サンガ新社 版元サイト

すべての取次への出荷が可能です。
FAX、電話またはE-mailにて御注文ください。
FAX注文書(PDF)
FAX:03-3294-2177 / TEL:03-5283-2230
E-mail:info@jrc-book.com
表紙画像 サンガ新社 書籍リスト FAX注文書PDF
『 大念処経 』
 ヴィパッサナー瞑想の全貌を解き明かす最重要経典を読む
アルボムッレ・スマナサーラ 著 4,500円+税 仏教
ISBN978-4-910770-95-6 C0015 A5判並製 416頁 2024/12刊  
2016年に初版刊行。サンガの事業停止により絶版になっていた名著が新編集でリニューアル復刊!
マインドフルネスの原点となる人気の初期仏教経典をわかりやすく解説! 2500 年前にブッダが説いた気づきの実践方法を、パーリ語経典に基づいて詳細に解説。マインドフルネスの原点でもある仏教瞑想を、 覚りに達する道として現代人が真に理解するために欠かすことのできない一冊。 探求を重ねながら、「気づき」の道を歩むすべての人へ──涅槃へと至る唯一の道。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 サンガ新社 書籍リスト FAX注文書PDF
『無我の見方』 「私」から自由になる生き方
アルボムッレ・スマナサーラ 著 1,750円+税 仏教
ISBN978-4-910770-74-1 C0015 四六判並製 192頁 2023/12刊  
無我だからこそ、人は変われる。自我ははじめからないのですから、私たちは何でもできるのです。
「本当の自分」を探し続け、「確固とした自我」を確立しようとする私たち。しかし、お釈迦様は、 「自我はない」「一切は無我である」と喝破されました。生命には「自分がいる」という実感があるものですが、 「変わらない自分」があるわけではありません。様々な因縁によって瞬間瞬間に変化する「自分という流れ」があるだけです。 この無我の真理を発見することで、私たちは世界の役に立つ人間に成長し、そして、執着をなくし、解脱という自由に近づくことができるのです。
☆重版第2刷チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 サンガ新社 書籍リスト FAX注文書PDF
『苦の見方』 「生命の法則」を理解し「苦しみ」を乗り越える
アルボムッレ・スマナサーラ 著 1,750円+税 仏教
ISBN978-4-910770-73-4 C0015 四六判並製 198頁 2023/12刊  
「生きることは苦」その本当の意味を理解すれば大いなる安らぎが生まれてくる!
「苦(dukkha)」は、お釈迦様が発見した「生命に関する真理」です。それは、日本人がイメージする「苦しみ」とはニュアンスが異なります。 「苦しみ」も「楽しみ」も含めて、「命」そのものが「苦(dukkha)」なのです。私たちは「楽しい」と感じるときもありますが、「楽しみ」には限界があります。 そして、「ある苦しみ」を「別の苦しみ」に変えることが、「生きること」の正体です。この「苦(dukkha)」の真意を理解し、苦を滅する道を歩むことが仏道なのです。
☆重版第2刷チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 サンガ新社 書籍リスト FAX注文書PDF
『無常の見方』> 「聖なる真理」と「私」の幸福
アルボムッレ・スマナサーラ 著 2,000円+税 仏教
ISBN978-4-910770-72-7 C0015 四六判並製 308頁 2023/12刊  
ブッダが発見した「無常」の本当の意味を明らかにして、日本人の無常観を根底から覆す!
ブッダが説く「無常」は、「花が散って寂しい」「親しい人が死んで悲しい」といった感情的なものではありません。 「無常」とは、物質も生命の心も、万物は瞬時に変化するという普遍的で客観的な事実です。 一切の現象は一時的に成立しているにすぎません。そして、無常に基づいて生きるなら、明るく、元気でいられます。 無常は、人生そのものを引っくり返して、苦しみを完全になくして、解脱、覚りを体験させる真理なのです。
☆重版第2刷チラシ(PDF)もご利用ください。
 
既刊書
書 名 ISBN 著者 本体価格 刊行
『沙門果経』 978-4-910770-91-8 アルボムッレ・スマナサーラ 3,900+税 2024年9月10日
『気づきの瞑想実践ガイド』[新装版] 978-4-910770-85-7 チャンミェ・サヤドー 2,200+税 2024年6月29日
『ダンマパダ法話全集 第七巻』 978-4-910770-79-6 アルボムッレ・スマナサーラ 3,900+税 2024年6月1日
『ダンマパダ法話全集 第九巻』 978-4-910770-80-2 アルボムッレ・スマナサーラ 3,900+税 2024年6月1日
『ダンマパダ法話全集 第十巻』 978-4-910770-81-9 アルボムッレ・スマナサーラ 3,900+税 2024年6月1日
『草木成仏の思想』 978-4-910770-77-2 末木文美士 2,700+税 2024年5月1日
『サンガジャパンプラス Vol.3 』仏教で変わる! 978-4-910770-56-7 サンガ新社編集部 編 2,500+税 2024年3月2日
『無常の見方』「聖なる真理」と「私」の幸福 978-4-910770-72-7 アルボムッレ・スマナサーラ 2,000+税 2023年12月15日
『無我の見方』「私」から自由になる生き方 978-4-910770-74-1 アルボムッレ・スマナサーラ 1,750+税 2023年12月15日
『苦の見方』「生命の法則」を理解し「苦しみ」を乗り越える 978-4-910770-73-4 アルボムッレ・スマナサーラ 1,750+税 2023年12月15日
『心を救うことはできるのか』[新装版] 978-4-910770-54-3 石川勇一 2,000+税 2023年10月15日
『ブッダの瞑想修行』 978-4-910770-52-9 石川勇一 2,000+税 2023年10月1日
『ヴィパッサナー瞑想 図解実践』 978-4-910770-51-2 アルボムッレ・スマナサーラ 1,600+税 2023年7月31日
『ダンマパダ法話全集 第八巻』 978-4-910770-34-5 アルボムッレ・スマナサーラ 3,900+税 2023年5月22日
『サンガジャパンプラス Vol.2 』慈悲と瞑想 978-4-910770-30-7 サンガ新社編集部 編 2,500+税 2023年3月3日
『スッタニパータ「犀の経典」を読む』 978-4-910770-13-0 アルボムッレ・スマナサーラ 4,000+税 2022年11月9日
『サンガジャパンプラスVol.1』なぜ今、仏教なのか 978-4-910770-10-9 サンガ新社編集部 編 2,500+税 2022年7月21日
『ミンミン蝉の焼死体』 978-4-910770-09-3 松井美文 2,500+税 2022年5月30日
対談集『瞑想と意識の探求』 978-4-910770-08-6 熊野宏昭 3,600+税 2022年5月26日
『サンユッタニカーヤ 女神との対話 第一巻』 978-4-910770-00-0 アルボムッレ・スマナサーラ 4,500+税 2022年1月31日

出版社リストへ戻る

JRC