遊行社 版元サイト

すべての取次への出荷が可能です。
FAX、電話またはE-mailにて御注文ください。。

FAX注文書(PDF)
FAX:03-3294-2177 / TEL:03-5283-2230
E-mail:info@jrc-book.com

表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『野鳥と私たちの暮らし』
中村浩志 著 1,900円+税 生物学
ISBN978-4-902443-77-6 C0045 四六判 236頁 2024/10刊  
これらの鳥は、いずれも私たち日本人と関わりを持ち、 長い間共存してきた日本文化とも深いかかわりを持ってきた鳥ばかりです。本書を手にしていただいた方には、 身近な野鳥に一層関心を持っていただき、私たちと共に身近に生活している野鳥の生活について知って頂くことを通し、 人間中心の考え方から自然と共存した生き方に少しでも目を向けていただけましたら幸いです。(はじめにより)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『若者の「社会学」』 ―世界のリアリティに向き合うー
西村美智子 著 1,900円+税 社会学
ISBN978-4-902443-78-3 C0030 四六判 256頁 2024/8刊  
私たちの生きる世界は、戦争、地球温暖化、パンデミックという危機的な状況に直面し、 また、それらは相互に関連し合って格差や貧困、難民を生み出し、食糧や資源を巡っての争いや紛争を引き起こしています。 私たちが現実を直視し、このような世界に生きているという時代認識を持たなければ危機に対処することができないだけではなく、 地球に住む私たちが生き続けるための方向や人間らしく生きる道を見誤ってしまうのではないかと危惧します。 このような危機とも言える現状を変え、希望の未来を拓いていくために大きな役割を担うのは若者たちです。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『意志ある人生』 時代を先導した先人たち
月尾嘉男 著 1,800円+税 伝記
ISBN978-4-902443-76-9 C0023 四六判 233頁 2024/5刊  
本書はこれまで刊行した「清々しき人々」 (2018) 、「凛々たる人生」 (2021) 、「爽快なる人生」 (2023) 、 の続巻になります。ここに登場の 23 人は、生きた時代も地域も違う。共通するのは長期の視点で社会を見通し、 目指す目標を実現してきたことです。現在の日本社会にとって最も望まれる人々といえるのではないでしょうか。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
多言語のある日々 『波動はるかに』
上斗米正子 著
 (かみとまい まさこ)
1,900円+税 随筆
ISBN978-4-902443-72-1 C0095 四六判 255頁 2023/12刊  
不思議? ありえない?
心を開いて相手の声に耳を傾ければ、ことばの壁はいつしか消えてしまう。そう、「実は人間のことばはひとつだから」と著者は言う。 半世紀にわたる多言語活動の探究と実践を軽やかに語る本書は、日本で根強い外国語コンプレックスを根底から吹き飛ばしてくれる。 (推薦者 木村護郎クリストフ 上智大学外国語学部長 より )
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『そこに原発があったから』 - 被災者は語る -
菊池和子 著 1,800円+税 写真
震災
ISBN978-4-902443-71-4 C0072 四六判 144頁 2023/9刊  
2014 年前後から福島に通いつめた著者は、 10 年に及び多くの原発による被災者を取材、そして、福島の被害をカメラに収めた、 その人々の約 50 人の記録である。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『原発かるた』 2011-2021 あの事故を忘れない
 Fukushima Nuclear Disaster Never Forget
古知屋恵子 著 1,800円+税 社会
ISBN978-4-902443-70-7 C0036 四六判 199頁 2023/5刊  
2011年原発事故当時、原発かるたが生まれました。そして、2021年再販が希望され、かるたは本になりました。 2011年当時のかるたと、2023年原発事故その後の状況が新たにかるたに加えられました。 また、かるたには、原発事故の解説も付き、原発事故当時の様子と、その後の状況が分かります。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『探すんだ! もう一度生まれて僕の死んだ理由を生きる意味を』
石田裕子 X 石田龍之介 著 1,800円+税 随筆
ISBN978-4-902443-69-1 C0095 四六判 250頁 2023/3刊  
この本は、子どもの突然の死、その後一年をやっと生きる母親の激しい情動の変化を書き綴ったものです。 母と息子のレーゾンデートルを探し求めて !
 “残酷なまでにファンタスティック”彼方は、死者の問いかけに何を考えるか“考えろ? 最適解!”
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『爽快なる人生』 ― 時代に挑戦した先人たち ―
月尾嘉男 著 1,800円+税 伝記
ISBN978-4-902443-67-7 C0023 四六判 238頁 2023/1刊  
見通せない時代の指針となる 爽快な人生を達成した25人。 「賢者は歴史から学習する」という言葉が示唆するように人類の行方や地球の未来を考察するために役立つ先人たちの人生を紹介します。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『どっちにしたい?』 ― Which do you choose ? ―
作・絵 古知屋恵子
英訳 Catherine Arai
1,800円+税 絵本
ISBN978-4-902443-68-4 C8793 B5判 32頁 2023/1刊  
あなたはせかいをかえることができる。えらぶのはあなたじしんです。
You have the power to change the world. The choice is yours. (英訳併記)
 わたしたちが なにをえらぶかによって くらしかたは かわっていく
 かえることができる
 あなたは これから どんなふうに くらしたい?   (一部抜粋)
*本書は、二つの異なる価値から、一つを選び読み進める絵本です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『記憶する戦争』 ― 父から子へ 平和のバトン ―
東谷仁 著
(トウコク ヒトシ)
1,800円+税 実録
ISBN978-4-902443-65-3 C0095 四六判並製 191頁 2022/10刊  
いち青年が戦争で辿らなければならなかった足跡を記録したノンフィクション。 アジア太平洋戦争は、国家、個人にとって何だったのか?  
 第一章 戦争と国民と――戦争前夜の日本      第四章 東京での結婚生活――太平洋戦争突入
 第二章 満州へ                  第五章 南方へ――憲兵としての闘い
 第三章 憲兵(軍警察)を目指して         第六章 終戦と「サルガソ」
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『まっすぐな目で』 ― みんながつながる音楽の力 ―
 オリジナルソング歌詞集 楽譜付
作詞・作曲オオシマ サチコ 1,600円+税 音楽
ISBN978-4-902443-63-9 C0073 B5判並製 112頁 2022/6刊  
詩も音楽も民衆の手に、という願いをこめ、人やまちのジョイント(継ぎ目)になる交流空間を創るかたわら、 オリジナルソングが生まれました。
 1章 家族・生いたち  2章 学校・教室  3章 登山  4章 震災 ・3. 11後
 5章 町・居場所  6章 反 戦  7章 老 い  8章 友 情  9章 平 和
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
新版 『豊かな生を求めて』 ― 子どもたちはなぜ登校拒否をするのか ―
大越俊夫 著 1,700円+税 教育
ISBN978-4-902443-64-6 C0037 四六判並製 208頁 2022/6刊  
登校拒否をした君へ、そしてご両親へ。不登校生の心が分かる、それこそ“再生”の鍵。
「 いったい、こころ病める子どもたちの生命のアンテナは、何をとらえているのであろうか。ひょっとすれば、この子どもたちは、 自分ともう一人の自分の関係を崩しているのではないだろうか。では、どうすれば、崩れた「自分関係」を再構築できるのであろうか。 晩秋が過ぎ、木枯らしが吹く頃に、私は一つのしっかりした結論を得ました。“仮説”の域を出ないことは当然のことです。 しかし、私なりに、現時点では最良の結論だと思っています。」   (「著者からのメッセージ」より)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『ハルくんの虹』
 〜カメルーンと日本 愛と希望のリレイ〜
作/上斗米正子
画/佐藤泰生
1,900円+税 絵本
ISBN978-4-902443-62-2 C8793 A4判上製 46頁オールカラー 2022/3刊  
実に感動するストーリー。カメルーンと日本の架け橋となったハルくんの父が少年に夢を与え、 老人に夢を実現させた。虹を構成する 7 つの色が違っても世界を一つに調和できる。多様性こそがこれからの「共生社会」のカギ。 (帯推薦文から) 京都精華大学 学長 ウスビ・サコ
本文4ヵ国語(日本語・英語・フランス語・ウンズ語)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『明日につなぐ教育』
 〜歴史に学び、「今」を問う子どもたち〜
西村美智子、
小寺隆幸 共著
2,200円+税 教育
ISBN978-4-902443-61-5 C0037 A5判並製 256頁 2022/1刊  
教育実践者と研究者のコラボレーション
第T部 「今」を生きる : 「ヒロシマを知ること、それは未来を考えること」/「3・11」、「福島」をどう学ぶか 〜原発と原爆〜 「福島」と「沖縄」をつなげて学ぶ/「誰のための、 何のための科学?」/「主権者」としての土台をつくる
第U部 「歴史」に学ぶ : 歴史を記憶する/アウシュビッツ、ホロコーストを学ぶ アジアの国々と日本/ 隣国を知り、日韓の歴史を学ぶ/「考える」歴史の授業を
第V部 「未来」をひらく :「地球市民」として生きる/「平和」をつくる/「主権者」として生きる
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『マスクはおしゃべり』
 -不思議なマスク あなたと私とマスク-
画・文 佐藤泰生 1,600円+税 絵本
ISBN978-4-902443-60-8 C0771 A5判並製 80頁オールカラー 2021/11刊  
マスクの時代は、困ったクマがウロウロしている様で、見るにも付けるにも辛いものだ。 電車の中で向かいの人たちのマスク姿を見ながら、少しの妄想を働かせ描き始めたのがマスク絵だ。マスクのデザインではなく、 マスクをつけている人全体がキャンバスだ。マスクは本来何かを隠すものだが、逆に浮かび上がってくるものがある。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『野鳥の生活』 ― 森に棲む鳥 ―
月尾嘉男 著 1,800円+税 生物学
ISBN978-4-902443-59-2 C0045 四六判並製 224頁(口絵カラー8頁) 2021/9刊  
身近な鳥に関心を持ち、その生活に触れることは、私たちの日々の生活に潤いをもたらし、 一層豊かなものにしてくれるでしょう。(はじめにより)
 1章 木の幹で餌をとる鳥たち      6章 夏に訪れる鳥
 2章 カラ類と呼ばれる小鳥たち     7章 夜の森で活動する鳥
 3章 人里の森に棲む鳥         8章 托卵をする鳥
 4章 花の蜜を好む鳥          9章 冬に訪れる鳥
 5章 奥山の森で繁殖する鳥       10章 外来の鳥
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『 Fork in the road 』 ―Y字路のあいだ―
写真 菊池和子 1,000円+税 写真集
ISBN978-4-902443-58-5 C0072 B5判変形並製 47頁オールカラー 2021/10刊  
美術家の横尾忠則氏の代表作に「東京Y字路」という写真集がある。 横尾氏は、Y字刑の道そのものを人のいなくなった瞬間に撮っている。「人を排除することで虚構の風景を出現させたかった」という。 私は、Y字路に挟まれたモノが、身にまとった装いで自己主張をしている様と、行きかう人々がその自己主張に気付いているのかいないのかを含めて単純に面白いと思ったのだ。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
東日本大震災・福島の10年 小・中学生文集
『ふくしまの子どもたち』
ゆめ・ざぶん賞福島実行委員会 編 1,500円+税 震災
文集
ISBN978-4-902443-57-8 C0095 A5判並製 224頁 2021/5刊  
小学生60作品、中学生85作品から見えてくるふくしまの子どもたち。
津波、その後に起こった原発事故。経験したことのない恐怖と衝撃を抱いて見知らぬ土地で過ごしたあの日。 そしていつか辿りついたふるさとへの希望……。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『凛々たる人生』
 ― 志を生きた先人の姿 ―
月尾嘉男 著 1,800円+税 伝記
ISBN978-4-902443-56-1 C0023 四六判並製 240頁 2021/4刊  
人工知能が一気に進歩し、将棋や囲碁では人間を蹴散らし、教育や医療でも一部では人間を代替しはじめています。 しかし、想像することは依然として人間が優位にあります。これら23人の人々が、凛々たる意思を背後にして、どのように想像し、 どのように行動したか…。(まえがきより)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『ふるさとは帰ってきたか』
 ― 東日本大震災 釜石・福島の10年―
写真・文 菊池和子 1,400円+税 フォトエッセイ
ISBN978-4-902443-55-4 C0072 四六判並製 128頁 2021/2刊  
東日本大震災から10年、釜石・福島の惨劇を写真で伝えてきた写真家が、 写真と文章で伝える人々の姿。彼らはふるさとを取り戻すことができたのか?
「フクシマ事故から10年。放射能は五感に感じられないが、今でも静かに厳然とそこにある。菊池さんの心とカメラの眼は、 謂れない苦難を負わされた人々の生活を切り取り、この世の無常と不条理を伝えてくれる。」 小出裕章氏推薦!(元京都大学・原子炉実験所助教)
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『人類滅亡からの脱却』
 ― 継続性のある社会のために―
石山和男 著 1,800円+税 社会
ISBN978-4-902443-54-7 C0030 四六判並製 240頁 2020/8刊  
建築士、万物を語る。宇宙創生から、生命の誕生、人類の未来まで。「相対」「系統」等に代表される 東洋思想・アジア的思想を駆使し、森羅万象を読み解く。混迷、劣化する人類社会に警鐘を鳴らし、向上型循環を提言する、著者 初にして集大成の一冊。
 第一部:宇宙の成たち 全ては一個である/相対と反応系/周期
 第二部:人とは何者か 人の位置/人の特性/現代社会の諸相
 第三部:人間の分際 一個・相対・反応系の意味するもの/継続性のある循環社会とは/人ならばこそ…すべての源・心
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『私はあいちゃんのランドセル』
 ―福島原発事故の記録―
 ふるさとで過ごすモノたちのひとりごと
菊池和子 写真・文
Catherine Arai 英訳
2,000円+税 写真絵本
ISBN978-4-902443-53-0 C0072 A4判並製ヨコ 40頁オールカラー 2020/3刊  
フクシマの現状をより多くの人へ、幅広い世代へ伝えたい!英文対訳付き。
小学生から読めるように平易な言葉で、漢字には総ルビ、そしてみんなで朗読できる短い文章です。 体育館に残されたピアノ、お母さんと隣町までしか逃げられなかった大型犬、放射能汚染ゴミの詰まった黒い袋、 見る人のいなくなったサクラたちが、誰もいなくなった淋しさのなかでつぶやくひとりごと。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『新・医者が学んだ祈りの力 』
 ―完璧な「自然治癒力」・免疫力を「千島学説」で解く―
小松健治 著 1,800円+税 医療
健康
ISBN978-4-902443-52-3 C0095 四六判並製 208頁 2020/2刊  
自然治癒のパワーを細胞に取り込む生き方
 ◆バクテリアの自然発生像を観察して   ◆「ケトジェニックな生き方」と「千島新血液学原理」
 ◆「自然治癒力」と「こころ」の病    ◆千島博士の「氣・血・動の調和」を”ナンバ”で極める
 ◆がんと闘うか、共生するか       ◆「死は生の契機なり」、「死生観」を「千島学説」に学ぶ
 ◆抹消血液循環と、地球の富の分配機能はそっくり
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『愛しのカメルーン×トーゴ』
 ―19歳〜73歳の多言語仲間16人のホームステイ発見伝―
一般財団法人言語交流研究所
ヒッポファミリークラブ 企画
2,350円+税 教育
ISBN978-4-902443-50-9 C0095 A5判並製 288頁(カラー16頁) 2019/12刊  
家族や仲間で色々な言語が聞こえてくる環境をつくりながら、多言語活動を楽しむ16人が、 ある日「アフリカのカメルーンとトーゴへホームステイに行こう!」と決意。その旅立ちから現地の人々と家族になろうと 生きた赤裸々な「ことばと人間」ドキュメンタリー。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『 色のない街 』
 ―フクシマからあなたへ―
藤島昌治 著 1,700円+税 詩歌
ISBN978-4-902443-51-6 C0092 四六判上製 91頁 2019/12刊  
東日本大震災による原発事故から 8年8ヶ月。 5年の仮設暮らしから、2016年 7月に小高区避難指示解除 になると、小高には戻らず、ほぼ同時期に東白川郡の塙町に終の棲家を求めた著者の孤独な日々、そして病――。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『7日間選挙敗戦記』
 ―25歳で区長選に出馬した理由―
田中將介 著 1,600円+税 実録
ISBN978-4-902443-49-3 C0095 四六判並製 184頁 2019/7刊  
25歳の青年が突然区長選に出馬した。「ぼくが挑戦しなければ」、高まる熱い思い。7日間の 選挙戦が始まった。初めて飛び込んだ政治の舞台、何もかもが失敗の連続。しかし、彼を支えたのはボランティアの若者たち。 共につまずきながら精一杯明日を見つめた7日間は終わらない。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『高校生、とび出せ 世界へ!』
 ―高校交換留学21ヵ国 2,000人の体験から―
一般財団法人言語交流研究所
ヒッポファミリークラブ 企画
2,000円+税 教育
ISBN978-4-902443-48-6 C0095 A5判並製 192頁 2019/5刊  
「もっと広い世界を見たい!」とい普通の高校生たちが留学を決めたその日から、多言語に 出会い、仲間をつくりながら、1年間の冒険に旅立ちました。彼らがいろいろな国で体験してきたことが、この本に詰まって います!高校留学、次はキミの番!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『福島 芸能の灯消さず』
 ―震災を生きる人々―
写真・文 菊池和子 2,000円+税 写真集
震災
民俗
ISBN978-4-902443-47-9 C0072 A5判並製 128頁+カラー32頁 2019/2刊  
弊社刊『フクシマ漂流』『フクシマ無念』『この大地奪われし人々』他の著者、写真家・菊池和子氏の新刊。 福島の太平洋沿岸(浜通り)は、民俗芸能の宝庫だった。東日本大震災の津波は、多くの人々の命を奪い、福島第一原発の事故は、地域を崩壊させた。そんな中で萎えそうな人々の心を芸能がかろうじてささえている。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『グローバル時代のコア・ベクトル』
 ―意外性への視線―
浅間正道、
山下巌 編著
2,400円+税 教育
ISBN978-4-902443-45-5 C0037 四六判並製 256頁 2018/12刊  
国境を超えて伝播し合える異文化共感力、転じて当該文化の伝統を絶えず尊重し合える 心のボーダレス化教育こそがグローバルの課題。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『清々しき人々』
月尾嘉男 著 1,600円+税 伝記
ISBN978-4-902443-44-8 C0023 四六判並製 240頁 2018/12刊  
自分のためだけではなく、人々のためにも高い理想と目標をもって生きた歴史に残る人々、 23人を紹介。これから目指す社会のために。
日本が東洋の英国になることを期待した教師・ヘンリー・ダイアー/明治時代に情報社会を見通した天才・志田林三郎/関東大震災を警告した地質学の先駆者・今井明恒/日本の林学の発展に活躍した・本多静六/ほか
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『ベルダのしごと』
 Verda's Work
作・絵 古知屋恵子
英訳 松本由佳子
1,800円+税 絵本
ISBN978-4-902443-43-1 C8793 B5判上製 24頁 2018/5刊  
昔、自然の一部として存在した人間。いつしか暮らしやすい社会を求め、自然を変え、様々な発明を しながら限りない豊かさを追い続けていた。そのころ一人の少女ベルダは草をあつめ糸をつむぎ始めていた。社会は限りなく進歩の 一途をたどり宇宙開発へと進出。そしてやがて……先に待っていたものとは何か。ベルだがそのころやっとつむぎ終えた大切なものとは?
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『この大地(フクシマ)奪われし人びと』
 東日本大震災 福島第一原子力発電所事故から7年目の人々
写真・文 菊池和子 2,000円+税 写真集
ISBN978-4-902443-42-4 C0072 A5判並製 184頁 2018/3刊  
フクシマの「いのち」と向き合った写真家の6年10ヵ月がここにある。 『フクシマ漂流』『フクシマ無念』に次ぐフクシマ写真レポート第3弾。 写真:帰還困難区域とその周辺 フクシマの声:「避難、そして長き不在」「記憶の中のふるさと」「生きるということ」
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『目ざましユリちゃん』
お話 久保田昭三
絵 三輪円香
1,600円+税 絵本
ISBN978-4-902443-41-7 C8793 B5判ヨコ 32頁 2017/5刊  
おうちで、いちばん早起きなのは おかあさんです。
「こけこっこう、よがあけたあ」
そういって、そうっと、かけぶとんを めくったりします。
かぞくとの 一日のはじまりから、なにげない にちじょうにあたたかさを感じる。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
 絵手紙  『心からこころへ』
鈴木啓子 著 2,200円+税 絵画
ISBN978-4-902443-40-0 C0071 A4判並製 96頁 2017/3刊  
「“絵手紙で交流して実際に会う”という刺激は、私にとって大きな財産 となっています。その中で知らなかった事を知り、いそいそと未知の世界へ自分が動き出すのです。」 (第1章より)
出会いを通じて交わされた多数の絵手紙を掲載! 著者は1951年、栃木県生まれ。95年、絵手紙に出会う。竹内伸子氏に師事し、日本絵手紙協会公認講師となる。 10年、東京・大崎ウエストギャラリーにて初個展開催。その後の個展開催多数。現在、小学校10校、高校4校で 絵手紙指導。16年から大崎ウエストギャラリーにて竹筆と葛筆の講座を開始。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『定義以前 Beyond Definition』
大迫弘和 著
大迫明日奈 英訳
2,200円+税 詩集
ISBN978-4-902443-39-4 C0092 四六判並製 160頁 2016/12刊  
  愛よりももっと深いものが 朝と一緒にやってくるのを 待った
  こころといのちと「わたし」で 海を見つめながら  (『こころといのち』より)
「定義以前」に夫婦という<存在>があると考える大迫さんは、言葉を言葉以前に返そうとする。「愛よりももっと深いもの」 それは無言の行動のうちにしかないと、大迫さんは知っている。 ( 谷川俊太郎 )
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『デジタル時代のクオリティライフ』
 ―新たに見つめるアナログ力―
淺間正通 編著 1,800円+税 教育
ISBN978-4-902443-38-7 C0037 四六判並製 224頁 2016/7刊  
著しい科学技術の進展から、古き良き伝統すらもデジタル知(形式知)によって駆逐され始めた 実際を憂い、あらためて経験知、すなわちアナログ知(暗黙知)の意義を見直し、デジタル時代ならではの 「デジタルとアナログの協調」ある発想・思考によるライフスタイルのあり方を説く。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『長き不在』
 ―フクシマを生きる―
写真:菊池和子
詩:藤島昌治
1,500円+税 震災
ISBN978-4-902443-36-3 C0092 四六判並製 141頁 2016/3刊  
原発災害の悲惨さは、今なお、先の見えない、果しない苦悩を抱えて。
著者は東日本大震災による原発事故で新潟三条市に避難。同年10月末、南相馬市鹿島区仮設住宅入居、自治会長となった。 以後仮設住宅で全国のボランティアに支えられ数々の催しを行ってきた。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『フクシマ無念』 ふる里追われて5年
―2016.4.1避難解除の南相馬市小高区を行く―
写真・文:菊池和子
詩:藤島昌治
2,200円+税 震災
ISBN978-4-902443-37-0 C0092 B5判変型 95頁 2016/3刊  
ふる里を追われて5年、今年4月1日に避難解除される予定の南相馬市小高区の 現在を、菊池和子の写真と藤島昌治の詩で現す。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『航海物語』
 書を捨てよ! 海に出よう!
月尾嘉男 著 1,800円+税 社会科学
ISBN978-4-902443-34-9 C0030 四六判並製 256頁 2015/10刊  
効率的現代社会を忘れさせる魅力ある旅。 人間が大海原に挑戦してきた歴史、その挑戦を支援してきた技術の歴史、さらには海洋のもつ巨大な恩恵を紹介。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『チカチカとヘイヘイ』
文・楠千恵子
絵・YUJI
1,600円+税 絵本
ISBN978-4-902443-35-6 C8793 A4判上製 32頁 2015/9刊  
チカチカはみんなの人気者。きれいな明かりを持っています。 その明かりが消えかかり、代わりのものをさがそうと、ヘイヘイを誘います。けれどヘイヘイはどうしても砂から出ることができません。 北の難破船へ出かけたまま、とうとう帰ってこないチカチカ。ヘイヘイは力をふりしぼって砂の中から飛び出します、、、
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『おいもがいっぱい』
久保田昭三 お話
丸木ひさ子 絵
1,400円+税 絵本
ISBN978-4-902443-33-2 C8793 B5判ヨコ 32頁 2015/8刊  
お兄ちゃんと妹のモコちゃんは、5月にサツマイモの苗を畑に植えました。 11月になって、2人はお母さんとおいもを掘ることになり…。 自然の豊かな暮らしのなかでのびのびと生きる兄妹の、家族愛に溢れた日常を描く。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『At Kasetsu
 - Our Temporary Housing』
Masaharu Fujshima
 Translate by
  Rie Sakakibara
1,800yen+tax poems
ISBN978-4-902443-31-8 C0092 Paperback 152pages 2015/4  
『仮設にて』英語版
At temporary housing("Kasetsu")of Minamisoma, Fukushima prefecture, where the Fukushima No.1 nuclear plant caused severe incidents, Masaharu Fujshima writes poems to express his and other evacuees' emotions. His poem book "Kasetsu-nite(At kasetsu)" was originally published in Japan, 2014, and now it appears in English translation with corresponding original Japanese poems. "Let the real life of the suffered residents there to be known to many foreign people", a volunteer woman's longing has been realized as this new book. All translations are done by herself. This book is published with our hopes for Tohoku and Fukushima's recovery from the disaster and sharing strong ties with people around the world.
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『フクシマ漂流』
 東日本大震災 福島第一原子力発電所事故から4年目の福島を行く
藤島昌治・詩
菊池和子・写真
2,000円+税 震災
写真
ISBN978-4-902443-30-1 C0072 B5判変形並製 196頁オールカラー 2015/2刊  
未曾有の災害をもたらした東日本大震災。あの日から3年10ヶ月が過ぎようとしている。 しかし、復興から取り残された人々の明日は来るのだろうか。福島原子力発電所の事故は明日への道筋を示さない。 写真集は津波災害、原発事故、そしてその二重苦をいまだ背負って生きている福島の人々の姿を追った。 漂流とはまさに行き場をなくして漂うフクシマの人々そのものなのだ。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『けん玉で生きる 私の夢の育て方』
けん玉師 伊藤佑介 著 1,500円+税 エッセイ
ISBN978-4-902443-29-5 C0095 四六判並製 176頁 2015/1刊  
「けん玉師」を初めて職業とした一人の青年がいる。7歳のときに入門した、けん玉道場。 そこですっかりけん玉の虜になる。その熱は容易に冷めないばかりか、年齢を重ねるほどにけん玉をいかに生涯続けていくことができるのか、考えるのだ。 おそらく同時代の子どもたちが思い描く「プロの野球選手になりたい」と同じ感覚だったのだろう。少年は青年になり大学を卒業してからも「けん玉師」の道を探る。 本書は、日本初のプロけん玉師・伊藤佑介がこれまでの歩みをまとめた一冊。わが道を求め直走る一人の青年の見事なまでに直向きな姿がある。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『仮設にて』 −福島はもはや「フクシマ」になった−
藤島昌治・詩
菊池和子・写真/文
1,300円+税 文芸・詩
ISBN978-4-902443-28-8 C0092 四六版 128ページ・カラー 2014/8刊  
東日本大震災から3年、いまなお仮設住宅での生活は続く。
劣悪な環境のなか、体調を崩す人、うつになっていく人、命を絶ってゆくひと、その日々を記録する。
 
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『僕らの社会のつくり方』 〜10代から見る憲法〜
鈴木崇弘・青木大和 編著 1,000円+税 社会
ISBN978-4-902443-27-1 C0336 A5版 124ページ 2014/3刊  
一人の高校生がアメリカ留学を機に日本の青少年の政治に対する関心の低さに危機を抱いた。 帰国後その高校生青木大和さんは、同世代の若者の政治への関心を高めるため、2012年4月に6人の仲間と「僕らの一歩が日本を変える」を設立した。 そして同年8月には全国の「高校生100人×国会議員voI、1」のイベントを開催する。 この一冊は若者が懸命に自国の未来を考え、それを発信することで社会がよりよいものとなるということを信じて行動した成果である。 本書はいままさに改正論議が熱い憲法の話を「僕1」メンバーとゲストを迎えて話しあったものだ。これを機に多くの若者も話し合ってみてはどうだろうか。
   
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『葉脈の街に明日を探して』
 東日本大震災 釜石レポート 2011.7〜2014.2
菊池和子 写真・文 1,500円+税 震災
写真集
ISBN978-4-902443-26-4 C0072 B5版 64ページ・カラー 2014/3刊  
2011年3月11日に起きた東日本大震災から、もうすぐ3年。写真家は、2011年7月から被災した釜石に月1〜2回赴き、被災の現状や、生きのびた人々、遅々として進まぬ復興の様子を撮影してきた。 「この日本が国の死力を尽くしてきたならば、68年前の空襲以来、最も広範囲で甚大な破壊も、もう少し先が見える形になったのではないかと思う」と写真家は言う。 3年間のまとめとして、この写真集を刊行する。
菊池和子:1945年、中国旧石門市生まれ。東京学芸大学卒業後、東京都公立学校の教員となる。48歳から夜間の写真学校で学び、2000年より写真家の道へ。その後ポルトガル・リスボンに6年在住。テーマとして障がい者・在日・ポルトガル・東日本大震災などに取り組む。
   
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『先住民族の叡智』
月尾嘉男 著 1,500円+税 社会科学
ISBN978-4-902443-25-7 C0030 B6版 197ページ 2013/11刊  
モルゲンの人気連載 待望の書籍化!世界各地の先住民族を訪ね歩いた著者が、彼らの文化の中に人類の歩むべき叡智を探る。
「古いやり方と、新しいやり方と、どちらを選べばいいのかを決めるのは、とても難しい。一番いい方法は、古いやり方をもう一度学び直すことです。未来に向かって進むことができないときは、元に戻って出発すればいい。 それならいつでもやれるのです。古い文化を学び直し、その価値を認める必要があります。」ブルーイー・ロバーツ(アボリジニ)本文より
   
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『いじめは休み時間に起きる』
 すべての教師に贈る実践いじめ処方
山中 忠 著 1,400円+税 教育
ISBN978-4-902443-23-3 C0037 四六版 135ページ 2013/9刊  
子どもが危ない! 教育現場の”戦い”の中で子どもたちに寄り添い、命がけで子どもたちを守ろう
1章 現代における学校
2章 いまどきイジメ事情
3章 いじめは休み時間に起きる
4章 実践いじめ対処法
5章 いじめをさせない学級経営
6章 世界にひろがるいじめ問題
7章 いじめに対処する心作り〜処方箋
   
表紙画像 遊行社 書籍リスト FAX注文書(PDF)
『地域を元気にする世代間交流』
草野 篤子・藤原 佳典・村山 陽 著
倉岡 正高 編著
900円+税 生活
ISBN978-4-902443-22-6 C0337 A5版 112ページ 2013/5刊  
発行:公益財団法人 社会教育協会
世代間の交流、相互支援や協働を通して、あらゆる世代の人々に活動の場や出番があることを紹介し、努力次第で主役になれるヒントを伝える「地域を元気にする世代間交流」。
 
表紙画像 『おじいちゃんがきた』 お話・久保田昭三/
絵・丸木ひさ子
1,400円+税 児童書
ISBN978-4-902443-21-9 C8793 20X21cm   2013/3発行  
おじいちゃんは>ヒロミのたんじょう日にやってきた。 
ポケットにいっぱいのバラの花びらをつめこんで…。
はなれて暮らすおじいちゃんと孫のこころ温まるものがたり。
 
表紙画像 『私たちは生きている』
 釜石からのレポートNO.2 2012〜2013
写真・文 菊地和子 1,000円+税 震災
写真集
ISBN978-4-902443-20-2 C0472 A4版 28ページ 2013/3発行  
釜石市は、北から大槌(おおつち)湾、両石湾、釜石湾、唐丹(とうに)湾の4つの湾があるが、その湾岸の奥深くまで巨大津波が達し、死者・行方不明者合わせて1000人を超えた。 
2011年7月から2012年2月までを記録した第一弾「大震災の爪あと」に続く本書では、震災・津波を生き延びた人々の今をレポートする。

 
表紙画像 大震災の爪あと 
 釜石からのレポート-2011.7〜2012.11-
写真・文 菊地和子 1,000円+税 震災
写真集
ISBN978-4-902443-19-6 A4版 28ページ 2012/3発行  
地震に襲われた時刻は14時46分。町中に転がる壊れた時計が49分をさしているところに、そこにあった人の暮らしの気配を感じる。


 
表紙画像 関わりあい わかち合う教育 宮澤保夫 著 1800円+税 教育
ISBN978-4-902443-18-9 四六判並製 256ページ 2012/9 発行  
「それなら俺が学校をつくってやろう」
ごく自然な思いが言葉に出た。一人の子どもも排除しない熱い思いが溢れ出た。

たった2人の生徒からスタートした学習塾は、グループ全体で1万7千人を超える若者が集う学校となった。
それから40年、教育界に初めて、唯一の学校を作り続ける男の負けられない戦いの日々、人は教育界の風雲児と呼んだ。
 
表紙画像 津波から生きのびた馬 白木恵委子 著 1300円+税 震災・児童書
ISBN978-4-902443-17-2 四六判上製 64ページ 2012/7 発行  
東日本大震災。福島県南相馬市で津波に遭いながらも生き延びた馬を題材にした本当にあったお話。
全てを一瞬にして飲み込んでしまった大地震による大津波。真っ黒などこまでも広く続く海の中で、馬たちは生き延びることに懸命だった。やがて体は傷つき土砂にまみれながらも川辺にたどりついた。だがそこは原発事故によって立ち入りが禁止された区域だった。飼い主の行方も知らぬまま、馬は避難を余儀なくされる。

実話をベースに馬と人との絆、そして命の尊さと生きる喜びをお話にしたものです。
 
表紙画像 地球人の交換日記(1)
みあげれば がれきの上に こいのぼり…
山中勉 編著
(財)日本宇宙フォーラム発行
1500円+税 震災
ISBN978-4-902443-16-5 C0095 A5判並製 164ページ 2012/3 発行  
東日本大震災を経験した宮城県の女川第一中学校の生徒が(財)日本宇宙フォーラム「地球人の心ぷろじぇくと」に参加した。
中学生の言葉は国際宇宙ステーション「きぼう」に打ち上げ保管されるものだった。その言葉が世界中に背信されると感動を呼んだ。心を打った言葉は世界中の子どもたちに広がり返句となって戻ってきた。それはあたかも地球人の交換日記に似ていた。
 
表紙画像 世界を歩く君たちへ
エッセーでふれる異文化の素顔
淺間正通 著 1300円+税 エッセー・旅行
ISBN978-4-902443-15-8 C0095 四六判並製 128ページ 2011/12 発行  
若者よ、国を出て世界の旅にでよ。
そこにはさまざまな価値に彩られた日常が待っている。
異国の中で得た多くの体験はきっと宝物となるに違いない。
 
表紙画像 水の話
人類の必須の資源の物語
月尾嘉男 著 1400円+税 環境
ISBN978-4-902443-14-1 C0030 四六判並製 200ページ 2011/11 発行  
21世紀は淡水資源が主役の時代に

この貴重な資源の恩恵を享受しながら、その破壊の威力を回避することが人間に要求される時代の到来です(あとがきより)
 
表紙画像 ドラッカーに学ぶ受験マネジメント
がんばれ、さくら!
親子で読む中学入試合格物語
樋口義人 著 1700円+税 中学受験
ISBN978-4-902443-13-4 C0037     2011/10 発行  
小学生が受験する中学入試は、何が原因で合否が分かれるのか、分りにくい一面があります。合格のメカニズムは、高校受験・大学受験よりも、おそらく解明しにくいと思います。―中略―。幼児性も含む、多感な12歳の受験生を支えている保護者は、わが子をどのように導いていけばよいのでしょうか。親にとっても、子にとっても、初めての中学受験は道なき道を進んでいくようなものです。今のままでこの道を進んでいっていいのか、今やっている方法は正しいのか。親子で歩んでいく道中、正しい方向を示す道しるべ、つまりしっかりとした指標が必要となってきます。
 
表紙画像 人質になった
伊都国の大巫女・卑弥呼
橋本年正 著 1600円+税 歴史
ISBN978-4-902443-12-7 C0095     2011/6 発行  
日本(倭)、中国(魏)、朝鮮半島北部(帯方郡)をめぐる弥生時代後期の「魏志」倭人伝の世界。

邪馬台国を吉野ヶ里に比定し、伊都国王の血を引く巫女の卑弥呼が北部九州の倭国29ヵ国の初代女王として中国の魏に朝貢していく。約1750年前の日中韓をめぐるドラマの展開は心躍る面白さだ。
 
表紙画像 おにぎり八つ 久保田昭三/お話
丸木ひさ子/絵
1500円+税 絵本
ISBN978-4-902443-11-0 C8793     2011/4 発行  
2歳のモエは「のんのん保育園」が大好きだ。そして、なによりもお弁当のおにぎりを友だちと分け合って食べるのが楽しみだ。
なにがなくても、友だちの輪、家族のきずな、周囲の人たちとの優しい関わりのなかに、日々の暮らしの豊かさが見えてくる。
なにげない日常、優しい暮らしのなかに素直なこころが育まれる。
 
表紙画像 われら地球家族
一度は経験したい国際体験・入門編
坪井ひろみ 編著 900円+税 国際社会
ISBN978-4-902443-10-3 C0337 A5判並製 117ページ 2009/10 発行  
【アフリカ】ウガンダ 恵まれない子どもたちに希望を/エチオピア あなたはノートを何冊持っているだろうか
【中東】オマーン ベールの裏側【アジア】インドネシアの津波災害の現場で/バングラデシュ 生きるための刺繍
【中米】コスタリカの天気と仕事への意識【北米】アメリカ合衆国 この街、どう?/自由と信仰の国
【欧州】イギリス 英国のチャリティ/キプロス 楽園の悲劇
 
表紙画像 地球の救い方 月尾嘉男 著 1300円+税 環境
ISBN978-4-902443-09-7 C0030 四六判並製 128ページ 2009/10 発行  
次の世代のために私たちは何を知らなければならないのか?『地球の暮らし方』増補決定版
1) 環境問題の本質 2) 見えてきた限界
3) 天然資源のない日本の道筋 4) 水と緑の限界
5) 危惧される地球温暖化 6) ポスト京都議定書の目標
7) 突きつけられた難題 8) 急がれる発想の転換
9) 「5R」の意味 10) 単純ではないバイオエタノール
11) ヒントは過去にも未来にも
 
表紙画像 夢の扉をひらく若者たち
日藝はいかに個性に火をつけるか
浅見文夫 著 1600円+税 一般
ISBN978-4-902443-08-0 C0095 四六判並製 192ページ 2008/11 発行  

みな何かを求めていた。
キャンパスはいつも賑わい、学生は思い思いの未来を語り、そして飛び立った。

表現者になる事を目標に大学の門をくぐった若者たち。
自らの足で夢に向かって歩いた日々。
社会の一線で活躍する14名の姿を追った。

 
表紙画像 小林多喜二「蟹工船」エッセーコンテスト入賞作品集
私たちはいかに「蟹工船」を読んだか
白樺文学館多喜二ライブラリー 編 467円+税 文学・エッセイ
ISBN978-4-902443-07-3 C0295 新書判 160ページ 2008/2 発行  
受賞作品17篇を収録 発行:白樺文学館多喜二ライブラリー

多喜二の小説「蟹工船」に今日再びスポットライトが当たり、
このコンテストにこれほどの応募が寄せられたのは、
まさに「蟹工船」の描くものが、時代を超えた資本主義社会の実相を
浮き彫りにしているからではないでしょうか。
(島村 輝/選考委員)
 
表紙画像 青春のころ PART2 モルゲン編集部 編 2000円+税 一般
ISBN978-4-902443-05-9 C0095 四六判並製 283ページ 2007/12 発行  
さまざまな分野で活躍する著名人29名が、「青春論」を語る

金原 ひとみ/野口 健/山本 耕史/林 明日香/宮本 亜門/泉 浩/田丸 麻紀/島本 理生/島田 洋七/久谷 雉 
堤 幸彦/義家 弘介/武田 真治/石田 衣良/川崎 奈緒子/宮嶋 茂樹/シナリ・ラトゥ/角田 光代/瀬川 晶司
那須 大亮/鈴木 杏/大鶴 義丹/関口 知宏/為末 大/板東 元/三田 紀房/中村 獅童/椎名 誠/金原 瑞人
 
表紙画像 17大学力
21世紀を学ぶ君たちへ
モルゲン編集部 編 1000円+税 大学
ISBN978-4-902443-06-6 C7497   120ページ 2007/6 発行  
17大学が広報連絡会を持って40年に。それを記念して、それぞれの大学の魅力を1冊のムックにした。
写真ルポ、マイブランド、キャンバス青春群像。内容も豊富だ。進路だけではない、読み物としても面白い。

亜細亜大学/神奈川大学工学院大学/駒澤大学/成城大学/大東文化大学
拓殖大学/玉川大学/千葉工業大学/千葉商科大学/東京経済大学
東京電機大学/東京農業大学/東京理科大学/東洋大学/武蔵工業大学/立正大学
 
表紙画像 地球の暮らし方 月尾嘉男 著 900円+税 環境
ISBN978-4-902443-03-1 C0330 四六判並製 79ページ 2006/6 発行  
今地球はさまざまな環境破壊によって悲鳴を上げている。
私たち人間は地球を守るために何ができるのだろうか? 
著者月尾嘉男教授と共に考える、明日への提言
 
表紙画像 ARTISAN
伝統的工芸品に魅せられた若者達
浅見文夫 著 1905円+税 アート・工芸
ISBN978-4-902443-02-3 C0095 四六判並製 288ページ 2006/1 発行  
日本の伝統工芸に魅せられ、その技を磨いている32人の若者達へのインタビュー集。

自分の世界を持つ。
そこに生きるということがどんなに素晴らしいことか、若者達はまずそのことを無言のうちに伝えてくれ-る。
伝統の美と技に魅了された者達に迷いはない。
標的は自分の満足、そして人々の理解。しかしそこには一点の妥協もない。それが伝統工芸の醍醐味。
 
表紙画像 田舎の仕事
僕たちは自然に抱かれて働く
浅見文夫 著 1800円+税 業・暮らし
ISBN978-4-902443-01-5 C0095 四六判並製 253ページ 2004/7 発行  
自分らしく生きる生き方を求めて、若者たちは漂流する。
本書は、大自然のなかで、より人間らしい生活を求めた青春の記録。
いま日本の農業、林業・漁業という仕事を通して、新しい仕事のあり方を感じとる。
 
表紙画像 青春のころ
生き方を考えるヒント
モルゲン編集部 編 1600円+税 一般
ISBN978-4-902443-00-7 C0095 四六判上製 196ページ 2004/1 発行  
さまざまな世界で活躍する有名人27名が「青春のころ」を語る。

松坂 大輔/中嶋 朋子/畑山 隆則/菅原 加織/山本 美憂/上戸 彩/荻原 次晴/細川 直美/谷沢 健一
いっこく堂/山口 良治/山田 花子/喜納 昌吉/草刈 民代/川嶋 あい/福澤 朗/夏川 りみ/長倉 洋海
森  進一/服部 幸應/江川 達也/里中 満智子/平野 啓一郎/立松 和平/蜂飼 耳/曽野 綾子/瀬戸内 寂聴
 

出版社リストへ戻る

JRC