ヴィッセン出版 版元サイト

すべての取次への出荷が可能です。
FAX、電話またはE-mailにて御注文ください。
FAX注文書(PDF)
FAX:03-3294-2177 / TEL:03-5283-2230
E-mail:info@jrc-book.com
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『宮崎 野山の植物 100選 』
中武英則 著
前田皓明 編
1,819円+税 生物学
ISBN978-4-908869-16-7 C0045 A5判 236頁 2020/3発行  
  
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
〈戦後教育の現代史〉
『教育雑誌『ひと』目次集成』1973 - 2000
香川七海 著 4,600円+税 教育
ISBN978-4-908869-17-4 C3037 A5判 356頁 2020/1発行  
  
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『日本のウラギンヒョウモン』
新川勉・岩ア郁雄 著
前田朋 編
2,600円+税 生物
ISBN978-4-908869-13-6 C3045 A4判 128頁 2019/7発行  
「裏面に銀紋をもつウラギンヒョウモン」は、近年、日本において複数種に分かれることが言われてきたが、 その全貌を明らかにした待望の書である。
本書は、日本のウラギンヒョウモンについてDNA分析もとに新たに3種1亜種の記載文を はじめ,成虫図版(ホロタイプ・パラタイプを含む22プレート、180個体、データを含む)や、各種終齢幼虫(7プレート)、判明した 生態や同定の手がかりとなる発香鱗について解説。さらに調査収集紀行やエピソードなどを多数の写真とともに紹介した。
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『 風と光の記憶 』
 モノクローム・ピンホール写真集
林敏弘 著
前田朋 編
2,600円+税 写真集
ISBN978-4-908869-11-2 C0072 A4判変形並製 96頁 2018/10発行  
1998年秋以降に林氏が撮影した作品集。モノクロームのフィルムで撮影し、印画紙に自らプリントしたものです。 この頃から、著者はピンホールカメラだけで撮影するように変わっていきました。それはピンホール写真の魅力に気がついたからだ、 といいます。 著者は初めて自作したピンホールカメラをもってテスト撮影にでかけました。それが表紙につかっている「Sunset Bay (夕陽の港)」です。 「なんと気持ちの良い光の柔らかさだろう。露出に数分掛かったからか雲も光も流れているし、ボートも 揺れてぼやけている。でもだからこそ、あの場所のあの時の空気、風や夕陽の暖かさや音までも再現している。こんな写真は見たこ とが無い」 真に純粋で透明な感動でした。この1枚は大げさに言えば私の人生を変えてしまいました。 と著者が振り返るように、 ピンホール写真にはその場に存在した風と光が残した記憶が撮されているのです。
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『 ヒヨドリときのみ 』
谷口ひとみ 著
前田皓明・前田朋 編
1,800円+税 絵本
ISBN978-4-908869-10-5 C8740 A4判変形上製 32頁 2018/9発行  
ボタニカルアートの絵で鳥たちの暮らしを紹介しています。主人公はヒヨドリ、都会でも見かける身近な鳥です。 ヒヨドリは公園の木のみや庭に植えられているブルーベリーなどの木のみを食べにやってきます。そんな公園や庭では、人が植えた 覚えのない木の芽が芽吹いていることがあります。これは鳥たちのしわざ。こうした関係で鳥たちは暮らしを成り立たせ、植物たち は仲間を増やしています。約束事ではないけれど、自然となりたった共生関係。そんな身近な自然の営みを、ボタニカルアートの 美しい絵とわかりやすいお話で綴った一冊です。
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『探究実践ハンドブック』
がもう りょうた 著
発行元 七猫社
1,800円+税 教育
ISBN978-4-908869-09-9 C3037 B5判並製 128頁 2018/5発行  
『「探究」カリキュラム・デザインブック(アクティブラーニングはじめました)』の著者・がもうりょうた氏が 提案する、より現場視点の、より実用的な「探究」学習実践ガイドです。前著作で探究学習を構想するときに必要とされる視点、 論理をわかりやすく解説しています。さらに今回はどのように授業を創っていくかを具体的に、図表、イラスト、テキストで紹介 しています。現場の先生、探究授業をより深く理解したい方にお役に立つ一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『おしえてカラスさん』
おしえて編集室 1,600円+税 生物学
ISBN978-4-908869-03-7 C0045 A5判並製 112頁 2017/11発行  
カラスの1年を追いかけてみると、なんとも魅力的な生き物だということがわかります。人の暮らしの 近くにいるのは、そしてゴミを漁ったりするのは、都会の環境が、カラスが暮らしていた以前の環境にそっくりだったから。 カラスの生き方を知ると、憎めないやつだってことにも気がつくはずです。おしえてカラスさんは、カラスの魅力的な一面を Q&Aで紹介します。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『雨の夜』 
麻生歩波 著 1,800円+税 写真集
ISBN978-4-908869-01-3 C0072 B5判ヨコ 80頁 2017/5発行  
NATURE’S BEST PHOTOGRAPHY ASIA 2016(ネイチャーズ フォトグフィティー アジア 2016)入選 をかわりきりに、第35回NHKワールド 2017年カレンダー・フォトコンテスト 金賞。13回 2016年度タムロン マクロレンズフォトコンテスト 金賞。日経ナショナルジオグラフィック写真賞 2016 ネイチャー部門 優秀賞、 と2016年度の名だたる写真コンテスト受賞者にのきなみ名を連ねた大型新人写真家登場! 麻生歩波が今回追いかけたテーマは「雨の夜」。雨の降る深夜の森に潜む輝く命たちをとり続けた写真集です。 小さな生物たちの逞しくもうつくしい命の輝きと、アート以上にアーティスティックな世界を、実力派写真家が 魅せる一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 ヴィッセン出版 書籍リスト FAX注文書PDF
『「探究」カリキュラム・デザインブック』
 アクティブ・ラーニング=主体的・対話的で深い学びはじめました。
がもう りょうた 著 1,300円+税 教育
ISBN978-4-908869-00-6 C0037 A5判並製 140頁 2017/3発行  
指導要領が変わり、センター試験が変わろうとしている今、学校では、また教師たちは、生徒にどのような 力を付けることが大切なのかと模索し始めています。「生きる力」と表現される求められている力はどのようなカリキュラム を作れば、生徒たちに身につけてもらえるのだろうか。熱意ある教師ほど、迷い、試行錯誤を繰り返しています。 そうした具体的な疑問に答える手引き書であり、アクティブ・ラーニングを理論的に理解するための解説書です。
 

出版社リストへ戻る

JRC