr. Bala の 56 の流儀 ― |
大村和弘 著 | 1,500円+税 | 経営 医療 |
|
ISBN978-4-9907314-2-7 C0030 | 四六判並製 | 272頁 | 2024/4発行 | ||
ドキュメンタリー映画 「Dr.Bala」 の主人公 世界各国で多数の映画賞受賞 慈恵医大で耳鼻科医として多忙な日々を送りながら、毎年夏休みの 1 週間でアジアに通い、国際協力を 17 年にわたり続けている著者。 同時に世界で 15 個のオリジナル術式を発表し、国際的にも鼻科医界をリードする存在に。 2022 年には生き様を描いた ドキュメンタリー映画「 Dr.Bala 」が上映され、 24 年 3 月末には視聴世帯数 4 億以上 NHK ワールドニュースで放映。 本書は、破天荒に生きる著者の行動哲学を 56 の流儀にまとめた。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
CAPエンタテインメント
書籍リスト
FAX注文書PDF 『コワーキングスペース』 国内外の成功事例から学ぶコミュニティ運営の最新手法 |
青木雄太 著 | 1,500円+税 | 経営 | |
ISBN978-4-910274-10-2 C0034 | 四六判並製 | 158頁 | 2024/4刊 | ||
2019 年 2 月に株式会社 funky jump を創業。国内外 300 拠点以上のワークスペースを歴訪。
コミュニティマネージャーの活用を中心に米国・欧州の手法を取り入れた、ワークスペースのコミュニティ創出・運用の
コンサルティングやコミュニティマネージャー支援ツール "TAISY" の開発に従事。
また、コミュニティの力で不動産価値を引き出すための活動を行う、
一般社団法人日本コワーキングスペース&コミュニティマネージャー協会(JCCO)を設立。
世界 300 拠点を訪れたノウハウの全て!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『大正・昭和期 日本陸軍のメディア戦略』 ― 国民の支持獲得と武器としての宣伝― |
石原豪 著 | 6,400円+税 | 日本史 (近代) |
|
ISBN978-4-908672-74-3 C3021 | A5判上製 | 310頁 | 2024/4刊 | ||
「宣伝は武器だ! マス・メディアと肩を組め!」軍がメディアからの批判にさらされていたデモクラシー状況下、
陸軍が対策として選んだのは言論弾圧ではなく、むしろ自ら情報を発信する宣伝で国民の支持を獲得する戦略であった。
やがてそれは禁止されていたはずの政治関与につながっていく。
〜版元から〜 本来、「政治には関与しない」とされていた戦前陸軍はいかにしてそれを可能にしたのか。 限定的ながら民主化が進んだ大正・昭和初期、メディアからも批判されていた陸軍は国民の支持獲得のために自ら宣伝を実施していきます。 そして彼らはメディアとの協力関係を築き、時代にあわせた情報を発信し、やがて政治にも関わっていきます。 「弾圧と抵抗」といった枠に収まりきらない軍隊と国民、それらを媒介するメディアの関係に注目し、 陸軍による宣伝と国民の支持獲得をメディア戦略として描き出します。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『やっぱりあさごはん』 |
鰍したばマインド 作 | 1,680円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-922-3 C8793 | A4判ヨコ上製 | 24頁 | 2024/4 | ||
楽しい夢の世界を描きながら、「早寝早起き朝ごはん」の大切さを伝える絵本 夢の中で野菜の友達といろいろな出会いを経験するほのぼのストーリー。 子供に必要な規則正しい生活リズムや睡眠とバランスの取れた朝食の話題を、かわいらしいキャラクターと柔らかい絵で親しみやすく表現しています。 大人と一緒に読むことで、健康的な生活習慣を身につけるきっかけになるでしょう。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
エー・ティー・オフィス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『聖徳太子 三法を説く』 先代旧事本紀大成経伝(六) |
安房宮源宗 著 | 2,300円+税 | 日本史 宗教 |
|
ISBN978-4-908665-08-8 C0010 | 四六判並製 | 400頁 | 2024/4刊 | ||
聖徳太子の 49 年と 2ヶ月の生涯を記録した聖皇本紀四巻分を一冊にまとめたもの。漢文読み下し文とわかりやすい現代語訳を付しました。
因習に縛られず多くの改革と創造を成し、神儒仏の三法による統治を明文化し文化文教施策、国土開拓と整備など国の礎を築きました。
また、敗れた者、弱き者を慈しみ心を配る采配など、高貴な身を驕らず常に頭を低くして人々を導かれた姿が伝えられています。
多くの人々が愛惜を以てその名を称えた逸話は感動を呼び、遙か遠い古の人が、熱を帯び身近に蘇えるようです。
敏達から推古まで四君に事えた希代の人聖徳太子の言葉を、今こそ読み継いでいただきたいと思います。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『サスティナブル保育園』 元大手印刷会社の企画マンが見た持続可能な保育園とは? |
小西貴彦 著 | 1,480円+税 | 経営 保育 |
|
ISBN978-486693-897-4 C0034 | A5判並製 | 130頁 | 2024/4 | ||
保育園・保育所の経営、その他多くの保育関連事業に携わる著者による、持続可能な保育園を作り上げる考え方。
2010 年代以降、待機児童問題解消のため保育園の数が増大した一方、現在は「保育の質」という新たな課題が浮き彫りとなってきています。
大手印刷会社を退職し保育業に携わるようになった著者が見た業界は、組織マネジメント、コンプライアンス、人材育成、ICT化などで大きく遅れをとっている状態でした。
これらの改善の記録や、保育士と保護者の関係性をスムーズにするための手法「ラーニング・ストーリー」の導入など、保育業界関係者は必読の内容 となっています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 句集 『 こころ 』 |
千春(ちはる)著 | 1,800円+税 | 川柳 | |
ISBN978-4-89629-434-7 C0092 | 四六判変型上製 | 104頁 | 2024/4刊 | ||
土砂降りのメガネが曇る墓参り 川柳によって人との豊かな出会いに恵まれたという川柳作家・千春の最新句集『こころ』。四季に照らされて自然に遊び、 暮らしのささいな仕草を発見し、社会の中のわたしに驚く。新鮮な言葉と言葉が光となって、千春のこころの窓が開いている。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『こめつぶ丸のごはんができるまで』 |
作・絵:スタジオ・エーワン 監修:全農パールライス |
1,200円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-929-2 C8739 | 20X20cm上製 | 24頁 | 2024/4 | ||
ごはん一粒に秘められた、自然と人の営みを伝える食育絵本。
ごはんが大好きなまいちゃんが「こめつぶ丸」に連れられて、お米がどのように育てられて食卓に届くのかを学んでいきます。
稲作りの様子、多くの生き物と共生する自然の営み、収穫後の脱穀や精米の工程などが分かりやすく紹介されています。
「豊かな自然の恵みと、人々の営みに感謝する心を育てる一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『はんなちゃんそうり』 総理大臣になりたい女の子とおばあちゃんおばけの話 |
作:伊藤孝恵 絵:松本えつを |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-932-2 C8739 | A4判上製 | 32頁 | 2024/4 | ||
主人公は小学1年生の女の子。将来の夢は駄菓子屋さんか総理大臣で迷ってるところ! でもクラスメイト達は、
“女の子は総理大臣にはなれない”と言い… “どうして女の子は総理大臣になれないの?”眠れぬ少女のもとに突然現れたのは…
“市川ハル”と名乗るおばあちゃんおばけ。彼女は1946年に日本で初めて誕生した女性国会議員の 1 人だと言う。
おばあちゃんおばけが語る“夢をかなえる秘訣”と“78年前に願った日本の未来”とは…?
女性や子育て世代へ向けた政策に携わる現職女性国会議員によるストーリー制作。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 歌集 『 北斎ブルー 』 |
山本武吉 著 | 1,500円+税 | 短歌 | |
ISBN978-4-86743-267-9 C0092 | 四六判並製 | 200頁 | 2024/4刊 | ||
東京を今でも我は江戸と呼ぶ浅草染める北斎ブルー 前作(歌集「恋愛賛歌」)同様、発想の赴くままに詠んだ。哀愁に満ちた短歌が多くなったが、 祈りを詠んだのであってブルーを詠んだのではない。生きるうえで、地べたを這いずり回る人々は美しい。 詩人の目から見れば、祈りの大地は野花が咲き乱れている。その名もなき野花の一つ一つを詠んだのが本歌集である。 祈りに生きる人々は、落葉であっても表向きであり、裏向きで地に落ちていない。ここに明日への希望を見るのである。 読者はその一端をくみ取り、心情的に寄り添っていただければ、幸いである。(前書きより) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
サンロータス研究所
書籍リスト
FAX注文書PDF 最終結論 『皇都ヤマトは阿波だった』 |
笹田孝至 著 | 2,200円+税 | 日本史 | |
ISBN978-4-910874-09-8 C0021 | A5判並製 | 352頁カラー口絵 | 2024/4刊 | ||
1300 年の呪縛を解く 記紀神話の迷宮をついに解明! 長年にわたる文献史料の徹底解読、現地調査の集大成!
「王権の発祥地(皇祖の地 高天原)はどこか?」 「王都やまとは何処であったのか?」 阿波こそが王家の発祥地であり、記紀神話の本源地であり、 王都の地「やまと」であった。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
阿佐ヶ谷書院
書籍リスト
FAX注文書PDF 『食べ歩くインド 』増補改訂版 |
小林真樹 著 | 3,900円+税 | 料理 食文化 |
|
ISBN978-4-911197-01-1 C0077 | 四六判 | 656頁 オールカラー | 2024/4刊 | ||
旅行人から刊行されていた小林真樹氏著作『食べ歩くインド』の北・東編と西・南編を合本、
それに新たな情報も付け加えた増補版として、今回刊行することになりました。デリー、ムンバイ、コルカタ、
チェンナイといったインド大都市はもちろん、インド全土を巡ってインドの食のリアルレポートでもあります。
ビリヤニであったり南インドのミールスであったりが日本でも少しずつ定着してきていますが、これらのインド現地での話はもちろん、
日本ではほとんど紹介されていないようなインド料理もたくさん紹介されています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京学芸大学出版会
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『文学理論と文学の授業を架橋する』 ― 虚構・語り・歴史と社会 ― |
扇田浩水・山田夏樹 大澤千恵子・千田洋幸 編著 |
2,200円+税 | 文学 | |
ISBN978-4-901665-65-0 C3095 | A5判並製 | 210頁 | 2024/3刊 | ||
文学研究と国語教育を専門とする教授を中心に、一人一人の多様な文学の読み方をどのように人に伝え、
異なる意見とぶつかることを通していかに人間形成をしていくかを探った本です。
人と同調しながらも孤立化していく現代人に対して、文学と文学教育のもつ意義を示します。
教員養成をしている東京学芸大学ならではの一冊です。太宰治、中島敦、森鴎外、吉野弘、新見南吉、
ヘルマン・ヘッセ、魯迅、そしてアラビアンナイトのような枠物語も取り上げます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 長谷川櫂 自選五〇〇句 』 |
長谷川櫂 著 | 2,200円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-11-4 C0092 | 四六判並製 | 240頁 | 2024/4刊 | ||
ひとひらの花びらねむる畳かな 数多くの句集や俳句の評論、エッセイを発表し、俳句界をリードし続ける俳人・長谷川櫂。 第一句集『古志』から、最新句集『太陽の門』まで、その俳句のエッセンスを凝縮した、待望の自選句集! 著者エッセイ「封印」/ 長谷川櫂論:青木亮人 / 自筆年譜・索引付 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ユニコ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『流れ星のかなた』 葛根廟事件からの生還 |
大島満吉 著 | 1,800円+税 | 実録 | |
ISBN978-4-911042-05-2 C0098 | 四六判並製 | 382頁 | 2024/4刊 | ||
1945(昭和 20)年 8 月 14 日、昭和天皇が終戦の詔勅を読み上げる前日に、その衝撃的な事件は起こった。
日ソ中立条約を一方的に破棄してソ連軍が侵攻。旧満洲国興安総省の葛根廟付近において日本人避難民千数百人に襲いかかる。
大殺戮のあと、生き残った避難民は自決を強要され、その後の地元民の暴徒やソ連兵の襲撃で、
生存者はのちに発見された残留孤児を含めても百数十人に過ぎない。凄惨な事件に遭った 6 人家族の大島家だが、
奇跡的に 5 名が生還を果たす。その日、ラマ教寺院のある葛根廟の大地でなにが起こったのか――。
当時、11 歳だった大島家の次男・満吉が事件を振り返る。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 基本テキスト 下巻』 2024年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
1,800円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-12-9 C0037 | A5判並製 | 368頁 | 2024/4刊 | ||
★「これで合格」シリーズの「宅建士 基本テキスト」は、2024年版より「上巻」と「下巻」の2分冊に!
テキストサイズも持ち運びのしやすいA5サイズにリニューアル!
★ 下巻では「権利関係後半」「法令上の制限等」を収録!最新の法改正にも完全対応!
本試験頻出重要ポイントを欄外で解説し、わかりやすいのにもほどがある!
★「これで合格宅建士 厳選過去問集 2024年版」、「宅建合格アプリ 2024年版」と完全リンク!!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
コロロ発達療育センター
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 季刊 発達プログラム 172号 からだ・ことば・こころを育てるトータルプログラム |
コロロ発達療育センター 編 | 900円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-904950-72-2 C3037 | B5判 | 56頁 | 2024/3刊 | ||
自閉症や発達障害をもつ子どもの療育方法を研究し、実践する機関である、コロロ発達療育センターの機関誌です。
療育をする際に知っておきたいこと、かかわり方のコツをお伝えします。家庭療育のみならず、学校や療育機関でも使える教材集や対応のコツが満載です。
【特集】 食事の困りごと改善法 −偏食・肥満・食べ方− 提言 発達障害児者の食の問題と向き合う 食べない≠フではなく食べられない 事例に学ぶ 幼児期の食事の問題への取り組み 発達障がいと肥満 / 座談会 −入所施設での取り組み / めざせ!スキルアップ 食具の使い方 連載 実践ドキュメント 失敗から学ぶ!問題行動への対応 / 先輩お母さんに聞く! ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『政務調査会と日本の政党政治』 130年の軌跡 |
奥健太郎・清水唯一朗 ・濱本真輔 編著 |
4,500円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910590-20-2 C0031 | A5判上製 | 484頁 | 2024/4刊 | ||
政調会は、なぜ、これほど発達したのか?
政治学と歴史学を融合し、政調会の本質に迫る!気鋭の研究者が、明治から平成までの政調会史を振り返る11論文。
第1章 明治期自由党系の政務調査 第7章 自民党結党から佐藤内閣期の政務調査会 第2章 明治・大正期立憲政友会と政務調査会 第8章 田中内閣期から宮澤内閣期の政務調査会 第3章 昭和戦前期立憲政友会と政務調査会 第9章 連立時代の官邸主導と政務調査会 第4章 自民党結党前の政務調査会 第10章 戦後日本の政党内立法過程の軌跡 第5章 初期国会にみる政党間調整 第11章 比較の視点から考える政務調査会 第6章 日本民主党の政策決定過程 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『学びを育む高校教育実践 』 ― 教科・総合・自主活動 ― |
和井田祐司 著 | 2,545円+税 | 教育 | |
ISBN978-486693-860-8 C1037 | A5判並製 | 298頁 | 2024/4 | ||
2つの特色ある学校で教職に携わる中でさまざまな教育実践、教材開発を行ってきた著者による実践の記録。
第1部では高校教育カリキュラムにおける「地歴・公民科」、第2部では「総合的な探究の時間」、
第3部では「特別活動」で行った教育実践について整理している。教師として生徒の成長を最大限に引き出すための、
対話を基盤とした創造的な授業実践と、生徒の自治的能力を育む学びの実践例を豊富に収録した一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 光 響 』 |
檜山哲彦 著 | 2,600円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-09-1 C0092 | 四六判上製 | 224頁 | 2024/3刊 | ||
竜のぼり九天四方澄みわたる ドイツ文学者(東京藝術大学名誉教授)で、俳誌「りいの」を主宰する俳人・檜山哲彦氏が昨年12月に急逝した。 本書は氏の遺稿をもとに編まれた第三句集である。晩年、「俳句という灯りがほしい」と語っていた著者は、風、水、 光、音・・・見るもの、触れるものを抒情ゆたかな17音詩へと昇華していった。 知的好奇心と、言葉への深い信頼をもって詠まれた俳句には、自ずと魂が宿る。2012年から2023年の411句を収録した最終句集。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『社長!事業承継はどうしますか?』 M&A経験者が教える事業売却で起こることのすべて (お金の事、人の事、社長自身の事) |
西川正悟 著 | 1,800円+税 | 経営 | |
ISBN978-486693-913-1 C0034 | 四六判並製 | 242頁 | 2024/4刊 | ||
会社の後継者問題を考え始めた人がM&Aの実態を知る本!
父から引き継いだ会社を継続するため、悪戦苦闘してきた中小企業経営者が難病となり、やむ無く事業売却を決意した筆者。
本書はその経験をもとに、事業承継のリアルな体験談に触れるだけでなく、会社の後継者問題に向き合う経営者が考えるべき事、
求められる基本的な知識なども解説しています。
書籍内で紹介している実践ワークシートのダウンロードもできる特典付きの書籍となります。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『心にひびく教育を求めて』 多田孝志先生と島根の教師 30 年 |
多田孝志 監 山ア滋 編 |
1,850円+税 | 教育 | |
ISBN978-486693-728-1 C0037 | A5判並製 | 194頁 | 2024/4 | ||
国内・国外で多数の教育実践経験をもつ研究者が、30 年にわたって交流、指導してきた島根県の教育関係者たちによる実例集。
「多様性の容認と尊重」を理念に「共想型対話」を特徴とした教育実践の記録です。本書は島根の教師たちによる取り組みの記録であると同時に、
明日の世界に生きる子どもたちの教育はどうあるべきか、日本の教育の今後を示唆する手がかりとして、日々、教育現場で活躍する先生たちとなれば幸いです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『キャリア論と労働関連法 24 講』 キャリアを考え、労働法を学ぶ |
中川直毅 編著 | 2,150円+税 | 社会科学 | |
ISBN978-486693-926-1 C0030 | A5判並製 | 310頁 | 2024/4 | ||
人事部長、営業幹部、社会保険労務士など、豊富なキャリア指導経験を持つ現役の大学教授
/ キャリアセンター長が楽しく講義する、働くあなたのための「実践的キャリア論」です。社会の仕組みを理解し、
自らのキャリア形成を考える【矛(ほこ)】を鍛えながら、 我が身を守る【盾】となる「労働法」「社会保障法」をワンストップ的に学べ、
働くあなたを応援する書籍です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
ブートレグ
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 ウチュウレーダー 』 |
ヨーグルトテリア著 AD 尾原史和 デザイン 佐原真 |
5,000円+税 | 絵本 絵画 |
|
ISBN978-4-904635-82-7 C0071 | 大型本クロス装 232X295mm | 64頁 | 2024/4刊 | ||
研究者である3匹のウチュウキョウリュウが“食べられてしまったウチュウレーダー”を探す旅物語。
3匹は旅の中でいったいどんな出会いを果たすのでしょうか。無事に“ウチュウレーダー”を見つけることができるのでしょうか。
美しい色彩と軽やかなタッチで丁寧に描かれた表情豊かな「ウチュウ」の世界は、一緒に旅をするわくわく感と共に、
何気ない言葉で豊かさをひとつひとつ確かめ、教えてくれます。60ページを超える旅、温かみのある表紙のクロス貼りと美しい箔押し、
細部まで整えられた装丁に子供から大人まで心が動く特別感のある一冊となっております。
販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
yoichijerry
書籍リスト
注文書PDF Witchenkare vol.14 ウィッチンケア 第14号 |
編集/発行:多田洋一 AD:太田明日香 写真:張子璇 |
1,800円+税 | 雑誌 文芸 |
|
ISBN978-4-86538-161-0 C0095 | A5判並製 | 248頁 | 2024/4刊 | ||
2010 年4月創刊の文芸創作誌「ウィッチンケア」 (Witchenkare)は今号で第 14 号となります。
発行人・多田洋一が「ぜひこの人に!」と寄稿依頼した、42 名の書き下ろし作品が掲載されています。書き手にとって、
小誌はつねに新しい創作のきっかけとなる「試し」の場。多彩な分野で活躍する人の「いま書いてみたいこと」を1冊の本に纏めました!
谷亜ヒロコ / 鶴見 済 / 古賀及子 / 木村重樹 / オルタナ旧市街 / 我妻俊樹 / トミヤマユキコ / 九龍ジョー / 内山結愛 / 長谷川町蔵 / 小川たまか / コメカ / 星野文月 / 武田砂鉄 / 絶対に終電を逃さない女 / 武田徹 / 3月クララ / 加藤一陽 / 木俣冬 / 稲葉将樹 / 武塙麻衣子 / 多田洋一 / 宇野津暢子 / 中野純 / すずめ 園 / 仲俣暁生 / 藤森陽子 / 武藤充 / 朝井麻由美 / 宮崎智之 / 野村佑香 / 柳瀬博一 / 吉田亮人 / 美馬亜貴子 / 久禮亮太 / かとうちあき / 清水伸宏 / ふくだりょうこ / 荻原魚雷 / 蜂本みさ / 東間嶺 / 久保憲司 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
Fax注文書 『大学のキルギス語』 |
アクマタリエワ・ジャクシルク 大ア紀子 著 |
3,800円+税 | 外国語 | |
ISBN978-4-910635-11-8 C3087 | B5判並製 | 280頁 | 2024/4刊 | ||
キルギス語の世界へようこそ! キルギスは中央アジアの小さな山国で、キルギス人は遊牧民族でチュルク系民族です。
日本ではあまり知られていませんが、キルギス人と日本人は見た目や言語特徴が似ており、昔は兄弟だったと言われています。
本書は、東京外国語大学でのキルギス語の授業とキルギス語記述研究の成果をまとめた教科書で、
キルギス語で表現するために必要な文法事項を精選し、基礎レベルの文法や基本単語を学ぶと同時に、
キルギスの人々、社会、歴史、文化についても理解を深めるように工夫されています。
全14課で構成され、話す・読む・聞く・書くといった4技能を身に付けることを目指し、
大学で学ぶレベルを目指す人や独学で進めたい人にも対応しています。(音声ダウンロード付き)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
東京外国語大学出版会
書籍リスト
Fax注文書 『モジュールで身につくトルコ語』 東京外国語大学の語学 |
津久井優、 川口裕司 著 菅原睦 監 |
1,600円+税 | 外国語 | |
ISBN978-4-910635-10-1 C0087 | A5判並製 | 120頁 | 2024/4刊 | ||
言語モジュールを活用した、新しいトルコ語テキスト TUFS言語モジュール「トルコ語会話編」から、12のスキットを厳選。旅行での必須フレーズからビジネス会話、メールやSNSで使える表現まで、 トルコ語の自然な会話力や実践的な表現力をマスター! (*TUFS言語モジュールは、東京外国語大学の21世紀COEプログラムの研究成果を活かして開発されたインターネット上の言語教材です。) 基本的な表現や文法、発音のポイント、応用表現まで、さまざまなシーンで使える生きたトルコ語会話を学びます。 基礎文法を学んだ学習者も、ゼロからスタートのビギナーも、発音・文法・会話が、5つのステップでどんどん身につく全12章。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『近代日本新聞史 内幕篇』 読者・広告・経済・競争 |
伊藤正徳 著 | 5,900円+税 | 人文社会 | |
ISBN978-4-910213-48-4 C0021 | 四六判上製 | 352頁 | 2024/3刊 | ||
近代新聞の精神/日本新聞の現実――“社会の木鐸”から“飛ばし”“押し紙”“積み紙”まで
新聞が良くならなければ、社会は良くならない。――『近代日本新聞史』の続編として、 新聞社の要職経験者が業界事情をさらにクローズアップして具体的、経験的に語る、生の現実。 世界の中の日本の新聞、日本社会の中の新聞、そして新聞人の人生。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ミャンマー危機と民主化への展望』 |
共和リサーチセンター 編 | 1,000円+税 | 社会科学 | |
ISBN978-486693-934-6 C3030 | A5判並製 | 66頁 | 2024/3 | ||
2021 年のクーデターにより政権を確立したミャンマー軍事政府の現職閣僚と、
日本の政治家・研究者とのインターネットシンポジウムが 2023 年 11 月に開催された。これにより、
これまで日本を含む西側諸国への情報発信をほとんど行ってこなかった軍事政府側の視点や情報の一部が明らかとなった。
混迷と泥沼化の一途をたどっているミャンマーの、今後の平和と発展に寄与する画期的シンポジウムの記録。
◆シンポジウム参加者 ウ・ココライン大臣、ウ・アウンナインウー大臣、鳩山友紀夫、首藤信彦、石戸光、吉田鈴香 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.337 2024 年 4 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-908657-97-9 C3061 | A4判変形 | 46頁 | 2024/3刊 | ||
■特集: EU の農民デモと日本農業
なにかと比較されることが多い日本の「みどり戦略」と「欧州グリーンディール」。ともに環境負荷の低減をめざしているが、 欧州では農民デモが頻発し、日本ではまだまだ様子見感が強い。早くから施策が実施されているEU、まだ目標を掲げただけにとどまる日本。 補助金と環境規制のリンク強度が異なるからだろうか。農民デモの背景を探りながら、日本農業における環境意識を考える。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■提言 ■時流 ■マーケティング ■イベントレポート ■連載 |
|||||
![]() 制作中 |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『〈学知史〉から近現代を問い直す』 |
田中聡・斎藤英喜 山下久夫・星優也 編 |
8,600円+税 | 日本史 学知史 |
|
ISBN978-4-908672-73-6 C3021 | A5判上製 | 432頁 | 2024/3刊 | ||
歴史学・国文学・民俗学・神話学・思想史研究などの枠組みを超え、
現代という閉ざされた時代の現実と、人文学研究の閉塞状況をともに打ち破る方向を見通す。
〜版元から〜 グローバリズムが大きく展開している現代、社会には「歴史修正主義」が跋扈し、 排外主義も強まるという危機的な状況となっています。そうした時代動向に抗するためには、 改めて近現代における多彩な学知の歴史を振り返る必要があります、その〈学知史〉から何を批判的に継承し、 あるいは新たな視点・方法を創り、現代社会との緊張感のなかでどのような歴史像を描いていくのか。 本書は、そうした視点から、それを生み出した近現代そのものを問い直し、読み替えていこうとする挑戦です。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
Ken不動産研究
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これで合格宅建士 基本テキスト 上巻』 2024年版 |
Kenビジネススクール代表 田中嵩二 著 |
1,800円+税 | 資格 宅建 |
|
ISBN978-4-910484-11-2 C0037 | A5判並製 | 352頁 | 2024/3刊 | ||
★「これで合格」シリーズの「宅建士 基本テキスト」は、2024年版より「上巻」と「下巻」の2分冊に!
テキストサイズも持ち運びのしやすいA5サイズにリニューアル!
★ 上巻では「宅建業法等」「権利関係前半」を収録!最新の法改正にも完全対応!
本試験頻出重要ポイントを欄外で解説し、わかりやすいのにもほどがある!
★「これで合格宅建士 厳選過去問集 2024年版」、「宅建合格アプリ 2024年版」と完全リンク!!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
めでぃあ森
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『だれだってまほうつかい』 |
NPO法人KIZUKI-Project さく/やましたみき ぶん/あまのよしこ え/ふくだけいこ |
1,800円+税 | 絵本 | |
ISBN978-4-910233-17-8 C8793 | B5変型判 | 48頁カラー | 2024/3刊 | ||
日本語と英語、さらに韓国語。3つの言語で読み聞かせができる! バイリンガル絵本! まほうつかいのように、誰もが夢を叶える力を持っている! まほうのことばを唱えたら、誰もが夢を叶えられる! 3人のママたちが、我が子に、そして世界中の子どもたちに送るバイリンガル絵本です。 ☆販売促進用チラシ(PDF) ☆POPもご利用ください。 |
|||||
![]() |
さいはて社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『ケアするラジオ』 ―寄り添うメディア・コミュニケーション― |
金山智子 編 早川宏美 装幀・装画 |
2,600円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-9912486-3-4 C0036 | 四六判並製 | 276頁 | 2024/3刊 | ||
音声によって、人を癒し、励まし、支え、寄り添う。ラジオという親密なメディアについて、ケアの概念のもとに考察し、
離島、刑務所、病院、被災地における実践など、多様な事例を紹介する。メディア研究に新たな地平を切り開く、
気鋭の執筆陣(福永健一、金山智子、芳賀美幸、小川明子、吉富志津代、久保田彩乃)による意欲的論集。
第T部 ラジオによるケア 第V部 音声メディアとケア 第U部 ケアするラジオ 特別寄稿 なぜラジオはケアするメディアになったのか 小玉美意子 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 父からの伝言 』 増頁版 ムックリ演奏CD附属 |
鈴木紀美代 著 | 1,800円+税 | 民族 | |
ISBN978-4-86538-165-8 C0039 | A5判変形 | 70頁 | 2024/3刊 | ||
2007年12月に友人の青地久恵さん、藤田民子さんのご協力を戴きまして『父からの伝言』をまとめてから丸16年が経過しました。
お蔭さまで当時の在庫が殆どなくなるまでに至りまして、此の間、多くの激励やご評価を頂戴して参りました。
また「掛川源一郎写真委員会」様からのご許可ご協力を頂戴しまして写真掲載が出来ましたことも幸甚でした。改めまして御禮と感謝を申し上げます。
2007年、2019年に引き続きまして、此の度、新ひだか町三石の幌村建設幌村司様のご支援を頂戴し『父からの伝言』3度目の増頁版刊行をみることが叶いました。
私の生き甲斐でもあるムックリ演奏CDを付帯したのは、アイヌ民族の文化伝承である民族音楽を歴史に残したい一念からです。
また釧路市立博物館でも大人気のムックリ製作工程の画像は、二次元バーコードを付帯しまして、ユーチューブ(YouTube)で、
見ることが出来るようにしました。本書がアイヌ民族理解の一助になることを願っています。 イヤイライケレ(iyayraykere)。 本書「あとがき」より
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『中小企業の DX 成功はツール選びが9割』 ―「Zoho」でつくる売上と業務効率を向上させる仕組み― |
ONiWA株式会社 著 | 1,800円+税 | 経営 | |
ISBN978-486693-738-0 C0034 | A5判並製 | 144頁 | 2024/2刊 | ||
デジタル人材が不足している中小企業は、デジタル化やDX化推進がうまくいかず、ツールを導入しても使われない等の課題が山積しています。
本書では、中小企業のデジタルマーケティング支援を行う専門家が、中小企業がDXを成功させるために必要な考え方を示し、
中小企業に最適なデジタル支援ツール Zoho の導入方法を紹介しています。世界で約5万社が導入している Zoho
に関する書籍は国内で未だ少ないため、今後ニーズの高まりが期待される一冊となっています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
はるかぜ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『うちゅうのしずく ひとしずく』 |
Sachi 著 | 1,200円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-909818-45-4 C0092 | A5判並製 | 120頁 | 2024/3刊 | ||
朝日を迎え、陽光を浴びる。夕映えを経て月虹に感じ入り、再び朝を迎える。
本詩集の構成は星と人の一日のリズムでできています。宇宙がつくりだしたリズムに乗って、言の葉が舞い降りてきます。
幼かった頃、世界がまだまだ新鮮に感じられた頃の感動や驚きを思い出させてくれるような詩の数々。
世の中を知るにつれ覚えていく感情や人生の機微。
うちゅうのしずくが一滴したたったような言葉たちとの出会いをお楽しみください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用下さい。 |
|||||
![]() |
宗教問題
書籍リスト
FAX注文書PDF 季刊 宗教問題 45 2024年春季号 |
宗教問題編集部 編 | 909円+税 | 社会 宗教 |
|
ISBN978-4-910357-18-8 C0014 | A5判並製 | 160頁 | 2024/3刊 | ||
果たして「巨人」か「怪物」か真の評価はこれから始まる
総力特集 さらば、池田大作 池田大作の「謝る力」のすごさ 島田裕巳 / 池田の権力と財産はどこへ行く 広野真嗣 / 自公連立は池田死しても崩れない 田村重信 / 池田大作の考えた「社会主義」とは 村岡到 / 「平和の使者・池田大作」という虚像 高橋篤史 / オウム真理教の池田大作殺害計画 上祐史浩 / ヤクザと池田大作の関係史 西岡研介 / 田中角栄と池田大作、その関係 大下英治 / 「宗教2世本」の主張は「日本経信仰」? 真鍋厚 / 「創価学会被害者の会」の主張 安藤祥英 / 私はなぜ池田大作を笑ってきたのか 鳥肌実 / 池田大作とは虚飾の指導者である 溝口敦 / 今後創価学会の教義はどうなるのか 東佑介 新連載 いま、「宗教と福祉」の関わりを問う なぜ寺で介護をするのか 末並俊司 迫真レポート、そのほか強力執筆陣が宗教の立場から社会をえぐる! ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『あの日の空の色』 |
作:しのだあむり 絵:ツジのカナ |
1,700円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-893-8 C8793 | A5判上製 | 40頁 | 2024/3 | ||
親の手によって子の命を奪われる不幸な「心中」をなくしたい !
幼い頃、心中の道連れになりかけた日の記憶をたどったストーリー。「いのちのつながり」を軸とした、
こども時代と大人になってからの風景の2部構成。
「死という道を選ぼうとするほど追い詰められた親にとっては、こどもの視点でものを考えるのは難しいと思いますが、 こどもにはこどもの人生があります。どうか、命の奇跡や輝きに目を向け、こども目線の気持ちに気づくきっかけになってもらいたい、 そういった思いをこめてこの作品を書きあげました。」(作者より) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『GO HAPPY』 仕事と人生を同時に幸せにする愛され感動コミュニケーション術 |
佐藤剛 著 | 1,500円+税 | 自己啓発 経営 |
|
ISBN978-4-910739-48-9 C0095 | 四六判並製 | 192頁 | 2024/3刊 | ||
●ノルマがつらい。●仕事が面白くない。●上司のことが、嫌で嫌で仕方がない。
●先輩に気を遣いすぎて疲れる。●今の仕事や職場を好きになれない。●商品を強く勧めたらお客さまに申し訳ない。
押し売りのような営業はしたくない。●自分に自信がなくて苦しい。●思い通りにならないことが多くて、明るい将来が見えない。
特に若い世代にとって「あるある」なこんな悩み。悩みを背負ったまま、また今日も一日、エネルギーをふり絞らなければいけないのだろうか。。。 いやいやそんなことはなく、全然大丈夫。本書で明るい未来は今からつくれます! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『コロナ後の明日』 −その光と影− [後編] |
吉成河法吏 著 (よしなりかおる) |
3,900円+税 | 医学 | |
ISBN978-4-86743-256-3 C0047 | A5判並製 | 348頁 | 2024/3刊 | ||
ハンガリー出身のカリコ博士は、2023年にノーベル生理学・医学賞を受賞し、その後、
10月4日からハンガリー大使館主催のパネル展「不屈の精神と貢献 カリコー・カタリンの功績」が日本科学未来館で開催された。
ハンガリー大使館のノーベル賞予測が的中し、本書ではワクチンの専門家や薬物送達システムのパイオニアなど
12人の著名なメンバーが寄稿し、新型コロナパンデミックにおける様々な視点を魚眼的に広角的に描写している。
女性研究者の受難と台頭にも焦点を当て、ロザリンド・フランクリンを中心に、
カリコ博士や岩崎明子博士など輝く女性研究者の台頭を紹介している。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 小さきもの 』 |
三石知左子 著 | 2,500円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-06-0 C0092 | 四六判上製 | 204頁 | 2024/3刊 | ||
産声をあげよ今宵は良夜なる 東京かつしか赤十字母子医療センター院長 ・ 小児科医の三石知左子氏、 待望の初句集! 力強く生を肯定し、小さな命と向き合う著者は、「小児科医は希望と未来ある宝物を託された職業」と語る。 やさしい眼差しを重ねる多忙な日常に自己の輪郭を鮮やかに切り取った340句。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『ソーシャル・シンキング』 自分で考え、発言する力を養う |
長谷川智 著 | 1,600円+税 | 自己啓発 メディア |
|
ISBN978-4-910739-46-5 C0095 | 四六判並製 | 344頁 | 2024/3刊 | ||
元朝日新聞編集局長が教える、VUCAの社会を見抜く思考の鍛え方。 長年にわたり朝日新聞社の記者として世の中の移り変わりを第一線で目の当たりにしてきた著者。 日本の社会・経済に閉塞感をもたらしている原因は「目先の業務に追われて、思考の幅が狭くなっている」ことにあると指摘しています。 その打開策として、頭の中に仕事とは別の空間をつくることが必要であると本書で提言。狭まった視野を広げるためには、 知識と教養を身につけることが不可欠。その力を身につけるための考え方、物事の見方を「ソーシャル・シンキング=社会思考」と名付け、 10のテーマのもと思考の幅を広げるためのヒントを提示します。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『大平正芳の中国・東アジア外交』 経済から環太平洋連帯構想まで |
川島真、 井上正也 編著 |
3,000円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910739-50-2 C0031 | 四六判 | 516頁 | 2024/3刊 | ||
歴史の転換点に大平正芳はどのような舵取りを行ったのか? いま、日本の政治は大平外交に何を学ぶべきなのか? 本書では 13 人の気鋭の研究者が執筆した「総論」の他、「経済外交」「地域主義」「アジア外交」「対中外交」 「対ソ外交」「対中経済外交」の 6 つの論点に関わる論文をおよそ時系列的に採録。 大平外交の対外政策を「外交文書」に基づいて分析した事例研究が採録されている点、大平外交の受け手であった 「中国」や「台湾」の観点に関わる論考が掲載されている点で、おおいに意義のある論文集となる。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『「同人文化」の社会学』 |
玉川博章 編 | 2,600円+税 | 社会 | |
ISBN978-4-909544-35-3 C0036 | 四六判並製 | 320頁 | 2024/3刊 | ||
コミケをはじめとする同人誌即売会とその参加者の織りなす生態系を描く。
頼まれたわけでもないのにマンガを描き、ゲームを作り、それを自主制作物として商業流通によらず誰かのもとに届ける。
こうした同人活動に着目し、それを支える同人誌即売会や印刷所なども含めて「同人文化」としてとらえ、その様態を描き出す。
第1章 中小規模即売会からみる同人文化/玉川博章 第4章 同人誌業界のオープンプラットフォーム化/飯塚邦彦 第2章 メディア融合時代における参加型文化/ヴィニットポン・ルジラット 第3章 同人サークルの制作動機とその変化/小林信重 第5章 コロナ禍での同人誌即売会の経験/杉山怜美 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF 『これからの地方創生・関係人口』 ―関係人口から持続可能な地域の創り手へ― |
岩本泰 編著 | 2,000円+税 | 地方創生 | |
ISBN978-4-910917-13-9 C3037 | A5判並製 | 160頁 | 2024/3刊 | ||
本書は,人と人とのつながりに着目し,地方創生における関係人口の意義や関係案内人の役割に焦点を絞り,
その具体的な取り組みを考え,シティプロモーション実践や地域においてシビックプライドをどのように獲得しているのか,
持続可能な観光や交流人口・関係人口の創出とまちづくりの関係性について,大学研究者・企業人・活動実践家・自治体関係者など多彩な執筆陣により、
その理論【考えるヒント】と具体的な取り組み【つながるヒント】について考える示唆を提示しています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
Layered Little Press
書籍リスト
FAX注文書PDF 旬菜を楽しむカリ〜ビトの 『カリ〜&アチャール辞典 』 冬・春版 |
(カリ〜ビト) 安川知廣 著 |
800円+税 | 料理 | |
ISBN978-4-911088-02-9 C2077 | B6判並製 | 58頁 | 2024/2刊 | ||
東京・飯田橋の行列の絶えない人気スパイスカレー店「カリ〜ビト」の 300 を超えるレシピの中から抜粋! ポイントの1つ目は、家庭で作れる、楽しめる! ご家庭で作れるスパイスカレーと、昨今にわかに流行りだしたアチャールのレシピを多数掲載しています。 レシピは全てお店で実際に提供されたものです。 2つ目は、旬の野菜でヘルシーに! 本書は冬・春に旬を迎える野菜を使ったレシピを紹介しています。 美味しく、手に入りやすい栄養満点の野菜を食卓に取り入れてみませんか? 3つ目は、辞典形式で使いやすい! 本書は「辞典」です。季節の野菜とレシピが五十音順に掲載されています。 手元にある野菜からレシピを引くことができる、扱いやすさ抜群の新感覚レシピ本です ! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
起心書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 蔵文和訳 『大乗アングリマーラ経』 |
加納和雄 訳 | 11,000円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4907022-30-3 C3015 | A5判上製 | 516頁/口絵4頁 | 2024/2刊 | ||
衆生が仏になる可能性「如来蔵」をドラマティックに説く経典を、最新の研究成果にもとづき全訳。 初期仏典に説かれる「改心した悪人」アングリマーラの物語を、大乗仏教の立場から大胆に読み替え、 衆生が仏になる可能性「如来蔵」をドラマティックに説いた経典を、詳しい註と共に平易に全訳。 解題では、その内容・背景・伝播について、最新の研究成果を踏まえて詳しく解説します。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
起心書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『普賢行と浄土思想』 |
中御門敬教 著 | 16,200円+税 | 仏教 | |
ISBN978-4907022-29-7 C3015 | A5判上製 | 800頁 | 2024/2刊 | ||
大乗菩薩道の精髄「普賢行」から浄土経への展開を探った、本格的研究書。 「奈良の大仏」の思想的背景として有名な『華厳経』のエッセンスともされる『普賢行願讃』。 本書は、そこに説かれる大乗菩薩の広大な誓願を、初期大乗の先駆経典と、インド・チベットの諸注釈から解明し、 さらには「浄土教における菩薩行」への展開を探った本格的研究書です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『自然法の再生』 |
ジョゼフ・シャルモン 著 大澤章 訳 |
5,900円+税 | 法律 | |
ISBN978-4-910213-47-7 C0032 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/2刊 | ||
近代から現代へ――自然法がもつ意味を問う。政治の手段、利益の技術にすぎない法のあり方への抗議。
人權、憲法・国際法を自然法が基礎づけた時代から数世紀。対立する各宗教は存続し、世界国家の成立もない現代において、 宗教者にも非宗教者にも共通するべき正義の基礎、理想への信念ないし信仰としてある自然法。 自然法という名の法律的理想主義の意味の変遷を説き、自然法を否定する諸学派においてもそれを避けえない事情を明るみに出す。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.336 2024 年 3 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-908657-96-2 C3061 | A4判変形 | 46頁 | 2024/2刊 | ||
■特集:AGRITECHNICA 2023
2023 年 11 月 12〜18 日の7日間、ドイツ北部のハノーファーで農業機械の国際見本市「 AGRITECHNICA 」が 4 年ぶりに開かれた。 52 カ国から 2,812 の出展者が分野別に 24 のホールに分かれて製品を展示し、 149 カ国から集まった 47 万人の来場者を魅了した。 主催団体である DLG Service GmbH が実施する「 INNOVATION AWARD 」のほか、 Cultivator を取り上げる。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
望楠書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 道義国家日本を再建する言論誌 『維新と興亜』 令和 6 年 3 月号(第 23 号) |
崎門学研究・大アジア研究会 合同編集 ユニオン・クリエイト 発行 |
650円+税 | 政治 | |
ISBN978-4-910773-18-6 C0031 | A5判並製 | 132頁 | 2024/2刊 | ||
既存の保守雑誌とは一線を画す、闘うオピニオン誌。反グローバリズム、真の主権回復、国体護持。
【特集】農業崩壊 山田正彦、鈴木宣弘、篠原孝、荒谷卓、小野耕資 他 小川寛大「儒教と武士道」 / 小野耕資「北里柴三郎の興亜論」 / 日米合同委員会廃止を求め抗議街宣 【連載陣】西村眞悟、小川寛大、山崎行太郎、木原功仁哉、金子宗コ、稲村公望、他 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
はるかぜ書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『忘るまじ、ビキニ事件』 〜福島原発事故への波及〜 |
蛍ヒカル 著 | 1,400円+税 | 実録 | |
ISBN978-4-909818-44-7 C0093 | 四六判並製 | 220頁 | 2024/2刊 | ||
福島原発事故の 57 年前に起きたビキニ事件。核被害を矮小化した日本政府。
しかし勇気ある日本の科学者や市井の人々は、日米両政府の圧力に屈することなく、ビキニ水爆の真実を暴き、
核兵器廃絶運動を展開した。福島で事故をおこしたのは、ビキニ水爆の核被害を日本国民の目から逸らさせるために、
米国が日本に導入させた「米国仕様原発」だった。
被爆したマグロ漁船員・大石又七と原子核物理学者・武谷三男を軸としたノンフィクション小説。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用下さい。 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『評伝 丸山眞男』 ― その思想と生涯 ― |
黒川みどり 著 | 3,200円+税 | 日本史 近現代 |
|
ISBN978-4-908672-72-9 C1021 | 四六判上製 | 460頁 | 2024/2刊 | ||
丸山眞男、その思想の再起動のために! 〈不断の精神革命〉〈永久革命としての民主主義〉の実現のために闘い、
「少数者のノーと言う勇気」に賭けた、その思想と生涯。
〜版元から〜 丸山眞男――戦後日本における最大の思想家とされながら、果たして彼の思想は正しく理解されてきたのでしょうか。 近代主義者とされる丸山は、実は現実の近代への徹底的批判者であり、精神構造としての天皇制がこの社会に深く根を張っていることに対して最後まで変革を訴え続けました。 本書は、従来の国民国家批判やポストモダニズムの立場などからの丸山批判を乗り越え、思想史の原点に立ち返り、その思想を論理的・内在的に読み解いていきます。 個人と個人の横のつながりによる「開かれた社会」のもとでの普遍的人権を希求していった丸山の思想が現代社会に訴えかけるものとは何か。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
七月社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『物語主義』 ──太宰治・森敦・村上春樹 |
中村三春 著 | 3,400円+税 | 文芸評論 | |
ISBN978-4-909544-34-6 C0095 | 四六判上製 | 320頁 | 2024/2刊 | ||
何らかの「本質」が先にあり、それを語るために「物語」が作られるというのは幻想であり、
「物語」がそれにふさわしい「本質」を要請するのだと著者はいいます。本書では、この考え方を「物語主義」と名付け、
それに基づいて太宰治や芥川龍之介の複雑な小説構造や、森敦の「境界」の問題、村上春樹のメタファーや戦争との関係などを論じます。
論じている主な作家・作品:太宰治『斜陽』『女の決闘』、森敦『月山』『われ逝くもののごとく』、 村上春樹『海辺のカフカ』『騎士団長殺し』『ねじまき鳥クロニクル』『アフターダーク』『ドライブ・マイ・カー』、 小川洋子『原稿零枚日記』、芥川龍之介、白樺派の作家たち など ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『みいちゃんのお菓子工房』 12歳の店長兼パティシエ誕生 〜子育てのアンラーニング〜 |
杉之原千里 著 | 2,200円+税 | 子育て | |
ISBN978-4-910739-45-8 C0095 | 四六判並製 | 376頁 | 2024/2刊 | ||
滋賀の近江八幡市にある小さなパティスリー「みいちゃんのお菓子工房」。
2020年1月、小学6年生でこのパティスリーの店長兼パティシエになったのは本書の主人公、杉之原みずきさん(みいちゃん)です。
みいちゃんは、家族以外の人と話すことがとても難しく、自宅から一歩外へ出た集団生活の場では声が出なくなり、
体も自分の意思では動かなくなるという障がい(場面緘黙〈ばめんかんもく〉症および自閉スペクトラム症)を抱えていました。
本書はそんなみいちゃんが自分のお店をもち、「自分らしさ」を取り戻すまでを、母親である著者が赤裸々に綴る「みいちゃん家族のドキュメンタリー」です。
連続起業家、『冒険の書』著者、孫泰蔵氏 絶賛! 家族、子育て、教育、そして私たちが生きる社会を考える時、示唆に富むメッセージで珠玉となる一冊。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
ユニコ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『祖国への挽歌』 日本人マフイア モンタナジョーの生涯 |
作・演出 野伏翔 工藤尚廣 著 |
1,800円+税 | 小説 | |
ISBN978-4-911042-04-5 C0093 | 四六判並製 | 188頁 | 2024/2刊 | ||
俺は日本人じゃねえ。この土地で生まれたアメリカ人だ!
史実に基づいて野伏翔がプロデュースしたノワール・エンタテインメントの傑作。2023 年 9 月、俳優座劇場で上演された、
松村雄基主演の舞台演劇「祖国への挽歌」を完全ノベライズ! 実在した日系人マフィア “モンタナジョー” の鮮烈な人生を描く。
1919年(大正8年)にアメリカ合衆国カリフォルニア州ストックトンで、日本人移民の二世として生まれた衛藤ジョー。 16歳で家を出てブランケット・ボーイとなったジョーは、やがて博打打ちとしての才能を開花させる。 日米開戦後、強制収容所送りとなったジョーは、アメリカ合衆国史上もっとも勇敢とされる日系人による四四二連隊に入隊してヨーロッパ戦線で果敢に戦い抜く。 戦後は“モンタナジョー”の異名をとり、マフィアの世界で名を馳せていくが…。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『カント哲学における影響関係』 ― 形式論理学、観念論から量子力学、AIまで ― |
伊野連 著 | 3,000円+税 | 哲学 | |
ISBN978-486693-873-8 C3010 | A5判並製 | 330頁 | 2024/2刊 | ||
本書は、イマヌエル・カントの哲学が現代に与える影響を探求する。
カントの哲学は形而上学から倫理学まで多岐にわたり、本書では無限判断論や超越論的統覚論などの重要概念を解説する。
さらに、現代自然科学との関連も探求し、新たな問題提起も行う。
カント研究の入門書としても、深化を図る上級者の参考書としても適した一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『トリロジー 冬/夏/春』 |
飯沢耕太郎 著 | 2,200円+税 | 詩集 | |
ISBN978-4-89629-432-3 C0092 | A5判変型上製 | 158頁 | 2024/2刊 | ||
写真評論家として知られる飯沢耕太郎氏は近年、詩人としての活躍が目覚ましい。
2 冊目の詩集「完璧な小さな恋人」は2023年「中原中也賞」最終選考作品に残った。今回 3 冊目となる「トリロジー」を上梓。
トリロジー(三部作の第一部「冬 / ウクライナのきのこ採り」には、ロシアのウクライナ侵攻やコロナ禍がその背景にある詩や、
写真、絵画、音楽などからインスピレーションを得た詩をおさめた。第二部「夏 / 旅の断片」は、
東アフリカなど世界を旅した際の詩。第三部の連作「春 / アザラシたち」は、2023 年春のひと月あまり、
アザラシたちの幽霊に取り憑かれたように、12 のアザラシの詩が生まれた。
現在の湿った空気を吹き飛ばすような傑作「トリロジー」がさっそうと登場した。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『春のはなびら』 ―戦争の残照 わが幼年時代― |
大野一道 著 | 2,000円+税 | 随筆 | |
ISBN978-4-910590-18-9 C0095 | 四六判並製 | 204頁 | 2024/2刊 | ||
終戦直後に育った子どもが、生きて、感じて、 見て、思ったことども…
ミシュレやジョルジュ・サンドの研究、翻訳で知られるフランス文学者が自らの幼少期時代を描いた一冊。
終戦の日前後 / 春のはなびら / 子どもの情景 / 父がいたころ / 母のふるさと / 我が家の情景 / なつかしの海 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『イタリアのデザイン経営』 ― EV,ファッション,インテリアの事例 ― |
小山太郎 著 | 3,200円+税 | デザイン | |
ISBN978-486693-850-9 C3072 | A5判上製 | 146頁 | 2024/2刊 | ||
“デザイン経営”という学問分野の研究対象は、(1)デザインプロジェクトのプロセス分析、
(2)企業業績や消費者行動に対するデザイン投資の効果分析、(3)S.ジョブズ等のデザイン起業家のテイスト(趣向)の分析、
(4)デザイナーが持っているデザイン哲学(設計思想)の解明、である―本書は、この内、(1)及び(3)に関連した記述を多く含む。
本書で取り上げた様々な事例は、どれも暮らしのQOLを上昇させるプロジェクトであった。経済の成熟度は、身の回りにある工業製品が、
芸術作品のようなクオリティの高いものへと進化・発展した程度によって測られよう―これこそ日本再生の鍵である。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
吉田書店
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『自律と自立のまちづくり』 ― 元山口県柳井市長 河内山哲朗回顧録 ― |
河内山哲朗 著 小宮一夫・新嶋聡 編 |
2,700円+税 | 社会 政治 |
|
ISBN978-4-910590-19-6 C0030 | 四六判並製 | 340頁 | 2024/2刊 | ||
1993年、当時「全国最年少」34歳で山口県柳井市長に就任し、以後、4期16年にわたって市政を導いた著者が、
前半生を大いに語り下ろす。早大雄弁会、松下政経塾(第2期生)での経験、最年少市長の重圧、「経営感覚のある行政」の実践、地方自治への熱い思い…
第1章 松下政経塾以前 / 第2章 松下政経塾時代 / 第3章 市長時代――第一期 / 第4章 市長時代――第二期 / 第5章 市長時代――第三期 / 第6章 市長時代――第四期 / 第7章 市長退任――社会保障政策への提言 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『見たり聞いたり』 東海地方のマスコミ70年の歩み |
見たり聞いたり編纂委員会 編 新聞報社 監修 |
2,000円+税 | 社会 | |
ISBN978-486693-904-9 C1065 | 四六判並製 | 284頁 | 2024/2刊 | ||
マスコミの業界紙として、70年にわたり中立の立場で業界を見守り、そして親しまれてきた「新聞報」。
その70年分のバックナンバーとともに、東海地方のマスコミ業界の歴史を振り返ります。
マスコミ従事者、OB、これからマスコミを目指す学生、必携の一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『新型コロナウイルスとの闘いV』 夜明けへの道標 |
NPO法人 地域医療・介護研究会JAPAN 潟wルスケア・システム研究所 著 |
1,600円+税 | 医学 | |
ISBN978-4-910739-49-6 C0047 | A5判並製 | 184頁 | 2024/2刊 | ||
本書は、新型コロナウイルスにまつわる出来事や社会の変化を主に地域医療・介護の視点から記録してきた
「新型コロナウイルスとの闘い」シリーズの第3弾。第1弾は医師、第2弾は看護師の声を中心に構成してきたが、
本書は総括に向けた一旦の振り返りという意味で、「道標編」としてまとめたものです。新型コロナウイルスは5類へと移行し、
新たな感染症としての付き合い方が提唱され、「アフターコロナ」が現実味を帯びてきたかに見えるが、実のところ、
医療現場においてはまだまだ予断を許さない状況が続いています。現在も続く現場の闘い、一方で、この3年の間に医療現場はどう対応し、
どう変化してきたのか。前作同様、前線に立つ現場医師や看護師からの寄稿により、リアルな声を届けます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF ポケット版 2024年度受験用 『甲種ガス主任技術者試験 模擬問題集』 |
上井光裕 著 | 2,409円+税 | 工業 資格 |
|
ISBN978-486693-887-5 C1058 | B6判並製 | 390頁 | 2024/2刊 | ||
毎年秋に実施される「ガス主任技術者試験」。本書は、この試験の受験指導に長年携わってきた著者が
「こんな問題集があったらいいのに」と出版した一冊です。
●コンパクトなB6サイズで、いつも鞄に入れて通勤時や会社・自宅等で手軽に学習できます 。
●ガス主任試験の学習には過去問題を数多くこなすのが一番。しかし、過去問題には限りがあります。
そこで本書は過去5年の問題とほぼ同数の模擬問題を収載。
●テキスト、過去問題集、Eラーニングとともに本書を併用することで合格の栄冠を勝ち取ってください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF ポケット版 2024年度受験用 『乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集』 |
上井光裕 著 | 2,400円+税 | 工業 資格 |
|
ISBN978-486693-886-8 C1058 | B6判並製 | 346頁 | 2024/2刊 | ||
毎年秋に実施される「ガス主任技術者試験」。本書は、この試験の受験指導に長年携わってきた著者が
「こんな問題集があったらいいのに」と出版した一冊です。
●コンパクトなB6サイズで、いつも鞄に入れて通勤時や会社・自宅等で手軽に学習できます 。
●ガス主任試験の学習には過去問題を数多くこなすのが一番。しかし、過去問題には限りがあります。
そこで本書は過去5年の問題とほぼ同数の模擬問題を収載。
●テキスト、過去問題集、Eラーニングとともに本書を併用することで合格の栄冠を勝ち取ってください。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『サーチ理論に基づく労働市場の研究』 失業と賃金格差の経済分析 |
山上俊彦 著 | 2,800円+税 | 経済学 | |
ISBN978-486693-863-9 C0033 | A5判並製 | 352頁 | 2024/2刊 | ||
「サーチ理論」は人的資本理論とともに労働経済学の支柱となる理論。
本書はサーチ理論に基づく労働市場分析の方法を解説するとともに、その後の理論、実証両面の発展について解説している。
さらに日本の労働市場を対象としたシミュレーションと実証分析を収録る。
労働経済学を学ぶ学生、大学院生の参考書、研究者のハンドブックとなることを目指した一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『憲法判例(要旨)集』 |
中里和伸 著 | 3,000円+税 | 法律 | |
ISBN978-486693-885-1 C0032 | A5判並製 | 324頁 | 2024/2刊 | ||
議員定数不均衡訴訟 死刑制度の合憲性 公務員の人権 外国人の人権 平和的生存権 環境権 生存権
プライバシー権 自衛隊の合憲性 などすべての憲法判例の要旨を掲載!
本書には、明治時代から現代までの、憲法に関わる裁判の判例要旨約 2400 例を収載。収集可能な判例はすべて記載し、
既存の「憲法判例集」とくらべて網羅性で突出。大学の憲法や法学の講義において学生が学ぶべき「憲法判例」はすべて網羅し、
これらを短時間で一覧するにも有益です。法律を学ぶ学生、法律に携わるすべての職業人の手元に置きたい一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
プラズマ出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『革マル派の死滅』 熱き黒田寛一を蘇らせよう |
松代秀樹 著 | 2,000円+税 | 人文 社会 |
|
ISBN978-4-910323-53-4 C0036 | A5判並製 | 252頁 | 2024/2刊 | ||
革マル派は死んだ。われわれが創造しつつあるマグマがこれだ!
われわれの実践を主体的に解明することを意志した黒田寛一を受け継ごう!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
一粒書房
書籍リスト
FAX注文書PDF 『コロナ後の明日』 −その光と影− [前編] |
吉成河法吏 著 (よしなりかおる) |
3,900円+税 | 医学 | |
ISBN978-4-86743-243-3 C0047 | A5判並製 | 336頁 | 2024/2刊 | ||
2023年にハンガリー生まれのカリコ博士がノーベル生理学・医学賞を受賞した。
彼女の詳細な歴史とmRNAワクチンについては、『評伝カタリン・カリコ』および『カリコ博士の愛したmRNA』に記載されてる。
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」として位置付けられ、社会経済活動が元に戻りつつある。
このパンデミックでは、さまざまな治療薬やワクチンが開発・販売されたが、それらの利点と欠点がわかってきた。
本書から、読者がこれらの光と影を考え、今後のパンデミック時の指針にすることを期待している。
南アフリカのデ・オリベイラ博士と米国のイェール大学の岩崎明子博士など、異色の天才科学者たちが、コロナ後の未来を担っている。
彼らは『新型コロナとの死闘(Part 1〜Part 4)』で100年に一度のパンデミック危機を包括的に捉えており、この続編も同様の位置づけである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
人言洞
書籍リスト
FAX注文書PDF 『持続可能な社会をつくる幼児期のESD論』 ―子どもと環境― |
降旗信一・菊池稔 編著 | 2,000円+税 | 教育 | |
ISBN978-4-910917-12-2 C3037 | A5判並製 | 160頁 | 2024/2刊 | ||
幼稚園教諭養・保育士資格の必修科目である「幼児と環境」を踏まえ、
持続可能な社会を担う子どもたちを育むために求められるESD論を学ぶのに最適な理論と実践の入門書です。
本書は、大学や保育現場などで研究・実践している気鋭の筆者たちが「保育者養成校や保育所、幼稚園、認定こども園が地域と連携し、
地域資源を活用したESD実践」を紹介し論考することで、
幼稚園教育要領の領域「環境」の視点から地域連携を核とした幼児期のESD論を提起することをめざしています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
社会理論学会(千書房)
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 社会理論学会機関誌 『社会理論研究』 第24号 |
『社会理論研究』編集委員会 千書房 発行/JRC 発売 |
1,200円+税 | 社会 雑誌 |
|
ISBN978-4-86538-163-4 C0030 | B5判並製 | 182頁 | 2024/1刊 | ||
●論文
パンチャーヤト研究におけるサバルタン問題: 牧杏奈 / 「八月革命」説の意味: 青木茂雄 / 「三月一四日の宸翰」をときほぐす: 堀内健司 /
『憲法九条論争』批判 - 一種の歴史修正主義批判として: 稲田恭明 / メタバースの身体: 高橋一行
●研究ノート ●批評 ●書評 奥健太郎他編著『官邸主導と自民党政治』吉田書店 ほか ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『経営の言語化』 社員と組織を成長させる言葉の力 |
河野佳介 著 | 1,500円+税 | 経営 | |
ISBN978-4-910739-43-4 C0034 | 四六判 | 250頁 | 2024/2刊 | ||
売上10倍を実現させた28の秘策を公開、社長の思いを言語化すれば会社は変わる!
社員が思うように動かない。いい人材が採用できない。売上がなかなか上がらない。新規事業が軌道に乗らない……etc. 経営課題は、言葉の力で解決できる!
第1章 「言語化」が企業の成長を左右する 第5章 「新規事業」を言語化する 第2章 「学び」が身につかない経営者に足りないもの 第6章 「捨てる」ものを言語化する 第3章 「商売の本質」を言語化する 第7章 「組織体制」を言語化する 第4章 「商売の価値」を言語化する 終 章 言語化で実現する未来 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
編集室 水平線
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 言葉と戦争 』 増補新版 |
藤井貞和 著 | 2,600円+税 | 評論 | |
ISBN978-4-909291-06-6 C0095 | 四六判並製 | 346頁 | 2024/1刊 | ||
いま、この戦争の時代に――― 第 8 回日本詩人クラブ詩界賞受賞作の増補新版。戦争の起源と、それの現在と、今後のわれわれが何をしなければならないかという、 日ごろだれもが知りたいと思い、なかなか解答を得られない内容について、追究する。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
つむぐ舎
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 10 人の博士の昼休み』 山口マサルイラストレーション集 |
山口マサル 著 | 2,300円+税 | 絵本 絵画 |
|
ISBN978-4-910849-00-3 C0071 | 四六変形判上製 | 168頁オールカラー | 2024/1刊 | ||
◎明治製菓「きのこの山」「たけのこの里」キャラクターを手掛けたイラストレーターで、
絵本作家でもある山口マサル氏の魅力がつまったイラストレーションブック。
◎特別綴じ込みの「へんてこマシン」、読み切りマンガなど、不思議カワイイ独特の世界を一冊にまとめました!
◎タレントで文筆家である高見恭子さんの寄稿文も。いろんな面白さが詰まった駄菓子屋さんのような一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
書肆心水
書籍リスト
注文書PDF 『近代日本判例批評集』 新編 判例百話 / 有閑法学 / 続有閑法学 |
穂積重遠 著 | 6,900円+税 | 法学 | |
ISBN978-4-910213-46-0 C0032 | A5判上製 | 320頁 | 2024/1刊 | ||
「家族法学の父」の平易な名著三冊を再編。各話読み切りの面白い裁判エッセー二百数話。 人の争い、法の白黒。法学の素養なしに理解できる語り方による、庶民の実践的法学入門。争われている「それ」は誰のもの / 権利 / 罪なのか。――その理論と解釈。 旧法の規定する家族制度を批判、近代的な家族観に基づく家族法学の基礎を築き、「家族法学の父」と呼ばれた穂積重遠が豊富に残した一般向けの判例批評エッセーから特に面白いものを集成。 法律の民衆化を志し、法文、判決文の口語化を主張した著者の問題意識と課題。過去の話でもあり、あるいは今も曖昧に残る感覚でもあり、 そして今も変わらぬ話でもある、具体的紛争の数々。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
文化科学高等研究院出版局
書籍リスト
FAX注文書 LIBRARY IICHIKO 161 WINTER 2024 『渡り鳥の環境文化学』 |
河北秀也 監修 山本哲士 編集 |
1,500円+税 | 思想 哲学 |
|
ISBN978-4-910131-40-5 C1010 | A5判変形 | 128頁 | 2024/1刊 | ||
鳥たちの鳴き声や羽音に満たされた季節は、自然環境が健全であることの証でもある。
そして、渡り鳥は平和の象徴でもある。・・・・ 政治の如何を問わず、関係する国々の協力が問われる生き物の代表が、
渡り鳥である。この冬も変わらぬ渡りの風景を見ることができたと感じるとき、地球の平和と安全を願わずにはいられない。
(田中俊徳「巻頭言渡りの季節、平和の季節」より抜粋)
▼袁孝維・洪崇航「戦争の遺産:馬祖列島のアジサシ類保護区とヒガシシナアジサシ」 ▼牛山克巳「渡り鳥、湿地、人――価値の変遷とつながりの再生」 ▼先崎理之「渡り鳥たちの夜間飛行」 ▼葉山政治「渡り鳥を守る」 ▼守屋年史「水辺の渡り鳥と湿地の保全」 ▼笠原里恵「コチドリを追って台湾へ」 ▼久井貴世「歴史資料が語る江戸時代のツルの旅」 ▼田中俊徳「渡り鳥の保護をめぐる国際法制と平和構築」 ▼野口武彦「山吹夢譚」 ▼鈴木貞美「日本のナラトロジーへ(3)」 ▼カラー特集「Mardin 文明と民族の交錯するまち」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
逆旅出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 『 No.2 じゃダメですか?』 支える個性の活かし方 |
佐藤彰悟 著 | 1,700円+税 | 経営 | |
ISBN978-4-9912620-3-6 C0034 | 四六判並製 | 304頁 | 2024/1刊 | ||
「自分の好きなことで生きなければならない」というメッセージに疲れていませんか? 新卒面談で部長や委員長など何かしらの肩書きを無理やりPRしたり、起業や複業している人を崇めたり、SNSに収入を記載したり……。 どこか「何者か」にならなきゃいけないような息苦しさを感じている方へ。 本書では「ひとりで勝つ」のではなく「みんなで勝つ」ために、周囲の人と自分を幸せにするNo.2の意識と行動の秘訣をまとめました。 誰かのサポートのポジションをしている人は自信を持って下さい。No.2は誰よりも新しい挑戦や役立つシーンの多い、やりがいに満ちた立ち位置です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
農業技術通信社
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 農業経営者 No.335 2024 年 2 月号 |
「農業経営者」編集部 | 1,455円+税 | 農業 雑誌 |
|
ISBN978-4-908657-95-5 C3061 | A4判変形 | 46頁 | 2024/1刊 | ||
■特集:食品残渣・下水汚泥の肥料利用 〜圧倒的低コストで新たな経営資源に〜
先の東京オリンピックでは、各競技のメダリストに授与された金、銀、銅のすべてのメダルが「都市鉱山」と呼ばれる日本全国から集めたリサイクル金属で製作された。 金属類と同様に100%輸入に頼る我が国の肥料原料でも同様の可能性がある。 食料自給率38%という食料輸入大国は、いつの間にか理論的には輸入食料を原料とする肥料自給も可能な国になっているのだ。 ほか、連載記事多数。■経営者 ■技術解説 ■時流 ■マーケティング ■連載 |
|||||
![]() |
有志舎
書籍リスト
注文書PDF 『 外征と公議 』 ― 国際環境のなかの明治六年政変 ― |
大島明子 著 | 3,400円+税 | 日本史 幕末 |
|
ISBN978-4-908672-71-2 C1021 | 四六判上製 | 380頁 | 2024/1刊 | ||
軍事と公議の錯綜した関係から明治六年政変を描き直す。征韓派も内治派も、中央政府への権力集中をめざし、
その手を「公議」によって縛られることを警戒していた点では「同じ穴のムジナ」だった。両派は、なぜ対朝鮮外交をめぐって激突したのか。
当時の国際環境と国内情勢の両面から政変の実相を明らかにする。
〜版元から〜 明治六年政変(征韓論政変)は、国内政局から論じられることが多く、 その国際環境との関わりについては殆ど解明されてきませんでしたが、本書はそれを変えていきます。 アメリカが新たな東アジア政策を模索するなか、明治新政府は戊辰戦争からの帰還将兵の暴発を怖れて外征へと傾斜していきます。 左院や地方官が公議論に基づく立憲制を要求するなかで、外征の主導を画策する薩土肥勢力と、 薩長出身者のうちの「開化」勢力が激突したこの政変を、外交・内政の両面から新たに分析していきます。 ☆販売促進用チラシもご利用ください。 |
|||||
![]() |
オデッセイコミュニケーションズ
書籍リスト
FAX注文書 アドビ認定プロフェッショナル対応 『 Illustrator 試験対策』 |
築城厚三 著 | 2,600円+税 | 情報科学 | |
ISBN978-4-908327-19-3 C3055 | B5判並製 | 292頁 | 2024/1刊 | ||
本書は、国際資格「アドビ認定プロフェッショナル(Adobe Certified Professional)」の
『 Graphic Design & Illustration using Adobe Illustrator 』の公式テキストです。
Illustrator 試験の出題範囲を完全に網羅した内容にしています。試験対策テキストのみならず、Adobe Illustrator
の基本的な機能や操作方法、デザインプロジェクトの基本知識を体系的に学べるため、
初めて Illustrator を利用する方の操作マニュアル本としても最適です。
☆販売促進用チラシもご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『令和版 長寿の食卓』 美容と健康のパイオニアが残した珠玉のメッセージ |
ハリウッドビューティグループ 著 | 1,400円+税 | 健康 美容 |
|
ISBN978-4-910739-35-9 C0077 | 四六判並製 | 200頁 | 2024/1刊 | ||
「化粧品に頼らない」、本物の美しい生き方とは。
モデル・SHIHOさんのご推薦、歌手・一青窈さんと精進料理研究家・藤井まりさんとの対談、安藤優子さん、
作家・橋みどりさん、藤原正彦さんの妻・美子さんからのメッセージ等、盛りだくさんとなりました。
「きれいで長生き」を日本に広めたメイ牛山による「本当の美」をつくる秘訣を一冊に。
96 歳まで元気であり続けたメイ牛山が毎日実践していた食事法から、美容家ならではの気持ちを明るくするおしゃれのコツまで。
元気に楽しくアクティブに、そして美しく生きるためのヒントが満載。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ハムスターの王様』 |
文:かわいてるこ 絵:ミチ |
1,200円+税 | 絵本 | |
ISBN978-486693-878-3 C8793 | A5判上製 | 20頁 | 2024/1刊 | ||
ある日届けられた「ハムスターの王様」からのメッセージ お兄ちゃんと一緒にハムスターを飼っている5才のひろくん。ある夜、頭のそばに、 ひろくんと同じくらいの大きさのハムスターがあらわれました。それは、ハムスターの国の王様で、 ひろくんに話したいことがあると言い……。 「他者の視点にたつ、 思いやりの心をはぐくむ絵本」 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『五線譜による義太夫節曲節集』 |
太田暁子、 宗像信生 著 |
3,000円+税 | 音楽 | |
ISBN978-486693-749-6 C3473 | A4判ヨコ上製 | 64頁 | 2024/1刊 | ||
三味線と語りで構成される「義太夫節」の貴重な録音資料の数々を整理し五線譜に採譜! 「現在は録音や録画が普及したことにより、必ずしも節の決まり事を知らなくとも、作品ごとに旋律の再現をすること自体は可能である。 だがかえってその結果、音曲としての決まり事や法則性、異なる作品同士の共通点や相違点が認識されにくくなっているのではないか。 本書により、義太夫節の音楽的特徴が広く認識され、音楽面での理解が促進されることを願って止まない。」(「本書について」より抜粋) ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 四 神 』(しじん) |
蜂谷一人 著 | 2,500円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-04-6 C0092 | 四六判上製 | 208頁 | 2024/1刊 | ||
石室の四神眠らぬ星月夜 「俳壇賞」受賞作家による注目の第二句集! NHKプロデューサーとして多くの俳句番組を手がけてきた著者が、 俳句を「動画的視点」でとらえた個性的な句集。テキスト「NHK俳句」の表紙に連載したイラストをふんだんに鏤めたカバーにも注目! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
朔出版
書籍リスト
FAX注文書PDF 句集 『 雪道の交叉 』 |
中川純一 著 | 2,500円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-911090-02-2 C0092 | 四六判並製 | 256頁 | 2024/1刊 | ||
小鳥来るその木の幸のあるごとく とある一樹を目指して飛んで来る小鳥たち―。まるでその木には彼らだけが知る幸が備わっているかのようである。 人生のまことの幸せとは何かを深く考える齢に作者はいまさしかかっている。 しかし、一方では、人類の滅亡の危機を梟に問わなければならぬような時代にも直面しているのだ。 俳人として、科学者としての作者の今後に注目する所以である。―(行方克巳) かつて清崎敏郎も絶賛した俳人中川純一の、待望の第二句集刊行!微生物学を専門とする著者の、 生命・食・環境に対する深い洞察、優しい眼差しから、俳句の時空が広がる一冊。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
藤田印刷エクセレントブックス
書籍リスト
FAX注文書 復刻版『知里幸惠ノート』 |
知里森舎刊 | 4,000円+税 | 詩歌 | |
ISBN978-4-86538-162-7 C0098 | B5変型判 紙器ケース入り | ノート4冊と解説 | 2024/1刊 | ||
知里森舎による『アイヌ神謡集原稿』の復刻版が完成した!! 知里幸惠没後101年目の快挙となる! サラ・ストロング・中川裕の解説文と切替英雄・青柳文吉編による書誌、知里幸惠略年譜。 19歳で早逝した知里幸惠の肉筆手書きのノートの復刻である。従ってローマ字書きのアイヌ語と和訳文の並説が書かれている。 知里幸惠ノートT・U・V・Yの四分冊と解説の計五分冊。紙器ケース入り。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
めでぃあ森
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『マンガ&図解でズバリ!わかる相続対策』 新版 |
間誠(はざままこと)著 | 1,800円+税 | 実用 相続 |
|
ISBN978-4-910233-18-5 C2032 | 菊判並製 | 208頁オールカラー | 2024/1刊 | ||
オールカラーのマンガと図解でとてもわかりやすいとご好評いただいておりました本書を令和 6 年度税制改正大綱に基づいて改訂しました。
相続対策に目覚めた3人の男たちとその家族が登場するストーリーマンガ。見開き完結でわかりやすい解説と図解。これで相続税対策は完璧!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『おふくろの味』 イデオロギーと郷愁、概念の変遷をめぐって |
大野雅子 著 | 1,800円+税 | 評論 |
|
ISBN978-4-910739-44-1 C0095 | 四六判並製 | 296頁 | 2024/1刊 | ||
著者による母性を考察したシリーズ三部作の最後となる一冊。
本書では、この考察を「おふくろの味」という言葉のディスコース分析を通して試みていく。特徴的なのは、
新聞記事を文学作品のように読み、映画や小説、テレビドラマ等を歴史的資料のように扱うことだ。
この言葉の創出期からを時間軸に沿ってみていくと、「おふくろの味」というたった6文字の、何でもないようなワードが、
日本語と日本文化のなかでイデオロギーとしての役割を担っていたことがみえてくる。
人々は知らず知らず、これに操られていたのである。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『日本英学者人名事典』 |
出来成訓 編著 江利川春雄/竹中龍範 校閲 |
38,000円+税 | 事典 | |
ISBN978-4-89629-429-3 C3500 | A5判上製函入 | 1200頁 | 2024/1刊 | ||
日本の近代社会の礎を築いた学際分野「英学」「英語」に尽力した英学者・英語教育者 520 名を収録した初めての画期的な人名事典 〔本人名事典の4大特色〕 (1)詳細な人物の「略年譜」。いわゆる履歴書形式で、年月、年齡、事項を記載。この記載形式は本事典が初めてといってよい。 (2)英学・英語関係ジャンル別 「著作略目録」を収録。 (3)人物論的な「吹き寄せ」。親交を結んだ関係者などによる様々な証言を収め、生きた人物像を描き出している。 (4)江利川春雄「『日本英学者人名事典』刊行の意義」、江利川春雄「出来成訓先生の人と業績」、主要人名索引、主要参考文 献などを収録。 英学者・英語教育者の業績と人となりを立体的に浮き彫りにした初めての人名事典! ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
港の人
書籍リスト
注文書PDF 『 日々独呟 』 ひびひとりつぶやく |
岸野裕人 著 | 3,000円+税 | 絵画 | |
ISBN978-4-89629-428-6 C0071 | A5判変型上製 | 352頁 | 2024/1刊 | ||
倉敷市立美術館館長、姫路市立美術館館長などを務めた学芸員が約 7 年間にわたり書き継いできたエッセイ。
日々の暮らしを語る穏やかなことばに宿る成熟した精神、自らの芸術を追い求めた地元の作家たちへ向けるあたたかい眼差し、
そして消費社会における美術の難しさ・・・・・・。いま再発見される名随筆家のたおやかな文章を堪能する一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
三恵社
書籍リスト
FAX注文書PDF 『ドイツ歴史教授学の基礎理論』 ―歴史意識が織りなす意味形成と語り― |
Jorn Rusen 著 原田信之 監訳 宇都宮明子 訳 |
3,050円+税 | 教育 | |
ISBN978-486693-854-7 C3037 | A5判上製 | 202頁 | 2024/1刊 | ||
ドイツの歴史教育理論の基礎理解。
本書は,ドイツの歴史学者であるイェルン・リューゼン(Jorn Rusen)氏の歴史教授学をテーマとした論考をまとめた論稿集。
リューゼン氏は,ドイツにおいて歴史学の方法論にとどまり,学的基盤が弱かった歴史教授学を,歴史学者の立場から明確な学問領域として位置づけた立役者である。
ドイツ歴史教授学を理解することで、現在転機を迎えている日本の歴史教育学の改革へ向けた一助となる一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 歌集 『 あきつしま 』 |
千葉恒義 著 | 1,800円+税 | 詩歌 |
|
ISBN978-4-909417-57-2 C0092 | 四六判並製 | 288頁 | 2024/1刊 | ||
奈良の風景を深く愛する著者。和歌を詠み始めてより、現在に至るまでの歌を経年順に精選。
その数はなんと3267首にもおよぶ。四季折々に読んだ花鳥風月、国詠み、民の暮らし、竹の園生の御事、
日常生活のふとした出来事を、やわらかく、味わい深く、慈しむように歌いあげる。
読者は、その独自の世界観に現実を忘れ、ふっと桃源郷に迷い込むような錯覚を覚えることでしょう。
2つの「添え書き」にしるされた独自の歌論も読む価値大。著者の長年温めてきた労作が見事に花開く処女歌集、堂々完成!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
MMPコミュニケーション
書籍リスト
FAX注文書(PDF) 『観光特産』 |
小塩稲之 編著 協力 全国観光特産研究会 |
1,728円+税 | 観光ビジネス | |
ISBN978-4-9913355-0-1 C1065 | A5判 | 208頁(カラー134 頁) | 2024/1刊 | ||
こちらの本は、地域の観光特産を知ることで、いつもの旅が 100 倍楽しくなることを応援します。
観光特産とは、「観光資源と地域特産の融合によって生み出された商品及びサービス」という意味です。
そんな全国の観光特産がクイズ形式でたっぷり掲載された楽しい一冊となっております。
また、こちらは全国観光特産検定 3 級の公式ガイドにもなっております。自分自身の実力を試すだけでなく、
観光や流通、フードビジネス業界などへの就職、あるいは地域振興などのビジネスにも活かしていただけます!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご活用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 第1波から第5波 『新型コロナウイルス流行の記録と解説』 |
吉田匡司 著 | 1,500円+税 | 医学 | |
ISBN978-4-910739-42-7 C0047 | A5判 | 216頁 | 2024/1刊 | ||
本書は、ウイルス学を専門とし、臨床医としての経験も持つ著者が、
医療従事者に向けて新型コロナウイルス・パンデミックを概観し、
把握するために必要な情報を時系列にそってまとめたものである。情報が錯綜し、日本の初動の遅れが言われた
2020 年初頭から、オミクロン株が発生した 2021 年末までの約2年間について、新聞やネット記事などで氾濫する大量の情報のなかから、
専門医としての視点で必要な情報を抜き出し、著者の知見も交えながら98項目に落とし込んだ。
一般読者も基礎知識レベルで理解できるものとなっている。新型コロナによる日本の潮流を一望できる一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
エイチス
書籍リスト
FAX注文書PDF 一目でわかる!覚えてしまう! 2024年度合格目標版 中小企業診断士 一次試験 『一発合格まとめシート 後編』 (経済学・経済政策、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策) |
野網美帆子 著 発売 KNS出版 |
3,200円+税 | 資格 就職 |
|
ISBN978-4-902398-44-1 C3034 | B5判並製 | 336頁 | 2024/1刊 | ||
Amazon売れ筋ランキング 6年連続1位獲得! 4人に 1人の受験生が購入! インターネット発の大人気参考書 本書は2018年1月に初版の発売が開始されました。当初は書店には流通されず、Amazonのみによる販売でしたが、内容のわかりやすさが 口コミで広まったことから、初版 1000部がわずか3か月で完売しました。2020年春より、著者によるYouTubeチャンネルは今年登録者数1.5万人を突破、 その人気はさらに高まりました。2023年度版は前年よりも大幅に売りげがアップし、受験生の4人に1人が購入されています。 ●試験の重要ポイントを1枚に凝縮した「まとめシート」で、試験の全体像と要点が一目でわかる! ●楽しいイラスト、語呂合わせや図解が満載で眺めているだけで自然に覚えてしまう! 中小企業診断士試験の膨大な試験範囲をたった2冊に凝縮したコストパフォーマンスの高い参考書です。 ☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
![]() |
PHPエディターズ・グループ
書籍リスト
FAX注文書 『白村江』 古代日本の朝鮮半島支配とその終焉 |
大平裕 著 | 1,500円+税 | 日本史 古代史 |
|
ISBN978-4-910739-47-2 C0021 | 四六判上製 | 192頁 | 2024/1刊 | ||
朝鮮半島に新羅・高句麗・百済・任那という諸国が群雄割拠していた時代。
古代日本・倭国もまた朝鮮半島と密接にかかわっていた。倭国の植民地ともいえる任那、
そして友好関係にあったといわれる百済とはもちろん、新羅や高句麗とも対等に、
いやむしろ倭国のほうが上位ともいえる国際関係を堂々と築いていたのだ。
隋や唐という大国とも密接にかかわる朝鮮半島はどのような状況だったのか。倭国の立場はどうだったのか。
そして古代日本の半島支配の終焉となった白村江の戦いはどのようなものだったのか。
朝鮮半島を舞台とした当時の国際関係の実際を解き明かす意欲的な一冊。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。 |
|||||
|