丸源書店


すべての取次への出荷が可能です。
FAX、電話またはE-mailにて御注文ください。

FAX注文書(PDF)
FAX:03-3294-2177 / TEL:03-5283-2230
E-mail:info@jrc-book.com
表紙画像 丸源書店 書籍リスト FAX注文書PDF
『消された九州倭国の復権』 -記紀の闇に光はあるか-
佐々木慶三 著 2,500円+税 日本史
ISBN978-4-9904459-8-0 C3021 B5判並製 380頁 2021/9  
日本古代史は、勅撰史書・記紀の記事をもとに組み立てられ、多くの歴史研究者に何の疑いもなく受け入れられてきた。 しかし、記紀は矛盾の書物であり、多くの捏造・歪曲記事で埋められている。通説の日本古代史とは捏造・歪曲・欺瞞の歴史ではないのか? 〈卑弥呼研究〉に象徴されるように、魏志倭人伝の里程・日程記事を用いた〈邪馬台国畿内説〉は論理的には破綻しているが、 これを考古学で覆い隠す手法は研究手法として問題はないのか?書紀は、ヤマト政権は崇神天皇の時代から朝鮮諸国から朝貢を受けていたと書き、 多くの研究者は、これを是認するが、何故、記紀は中国史書や朝鮮国史書との対比が不能なのか?本著は古事記・日本書紀の解読だけに止めず、 魏志・後漢書・宋書・隋書・新/旧唐書・三国史記等との比較検討を加えながら、〈倭国〉とは何かを明らかにし、歴史から置き去りにされた 〈吉備国〉にライトを当て、〈ヤマト政権〉の実相とは何かを論じた。一体、古代日本の正史とは何か?著者の問題提起である。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 丸源書店 書籍リスト FAX注文書PDF
『歴史的大規模土砂災害地点を歩く』 その III
井上公夫 著 6,000円+税 防災
災害
ISBN978-4-9904459-7-3 C3044 B5判並製 278頁 オールカラー 2020/8  
土砂災害列島!過去から学ぶ必備書。
本書(その III )は、その I ( 2018 年 6 月刊)、その II ( 2019 年 8 月刊)に引き続き、井上公夫氏が日本工営株式会社及び一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構に在職された 50 年間の調査・研究をもとに書かれた「歴史的大規模土砂災害地点を歩く」という シリーズコラム(いさぼうネットで公開)の 51 〜 66 回分をまとめたものです。( 略 )歴史的な大規模土砂災害を知ることで、 めったに起きないとはいえ、現実に起きる災害への認識が広がり、防災担当者のみならず個々人の災害に対する危機管理能力を高めることにつながります。 防災・砂防関係の調査・研究者だけでなく、市町村や防砂関係者や一般の方々にも、本書(その I 、その II を含む)を片手に 歴史的大規模土砂災害地点を訪ねることをおすすめします。
 [推薦の辞]一般財団法人砂防フロンティア整備推進機構 理事長 亀江幸二
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 丸源書店 書籍リスト FAX注文書PDF
『歴史的大規模土砂災害地点を歩く』 そのII
井上公夫 著 6,000円+税 防災
災害
ISBN978-4-9904459-6-6 C3044 B5判並製 308頁 オールカラー 2019/8  
自然災害列島の砂防関係者、理学・工学・環境科学、全国市町村の防災関係者におすすめする
大正 12 年(1923)9 月 1 日の関東地震の震源域は,神奈川県から千葉県南部であったため,神奈川県内の被害は極めて大きく, 103 ヶ所,死者・行方不明者 945 人+139 人にも達しました.神奈川県西部で 37 ヶ所,650 人+74 人,同県東部で 66 ヶ所, 295 人+65 人が亡くなっています.横浜市内でも 27 箇所,68+60 人が亡くなっていますが,火災による横浜市の死者 24,646 人の中には,地震後の延焼によって崖崩れから逃げられずに、亡くなった人も多いと想定されます. 本書では筆者の今までの 50 年間の調査・研究結果から,日本各地で起こった歴史的大規模土砂災害の事例を紹介し,地域住民が 激甚な被災に対応し,どのように復興に努力してきたかを説明します。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 丸源書店 書籍リスト FAX注文書PDF
『歴史的大規模土砂災害地点を歩く』
井上公夫 著 6,000円+税 防災
災害
ISBN978-4-9904459-5-9 C3044 B5判並製 264頁 オールカラー 2018/6  
雲仙普賢岳は,1990〜95 年の噴火前には,1791〜92 年に寛政噴火を起こした(コラム 7). 噴火最末期の 1792 年 5 月 21 日夜の四月朔地震によって,眉山が大規模な山体崩壊を起こした.崩壊土砂は流れ山を形成して, 島原城下町南部と付近の農村を埋め尽くしただけでなく,有明海に流入して大津波を発生させた.このため,多くの住民が生き埋め となり,島原半島の沿岸や有明海対岸では、死者・行方不明者 1 万 5000 人にもたっした.このため,この土砂災害は「島原大変肥後迷惑」と呼ばれている. 本書では,筆者の今までの調査・研究結果から,日本各地で起こった歴史的大規模土砂災害の事例を紹介し,地域住民が激甚な被災に 対応し,どのように復興に努力してきたかを説明する。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 丸源書店 書籍リスト FAX注文書PDF
『背徳と反逆の系譜』
 -記紀の闇に光はあるか-
佐々木慶三 著 2,000円+税 日本史
ISBN978-4-9904459-3-5 C3021 B5判並製 288頁 2017/11  
古代天皇家は皇位をどのように継承してきたか?自然科学の視点から見たのが本書だ。 古事記と日本書紀をあわせて「記紀」という。天皇をこえたと形容された蘇我馬子を天皇だとした説を私はしらない。 蘇我入鹿も同様だ。豪族出の天皇を認めることは、万世一系の説を否定するからだ。仁徳天皇の聖帝説、天智天皇の英雄説に疑問を さしはさむ説を私はしらない。そもそも、日本初の勅撰史書は「記紀」ではなく、推古天皇は女性ではないとしたら、狂気の説と 非難されるだろうか?私たちは巨大なマインドコントロール下にあるのではないか?「記紀」をよめば、今まで、私たちが常識と してきた世界とは全く別の世界がひらけていることに気づく。何故、「記紀」研究者は目をつぶったか?タブーだからだ。しかし、 真理を追究する学問の世界にタブーはあってはならない。自己矛盾する記述を駆使し、欺瞞をもって正史とし、事実をもって正義と したのが「記紀」だ。拙書では、その「記紀」の記述に逐一、論理的な検討を加え、「記紀」の著者が後世に託したであろう歴史の 真実を明らかにした。[小説]の形にしたのは、多くの人によんでいただききたいと考えたからだ。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 丸源書店 書籍リスト FAX注文書PDF
『マウイ島からマノアの村へ』
 古代ハワイイの少年のお話
ロバート・R・ハリー 著
レィジー・ロネット 挿絵
1,500円+税 文芸
ISBN978-4-9904459-2-8 C1022 四六判並製 258頁 2010/11  
マウイの少年パウーロが、マノアのチャンター・オルのもとで自立を求めて成長していく 、西洋文化と出会う以前のハワイの名作。孤児となった彼の王朝時代の、恋物語を秘めた名作。
 

出版社リストへ戻る

JRC